X



トップページ靴(仮)
1002コメント286KB

お高い黒ストチの存在意義 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 20:27:56.59ID:mcCGIUNl
まあ、足に合ったラストで履き心地がいいのが一番というのは至極もっともなのだけれど
3万円でも13万円でも正直見た目に差はないよね
0896足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 09:01:58.71ID:nKJlxl/X
>>895
いやあ、勿体ないよ
もう少し履けば良いのに
0897足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 11:08:51.39ID:Q+Tv86Pq
冠婚葬祭特に葬式系は脱ぎはき多いし、寺なんかは水まいてて濡れてる事がよくあるし高い靴履いていく気にはならんな。
0898足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 11:31:29.51ID:pfc0kXdz
参列者がみんなブラックフォーマルだからこそ生地や仕立ての良い礼服を着るように、みんな革靴で来る場所に安い靴で行くと靴オタとしては悔いか残るんよ。
0899足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 11:31:51.54ID:+Vy+8BKU
俺も内羽根ストチはどんな天候でもいいように3万くらいのゴム底一足のみ
元々パンチキャップやホールカット、フルブローグの方が好きだから
0900足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 11:32:36.99ID:48ixSZMG
>>898
これ
0902足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 12:16:27.79ID:lqYdKxGJ
故人への礼節だろ、何言ってるんだ。
0904足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 17:44:31.80ID:OVLR+DlT
>参列者がみんなブラックフォーマルだからこそ生地や仕立ての良い礼服を着るように、
>みんな革靴で来る場所に安い靴で行くと靴オタとしては悔いか残るんよ。

これ見る限り故人への敬意が靴のチョイスに影響与えているとは思えんけどな。
0906足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 18:54:40.45ID:BkJwbeMD
>>902
その通りですよ
故人への礼節です
親戚にアピールなんてするわけないでしょ?そもそも靴なんて普段から誰に対してもアピールしてませんし
0907足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 20:58:27.61ID:bNQcWYRL
親戚の前だろうと家族の前だろうと変わらんですよ。靴にこだわりがあるからそういう場には良い靴を履いていく。
個人的な意見だが故人に敬意を示して身だしなみを考えている訳ではない。参列者のなかに安物の靴を見つけても敬意が無いとは思わない。
靴オタだから他人の靴を見るのが好きで、自分自身も他人に見られるのが好きなのです。
0908足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 21:35:53.10ID:/S7MrarE
ま、シャーロック・ホームズばりにその人の持ち物からどんなセンスかとか年収いくらかとか想像するのも楽しいよね。
特に靴ってわかりやすいからね
一度靴にこだわると靴から予想つくよね、

こう書くとすぐに条件反射的に叩くバカが居るけど
そういう批判わかってて書いてるから、予想は外れることもあるけど当たることもある靴からその人となりを想像するのも楽しい。

ちなみに腕時計はダメだね、腕時計は見栄で買う人もいるから予測は当たりにくい。靴のほうが当たる。
0909足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 21:44:06.04ID:/S7MrarE
しかし街を歩いていても高級靴を履いてる人って見かけないね
みんな餃子靴っていうの?とかスワール靴多いよね
せいぜいリーガルとかマドラスの
高級そうで実は3万くらいっての見る人ならすぐわかるタイプ
おぉこれはってのはない。
0910足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:44:15.19ID:yqx3feS4
良い靴(お高いとは限らない)履くようになったら
地位的に上に見られるようになった
人は見た目なのよね結局
0915足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 22:37:46.62ID:u1aTbGlN
20万ストチと3万ストチを見分けられる奴がどれだけいるのかね。しかも履いている状態で。
0917足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 07:05:58.12ID:dGU/p4OT
20万と3万は見てわかるだろ、俺は単なる靴好きの素人だが3万以下は見ただけでわかる

逆にお前ら本当に靴好きなの?
0918足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:55:01.77ID:s50cc/5M
手に取れば誰だってわかる思うけど、俺は他人が履いてる状態でわかる自信はないな。それなりの価格なら必然的に手入れされてるだろうから、良い靴なんだろうなと推測はできるけど。
0920足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 10:23:41.34ID:dGU/p4OT
駅とか街とかでサラリーマンの靴を見てもわからないのではなくて
答えはみんな履いていないが正解だな。
だからどれも同じに見える。

ちょっとしたレストランとか紳士服売り場とか行けば見かけるから見ればわかると思う。
0923足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:13:54.08ID:cbytv1bP
既成靴のストレートチップで国内定価20万を超えるとなると
ロプのプレステージのアルフォード28万
シティ2で18.9万純正ツリー込みで21万
パターンオーダーならグリーンのトップドロワーのグラッドストーンとかあったけど、今は50万だっけ?
そのレベルの靴を他人が履いているのを見て判別できる人がどれだけいるやら
0924足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:03:35.22ID:5LTNCxbx
高い靴履いて、高い靴だってわかって欲しいもんか?
どっちかというと気分的に上がるから自己満足的なもんじゃない
0925足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:54:00.93ID:dGU/p4OT
3万の靴と5万のスーツと5万のビジネスバッグを持ってちょっとおしゃれなサラリーマン気取りでいた
出世して7万の靴と10万のスーツと10万のビジネスバッグを持ったら周りの印象が変わった

お金を稼げるようになり20万の靴と20万のスーツと30万のコートを着たらもっと変わった。

そういうの経験しておとなになっていくものだよ。
0926足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:36:00.50ID:syhWSnCJ
別のスレで話題に出てるACも20万越えるな。
>>925
靴よりスーツと鞄のほうが特別興味がない人にも良し悪し分かりやすいからね。特に鞄は新卒のボーナスでも一生使えるものが買えてしまう位の価格だし。
0927足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 10:27:46.50ID:EEjN+VX8
5万のスーツと10万のスーツは同価格帯だよ
どんな高価なものを身につけようと中身が伴わないとって感じかな
見た目で一目置くような周囲なら周囲も所詮そのレベル
0928足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 09:47:20.68ID:3huJ62A2
>>927
お前みたいなやつって必ずいるよな
何かとケチつける負け惜しみ君。
出世しないんだろうな
0929足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 09:20:35.57ID:n/JjSkhn
結局、お高い黒ストチは私には要らない物よ。
クラシカルな細身のラウンドトウ、適度に張り出したコバ、そこそこの革質、土踏まずのクビレ、収まりのよい踵。
これだけあればもう十分。
これをふまえたうえで最も安価な靴が自分の靴にふさわしい。
0932足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 19:28:34.43ID:DleHuohO
>>930
宮城興業です。
クラシカルな作りをベースにウエストを極力絞ってもらって踵の収まりも満足なので、私としてはここいらで十分。
昔履いてたクロケットのカーフもお気にいりでしたが、自分には丁度良いという意味では上記のほうが上。
0933足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 01:00:58.79ID:YW4bzqIS
>>932
WFGと開発した既製の方だよね?
0936足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 18:18:28.43ID:fXj46k+F
セミオーダー五万円くらいでした。
自分はもちろん他人の革靴見てても、踵が付いてこないで歩いてるのが嫌で苦手で。
ここのは安価でも違和感ない踵に作ってもらえたので、あぁこれはええなと。
内羽根を結んで閉じたときの間隔ももちろんジャストだし、革の質を追い求める人でなければ、作りだけなら十分満足。
0937足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 18:21:57.62ID:hNPz4qZ+
>クラシカルな作りをベースにウエストを極力絞ってもらって

足囲をサイズダウンして、ボールガールに乗せ甲したの?
0938足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:51:36.52ID:fXj46k+F
それはわからない。
サイズを測ったときに自分のこだわりを説明したのね。
フィッターのお姉さんがそれをずっとメモ取ってくれてて。
私としては上手く靴作ってくれたんだなあと感謝しただけです。
0941足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 14:32:31.91ID:6lvQDMka
手縫いって職人さんの腕前の差が出そうなイメージあるけど受刑者の技量ってどうなん?
0942足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 15:08:18.38ID:NGgxz1X3
確か千葉刑務所は刑期が長い人が入る場所だから、まぁそれなりなんじゃないか
前調べた時は、担当の刑務官が靴オタクで、作りはそこそこだけど革は一級だとかの話を見たことがある
0943足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 22:14:59.53ID:xpvKyPH1
そうなんだ。
不幸にも自分が受刑することがあるならぜひ千葉へ行きたい。
0945足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 13:44:05.44ID:hbQWyoz9
ロンドンシューメイクの靴が安くて質感良くてコスパ最高らしい
一万円台で手に入るグッドイヤーウェルトは圧巻だな
0946足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 16:45:54.37ID:rVBBokkW
はぁ…
平日は何もかもつまらなすぎて靴を履き込んで馴染ませるくらいしか楽しみがない
0948足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 14:14:01.53ID:GKqxGxXP
無粋象徴で有識者様にアドバイスをお願い致します。

革靴は好きですが、仕事では不要でストチは所有しておりません。
急に必要となりまして、悩んでおります。

ジャラン、スコッチからクロケット、チャーチまでの間にある決定的な価値の違いをご教授
お願い致します。
いまの所ジャランを購入予定です。
0949足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 14:40:15.41ID:YKynejgr
ドレススタイルに外羽はマナーうんちゃら言ってる奴ってタキシードとか着るの?アメリカイギリスフランスイタリアでも全然ビジネスで履いてるんだけど?アホなの?
0951足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 16:54:03.77ID:7e7lCjC3
>>948
それはストチに限らず革が良いか、作りが良いか、ブランド力があるかの違いじゃないの
ジャラン買うならスコッチがユニオンか大塚にした方がいいと思う
ジャランは革も作りも価格未満なイメージ
革靴のことを何も知らない人が高級なグッドイヤーより更に上の製法とか聞いて飛びつくような靴
大塚の4万くらいのOGシリーズだっけ?ハンドソーンならこれがおすすめ
0952足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 16:57:14.47ID:7e7lCjC3
>>949
そもそもビジネスってドレスじゃないし
パーティとかでドレスコードがある時に外羽根はありえない
平服で良いなら外羽根でも構わないけどね
0953足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 18:30:01.22ID:qF+2kx4X
ジャランは詰め物の感触が独特という印象です。あと、チャーチとの比較ですが足あたりが痛かったです。価格相応といったところですかね。
0954足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 19:02:11.39ID:7e7lCjC3
>>953
ジャランはコルク練りすぎて粉末化してる個体が多い
いっそ規格化して板コルクにすれば良いのにと思う
0955足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 20:24:12.37ID:DC5XwTWX
>>951
是非参考にさせて頂きます。
ご丁寧なご回答有難うございます。
0957足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 11:03:31.46ID:SJXiIfFt
一般国民に格式高いパーティーってないよな
最上位でも子供の結婚式とかくらいでしょう
0958足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 12:37:51.19ID:pQnMNg0I
某業界団体の関係で社長さんばかり集まるパーティーとかに結構出たけど、
内羽根ストチにこだわっている人は少なかったね。みんなきれいに磨いてはいたけど。
0959足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 14:42:05.33ID:Um1GcV0i
パーティでは外羽はかないって、だからタキシードきてるのかな?パーティーとやらで。ビジネススーツじゃない高級タキシード。そんなんまで持ってるんだ。金持ちだなw
0960足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 14:45:05.42ID:Um1GcV0i
正直、そこまで拘って見てる奴いたら逆におかしなやつだわ。レッドウィング履いてパーティー行くわけじゃないし。いや来てたら来てたで逆にカッコいいとすら思うわw真似しないけど。
0961足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:01:26.12ID:Um1GcV0i
パーティがよくわからんが調べやすいので言うとアカデミーショーのベストドレッサー調べて見たら?半分くらいは外羽だから。ちなみにタキシードに外羽の人もいるんじゃないの?知らんけど。
0962足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:59:03.55ID:h9kn5akR
>>960
アメリカ南部だと結構格式ある場に偉い人がウエスタンブーツ履いてきたりするね
0963足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 19:24:36.50ID:XgmsVRhS
>>962
土地土地の正装や文化があるからね。
ハワイのアロハや沖縄のかりゆしとか

今の時代、多様化が進んでて、古い伝統とか文化が薄れてるし、正直何をやっても良い時代になりつつある。
けど文化伝統を重んじて正装は内羽とするのも個人の自由だし、外羽でいいじゃんとするのも個人の自由。
ただ、他人のセンスにグチグチ文句言う奴はもう時代遅れだと思うわ。
0964足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 03:13:11.63ID:QYoViLNT
100万以下の靴なんてどれも同じで安っぽい。
30万位の靴買って自己満足のオナニーで悦に浸ってるだけ。
0965足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 22:09:23.99ID:b0tff8fP
>>964
既製品で100万の靴って少ないだろ
時計で言うパテックが靴ならロブな訳だから30万で作りは一流と考えるべき
0966足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 15:26:13.37ID:tSpr6Zme
黒のストチってスーツでは使い勝手が良いし冠婚葬祭用にあって困らない
ただ仕事がスーツじゃなくなって使う頻度が極端に下がったんだよね
ドレスダウンで使ってもジャケパン位しか思いつかないんだけど、
どの程度カジュアルな装いに使ったりしている?
0967足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:32:16.20ID:lNhZidI1
>>966
先月黒のポロシャツとネイビーのパンツに合わせてみたが、違和感大きかったぞ
ジャケットは必須だと思うわ
0968足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:14:31.18ID:jiprDomg
SNSやwearでそこそこ良いストチを履いている人のドレスダウンコーデを見るけど
レザーブルゾンやノータイでもウールパンツやジャケットなどで上品さを入れるのがコツのようで
トーンコーデで統一性を持たせた方が良いみたい
0969足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 10:53:29.37ID:fxrTYmdW
やっぱり黒ストチは、いいもの履いてても、ほとんどの人にはお洒落に見られないよねぇ、残念だけど
0970足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 01:29:30.98ID:xicb0Yin
アイアンドレスは私服でも浮かない優しい雰囲気出てると思うし、実際よく履いてる
キャップが長いとどうしてもオフィス感が出る
0972足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 15:52:49.46ID:5TVMMrOV
冠婚葬祭の場面でも黒内羽根ストチ、底カラスまでこだわる人はいないから、完全に自己満の世界。
別にいいんだけどね。
0973足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 03:19:09.38ID:Hg2W1gR4
>>972
でも黒内羽根ストチに拘ってる人はキチンと手入れしてる
日本の大きな企業の社長、会長でも靴やネクタイの結び方とか着こなし全般が出来てない人が多い
0975足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 11:21:10.96ID:C93ct2iV
逆を言えば、
日本の大きな企業の社長、会長でも靴やネクタイの結び方とか
着こなし全般が出来てない人が多いのにトップになれる
ようするに仕事の実績とか評価には関係ないということだ
0976足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 09:54:26.04ID:v4FGrXVg
ベルルッティみたいなのが一番分かりやすい高級靴
安いもどき的なイタリア靴も靴興味ないやつには高そうに見えるかもなw
0977足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 11:06:01.27ID:+8LCkdh1
黒ストチやネイビーのネクタイは高そうには見えないよな

その控えめなアティテュードこそ紳士の証だけどな
0979足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 20:53:54.81ID:oUl84/dv
逆に、高そうに見える靴ってなによ
ほとんどの人はガラスレザーも高級カーフも同じにしか見えないレベルなのに価格なんて分からないっしょ
0980足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 01:05:29.52ID:678z2hOK
ホールカットやVフロントのプレーントゥは革質の差が顕著に出やすいと思う
たぶんそういう話をしてるわけじゃないとは思うけど
0981足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:58:19.54ID:zDtzvyWK
どうでもいいけどトウをトゥっていうのムズムズするわ
0983足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 00:08:23.11ID:lQH0RRdb
最近はTOEICとか言うてソールのつま先に鉄でも真鍮でもなくICを貼り付けるのがサイバーな感じでお洒落らしい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。