X



トップページ靴(仮)
1002コメント286KB

お高い黒ストチの存在意義 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 20:27:56.59ID:mcCGIUNl
まあ、足に合ったラストで履き心地がいいのが一番というのは至極もっともなのだけれど
3万円でも13万円でも正直見た目に差はないよね
0139足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 12:02:20.53ID:eC4LP+LV
>>138
いまどきローファーを駄目だしされるような職場ねーよw
0140足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 12:38:05.71ID:E3BLPKEI
>>139
あるよ
社会的地位が高い人、教養のある人で身だしなみを気にする人が営業相手だったらローファーだめな会社多いんじゃない?
社規とかじゃなく上司判断で
身だしなみでマイナスイメージつくのは回避するのが当然
0141足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 14:43:10.55ID:u7RZMORb
>>140
ローファーはさておき、「仕事の面以外でマイナス事項を避けよ」ってのは確かにあるよ。職場じゃなくて、お客と相対する時だけどな。
0142足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 20:49:39.08ID:zBWgo5mW
ビジネスシューズって文字通り仕事靴なんだから仕事に応じたチョイスをすればいい。
役員クラスならまだしも一般社員が職場でジョンロブやグリーンの黒ストチ履いてたら場違いもいいところ。

そんなドレスシューズはイベント時に活躍させるものだけど、パーティに履いて行ったなんて話は出てこないな。
0144足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 21:12:04.37ID:dWQpPyYF
パーティーといえば、エナメルのオペラパンプスとか持ってる人っている?
なんか黒ストチで充分な気がするのだけど
0145足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 21:16:44.19ID:O5CM3KSf
パーリィはさ、ラッタンジよ
0149足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 00:12:15.42ID:BaSY9M3p
A:文系の営業職・・・黒ストチ原理主義
B:理系の専門職・・・靴なんかどうでもいい
C:DQN系営業職・・・スワールモカ
D:土方飲食其他・・・靴はどにもならん
E:士業や経営者・・・靴の序列を理解している

AとEは似て非なる価値観
BとDも似て非なる価値観
CはDに限りなく近い
0150足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 00:23:50.49ID:DnAF2QXO
まともなのはEだけじゃん
0152足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 01:58:40.27ID:DnAF2QXO
>>151
そもそも士業と経営者は全然違う
ただ、人生で勝っていくためにはハッタリや(社内)政治も非常に重要になってくる
謙遜だけじゃそのまま潰される世界もあるからな
0153足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 07:32:57.67ID:X9QedE0+
>>144 
エナメルのオペラパンプスは元来は女性とダンスをするときに
女性のドレスに靴墨がつかないようにという配慮でしょ?

ダンスするパーティでなきゃ関係ないってことじゃない?
だから、別にタキシードだってストチがいけないといわけではないよ。
0154足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 07:52:43.11ID:JfcZ9h2Q
>>153
結婚式で新郎がタキシードにオペラパンプス合わせてるの見たこと無いしな
中には合わせる人もいるかもしれないけど
結婚式の衣装合わせに行った時、靴のレンタル又は買い上げで提供されてる靴が黒の外羽トンガリ靴のメダリオン入りで衣装屋に不信感が生まれたな
もちろん自分で黒の内羽ストチを持ち込んだ
0155足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 11:12:54.57ID:eZKJmi5d
日常の仕事ではセミブローグくらいまでは全く問題なくOKじゃないだろうか?
キャップトウのモンクストラップとどちらがカジュアル度が高い?
0156足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 11:47:53.50ID:IK8XoaiF
個人的には黒であればどっちもOK
0157足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 12:03:32.12ID:CRPNwl31
実際のところ欧米人だって普通のリーマンくらいじゃ大して気にしてないだろ?
0158足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 12:11:42.78ID:TyBuqzrD
amazonUKの売れ筋のメンズシューズ見てみ。
ストチガー
フォーマル度ガー
なんて幻想だと言うことがよく分かるから。
0159足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 12:14:10.55ID:nNDDIPEZ
靴に興味なかった頃はモンクストラップはちょっと変わった紐なし革靴
メダリオン付きはちゃらちゃらした靴と思ってたな
0160足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 12:34:53.60ID:au5IbfwN
メダリオンとかダサい
特にジジイのボロボロのメダリオンとかグチャグチャにしか見えない
シュッとシャープな靴がエレガントなんだよ
0161足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 12:51:39.06ID:TQwUQicW
仕事にはストチにこだわってるやつに
黒のホールカットとかセミブローグとか仕事じゃなかったら
どんな場面で履くのか聞きたい。
それともそういう靴のそんざい自体を否定しているの?
0162足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 12:58:00.57ID:krT/nzYN
おそらく高級靴好なんだけど生活の中で一番フォーマルな場が会社な人なんだと思う。
0163足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 14:40:56.40ID:TQwUQicW
仕事でストチを履くこともあるけどリーガルにしてる。
自分の所有してる最上の靴はG&Gのストチだけど結婚式とかくらいしか履かないから年1回出番があるかどうか。
それが招かれた者としての敬意を示すことだと思ってる。
0164足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 14:42:30.25ID:RxLbH/yX
>>155
セミブローグもモンクストラップもあまり変わらないと思う。
ダブルモンクも同様。
上のほうで書いてる人いたけど、脱ぎ履き多いなら合理的。
0166足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 18:18:03.47ID:TQwUQicW
>>165
幸いにして雨の日に結婚式に行くことはなかったからなあ・・・
その時はさすがにゴム底のストチかな(ストチは計3足所有)

あ、因みにストチ3足持ってるけどストチ原理主義じゃないからねw
0167足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 18:39:50.03ID:YodoR3LO
自分が履きたいのを履けばいい

正解もクソもないw
0168足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 21:29:08.35ID:iqOmm0uy
>>134
靴板の住人からすればお高い黒ストチには入らないかもしれないけど、一般うけを考えると日本ではチャーチ最強かも。
知名度高いし、イメージも良い。

特に日本は脱ぎ履きが多いから、インナー見られたときとか。
0170足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 23:55:00.10ID:+BkRk3nc
チャーチwww
教会かよwww
0171足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 00:24:31.48ID:FcLiL6BH
まあ良い
グリーンとロブを中心にゆっくりと揃えていくわ

今ある靴もそれまでの中継ぎとして大切な靴だけどな
0173足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 16:27:04.98ID:zI3EqNmN
>>169
まさかのリーガル最強か…
0174足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 16:50:53.59ID:8VdA3m9y
その辺のオッサンにはUPレノマとかが最強だろw
0175足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 20:47:38.97ID:WywSM7Q7
お前らは心が3流
0176足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 21:31:34.91ID:Ma2buovf
>>173
リーガル最強だろうな、んで、少し知ってる人でスコッチ止まりでしょ。
イギリス靴なんて本当に趣味の世界だわ。いや、好きだから買うんですけどね
0177足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 16:42:05.68ID:Jj/JRXMI
>>176
リーガルやスコッチグレインって、すぐくたばる感じがする。
自分は持ってないので、人のを見た印象で
もちろん手入れにもよるのだろうけど

サントーニの、おそらくマッケイのロングノーズのの黒スチ履いてる人いたけど
お世辞にも上品には見えなかったな。つま先が跳ね上がってたし。
0178足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 23:11:33.26ID:QxLmj9Tl
アッパーで言うと、リーガルはくたばるのと中々もつのとあったかな

ジョンロブもアッパーシワシワになるやつとなりづらいのとあるな
ミュージアムとかミスティとか弱いかも

グリーンは割とアッパーもつ印象

ソールはわからんw
0179足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 23:35:18.76ID:SxYljEMm
ジョンロブは所有したことないんだが、
革が硬いせいか、屈曲部の皺の入り方が深くビシッっと入るらしいね

グリーンやウエストンは細かい皺が入るんだけど
0180足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 00:45:30.81ID:A1Jgb6/q
履いてすぐ屈曲させるとスジみたいなシワになるよ。しばらく人肌であったまってから、ボールペンとか鉛筆で押さえながら自然なシワつけるのが普通のはず。
ロブだからシワがひどいという事はないと思うな
0181足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 07:27:25.06ID:usbZg5MT
ワインハイマーとかけっこう良い感じの皺が入る気がする
0182足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 07:54:50.38ID:Xbt9B4vi
チャーチのコンサルは普段からガシガシ履ける靴として問題ないだろうけど
クロケットのオードリーってどう?
最近出たオードリー4だとドレッシーすぎるかもしれないけど
無印と3は普段使いとして履けるかな
0183足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/20(水) 02:14:05.75ID:xQnuKTFT
やっぱりコンサル良いみたいね
http://unionworks.blog118.fc2.com/
しかも鳥海氏のブログ回だからな!
この本アマゾンで目次だけ見れるけど、結構良さげ
0185足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 12:41:20.22ID:+YYNUmot
チェルシーやシティーは雨降りそうだと履くのを躊躇するけど、コンサルは天気をあまり気にせず履けるのがいい!
0186足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 14:31:31.79ID:MYRCOSFT
普通のサラリーマンにとって、仕事用のローテに組み込める黒ストチの上限がコンサルあたりじゃないかな。
チャーチって丈夫そうだし。クロケットは長持ちしないイメージがあるのだけど?
ジョン・ロブとかとは別の意味で雨の日躊躇してしまいそう
0187足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 16:08:48.91ID:+YYNUmot
>>186
クロケのハンドは部材いいからソールとか結構もつが、アッパーはデリケートだから雨降りそうだと履かない。
ベンチグレードはソール薄いけど、まあまあ頑丈だし、気にせず履く。
0188足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 18:18:46.83ID:FhB51n+Y
>>187
悩んだんだよなぁ、オードリーと・・・オードリーだとどうしても足が痛くって、コノートにした
0189足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 19:40:42.60ID:+YYNUmot
>>188
オードリーはあんまり足に合ってないが、カッコいい誘惑に負けて履き続けてるわ。コノートはコノートでカッコいいと思うぞ
0190足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/22(金) 07:50:05.89ID:1YRZSmbe
グレンソンのアクリントンはどう?
0191足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/22(金) 12:50:21.63ID:70dzI2yk
>>190
ヒールカップ深目でホールド感高い。
んで、履いてみると結構カッコいい。
オレはオードリーより好きだな
0193足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 11:24:22.34ID:4lQr9a6C
>>192
191だけど、オレは地方在住だから、なかなか置いてなくて大塚製靴に電話で問い合わせした。
グレンソンは標準でFウィズだが、アクリントンはEウィズで幅狭、甲低だから絶対試履した方がいいよ。
0194足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 11:30:39.25ID:ykDMbBGD
>>193
ありがとうございます
グレンソンはGゼロを持っていて
Gゼロも幅は狭いのでおそらくは
私の足に合うと思います
0195足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 11:56:56.17ID:4Pw/11OM
GゼロってFしかないんでしょ?
なかなか見つからなくて試着できないんだけど、幅狭いの?
0196足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 22:13:15.48ID:eT/OearL
>>180
ボールペンとか鉛筆使う時点で自然じゃないんだけどね。
0198足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 01:59:06.38ID:oLrN6gpl
>>35
葬式に鏡面磨きは駄目。
人に何か言われるかどうかの問題では無い。
靴に拘るのに用途に拘らないのは滑稽。
0199足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 02:09:45.84ID:QCgB4LUs
>>197
これ聞くたびに思うんだけど、シワの目立ちやすい内羽根プレーンはストチよりフォーマルなのかと思うと、なんかちょっと違う気がするんだ
0201足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 20:36:32.89ID:IeGS7No7
ストチの方がフォーマルに決まってんだろ
0202足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 21:44:57.28ID:WSwl8ada
飾りがないからフォーマルに使えるって考えは正しいけど
プレーントゥって元々軍靴のデザインらしいしね
0205足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 01:21:10.60ID:WxUdLa6r
内羽根プレーンは良いのが無くてオーダーしたな。
5アイレット
セミスクエア
スワンステッチ
カラス仕上げ
ルームも黒
シームレスの踵
デュプイの美味しそうな革で。

明日食事行く時にでも久し振りに足入れするか。
0206足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 08:09:10.86ID:nuV44M0q
>>198
いつのレスを掘り返してんだよ
しかも意味分かんね
葬式で普通の黒ストチの何が滑稽なんだか
0209足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 15:36:48.87ID:z4LPZnlH
>>206
光らせたら場違いだろw
0210足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 19:52:48.36ID:LgLSiBjZ
当然場違いだろ

>>198のような脈絡のない文章は何が言いたいのか分からん
0211足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 22:23:45.97ID:FUla1UWy
仕事が固いんで黒ストチは高くても使えるし、結婚式なんかも多いんでいいんですが、
手持ちで一番高い、クロケットの明るめの茶ストチの方が靴箱で埃被ってます。
仕事ではくには明るすぎるし、パーティーなんてないし、結婚式には履きにくい。私服に履くのも難しい。
茶のストチってどう使うといいんでしょうか?
0212足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 22:34:50.06ID:z4LPZnlH
>>211
固い職種じゃ厳しいね
ジャケパンも駄目だろうし

私服だろね…
0213足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 22:38:25.67ID:kH6KP1Qi
ストチは基本的にはスーツに合わせるものだと考えてるな
ライトブラウンだろうがタンだろうがコニャックだろうが

仕事柄履けないならあなたとは縁がなかったということですね
ヤフオク出品でどうぞ
0214足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 22:45:23.12ID:dj/8XKNc
なるほどね〜
0216足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 02:31:33.81ID:4PFdOqRc
そんなに大袈裟に考える事かな?
私服はいつもジャージかスウェットとかならどうかと思うけど
色々合わせて見ればそのうちにぴったりなシルエットとかバランスとか用途とか見つかるんじゃないかと思うけど。
色がどうこうならパティーヌとかクリームやワックスでグラデーション付けてみたりと遊んでみるのも悪く無いと思うな。
0218足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 08:35:26.17ID:vjJN4Ase
>>211
結婚式の二次会だけ参加するときとか
0219足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 23:10:09.76ID:0+RXlHW0
バカ?日本では冠婚葬祭でさえストチ履いてるヤツなんて殆ど居ないってのに、、、ズックでも履いとけよw
0220足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 23:16:16.39ID:LKT0n3fn
>>219
なんでこういう奴が靴板にいるのか謎だわ
それは靴に関心がない人のセリフだろうに
0223足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 10:08:49.63ID:k1Uw1qcP
貧困層はそうなんだろうけどさ
0224足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 18:54:55.14ID:KsddgGoy
>205
ウェストンの300でよくね?
0225足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 21:24:39.05ID:Ai7XI3Rq
>>224
フルスクラッチで
フルオーダー。
職人の(またはブランドの)ハウススタイルもあるし、顧客の要望も有る。
説明するまでも無くマスをターゲットにした既成靴とは全然違うよね。
0226足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 08:38:42.74ID:gPOiIi7s
サミットの各国首脳は別にストレートチップにこだわってない感じだったな
安倍ちゃんに至ってはローファーみたいなの履いてたし
0227足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 10:08:13.95ID:h68/blY6
固めの仕事用に、リーガルの4万円程度のを履いてる
まだまだ未熟なので、もう少し稼げるようになったら10万円程度のを履きたい
0229足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 23:48:19.03ID:MGlWmTTP
リーガルも良い靴だと思うけどね、一般的には。
0232足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 00:50:51.13ID:o0g5fgCr
リーガルでも4万くらいってことはトーキョーか01dr辺りだろうから、一般的には充分良い靴だろう
0234足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 08:33:34.49ID:/mI8IANb
>>233
田舎だとリーガルが良い物扱いには同意だけどそう思ってる人達はジャラン知らんだろ
0235足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 10:14:34.74ID:i8peX1PM
>>234
インドネシア製なのになんでこんなに高いんだ!ってなるだろね
0236足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 12:35:58.61ID:FbBytzPe
ユニオンワークスのオリジナルが気になる
コンサルとあんまり変わらなければ買うかも
0237足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 15:19:17.58ID:xFwrXxgv
236>> 自分も気になっているよ。
アンダー5万円クラスではお得そう。
製造元は鳥かね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況