X



トップページ靴(仮)
1002コメント259KB

クロケット&ジョーンズ CROCKETT&JONES Part22 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0205足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 13:30:22.40ID:6HHc/oNv
クロケットって日本上陸時は幾ら位だったのかな・・・?
0206足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 17:16:26.84ID:htkK7ytn
>>203
国産だから安いという期待は変だよ。
むしろ素材が高騰かつ円安の時代に値上げを押さえるのは相当努力してると思う。
対して輸入品は、C&Jに限らず、上がる一方じゃん。
0207足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 18:58:07.15ID:kU0+2nJQ
スコッチは確かに緩いしボテっとしてるけど、SFはまだマシだと思う。
山長も6万前後なら全然有りじゃない?
ペルフェットも結構頑張ってる方だと思うよ。

グレンソンやサージェントもG1やエクスクルーシブ以上じゃないと満足できなさそう。
0210足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 21:26:24.85ID:zEcKRPN7
>>206
クソ高い関税や補助金もらっておきながら、業界挙げて「コスパが良い」ってマーケティングしてるのが国産ブランドだから期待するのは当たり前

>>207
SFもブリストル以外は全体のバランスが変
でもブリストルは廃番だしな
0212足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/08(水) 23:28:25.03ID:5AhE+Lcw
>>208
ラストは日本人の足にに意外とフィットしてるし、履き心地は悪くない。
革質は良くないけど、良くない割にエイジング的な味は出ると思う。
0213足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 00:58:15.68ID:/DCd0Sqk
コスパ求めるなら神匠も気になるところ。
ジャランみたいに低人件費のトコで作られてる靴は高コスパとして取り上げられてすぐに価格上がるから今の内感有るけど。
0215足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 09:01:26.03ID:U1Y8vv22
明日から10日ほどフランスとスペインに行ってくる。
パリにC&Jの直営店があるそうなので念願のpembrokeを買うんだ!
短靴だけどオフシーズンだから置いてないってことはないよな・・・?
0216足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 11:21:04.43ID:Nb4Hb9ie
なんで、あんな関税クソ高いんだよ・・・?
0218足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 14:39:59.94ID:Vnn8gtHu
パリなら電車かイージージェットの運賃考えてもロンドン行ったほうが安上がりだね
0220足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/13(月) 18:02:27.92ID:/2opAEBL
90年代と比較なんて何の意味もないと思うよ

色々試してみた自分なりの結果を一応載せておく

ジャラン
確かにコスパはいい(良かった)
が、一回値上げした途端にそのコスパを感じるほどではなくなった
さらに上がるとなるとどうかなと思う
ソールの沈みが半端ないのも好みがわかれるところだろう

神匠
これもコスパはいい
が、デザインなど野暮ったさはぬぐえない
安売り(Amazonとかで割と多い)などで気に入ったのがあればってとこ

berwick
革質をよく批判されるが、履き心地はいいしリーガルに似たラストが多いので
リーガルになれている人にはお勧め
決して革がいいとは思わないが、ひどいって程ではなかった(最近良くなってきてる?)
これも安売りやオクで新品を低価格で売っているので、それを狙って買うなら良いと思う
実際、普段使いで結構重宝してるのはバーウィックである

グリーン・クロケ、オフにはオールデン・鳥を主体に履いてきて、スコッチやリーガルも
履いていたことのある俺の個人的見解でした
0223足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 05:10:24.44ID:tp8ceUGM
>>221
こういうやつが必ず湧くなw
もうリーガルって言葉に脊髄反射するんだなw
内容に関わらず条件反射しちゃうのね
0224足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 06:46:59.08ID:TSLwAXgS
クロケットのダブルモンクブーツ持ってる人いる?感想聞きたいんだけど
0225足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 09:09:33.42ID:Kx8GTVRO
>>223
気にするな
俺もロブグリーンクロケ履くしリーガルも履く
0226足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 15:58:55.86ID:jgRSkh9d
シェットランドフォックスなんかはどうよ?
0227足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 04:01:32.01ID:s6ld8E9Y
>>226
デザインやラストが気に入ればいい靴でしょ
リーガルもスコッチも含めて、いい靴だとは思うよ?
>>220の通り、そういう価格帯も含めて知ってた方が楽しいし語りやすい
普通に仕事行くだけならそれくらいが気楽でいいってのもあるし
俺は以前、狐とチーニーで迷いに迷ってチーニーにしたことある
サイズ感があったのがそっちだったからで、もう少し甲が高めであったなら…
グラスゴー買ってた気がする
0229足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 17:45:21.58ID:dhFvtEoE
それも好みだな
キツネやチーニーに気に入ったものがあって、足にも合うなとなった上での話だしね
ここのに限らず価格は高騰してるからな
churchにしろサージェントにしろ、今の価格だと…って人は多いよね
0232足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 18:57:21.38ID:auscz+qu
革が上がった事にしたいだけだよ。円が上がってるから為替を理由にできなくなったからな。
実態は単に富裕層と爆買いを当てにした便乗値上げ。
0235足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 23:44:57.96ID:dhFvtEoE
>>232-233
それを言うなら革だけじゃないし
>>234
そうはならないだろ
なっても幾分安く入る程度
一回上がると別のラインを出すとかでは安いものが出ても、同じレベルではあり得ないな
0237足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/17(金) 12:39:36.33ID:OguA4i1z
離脱したらフランスとかから輸入してる革に関税かかるのかな
また値上げの理由になりそうだな
0241足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/22(水) 17:21:02.82ID:8SdEAenm
イギリスが離脱したら、EUはイギリスからの輸入品に関税かけるんだから、イギリスもEUからの輸入品に関税かけないと話にならない。
お互いに関税かけてるから、関税の交渉が成り立つわけだから。
もしイギリス側だけが関税かけないなら、関税協定の前に試合放棄するようなもんじゃん。
0242足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/22(水) 20:03:37.52ID:Afc2Z+Ak
なぜクロケットがフランス関係してるのか謎だわ。
与太話か?

>>241
何を言っているんだ?
離脱しても 全商品に関税かけるかなんてありえないし
そもそもEU離脱して孤立したいってわけじゃないしFTAは周辺国と結びまくると思うよ?
0243足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/22(水) 21:10:58.26ID:8SdEAenm
>>242
だれも

>全商品に関税かける

なんて書いていない。書いてないことを読む習慣はやめましょう。
0244足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/22(水) 21:45:34.83ID:f9G5/sWr
そりゃ、ほとんどのメーカーはユーロ圏からアッパーだの底剤輸入してるんだから、関税がかかると材料費が上がって本体価格に反映されるだろ
そもそもユーロ離脱したらポンドがユーロに対しても下がるだろうから仕入れには影響するはず
その分輸出価格は安くなるんだろうけど
0245242
垢版 |
2016/06/23(木) 01:23:15.96ID:lt2J0nPp
おれもそういう習慣ないわ。
>>243が全商品にかけるって言ってるとは認識してない。全商品にかかるわけでもないしFTAが正常の世の中早々心配要らんだろうって意味だが?
>>241
関税かけるって言い切ってる事含め何が言いたいのかと、、、分かってると思うけど今回の離脱事案は福祉に対する不安からでFTAはEU以前の基本路線だよ。
0249足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 03:00:05.78ID:21ifpGvc
ペディでクロケ買ったけど新品なのに経年劣化したような革質
踵部分に白いボンド跡が数点あって拭いても取れない
片方だけシュータンの縫製が悪く履く度に引っ込んでしまう
同じ靴を日本で買ったときはシュータンや踵、革質に問題がなかった
0250足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 03:08:02.39ID:/HUiAr3K
某店員が言うには、たくさん靴を見てきたけど、
ロブが一番クラック入ってるの見たことないだと

たださ、丈夫は丈夫だろうけど、
ロブだから酷使されてないだけだと思うんよ
0251足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 14:20:26.65ID:lhBaMidn
イギリスのEU離脱が決まってポンドがどんどん安くなってるね
・・・これで少しは靴も安くなるのかな?
0254足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/24(金) 19:55:19.40ID:TAVXdCRI
>>252
マジ?
短期的に不利益を被っても長期的には盛り返せるって考えなのかな??
それとも、ポーランドとか旧東欧からの移民に職を奪われるのを忌避したからかな?
まあ、どちらにせよ大英帝国が終了したことは間違いない
0256足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 01:52:13.31ID:2gTLF8mP
グローバリゼーションで情報と金と人の移動が簡単になった結果がこれだよ

中国人なんて、まるで豊かな土地を求めて押し寄せるイナゴの大群のよう
社会保障は圧迫され、犯罪率は高まり、長く培われてきた生活文化は破壊される

情報と金の移動はともかく、人は簡単に移住できるようにしては駄目ってことよ



それはともかく
スウェードチャッカブーツを買おうと思っている
こことチャーチで迷い中
どっちが良いかな
本音を言えばロブが良いのだけど
0258足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 20:34:06.55ID:q3zNgsrF
>>256
ロブは既成でスエード着火が殆どないしMTOしないとね〜。多分9-14ヶ月かかる。
クロケットでも十分いいかと思う。
0259足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/25(土) 21:03:20.87ID:dt/aAjzk
横浜のトレーディングポストでスムースレザーでブラウンのislayが35,000円
リッジウェイソールでサイズ7.5
0263足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 00:28:20.42ID:Sl9vUePP
>>260
普通かどうかといえば少し隙間がある
でも異常品かというとそうでない。
そもそも 反り返ってるのかヒールリフトが水平になってないかどっちかわからない。
横からの写真が見たいな
0265足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 00:35:07.43ID:dWL+latF
>>262
これ1度も履いてないの?
右の踵の部分擦れてるように見える 履いて車の運転したのかと むしろそっちが気になる
0267足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 00:39:15.95ID:Sl9vUePP
>>264
この程度はクロケなら普通にある
履いたら普通に踵よりに重心があるのでヒール面は綺麗に地面に接着するから問題ない。
>>265
時々この位のスレは見かける
スエードスプレー軽くふってブラッシングすれば色は戻るレベルかな。
0272足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 18:35:08.10ID:z/U3wo89
去年くらいからかな?いいなーって思ってたフィッシャーマンがセールで安くなってたんだけど、ありかな?
色はブラウンスエード
0274足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/27(月) 10:35:08.16ID:s0txIX9z
キャベンディッシュいいよね

クロケ製の靴で、キャベンディッシュとRALPHのMARLOWは出来がいいと思う
0275足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/27(月) 20:24:54.07ID:kq86oELn
初クロケットで、bangor買いました。これから育てて行きます。
皆さん宜しくお願いします。
0276足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/28(火) 22:26:53.83ID:dkoiPyFd
>>275
良いの買ったね。
これから仲間。
0277足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/29(水) 23:38:48.50ID:wWxQUf5T
キャベンディッシュ2良いよね、持ってないけど

クロケはグリーンやロブで納得いくモデルがない場合に選択肢に入ってくる
0279足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 02:43:07.24ID:mSZ0CBAn
純正の靴ひもにこだわらなくていいよ。
クロケ外注だし
ジョンロブ純正取り寄せたけど全く違いがわからなかったw
0281足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 07:35:36.02ID:2E4a59AJ
キャベンディッシュ買ったわいいが今時期だと下ろすタイミングがないな〜それとほんとにかかと付近の収まりが悪いし、履き込むとフィットはよくなるんだろうか
0282足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 10:31:30.37ID:odx8pn4k
>>279
純正にこだわってるわけじゃないけど、いくつか見て回って気にいるのがなかったので。

楽天で売ってるんだけど、600円の靴紐に350円の送料を払うのがバカバカしかっただけです。
失礼しました。
0283足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/30(木) 23:44:38.59ID:Xvuvkkvs
キャベンディッシュとペンブロークを大人買いしてしまった・・・。
春夏、秋冬で履きまくりますわ。
0284足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 00:55:51.54ID:t97iVEf8
もう泣きたいです。
2ヶ月前に都内百貨店でクロケットのハラムの黒サイズ7ハーフで買いました。
履いていくうちに緩くなってしまい、ひょっとしたらジャストは7なのかと言う疑念が生まれ、別の百貨店で7履いたらジャストでした。
ホントにバカ過ぎですよね?そんな高い靴サイズミスで買うなんて。もうどうしようも無いですか?
せっかくの高い靴を、ハーフサイズ間違えて中敷敷いて履くのも恥ずかしいですよね?
0285足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 01:15:32.96ID:fNC7SMwQ
別によくあることでしょ。
早めに売ってしまうか、インソール入れて履き続けるかの2択ですね。
誰かにあげるとか、タンス(靴箱)の肥やしにするという手もあるけど。
0287足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 01:28:48.18ID:HzG/PvZU
>>284
インソールで調整して履くのが恥ずかしいことだとは思わないけど
オクで売って買い直すのが一番いいよ
サイズが合っていない靴に愛着は持てない
靴もジャストサイズで履いてくれる人の手に渡ったほうが幸せというものさ

買い直しの差額は勉強代だ
それによって自分のベストサイズが判ったなら、必ずしも無駄な買い物ではなかったのさ
0291足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 13:55:45.49ID:yQ2iyKig
俺も6.5じゃないかと思う。
そもそもきちんと紐を結び直してるかも怪しい。
0293足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/01(金) 15:37:38.38ID:IxAhHYrY
勉強だよ 勉強

サイズにつては俺もそうだった
そのうちジャストしか納得できない融通の利かない大人に成長するから
0294足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 12:47:48.23ID:gFwPf+n9
私はキャベンディッシュを買いました。ジャストが6ハーフです。オードリーやハラムだといくつがジャストですか?
0295足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 16:52:08.08ID:PnY/L+++
でも高い勉強代だよね
伊勢丹もベテランから怪しい若い店員まで様々だからね
土日は混んでてまともな接客できない時もあるんじゃないだろうか
0297足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/02(土) 18:02:39.98ID:ft15PjHv
おめでとう、それ正解です

華やかさや色気は無いけど、それでひつようじゅーーーーぶんです

貧乏人がグリーンとか買っても、もったいなくてあんまり履かないというもったいないことになる
ソースは俺
0301足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 20:04:22.02ID:WXt6YMX4
>>284
ハラム持ってるけど、細いラストだけあって
サイジング難しいと思った。
自分も若干緩いので、厚手のソックスで履いてるよ。
0302足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 20:12:24.79ID:HXPHKpvF
キャベンディシュ2とビームス別注のキャベンディシュ3って違いは踵のホールドが良くなっただけなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況