X



トップページ靴(仮)
1002コメント286KB

お高い黒ストチの存在意義 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 20:27:56.59ID:mcCGIUNl
まあ、足に合ったラストで履き心地がいいのが一番というのは至極もっともなのだけれど
3万円でも13万円でも正直見た目に差はないよね
0002足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 20:33:05.87ID:cK/E2+0j
ピカチューカイリューヤドランピジョン
0003足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 21:08:38.55ID:KQKkvOqS
ホワイトホール履いてたら
ブリフトアッシュの店員からEGですか?と聞かれたわ
7万と15万じゃプロでも見分けつかないってことでしょ
0004足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/05(土) 21:26:57.79ID:j2TSGA2U
確かにストチは差が分かりにくいよね、革質は本人が分かるだろうけど、見た目で大きく差は出ないもんな
0005足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/06(日) 01:56:50.91ID:gByUb64T
3万と5万以上の黒ストレートチップなら何となく分かるが、5万と10万の違いはパッと見では判断できん!
0006足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/06(日) 15:11:45.10ID:MkB4i7Mz
>>3
お世辞的なものもあんでしょうよ。
じっくり見たらラストでわかるさ。
202ほどの外側のカーブはホワイトホールには無い。
0007足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/07(月) 12:40:30.74ID:iQSLXAuk
他人からの評価のために履いてるって理由だけじゃないからねえ

自己満足が大きいかな
0008足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/07(月) 13:41:06.15ID:sRKHQK0z
>>6
そりゃじっくり見たら分かる、違う靴なんだから当たり前
そうじゃなくて、じっくり見ないと分からない程度の差ってことだ
0009足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/07(月) 23:05:45.47ID:6DRCm7VB
キャップトゥ好きからすると202だろうが82だろうがホワイトホールとは似てないしょって思うけどな
0010足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/07(月) 23:09:31.26ID:kqdFrV0l
そもそもオールドチェルシーならともかく今のチェルシーとホワイトホール見分けられないなら靴好き失格レベルだろ
デザインが違うやんけ
0012足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/08(火) 17:54:15.72ID:cZcqtO+l
>>11
真理。
グリーン〔現行〕か否かはスワンネックで即わかる。
0013足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/09(水) 16:24:25.24ID:1zOd3PVH
グリーン持ちが悔しがるのも分かるが
高級腕時計ならともかく
黒ストチで履きこんだ状態の靴なんて2、3m離れたらもう一瞬では見分けつかないぞ
時たま、こんなラストあったんだっていう話にまで発展することがある
0014足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/09(水) 16:46:04.64ID:MXYc1yqH
>>13
でもチャールズが履いてるつぎはぎだらけの黒靴はなんかカッコいいよな、いい物を大事に使い続ける文化が根付いてる感じでさ。ビスポークなんだろけど。
0015足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/09(水) 16:55:25.92ID:cd6hc+Q7
靴が格好良いというより
装いや生き方が格好良いんだよな
ファッションは沈黙のメッセージの役割があるから
0016足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/10(木) 02:19:16.09ID:KkVx4Crr
チャールズなんて不人気で即位すら危ぶまれてるやんけあのハゲ
0017足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/10(木) 16:02:57.59ID:o3zTEyMf
少なくともお前よりはスゴイw
0018足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/10(木) 16:32:52.62ID:E76mVWAT
@竹中平蔵 A安倍晋三 B麻生太郎 C黒田東彦 犯罪の悪質さからいえば完全に極刑だろう
https://twitter.com/tok aiamada/status/702002841326497792

今朝、辺野古で新基地建設に反対するママの会メンバーに対して、機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」などと暴言を吐いたそうです。
自分のやっていることを「だってお金欲しいもん〜」「俺の写真を待ち受けにしろ」とも (顔写真)
https://twitter.com/MothersNoWar/status/690357793702940672



 【報道ステーション】 数日後に連絡が来て、「実は東京が危ないということは報道できない」と、全面カットになった.

       三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信 三菱重工の重役でもあるらしい
     これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある 書けばツイッターで速攻削除されている
                  ネットにおける言論統制は、非公然で陰湿に進んでいるようです
                  https://twitter.com/toka iamada/status/664017453324726272

2014年1月に急死した御堂岡啓昭のアカウントが何者かに乗っ取られ、私などへの嫌がらせに利用されている。死者のアカウントを乗っ取った人物
                  https://twitter.com/tok aiamada/status/703766584163106816

 嫌がらせアカウント対策で最大の効果は身元の曝露です。身元開示要求も行いました。誰が出てくるのか楽しみです
        とうとう彼らは私へのブロックや、これまでのツイート削除などを始めて大混乱になっています
                  https://twitter.com/toka iamada/status/705878087620136960

              後々、健康被害が出たら、ウソを言った御用学者や政治家は、全員死刑だ。
                 https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/363753995791114240
0019足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 17:53:10.52ID:4i61Gn9Q
5〜12万クラスを5足、雨用にリーガルを2足持ってるが、
黒ストレートチップは1.5万のを履いてるわ。
年に2-3回しか出番ないし金かける気にならないなぁ。
0020足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/12(土) 19:52:03.62ID:BJHBd2pI
ウエストンのストレートチップのみ。仕事上でそんなに履かないからこれだけで充分。
あとはパトリック中心に2万位のスニーカー5足ローテション。
黒だとタンみたいなの楽しみはないけどそれでも磨くの楽しい。
0021足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/13(日) 23:47:15.82ID:mpJoIFNv
靴は20足以上持ってるけどストレートチップは一足も持ってないわー
内羽根すら持ってないし
黒スト買うときはウエストンか宮城興業にしよう思いつつ違うのばっかり先に買ってしまって黒ストは後回しになってる
0023足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/14(月) 01:17:52.71ID:Mfmc/Swn
キャップトゥダービーかプレーントゥダービーでなんら問題ない 色はもちろん黒で。
クォーターブローグでも全然OKでしょ
0024足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/14(月) 02:01:24.43ID:q6+4Xa7j
確かに日本ではあまり儀礼的な格好に拘りがなくなってきていて、
黒靴であれば外羽根やパンチドでもいいかもしれんが…
靴好きとしては、拘ってほしい部分だな
0025足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/14(月) 02:03:13.46ID:+yI1LwMC
俺は無駄に10足くらいあるわ
ノルベもあるから全部フォーマルでもないけど
0026足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/14(月) 12:49:15.37ID:D/fx+Sei
フォーマルの席で黒の内羽プレーンは許容範囲?
とはいえ一応、黒のストチはもっとも気張ってガジガリを用意してある。
0027足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/14(月) 22:07:00.23ID:GaFoSvTG
一応 一足は持っておくべきと思ってEGのチェルシー。欲しい物ではなくて必要な物という認識だったから、一生持ちそうなもの。ほとんど履いてないし
0028足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/14(月) 23:46:40.18ID:vgvbS7x3
なんだかんだお高いブランドでもストレートチップは売れ筋だろ
シティ2、チェルシー、コンサル、オードリー、ロンドン、300、パークアベニュー
各ブランドの屈指の有名モデルがストレートチップ
各社の他のデザインで名前全部挙げられるのとかないだろうし、あるかどうかもわからん
でもストレートチップならラスト番号とともに名前が出てくるくらいメジャー
0029足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/15(火) 00:11:57.02ID:ymejdamV
>>27
今本当に必要なものじゃないし、ほとんど履いてないし、
ただ欲しかっただけだろ
0030足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/15(火) 00:24:09.26ID:YYaGqvZj
>>26
なんの問題もないわ。
どうせ老いも若きもローファーやスワールモカにポケット付きのワイシャツだらけだし。
0031足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/15(火) 00:27:37.08ID:trGo1IdZ
>>27
俺もほぼ同じ考えでロブ2011。ゲリラ豪雨だけが心配だな
0032足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/15(火) 01:45:55.86ID:yPmhzm6i
>>29
実際にお店いったら、茶のバークレーが欲しくなったけど、誘惑に負けずに黒のチェルシー。
0033足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/16(水) 12:33:09.26ID:A/SsH/v+
最近では、通夜葬儀や披露宴でも ただ黒靴ならokなオヤヂが増えているな。
通夜は 駆けつけましたでわかるけど。
この前の婚礼では、年配者でもローファーがいたぞ。
0034足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/16(水) 12:49:49.75ID:3cmdH2Mi
ガジガリのオックスフォードは無名?
0035足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/16(水) 23:02:25.30ID:2Pmu3pKw
通夜葬式ならやっぱりマットに仕上げた方が良さそうだよな
鏡面磨きだと空気読めてないような気がする
0036足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/16(水) 23:19:46.85ID:kosiS7so
>>34
残念ながら
ガジガリの代表作でもないし、ストレートチップの代表モデルでもない
そもそもオックスフォードと聞いてモデル名であることがわかるやつも少ないとおもう
TG-73のやつはよそにないクラシックなスクエアで良いと思うけどね
0037足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/17(木) 02:02:00.15ID:HlwU4yt5
ウエストンの300買ってしまった
細くて甲が低い足してるから
11ラストめちゃくちゃ合ってる気がする

ジャランスリワヤのエドワードって
ラストの黒ストもけっこう気に入ってる
3.5万円+税くらいだったかな
0039足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/17(木) 07:25:00.75ID:uKavpwP1
>>37
300いいよな
買った時はコバ出過ぎじゃないかって思ったけど、正面から見ても横から見ても美人顔だよな
0040足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/17(木) 07:30:09.40ID:e+Q3+SHv
先月始まったクレマチス銀座のマシンメイドがいい感じ。
まあ、履いてるのは同じラストのセミブローグだけど。
0041足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/17(木) 14:15:46.46ID:HlwU4yt5
うん、300は履いたときのほうがかっこいいと思う
0042足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/17(木) 20:31:28.37ID:uiS3Thzz
>>40
クレマチスの木型はどんな感じ?
クレマチスの見た目の優雅さはもちろんだけれど、kokonと同じ工場というのもあってフィット感に興味があります。
0043足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/17(木) 21:11:35.33ID:/6HR2MYu
>>42
EGの808からさらにカカトと踏まずを絞ったような感じでフィット感かなり良いよ。
中物が板コルク+フェルトを使ってるせいか、シングルソールなのにダブルソールのような歩き心地。
0044足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/17(木) 22:01:08.82ID:uiS3Thzz
>>43
ありがとう。色々と面白そうな靴ですね。欲しくなります。
0045足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/18(金) 07:43:51.02ID:iDKtczPQ
>>35
そんなもんほとんど誰も気にしないって
ガラス靴履いてる人もたくさんいるが
あれなんてハイシャインしたみたいに
テカテカじゃない?
0046足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/18(金) 22:23:13.72ID:7x0jlpgW
誰も気にしてないと思ってるなら>>45が葬式に鏡面磨きしていけば良い
どうぞどうぞご自由に
0047足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/18(金) 22:47:55.03ID:GV+vkmaU
>>46
誰も気にして無いぞ?黒けりゃなんも言われないよ。
0048足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/18(金) 22:55:46.26ID:qvv/MMfE
葬式でよっぽどすごい格好じゃなければ、それどころじゃないでしょ
0050足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/18(金) 23:14:47.84ID:7x0jlpgW
>>47
そりゃ誰も言わないだろ、葬式でペプシ着けてたって誰も言わない

>>48>>49
というか、気が付かれる気が付かれないとか、チェックの問題じゃなくてだなー
分かんないかな〜
0051足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/18(金) 23:18:11.28ID:qvv/MMfE
わりとどうでもいい
0052足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/18(金) 23:26:54.17ID:7x0jlpgW
>>51
だから自由で良いんだよ

似た別の話だと、
日本だと、葬式と結婚式まで礼服だから同じという人も多いが、
それだって本当はまったく違う訳でさあ、まあそれも自由だし、どうでも良いけどな
0054足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/18(金) 23:46:27.47ID:/8zu0NFN
>>52
自由でいいんだったら長々書くなよボケ茄子
0055足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/19(土) 00:13:57.67ID:R40AKboj
まったく詰まらない奴らだ

最後は、バカ、アスペ、死ね、ボケ茄子などでしか返せないんだよな
では
0057足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/19(土) 08:34:47.59ID:7X4URLbV
>>52
そうか?紋付袴は祝儀、不祝儀どちらでもOKでしょ?
0058足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/19(土) 11:46:28.32ID:xZGGMduK
和服と洋服は違うからな
0059足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/20(日) 23:23:57.69ID:p9aH13fp
お高く止まった黒ストOLに見えた
0063足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/22(火) 14:57:28.47ID:OTXG7DIi
>>55
そんなこと気にするなら、日本の葬式では革靴すらNGなんだけどね。
穢れって意味で。
0064足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/22(火) 15:11:31.01ID:Ug1m8G+B
ルールって民度に大きく依存するよ。民度の低い田舎だとなんでもありだったり、逆に異常にしきたりにうるさかったり。
で、日本の洋装はごちゃ混ぜのなんでもありなんだから、公式のマナーとされているルールを、マナー教室の先生に習って従うのか、自分なりの解釈の範囲で努力するのか、結局はその人の考え方次第じゃない?
0065足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/23(水) 19:56:50.15ID:YH8s3PT1
>>28
結局TPOで一足あれば良いわけだから、自分の足にあうラストのメーカーを選べば良いんだよね。
0067足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/25(金) 02:01:20.81ID:oOxUBZ5/
それはスーツも同じで、ブランドネームでスーツを買う奴は多い
0069足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/25(金) 15:41:21.63ID:Z7o+w/CM
ギリシャ人型の足の形してるんだから、イギリスのラストなんて合うはずないんだよな、合うと思ってる人も、ビスポしたら今までのはなんだったんだって思うはず。
0070足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/25(金) 21:07:24.39ID:eL1AQ8pS
そりゃ個人差あるだろ
0071足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/25(金) 22:32:39.99ID:20/Kw+gI
いや、既成のラストが合うとか感じてる人も、ビスポするとまるで違うと気付くって話じゃないの?そりゃ分かるけど、そんな金は出せないよね
0072足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/25(金) 22:46:52.93ID:eL1AQ8pS
合う靴ってのも商売っ気のある曖昧な表現だけどな
履いて吸い付くような感覚でも
歩いたら噛んだり靴擦れすんでしょ
0073足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/26(土) 09:25:40.31ID:0NpVQnJH
>>71
30万〜出してビスポして納得のいくものが出来てくればいいけど、
そんなギャンブルみたいな事する金がないから、既成からなるべく足に合うものを選ぶしかない。
ああ俺は庶民だよ。
0074足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 15:17:52.37ID:EOeZ8wPn
こんなとこに来てる輩はみんな庶民だろ、気にすることないよ〜
0075足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 21:32:00.42ID:FZ+5CTl+
>>69
ドヤ顔のところ申し訳ないけど、イギリス含めたヨーロッパの足型を「ギリシア足」と言うんだよ
お前さんがギリシア足ならそれこそ舶来靴を履くべき
0078足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/27(日) 22:47:48.89ID:PLBqvaJx
チャーチの136ラスト結構良さげだね
0079足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/28(月) 04:00:48.87ID:eP7w+3DG
>>76
ルーツなんだか知らないけど、一般的じゃないね
靴選びのときに言われるのはギリシャ、エジプト、スクエアの3分類ね
これはルーツとかじゃなくて、彫刻の特徴からつけられた名前
で、いわゆるつま先部分が長い、「革靴」はこのうちヨーロッパでかず多い親指より人差し指が長いギリシャ足に向けて作られているわけ
親指の方が長いエジプト足に合うのは、オブリーク型の靴や雪駄や下駄みたいな履物
http://yamauchishika.ti-da.net/e4082717.html
0080足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/28(月) 04:14:00.93ID:3Y1b2pZy
顔真っ赤w
0081足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/28(月) 09:50:59.88ID:vMVHyjyl
>>79
中国5000年の歴史の足相占いとか、半世紀前のスペイン人整形外科とかw
読む価値もないし、こんなの少しでも信じるとか、気がしれないね
0082足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/28(月) 12:29:46.54ID:+sXGz6Om
あんまり刺激するとこの手の半障害者は犯罪に走るぞw
0083足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/29(火) 06:50:28.68ID:XHSodWiN
>>76
お、俺はギリシャだった
0084足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/31(木) 00:13:43.38ID:1PEaszZF
黒のストチって、クロケの場合は日本はオードリーだけど、イギリスだとコノートの方が定番なんだってね。本場はラウンドトゥの方がフォーマルって扱いなんですかね。
0086足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/02(土) 06:54:58.50ID:7/xpQc9U
いやいやジャーミンで売れてるのはオードリーだよ
コノートは日本のオッサンがたまに履いてるイメージしかない
0087足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/07(木) 22:36:19.14ID:scPNkE/A
黒スト欲しいけど、買うならやっぱりシティですかね、オードリーで済ませられたら半額以下だしなー、迷ってます。
0088足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/07(木) 23:01:40.31ID:QNNgFZfs
オードリーはセミスクエアだから、それが好みに合うかどうか。
0089足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/07(木) 23:11:28.19ID:8SNzMirr
>>87
少数先鋭ならシティじゃね

ただ、ジョンロブって雲上時計買うより恐縮しちまうぜ
0090足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/07(木) 23:14:30.36ID:47XrzSPJ
>>89
他スレの書き込みでもあったが、ジョンロブは買った瞬間(というより店に
並んでる状態)が一番格好良い気がするんだよなぁ。ブーツは別としても。
0091足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/07(木) 23:25:44.90ID:8SNzMirr
・・・分かるような気もする
0092足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/08(金) 01:07:13.06ID:/u3G2kF4
シティのオックスフォードカーフは結構パリッとしてるの続くぞ!ミュージアムカーフはヘタるけどな〜
0093足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/08(金) 08:19:15.05ID:pCz85D5S
>>92
そうだよね、ロブはたいていカッチカチの状態が5年以上は続く感じ。足に馴染むのなんていつなんだろと思うよ
0094足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 09:26:21.74ID:E5G2YaM7
>>90
>(というより店に並んでる状態)が一番格好良い
店頭でブランドロゴと高額な値札に箔付けされている状態に一番価値を感じ取れて、
実際に履いてしまったらそこまでの価値は味わえなということか?
0095足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 13:02:26.15ID:SWCVjAqv
靴の価値に釣り合わない靴オタが無理して買っても
色褪せて見えてしまうんだろう
0096足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 13:28:13.48ID:/TiIrijt
買った時のカッチリした感じよりも、足に馴染んで自然な皺が入った状態のが好きなのは俺だけじゃないはず
0098足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 17:48:02.79ID:VUox2CL9
お高いストチに限って言えば、シワはなるべく入ってない方がカッコいい!
トリのカントリーやコードバンはシワが入ってた方が味があっていいと思う。
0100足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 18:14:15.77ID:fU+NQB30
冠婚葬祭とかだとコードヴァンのストチってのはなんか違う気がする。
特に葬儀とかでは、見る人が見たらひんしゅく買うかと。
まだ餃子のほうがマシ
0101足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 18:47:08.99ID:VUox2CL9
誤解があったみたいだから、書き直すわ。
黒ストチに限って言えば、シワが少なく方がカッコいい!
以上
0102足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 01:10:05.35ID:zNHNbJDh
縫いも作りも違うんだろ
0104足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/11(月) 07:59:45.90ID:kC7LfUxc
内羽で甲の高さが合ってないと、かなり羽がV字に開くよね?あれがみっともなくて嫌いなんだよな、で大きめ買って中敷きで調整してしまう。
0105足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/11(月) 12:46:47.70ID:ZK4N3RWL
>>104
え?
ある程度開くぐらいがいいんだろ
派手に開いたらみっともないけど
0106足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 23:50:41.25ID:yAOHr80m
>>105
そうかなぁ、内羽は綺麗に閉じてる方が収まりがいいと思うけど。日本人の足の甲高だとどうしても開いちゃうのよね
0107足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/12(火) 23:54:30.03ID:gys4CqHq
個人的には5ミリくらいがベストだな
黒ストチはシンプルだからその分羽根の開きが気になってしまう
0108足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 00:19:31.60ID:MonJNIed
シンプルなもの程シルエットやラインが大切

皆が履いてるスラックスやジーンズも同様
0111足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 09:27:41.58ID:RNFFF59w
冠婚葬祭用での黒ストチはみんなタイトで合わせてるのかな?
冠婚葬祭用だと年に何回かしか履く機会ないから沈み込み考えずにジャストで買ったんだけどどっちで合わせる人が多いんだろう?
0112足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 09:41:52.40ID:Oq6xQvDs
>>110
40歳位を境目にそれより若い世代はほとんどが甲の低い薄足だよ。
0113足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 12:41:34.80ID:Gdnsw725
>>111
82のチェルシーだけど、タイトに合わせた。買ったときで1cmちょい開いてるくらい。でもおっしゃる通り年に数回しか履かないから、開いたまま。
0114足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 13:16:41.28ID:H6Fd3KqL
黒のストレートチップって、みんなそんな履かないのか
もしかして一般的なサラリーマンでない?
俺、黒ストチばっか持ってて黒ストチばっか履いてるわ
0115足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 13:29:18.04ID:kcYm9yCx
普通のリーマンは餃子靴ばかりだよ
0116足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 16:01:39.03ID:fW7BnsDj
>>115
今時はスワールモカばっかりだろ
0117足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 16:14:25.33ID:l/xxDZh6
俺はスーツ職じゃないからクロのストチを仕事で使う事に憧れるよ。手入れされたストチをパリッとした感じで履きこなしたいと思うね。いいねチェルシーですか。
0118足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 16:16:37.90ID:sAnrf2C6
>>114
おれは脱ぎ履き多い営業してるからダブルモンクばっかりなんだわ
仕事柄1番使い勝手いいのはローファーとかサイドエラスティックなんだろうけどそっちには手を出してない
0119足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 16:29:01.39ID:VHdUfMdt
黒のストチは一足だけだな
周りはスワールモカが大半で
若い子は黒のストチって感じ
0121足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 17:19:08.01ID:PQxpqI3B
サイドエラスティックでも、イミテーションの靴紐があるやつは好きだな。
レイジーマンというのか。
持ってないけど。
0122足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 18:02:57.17ID:xpStp7QO
>>120 何に合わせる?購入を検討しているが、
どのように扱っていこうかと迷う。ロブは流石にハードルが高いので、
チェルシーを考えている。
基本はUチップとかローファーを含めてモカステッチが好きなんだが、
私服でストチをキレイに履いてみたいと思っている。
0127足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 21:44:28.54ID:1UGbMKQn
私服で黒ストチなんて普通じゃない?ここに書き込んでる人はスーツで仕事しない人が多いの?
むしろ制服で黒ストチ履く職業って警官とか駅員とかくらいじゃない?
0128足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 22:25:11.63ID:+dyYcyKn
黒ストチが最もフォーマルなスタイルなんだから
真面目な人や固い仕事の人なら黒ストチ履くでしょ
遊びじゃないんだし
0129足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 22:34:45.49ID:NOxF+x2s
制服警官はストレートチップ履かないでしょ。
ポストマンシューズみたいなのとか、安全靴みたいなのとか履いてるよ。
0130足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 23:36:17.83ID:U4joqa93
スーツを着る仕事では内羽黒ストチはあり、というか最適解
だけどカジュアルで内羽黒ストチはTPO考えたら間違ってると思う
せめて外羽黒ストチかな
0131足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 23:48:28.55ID:Kcr/B4+2
たしかに仕事で黒ストチってのは最適かつ無難だと思う。
ただこのスレでいうお高い黒ストチっていうと、ジョン・ロブ、EG、ウェストンもしくはそれ以上の靴だろうから、少なくとも15万から上でしょう。

そんな高い靴ローテーションできるリーマンはごくわずかではないかと。
少なくとも電車通勤のリーマンには厳しいと思う。

長い目でみれば安物履き潰してくよりコスパ高いかもしれないけど、なかなか厳しいのではないかと
0132足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 23:50:32.67ID:rtmTq7MU
カジュアルで黒のストチって、よほどコーディネートうまくいってないと、「玄関に出てたのそのまま履いてきたんだろな」って思っちゃう。
0134足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/14(木) 23:57:11.22ID:+dyYcyKn
コンサルはお高い黒ストチからはじかれたか
0135足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 00:37:37.38ID:eC4LP+LV
カジュアルで黒の内羽根キャップトゥ履くならシューレースを上着やチーフとかの何か差し色合わせてに変えればいいじゃんか。
0136足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 05:33:27.38ID:GCPp9c6K
黒ストチが最上のフォーマルなのは分かるけど本当に仕事に最適なのかな?
仕事で結婚式や葬式の時のようなフォーマルスーツを着ないように
仕事でもホテルで会議を行うようなよっぽどかしこまった時しか履かないね。

普段の仕事では内羽or外羽プレーントウとか内羽のクォーターブローグくらいで
少しだけ崩してる。
場合によっては内羽のウイングチップくらいまで崩したのも履く。
0137足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 08:00:54.57ID:D5tAJbX7
>>129
警視庁は昔官品で3アイレットのストレートチップ支給していたよ
まぁフジ製靴とかの安い製品だけど
0138足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 08:12:39.90ID:O5CM3KSf
余程うるさい職場じゃなきゃ紐靴さえ履いてればUチップやウイングチップもセーフだろ
さすがにローファーを履いてると何か言われるかも知れないが
0139足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 12:02:20.53ID:eC4LP+LV
>>138
いまどきローファーを駄目だしされるような職場ねーよw
0140足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 12:38:05.71ID:E3BLPKEI
>>139
あるよ
社会的地位が高い人、教養のある人で身だしなみを気にする人が営業相手だったらローファーだめな会社多いんじゃない?
社規とかじゃなく上司判断で
身だしなみでマイナスイメージつくのは回避するのが当然
0141足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 14:43:10.55ID:u7RZMORb
>>140
ローファーはさておき、「仕事の面以外でマイナス事項を避けよ」ってのは確かにあるよ。職場じゃなくて、お客と相対する時だけどな。
0142足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 20:49:39.08ID:zBWgo5mW
ビジネスシューズって文字通り仕事靴なんだから仕事に応じたチョイスをすればいい。
役員クラスならまだしも一般社員が職場でジョンロブやグリーンの黒ストチ履いてたら場違いもいいところ。

そんなドレスシューズはイベント時に活躍させるものだけど、パーティに履いて行ったなんて話は出てこないな。
0144足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 21:12:04.37ID:dWQpPyYF
パーティーといえば、エナメルのオペラパンプスとか持ってる人っている?
なんか黒ストチで充分な気がするのだけど
0145足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/15(金) 21:16:44.19ID:O5CM3KSf
パーリィはさ、ラッタンジよ
0149足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 00:12:15.42ID:BaSY9M3p
A:文系の営業職・・・黒ストチ原理主義
B:理系の専門職・・・靴なんかどうでもいい
C:DQN系営業職・・・スワールモカ
D:土方飲食其他・・・靴はどにもならん
E:士業や経営者・・・靴の序列を理解している

AとEは似て非なる価値観
BとDも似て非なる価値観
CはDに限りなく近い
0150足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 00:23:50.49ID:DnAF2QXO
まともなのはEだけじゃん
0152足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 01:58:40.27ID:DnAF2QXO
>>151
そもそも士業と経営者は全然違う
ただ、人生で勝っていくためにはハッタリや(社内)政治も非常に重要になってくる
謙遜だけじゃそのまま潰される世界もあるからな
0153足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 07:32:57.67ID:X9QedE0+
>>144 
エナメルのオペラパンプスは元来は女性とダンスをするときに
女性のドレスに靴墨がつかないようにという配慮でしょ?

ダンスするパーティでなきゃ関係ないってことじゃない?
だから、別にタキシードだってストチがいけないといわけではないよ。
0154足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 07:52:43.11ID:JfcZ9h2Q
>>153
結婚式で新郎がタキシードにオペラパンプス合わせてるの見たこと無いしな
中には合わせる人もいるかもしれないけど
結婚式の衣装合わせに行った時、靴のレンタル又は買い上げで提供されてる靴が黒の外羽トンガリ靴のメダリオン入りで衣装屋に不信感が生まれたな
もちろん自分で黒の内羽ストチを持ち込んだ
0155足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 11:12:54.57ID:eZKJmi5d
日常の仕事ではセミブローグくらいまでは全く問題なくOKじゃないだろうか?
キャップトウのモンクストラップとどちらがカジュアル度が高い?
0156足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 11:47:53.50ID:IK8XoaiF
個人的には黒であればどっちもOK
0157足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 12:03:32.12ID:CRPNwl31
実際のところ欧米人だって普通のリーマンくらいじゃ大して気にしてないだろ?
0158足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 12:11:42.78ID:TyBuqzrD
amazonUKの売れ筋のメンズシューズ見てみ。
ストチガー
フォーマル度ガー
なんて幻想だと言うことがよく分かるから。
0159足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 12:14:10.55ID:nNDDIPEZ
靴に興味なかった頃はモンクストラップはちょっと変わった紐なし革靴
メダリオン付きはちゃらちゃらした靴と思ってたな
0160足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 12:34:53.60ID:au5IbfwN
メダリオンとかダサい
特にジジイのボロボロのメダリオンとかグチャグチャにしか見えない
シュッとシャープな靴がエレガントなんだよ
0161足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 12:51:39.06ID:TQwUQicW
仕事にはストチにこだわってるやつに
黒のホールカットとかセミブローグとか仕事じゃなかったら
どんな場面で履くのか聞きたい。
それともそういう靴のそんざい自体を否定しているの?
0162足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 12:58:00.57ID:krT/nzYN
おそらく高級靴好なんだけど生活の中で一番フォーマルな場が会社な人なんだと思う。
0163足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 14:40:56.40ID:TQwUQicW
仕事でストチを履くこともあるけどリーガルにしてる。
自分の所有してる最上の靴はG&Gのストチだけど結婚式とかくらいしか履かないから年1回出番があるかどうか。
それが招かれた者としての敬意を示すことだと思ってる。
0164足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 14:42:30.25ID:RxLbH/yX
>>155
セミブローグもモンクストラップもあまり変わらないと思う。
ダブルモンクも同様。
上のほうで書いてる人いたけど、脱ぎ履き多いなら合理的。
0166足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 18:18:03.47ID:TQwUQicW
>>165
幸いにして雨の日に結婚式に行くことはなかったからなあ・・・
その時はさすがにゴム底のストチかな(ストチは計3足所有)

あ、因みにストチ3足持ってるけどストチ原理主義じゃないからねw
0167足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 18:39:50.03ID:YodoR3LO
自分が履きたいのを履けばいい

正解もクソもないw
0168足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 21:29:08.35ID:iqOmm0uy
>>134
靴板の住人からすればお高い黒ストチには入らないかもしれないけど、一般うけを考えると日本ではチャーチ最強かも。
知名度高いし、イメージも良い。

特に日本は脱ぎ履きが多いから、インナー見られたときとか。
0170足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/16(土) 23:55:00.10ID:+BkRk3nc
チャーチwww
教会かよwww
0171足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 00:24:31.48ID:FcLiL6BH
まあ良い
グリーンとロブを中心にゆっくりと揃えていくわ

今ある靴もそれまでの中継ぎとして大切な靴だけどな
0173足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 16:27:04.98ID:zI3EqNmN
>>169
まさかのリーガル最強か…
0174足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 16:50:53.59ID:8VdA3m9y
その辺のオッサンにはUPレノマとかが最強だろw
0175足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 20:47:38.97ID:WywSM7Q7
お前らは心が3流
0176足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 21:31:34.91ID:Ma2buovf
>>173
リーガル最強だろうな、んで、少し知ってる人でスコッチ止まりでしょ。
イギリス靴なんて本当に趣味の世界だわ。いや、好きだから買うんですけどね
0177足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 16:42:05.68ID:Jj/JRXMI
>>176
リーガルやスコッチグレインって、すぐくたばる感じがする。
自分は持ってないので、人のを見た印象で
もちろん手入れにもよるのだろうけど

サントーニの、おそらくマッケイのロングノーズのの黒スチ履いてる人いたけど
お世辞にも上品には見えなかったな。つま先が跳ね上がってたし。
0178足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 23:11:33.26ID:QxLmj9Tl
アッパーで言うと、リーガルはくたばるのと中々もつのとあったかな

ジョンロブもアッパーシワシワになるやつとなりづらいのとあるな
ミュージアムとかミスティとか弱いかも

グリーンは割とアッパーもつ印象

ソールはわからんw
0179足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 23:35:18.76ID:SxYljEMm
ジョンロブは所有したことないんだが、
革が硬いせいか、屈曲部の皺の入り方が深くビシッっと入るらしいね

グリーンやウエストンは細かい皺が入るんだけど
0180足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 00:45:30.81ID:A1Jgb6/q
履いてすぐ屈曲させるとスジみたいなシワになるよ。しばらく人肌であったまってから、ボールペンとか鉛筆で押さえながら自然なシワつけるのが普通のはず。
ロブだからシワがひどいという事はないと思うな
0181足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 07:27:25.06ID:usbZg5MT
ワインハイマーとかけっこう良い感じの皺が入る気がする
0182足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/19(火) 07:54:50.38ID:Xbt9B4vi
チャーチのコンサルは普段からガシガシ履ける靴として問題ないだろうけど
クロケットのオードリーってどう?
最近出たオードリー4だとドレッシーすぎるかもしれないけど
無印と3は普段使いとして履けるかな
0183足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/20(水) 02:14:05.75ID:xQnuKTFT
やっぱりコンサル良いみたいね
http://unionworks.blog118.fc2.com/
しかも鳥海氏のブログ回だからな!
この本アマゾンで目次だけ見れるけど、結構良さげ
0185足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 12:41:20.22ID:+YYNUmot
チェルシーやシティーは雨降りそうだと履くのを躊躇するけど、コンサルは天気をあまり気にせず履けるのがいい!
0186足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 14:31:31.79ID:MYRCOSFT
普通のサラリーマンにとって、仕事用のローテに組み込める黒ストチの上限がコンサルあたりじゃないかな。
チャーチって丈夫そうだし。クロケットは長持ちしないイメージがあるのだけど?
ジョン・ロブとかとは別の意味で雨の日躊躇してしまいそう
0187足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 16:08:48.91ID:+YYNUmot
>>186
クロケのハンドは部材いいからソールとか結構もつが、アッパーはデリケートだから雨降りそうだと履かない。
ベンチグレードはソール薄いけど、まあまあ頑丈だし、気にせず履く。
0188足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 18:18:46.83ID:FhB51n+Y
>>187
悩んだんだよなぁ、オードリーと・・・オードリーだとどうしても足が痛くって、コノートにした
0189足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/21(木) 19:40:42.60ID:+YYNUmot
>>188
オードリーはあんまり足に合ってないが、カッコいい誘惑に負けて履き続けてるわ。コノートはコノートでカッコいいと思うぞ
0190足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/22(金) 07:50:05.89ID:1YRZSmbe
グレンソンのアクリントンはどう?
0191足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/22(金) 12:50:21.63ID:70dzI2yk
>>190
ヒールカップ深目でホールド感高い。
んで、履いてみると結構カッコいい。
オレはオードリーより好きだな
0193足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 11:24:22.34ID:4lQr9a6C
>>192
191だけど、オレは地方在住だから、なかなか置いてなくて大塚製靴に電話で問い合わせした。
グレンソンは標準でFウィズだが、アクリントンはEウィズで幅狭、甲低だから絶対試履した方がいいよ。
0194足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 11:30:39.25ID:ykDMbBGD
>>193
ありがとうございます
グレンソンはGゼロを持っていて
Gゼロも幅は狭いのでおそらくは
私の足に合うと思います
0195足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 11:56:56.17ID:4Pw/11OM
GゼロってFしかないんでしょ?
なかなか見つからなくて試着できないんだけど、幅狭いの?
0196足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/23(土) 22:13:15.48ID:eT/OearL
>>180
ボールペンとか鉛筆使う時点で自然じゃないんだけどね。
0198足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 01:59:06.38ID:oLrN6gpl
>>35
葬式に鏡面磨きは駄目。
人に何か言われるかどうかの問題では無い。
靴に拘るのに用途に拘らないのは滑稽。
0199足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 02:09:45.84ID:QCgB4LUs
>>197
これ聞くたびに思うんだけど、シワの目立ちやすい内羽根プレーンはストチよりフォーマルなのかと思うと、なんかちょっと違う気がするんだ
0201足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 20:36:32.89ID:IeGS7No7
ストチの方がフォーマルに決まってんだろ
0202足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/07(土) 21:44:57.28ID:WSwl8ada
飾りがないからフォーマルに使えるって考えは正しいけど
プレーントゥって元々軍靴のデザインらしいしね
0205足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 01:21:10.60ID:WxUdLa6r
内羽根プレーンは良いのが無くてオーダーしたな。
5アイレット
セミスクエア
スワンステッチ
カラス仕上げ
ルームも黒
シームレスの踵
デュプイの美味しそうな革で。

明日食事行く時にでも久し振りに足入れするか。
0206足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 08:09:10.86ID:nuV44M0q
>>198
いつのレスを掘り返してんだよ
しかも意味分かんね
葬式で普通の黒ストチの何が滑稽なんだか
0209足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 15:36:48.87ID:z4LPZnlH
>>206
光らせたら場違いだろw
0210足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 19:52:48.36ID:LgLSiBjZ
当然場違いだろ

>>198のような脈絡のない文章は何が言いたいのか分からん
0211足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 22:23:45.97ID:FUla1UWy
仕事が固いんで黒ストチは高くても使えるし、結婚式なんかも多いんでいいんですが、
手持ちで一番高い、クロケットの明るめの茶ストチの方が靴箱で埃被ってます。
仕事ではくには明るすぎるし、パーティーなんてないし、結婚式には履きにくい。私服に履くのも難しい。
茶のストチってどう使うといいんでしょうか?
0212足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 22:34:50.06ID:z4LPZnlH
>>211
固い職種じゃ厳しいね
ジャケパンも駄目だろうし

私服だろね…
0213足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 22:38:25.67ID:kH6KP1Qi
ストチは基本的にはスーツに合わせるものだと考えてるな
ライトブラウンだろうがタンだろうがコニャックだろうが

仕事柄履けないならあなたとは縁がなかったということですね
ヤフオク出品でどうぞ
0214足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/08(日) 22:45:23.12ID:dj/8XKNc
なるほどね〜
0216足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 02:31:33.81ID:4PFdOqRc
そんなに大袈裟に考える事かな?
私服はいつもジャージかスウェットとかならどうかと思うけど
色々合わせて見ればそのうちにぴったりなシルエットとかバランスとか用途とか見つかるんじゃないかと思うけど。
色がどうこうならパティーヌとかクリームやワックスでグラデーション付けてみたりと遊んでみるのも悪く無いと思うな。
0218足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/09(月) 08:35:26.17ID:vjJN4Ase
>>211
結婚式の二次会だけ参加するときとか
0219足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 23:10:09.76ID:0+RXlHW0
バカ?日本では冠婚葬祭でさえストチ履いてるヤツなんて殆ど居ないってのに、、、ズックでも履いとけよw
0220足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/14(土) 23:16:16.39ID:LKT0n3fn
>>219
なんでこういう奴が靴板にいるのか謎だわ
それは靴に関心がない人のセリフだろうに
0223足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 10:08:49.63ID:k1Uw1qcP
貧困層はそうなんだろうけどさ
0224足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 18:54:55.14ID:KsddgGoy
>205
ウェストンの300でよくね?
0225足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/15(日) 21:24:39.05ID:Ai7XI3Rq
>>224
フルスクラッチで
フルオーダー。
職人の(またはブランドの)ハウススタイルもあるし、顧客の要望も有る。
説明するまでも無くマスをターゲットにした既成靴とは全然違うよね。
0226足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 08:38:42.74ID:gPOiIi7s
サミットの各国首脳は別にストレートチップにこだわってない感じだったな
安倍ちゃんに至ってはローファーみたいなの履いてたし
0227足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/28(土) 10:08:13.95ID:h68/blY6
固めの仕事用に、リーガルの4万円程度のを履いてる
まだまだ未熟なので、もう少し稼げるようになったら10万円程度のを履きたい
0229足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/30(月) 23:48:19.03ID:MGlWmTTP
リーガルも良い靴だと思うけどね、一般的には。
0232足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 00:50:51.13ID:o0g5fgCr
リーガルでも4万くらいってことはトーキョーか01dr辺りだろうから、一般的には充分良い靴だろう
0234足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/05/31(火) 08:33:34.49ID:/mI8IANb
>>233
田舎だとリーガルが良い物扱いには同意だけどそう思ってる人達はジャラン知らんだろ
0235足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 10:14:34.74ID:i8peX1PM
>>234
インドネシア製なのになんでこんなに高いんだ!ってなるだろね
0236足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 12:35:58.61ID:FbBytzPe
ユニオンワークスのオリジナルが気になる
コンサルとあんまり変わらなければ買うかも
0237足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 15:19:17.58ID:xFwrXxgv
236>> 自分も気になっているよ。
アンダー5万円クラスではお得そう。
製造元は鳥かね?
0239足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/01(水) 20:32:50.22ID:7b1FTpMx
鳥ではなかったと思う 出始めの頃メーカー特定されてたけど忘れた
0240足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/09(木) 12:34:43.61ID:RsmtsZjF
ttp://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l353254341

これみるとサンダースで5万は高いと思うんだがいかに
0241足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 17:11:23.89ID:t5V9SYER
>>232
先日上野駅で乗り換えのとき構内にスコッチグレインの直営店があったからはいってみたのだけど
最高級のやつが5万チョットで買えるんだな!とチョット驚き。
なんか平べったいというか、ラインに色気が無いなとか思ったが、悪くは無さそうだった。
国産の革靴はまったく興味が無いから値段とかも全然知らなかったけど、
4万の靴なら一充分高級なんだろうね。
0242足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 20:01:26.76ID:X7znxkiR
>>241 高島屋が廣川に別注した5万円クラスもなかなか革が良さそうだった。
購入したのは高島屋と宮城興業のドーバーにしたけど。
0243足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 20:49:33.04ID:sNtxm2ur
DOVERは革質悪そうだったからいくら安くても買う気にならなかったけど実際はどうなの?
0244足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/03(日) 22:17:17.76ID:X7znxkiR
>>243 予算の関係でね(泣)。
値段なりです。
ユニオンインペリアルか、セールのYANKOにでもしておけば良かったかね。
0245足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 14:18:20.95ID:af+TaxhK
リーガルしか持ってなかったんだけど、数年前に靴に目覚めてチーニー、チャーチ、クロケットと、立て続けに購入した。全部黒のストチ。
0248足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/05(火) 19:23:29.52ID:HFJBsgXY
俺も内羽根はほとんどストレートチップだわ
つま先メダリオンくらいならともかく、オンにブローグは好きじゃない
0249足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 00:20:55.92ID:VPS+FAib
>>246
専門的職業です。まあ、固いといえば固いし、自由といえば自由かな。黒ストチばかり買ったのは無難だから。
黒ストチを一足も持っていなくて困ることはあっても、
黒ストチだけしか持っていなくて困ることはないでしょ。
0250足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/06(水) 09:02:24.63ID:sMoMKZOy
>>249
Bやな
0253足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 01:15:07.28ID:UZ4Bei9R
Dウィズがちょうど良い。
日本の靴屋はなんで未だにガバガバの革靴を勧めるのか理解できない、
って思ってたら、こないだ伊勢丹メンズの靴売り場で「これじゃきつすぎて紐を解かないで脱ぎ履きできないよ!」
と店員に苦情を言ってる客がいた。チャーチを試着していた。こんな人も英国靴を買いに来るんだ、と驚いた。
0254足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 04:07:04.85ID:e2WAe00z
ロブで、はたからみてきても分かるくらいぶかぶかのを試着してた。
店員「これでも少し大きいかもしれません」
客「そやけど、さっきのより履きやすいし、いいで」
店員「インソールで調整も可能です」
たぶんハーフサイズ下でも全然大きいだろうな。
0255足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 08:19:51.00ID:YVM+ZdNT
10年位前アローズでロブがセールになった時に
矢張り大きくて合う人も少ないのか8ハーフ位のが一足残っていたんだ。
しかしロブのブランドに目が眩んだ
見た目精々6位の小男が店員に無理だと言われているのに
インソールで何とか調整出来ませんか〜?としつこく喰い下がっているのなら見た事がある。
0256足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 08:26:09.34ID:QY6AGIUJ
キツい、入らない、ってクレームは良く来るからだろうな
俺はタイトフィット好きだけど、イセメンの高級コーナーでは、本来のフィッティングかもしれませんが自己責任でお願いします、って言われたしね
あと、年が言ってる人ほど信念でゆるゆるを勧めがちな気がする
俺がタイトなの選ぶと不服そうな顔をされる
タイトといってもラストメイカーや職人本人に勧められたサイズなんだけどな
0257足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 12:53:57.14ID:k9hY0vRR
JLやEGよりも山陽山長の靴の方が作りが上だと言っている上司がいますが、何か反論の方便は有りますか?
因み、上司は靴オタクで、名だたる靴は皆持っています。
手入れもされていて、何時でも綺麗に履いてます。
0259足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 13:17:34.04ID:WTSh+WK6
>>257
作りが上、のつくりって何?
って聞いてみろ
それが糸のピッチや矢筈仕上げ、個体差の少なさなんかを言うんであればもうほっとけ
0260足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 13:41:52.91ID:rU3wwZaP
JLなんかは流石に世界トップクラスの品隲、作りだろうけど、EGに関してはそこまでだと思う。
TDラインならまぁ最上級かな?とは思うけど。

山長は丁寧な作りだとは思うよ。
ただ、職人が減った今の状態でいいものが作れるかは別だけど。
0261足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 22:29:27.66ID:k9hY0vRR
>>258 其は、私が一張羅のEGチェルシーを昼休みに磨いていた時に言われた事です。

>>259 其が解らないのです。ただ履いた感じかな?

>>260 色々ですね。
0263足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/13(水) 05:35:13.63ID:Za9+A7u7
>>257
そこは反論するところではなくて
山長のどこがどう素晴らしいのかを根掘り葉掘り聞き出しつつ
ならほどお詳しいのですね
自分も機会があったら今度は山長をみてみます、で
上司の趣味をヨイショする場面だろw
反論して議論してどうする
0266足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 00:37:37.90ID:lUcl33tN
お高い黒ストチ=山長の「二代目極み友二郎」\160,000 だな
0267足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 22:18:31.43ID:kiTE361l
>>263
まさに賛同。とりあえずヨイショ。

車でいえばトヨタですね。僕もいつかはクラウン乗りたいですって感じ。
0268足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/15(金) 23:05:20.25ID:9pG777uJ
ウチの彼女(因みに今は無きロブパリのレディースも所有、オタでは無いので特に知識は無い)も山長は綺麗だと靴売り場に付いてくる度に言っている。
0269足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 02:31:30.71ID:aYCbd4Cl
山長は ストチの品揃えが豊富
ストチマニアでウィズがEの人には最適の靴メーカーだね
0270足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 08:38:38.70ID:Y0mKj4/P
山長が欲しいのだけども、足が3Eの私は靴のレングスを上げるしかダメかな?
0272足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 10:19:41.64ID:j45fN7pT
日本人に圧倒的に多いのは E〜EE
Dがベストの人ならたまにいるが 3Eがベストの日本人なんて実際には滅多にいないわな
0273足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 11:01:53.30ID:MtLsv68+
イタリア製の内羽は24.5のEEでほぼ羽が閉じてる
日本製の内羽は24のEEEで羽はかなり開く
なので靴によるとしか考えられない
沈みこみの具合でも変わって来ると思う
マッケイとGEWでも違いがあるし
0275足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 20:48:26.86ID:K9JlwIAg
初心者なので 諸先輩方 教えて下さい
とりあえずリーガルの黒ストチを直営店で冠婚葬祭用に購入したのですが 店の人のアドバイスで キツめのを買いました
シューホーンを使って やっと入るくらいの大きさなのですが 内羽根がガバッと開きます
最初はこんなものなのでしょうか?
それとも サイズがキツすぎるのでしょうか?
そもそも靴型が合ってないのでしょうか?
ちなみに 歩いたりする分にはキツイなあとは思いますが 痛みがあるほどではありません
0277足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 21:24:05.02ID:K9JlwIAg
>>276
御返答 ありがとうございます m(_ _)m
内羽根の大きな開きは気にすること無し ということですね
0278足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 21:50:28.69ID:FIc0RhgS
ていうか履きならしていくと底材が沈んで羽根が閉じるよ
冠婚葬祭用とか言っているから普段はあまり履かないんだろうけど、週一ぐらいは外出時に履いて自分のものにした方がいいよ
0279足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 21:59:29.59ID:K9JlwIAg
>>278
グッドイヤー工法で床材がコルクになってるから沈み込む という理解で良いですか?
買ったばかりは羽根が開いてても 履き慣らせば段々閉じてくるわけですね
了解しました
仕事はスニーカーやスリッパで良い職種なのですが 日曜日とかにストチ履いてみます(笑)
0280足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 22:03:09.37ID:MN0bUWWi
グッドイヤーなら、新品でキツいけど痛くないのは理想的な状態だしいい店員にあたったね
このスレでリーガルはどうかとは思ったリーガルスレがあんな感じだからなあ…
0281足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 22:09:54.67ID:K9JlwIAg
>>280
革靴を買い始めた頃はデパートの靴売場で買ってましたが 今にして思えば サイズがユルユルのを買ってました
店員さんもユルめを勧めてきたし
リーガル直営店に行ったら 結構ハッキリとモノを言う店長で キツめを履くべし と言われました(普段 26.5 リーガル 25.5)
これで初めて革靴サイズに開眼しました (^_^)
0282足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 22:14:08.06ID:K9JlwIAg
シューホーンが無いと絶対に履けそうにないギリギリの大きさですから 外出先で靴を脱いで万一シューホーンが無かったらオシマイ状態ですが 履き慣らせば逆にジャストフィットするのでしょうね
0283足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 22:15:56.11ID:FIc0RhgS
>>282
携帯靴べらなんか百均で買って来て部屋や車の鍵にぶら下げておけ
あとジャストフィットになっても靴べらは要るから
0284足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/18(月) 22:21:07.30ID:K9JlwIAg
>>283
了解しました
もちろん そのつもりです
さすがに100奄ナはなく2,000円くらいの折りたたみ式のを買いましたが
0286足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 08:31:16.58ID:HdqFYIDg
>>281
僕も初めて3万円前後の革靴を買った時は渋谷マークシティのリーガルだったんだけど、店員さんに、
履き始めは緩めではなくきつめの方が良い、歩いて踵がホールドされているサイズにしろって言われて24.5を買った。
確かに最初はきついなあと思ったけど、馴染んできたら自分の足の一部になったようで、革靴のサイズ選びの考え方が変わった。
自分の足に合った靴を手に入れると、愛着が湧いて、丁寧にお手入れするようになるし、足元が引き締まるから全体的なファッションも引き締まる気がする。
でも革靴の魅力を知ったことがきっかけで、2chの靴板を覗くようになって、そのうち英国靴を買い集め出して、休みの日には丹念に靴を磨いて、、、
みたいな僕に対する妻の態度が、だんだん冷たくなってきた。
0289足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 12:51:11.85ID:9KzobHv6
俺は独身だから室内で磨くけど
妻帯者だったら嫁さんに怒られると思う。
子供がいたりなんかすれば、教育上もよろしくないかと。

やっぱ靴脱ぐ文化だし
0290足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 13:17:11.12ID:gX1cLsZT
>>289
>子供がいたりなんかすれば、教育上もよろしくないかと。
「ものを大切にする精神」って点では逆だと思うぞ
0291足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/23(土) 16:41:21.61ID:HdqFYIDg
新聞紙でも敷いてすれば良いのでは?
僕も自室で靴磨きしてる。
0295足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 03:26:10.46ID:TkyNq1y8
黒ストチという言葉より キャップトゥという言葉の方が好きだなあ
キャップって上手い言い方だと思うし キャップ部にワックス塗るのが大好き
0296足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 20:23:56.59ID:abnc1KUl
たしかに床に新聞紙とかをちゃんと敷いて、靴の手入れをすれば教育上良いかも
0297足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/24(日) 20:48:28.73ID:n2DDZpYL
子供が2歳で何でも口に入れるので新聞紙を敷いてやるのはできないな
かといってベランダは暑いし蚊に喰われるし
0298足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/28(木) 21:41:47.98ID:UoRRCkfv
>>286
奥さんの靴も一緒に綺麗にしてあげると評価が変わるぞ
0299足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/29(金) 16:36:03.74ID:lPzMNSGG
国産ビスポの茶ストが10年越えたな
冠婚祭は黒クロコでいける
葬のみ黒ストだが味気無い…つまらん
0300足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/30(土) 02:55:10.63ID:jwyPgenr
黒ストチ4足、黒コブラヴァンプ2足でローテーションしてる
0301足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/31(日) 17:16:18.90ID:MRv1Y3Fu
やっぱり、デザイン的に完成された靴だから
革本来の素材の質なんだろうね。
0303足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/01(月) 07:39:16.82ID:IXJMux3W
>>302
木型が優れていても、釣り込みが上手に出来る職人が居なけれは単に木の置物。
0304足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/01(月) 17:58:58.76ID:i6nzuIeM
俺の知りうる限り、つーか体感ですまんが国内外ビスポメイカー合算で9割近くプララストの様な気がするのです
0305足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/01(月) 23:18:16.14ID:msJe8ZMB
>>304
プラの方が水吸わない分吊り込みにもいい影響あるみたいだしね。
0306足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/01(月) 23:50:36.32ID:5tfOrEGw
>>304
体感っつーことは、履いた感じでプラか木か分かるものなの?
どこが違うの?
0307足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/02(火) 18:34:23.26ID:V0GxgLfO
>>306
↑リアルアスペルガー初めて見た 怖ぇ
0308足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/03(水) 15:13:03.20ID:9SMqBUmv
>>307
なんで?意味がわからない。
0310足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 08:18:29.34ID:W1lk220k
冠婚葬祭、特に葬儀や法事等はやっぱりストレートチップが無難かな?
ホールカットや内羽根のプレーントゥは?
0311足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/12(金) 08:41:04.70ID:JYXuFQxE
まともな黒ストチを履いてれば、文句を言われることはないでしょう
他のを履いてても言われることはそうそうないでしょうが
0312足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/13(土) 19:26:40.65ID:yaENnP20
黒履いてれば、スニーカとかじゃなければ誰も気にしない。
0313足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 07:04:43.94ID:iTIRthW7
ちゃんとしたST履いていれば、果ては運動靴履いてなければ…
スレタイの否定だな。

何も高い黒ストチなんて必要無く、存在価値無しか。
0314足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 07:26:03.82ID:7Cg/e59l
飾りがなければ問題ない
ただホールカットは物によっては色気がありすぎる気がする
0316足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 05:55:24.77ID:LPk4q5+1
例えば、冠婚葬祭でも葬儀ではジョンロブのシティUとフィリップでは
どうなんでしょうか?
0317足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 07:27:05.22ID:3Jg0O85W
葬式ならストレートチップだろうな

パンチドキャップトゥで葬式参加は駄目、というようなドレスコードは無いので
フィリップ2で列席しても特に問題は無い筈だけど
一流企業のお偉いさんなのに靴は餃子、みたいなオッサンが珍しくもない一方で
中には、最礼装であるストレートチップこそが絶対、と思い込んでいるような人がいないとも限らないので
最も無難な黒のストレートチップにしておくのが最も隙の無い選択なんだよ
0318足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 12:46:45.30ID:9xLZWJ3L
日本の葬式は餃子靴で決まりっ!
0319足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 09:15:50.51ID:JYdWj0Sl
>>317
ストレートチップって、靴では最礼装なの?
フォーマルだと違うのではないかな?
0320足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 09:51:13.05ID:iC6+F4m+
>>319
昼はストレートチップでも、夜はエナメルのオペラパンプスでしょ?
0321足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 12:58:45.01ID:JYdWj0Sl
>>320
ストチ?
内羽根式のプレーントゥじゃ無いの?
0322足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 13:01:29.48ID:o3Qqkw44
フォーマルの格ということをいうのであれば
内羽根プレーントゥの方が本来的には格上だよ

でも、大雑把に ストレートチップ > プレーントゥ としている服飾本が多いし
個人ブログなんかの解説でも内羽根ストレートチップが最も格が高いと説明しているケースが圧倒的に多いという事実
世間の訳知り派の多数がそういうことになってるなら、それに合わせておけば良いだけだという話
0323足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 13:41:38.31ID:Js4YcYBk
>>322
俺もそういう認識。
このスレの子らはネットで多数派の意見見ているのか噛み合わない事ある。
0324足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 14:33:29.02ID:QIDDcR+q
>>322
プレーントゥが格上の根拠は?
0325足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 16:03:17.31ID:OVwqkj4w
飾りが少ない方がフォーマルという考えでしょ
0326足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 16:05:36.46ID:QIDDcR+q
それだけ?
0327足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 16:50:20.06ID:JYdWj0Sl
>>326
皇室の方々が、公的行事で履かれるのは
プレーントゥだわな。
0328足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 18:08:19.15ID:7Ykywjrm
>>324
一番格の高い、夜の礼装が、オペラパンプスまたはエナメルのホールカット
昼はより砕けたキャップトウが望ましい
0329足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 19:22:37.49ID:/2aF3WI7
昼(モーニングコート)はストレートチップだろ?
夜(タキシード)にはエナメルのオペラパンプスだろうね
0330足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 19:30:44.31ID:vKahGx1x
黒のストレートチップに一番お金をかける。それが俺のジャスティス。
0331足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 19:42:35.63ID:eH3xH5g/
いくらあっても困らんしな
0332足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/21(日) 21:19:53.29ID:/2aF3WI7
スペースは取るけどな
0335足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 07:36:28.20ID:ZKytXuPW
飾りが少ないのがフォーマル?
だったら夜のフォーマル靴のオペラパンプスに
付いてるリボンみたいなのはどういうこと?
あんなリボン要らなくない?
0336足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 12:15:32.74ID:eSLoPyAw
>>335
基本的に夜間の正しい礼装は燕尾服で、タキシードはあくまでも略式礼装服。

日本では何故か午前中の礼装のモーニングスーツは受け入れて、夜間の燕尾服はさっぱり。
靴も又同じだよね。
0337足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 12:20:15.50ID:ctY0tjOK
格式はストチ>プレーンだよ
0338足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 12:23:35.65ID:4YMgkzgk
いくら礼装っていっても燕尾服なんて一般人にはほとんど縁がないでしょ?
音楽の指揮者くらいしか思いつかない
俺はタキシードすら持ってない
0339足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 12:43:10.25ID:f8fDjbKV
>>335
オペラパンプスなんて靴下の部分が出過ぎてみっともなくて履かねえよwww

普通にストレートチップだボケ!!!
0340足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 15:25:12.12ID:Qni7W5k8
んー、いちおう書いてみるか
夜のフォーマル服で最も格が高いのはホワイトタイ+テールコート
で、ホワイトタイ+テールコートに合わせるのはエナメルのパンプスか内羽根プレーントゥ、と決まっている
これはドレスコードでそういうことになっている

宮中晩餐会でもホワイトタイは洋装における最も格の高い正装であり
王族は上記の服装にリボン勲章
これは日本の皇室も同様
そういう人たちがそういう場面で履く靴は上記の通り

なのだけども、一般人にはイブニングテールコートやリボン勲章なんて無関係だし
実質的にタキシードが最もフォーマルな夜会服ということになる
そういう意味で夜間の正装としては、エナメルのパンプスか内羽根プレーントゥが最もフォーマルの格が高い、と


基本的な考え方としては
本来的にモーニングコートが最も格上とされる場面では内羽根ストレートチップ
本来的にテールコートが最も格上とされる場面では内羽根プレーントゥ(もしくはエナメルパンプス)
と思っておけば良い
0341足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 15:32:09.28ID:Qni7W5k8
この考え方に従えば
昼間の儀礼は内羽根ストレートチップ、夜の宴席は内羽根プレーントゥ
が本来的に正しい、ということになるのだけども
実際には一般的にはそこまで厳密に区別されていない

なにしろ餃子靴こそが冠婚葬祭においてもオッサンの定番靴となっているのが日本だ

そして大半の服飾本や個人ブログでは大雑把に「ストレートチップ>プレーントゥ」と解説されている
それらの解説をよく読むと、実際には内羽根ストレートチップと外羽根プレーントゥを比較してのフォーマル度の序列だったりするのだけども
これには理由があって、内羽根プレーントゥの需要というのは少ない
紳士靴メーカーも内羽根プレーントゥを作っているところは本当に少なくて
国内の有名どころの靴メーカーで内羽根プレーントゥを既成靴の製品ラインナップに用意しているのは皇室御用達の大塚M5だけ(しかも実質注文生産)、みたいな状況
(ロブパリなんかはさすがに内羽根プレーントゥもパテントも用意しているのだが)
その代わり、内羽根のストレートチップは全ての紳士靴メーカーが必ず作っている、と言っても過言ではないくらいに用意されている

そしておそらくはこれこそが、このスレのタイトルになっている黒の内羽根ストレートチップの意義である
即ち、「一般人はとりあえず黒の内羽根ストレートチップを用意しておけば良い」

イブニングテールコートやタキシードを必要とするような人は、エナメルパンプスや内羽根プレーントゥを当然に用意するので
それらを必要としない一般人でもとりあえず黒の内羽根ストレートチップだけは用意しておけよ、という
一般人向けドレスコードの基本中の基本となるのが黒の内羽根ストレートチップ

そういう事情を理解している人なら、エナメルパンプスも内羽根プレーントゥも場面によって適切に使い分ければ良いだけの話
0342足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 15:33:57.10ID:Qni7W5k8
ちなみに、靴自体のフォーマル性の格の序列については
内羽根>外羽根、より装飾の少ないものがよりフォーマルの格が上という不文律があるので
内羽根プレーントゥ>内羽根ストレートチップ>外羽根プレーントゥ>外羽根ストレートチップ
となる
0343足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 15:39:10.86ID:eSLoPyAw
>>342
素晴らしい❗
0344足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 16:05:23.43ID:WMpjfUYH
宮中晩餐会w
0345足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 16:13:15.71ID:+lcAeOOq
臭うな
0346足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 19:14:06.94ID:tO6Us9dF
宮中晩餐会に招かれるような人間が
2chなんかに来るわけないから安心して良い
0347足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 19:17:00.47ID:tO6Us9dF
>>341
シェットランドフォックスにも内羽プレーントウはあるよ
0348足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 19:41:59.97ID:HApUu1fJ
別に大したもんじゃないのに、ストレートチップの一足くらい買えばいいだろうに。
0349足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 19:52:20.51ID:K867xy2g
>>342
外羽根プレーンと内羽根フルブローグなら?
内羽根Uチップの序列は?
0350足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 20:44:47.15ID:eSLoPyAw
>>348
くつを買うとかでは無くて、どちらかより正式な席に履ける靴なのか?を問うているのよ。
0352足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 20:50:41.92ID:tO6Us9dF
最高ランクってどういう意味だよ?
0354足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 21:09:50.70ID:K867xy2g
割と内羽根ホールカットってそこそ作ってないか?
まあストレートチップより少ないのはそうだと思うけど
0355足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/22(月) 21:49:21.40ID:tO6Us9dF
>>353
内羽プレーントウだって普段の仕事用に持ってるよ
でもフォーマルにはストチ履いてる
0356足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 04:31:30.79ID:Ld6mlsEe
日本の総理大臣だってG7でローファーだぞw
0357足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 07:39:58.76ID:cZQu8ofs
>>356
G7は行政の長が集って会議するものよ。

アベさんだって、宮中晩餐会には招待状に記載の通りの服装で、靴もちゃんとした物を履いているよ。
0358足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 07:54:52.06ID:WQY9uxJO
そのクラスになればセンス云々はともかく公式行事には決められたもの身につけてくでしょ?
本当に差が出るのは普通のスーツ着てる時にどんな靴履いてるかじゃない?
0359足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 08:03:56.12ID:Im34bJYN
G7なんかはリラックス感を演出する為に敢えてノーネクタイだったりするので事情は異なるわな
0360足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 12:34:00.27ID:pVsn1zJG
>>349
そもそもフォーマル用途でフルブローグやUチップや外羽根が用いられることは無いので
その比較自体に意味が無い

>>347
そうなんだ? 狐なかなかやるね
0363足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 23:16:55.58ID:RmnZFp4N
ホールカットなら、結構あるんじゃないかな。
山長、ユニオンインペリアル、クインクラシコ、Kokon、パンチャ
0364足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/23(火) 23:32:40.32ID:RmnZFp4N
有名どころという縛りがありましたね。
失礼しました。
0365足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 07:28:40.38ID:yilAKINl
靴の製法だとフォーマル度が高い順に

ハンドゾーン>マッケイ>グッドイヤー>ノルベ

こんな感じ?
0367足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 08:32:17.24ID:/TvRwyeO
zone
0368足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 08:35:29.37ID:6C9jW25S
製法はただの製法だぞ
フォーマル度には関係ないわ
0369足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 09:09:28.77ID:YOCHqHsv
つまり非常に特殊な機会にしか求められないって事だなw 一般ピープルには縁のなさそうなシチュエーションとか
葬儀なんかも餃子やローファー多いしな

まあ結局は個人の自己満
俺は好きでストチ履いてるだけだけど
0370足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 10:52:52.76ID:bfq+46ra
>>354、362、363
ホールカットと内羽プレーンは別物でしょ

ストチのキャップ部を取っ払ったのが内羽プレーンって認識だけど違うの?
0373足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 12:23:19.80ID:yilAKINl
>>368
じゃあなんでノルベはフォーマルに向かないという意見が出るの?
0374足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 12:26:28.69ID:yilAKINl
>>370
別物にだという根拠が全く分からないし
装飾がないほどフォーマル度が高いというなら
ホールカットこそが最高にフォーマルになるだろ?
0375足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 12:37:46.72ID:PtuQrQXc
>>374
そんなに難しい英語じゃないんだけど、「ホールカット」の意味を知ってれば、そんな質問は出ない。
0376足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 12:47:52.04ID:yilAKINl
>>375
一枚革という意味じゃないの?
0377足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 12:51:48.14ID:yilAKINl
ちなみに俺はホールカットの
ウイングチップ(ジョージクレバリー)も持ってるけどねwww
0379足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 21:24:10.63ID:0EE53PSP
>>377
草生やして自分の馬鹿さかげんに笑いが止まらないの?
0380足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 21:50:17.01ID:abHy8EY9
フォーマルに求められるのは洗練さだろうけど、ホールカットは粗野さが残るからじゃないかな?
0381足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 23:43:27.92ID:bOmGHyo2
結局正しい答なんで誰も出せてねえじゃん?
ストレートチップよりプレーントゥがよりフォーマルだの
製法関係ないか言いつつノルベジェーゼはダメだの何一つ一貫性がないわけだし
まだまだ日本人が洋装について語るレベルにはないってことだろ?
0382足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/24(水) 23:58:03.40ID:dBWzpfFI
zone
0383足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 00:25:47.58ID:l7rbJXza
誰も正しい答えを出せないんじゃなくて答えの無い問題に挑んだ所で不毛だって事
まず階級って物を全く理解してないだろ
0384足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 01:05:13.62ID:M07VYxln
>>342
内羽根プレーントゥ>内羽根ストレートチップ>外羽根プレーントゥ>外羽根ストレートチップ
これだけのことしか説明できず>>349に答えられない時点でこんなのルールでもなんでもない

ルール1 内羽根は外羽根よりフォーマル
ルール2 より装飾の少ないものがよりフォーマル
ルール3 1は2に優先する
と3つのルールが必要だが、単に
内羽根プレーントゥ>内羽根ストレートチップ
内羽根ストレートチップ>外羽根プレーントゥ
外羽根プレーントゥ>外羽根ストレートチップ
と個別に説明しても命題の数が変わらないし、ルールで説明できないならなんの意味もない理屈
0385足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 01:30:43.13ID:n1etWV9K
うぜぇなほんと
そんな細かい序列なんか端からないんだよ
内羽根が宮廷内用、外羽根が軍靴由来、オペラパンプスが夜の礼装なんてのは
その成り立ちの用途で決まってんの
プレーントゥがいいかストチがいいか、メダリオン付けていいかウィングチップは駄目なのかとかは
燕尾服と合わせてみりゃわかるだろ

由来と場にそぐうかだよフォーマル度なんてのは
0386足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 01:39:39.79ID:wW7WZB/N
意外とヨーロピアンもその辺のことは気にしてないから、黒のキャップトウ履いときゃいいやって感じだよ。
むしろ、イタリアのアパレルの人も世界中で日本人ほど着こなしに気を遣ってる人種はないよ!って言うてるくらいだから。相対的にってことだけど。
0387足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 07:16:51.35ID:hUt+HWxv
簡単に言って要は、JLの靴のデザインなら
ガルニエが一番で、シティが其れに準じて
フォーマルな靴。

間違えてもフィリップは履かない。かな?
0388足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 07:45:21.37ID:JvkX5REk
>>383
階級(笑)
日本でそんな話してどうするんだよ?
それとも巡査とな警部とか警視とかそういう話か?
0389足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 07:54:09.60ID:Zivnz5M7
なんか煽っている奴なんなの?
日本に於いてのキャップトゥの存在意義が知りたいだけなの?
0390足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 10:03:09.71ID:bbg6FOJO
>>384
めんどくさいなw
外羽根やらフルブローグやらUチップやらのフォーマル性の序列について答えろっての?
フォーマル用でないもののフォーマル性の序列なんぞ答えられる訳がなかろうよw

>>342で外羽根を比較に含めたのは、シンプルなプレーントゥやストレートチップならば、内羽根靴の代用としてなんとか、という程度のもので
ガチの正式なフォーマルに合わせる靴としては、外羽根もフルブローグもUチップも全て不可
何故ならば、ドレスコード上不適切だから

正式なフォーマルな服装というのはドレスコードで規定されている
モーニングコートに合わせるなら内羽根ストレートチップが内羽根プレーントゥ
テールコートに合わせるならエナメルパンプスか内羽根プレーントゥ

靴の製法のフォーマル度なんて知らないよwww
ドレスコードで靴の製法について言及されているのなんて見たことない


>>340-342>>319-321辺りでフォーマル最上格はどれか、という話をしていたので
靴のフォーマル性としては、という話を書いたんだよ

宮中晩餐会では〜、という話をすれば、プwww宮中晩餐会wwwみたいな反応は予想できた
しかしこの世界において、それ以上の夜間の最上格フォーマル指定が存在する場は無いので例として挙げた

内羽根プレーントゥがどうたらと書けば>348や>351のような反応が出るのも予想はできた
だから、一般人は基本的に黒の内羽根ストレートチップを用意しておけば良い、と書いたのだが理解してはもらえなかったようだ


俺の書き込みは屁理屈というのならイギリスのロブ行って聞いてみな
どこの誰が書いたのか分からない2chの書き込みは信用できなくても、本場のロイヤルワラント持ちの靴屋に自分で直接聞けば納得するっしょ
もしくは日本フォーマル協会というのかあるから自分で確認してみると良いんじゃない

それでもやっぱりそれはルールでも何でもない屁理屈だ、というのなら、もうそれこそ餃子でも何でも好きな靴で良いんじゃねw
0391足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 11:16:15.72ID:I6ZdOi5K
>>388
ほら
お前とお前の周りに居ないから理解出来ないだろ
そう言う事だよ
どうせドレスコードが必要とされる場に招待される事もないんだから
お前には餃子靴で充分なんだよ
身の程を弁える事も学ぼうな
0392足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 13:25:11.31ID:qryzwwGG
>>391
それは当然ですよ。私なんて所詮2chに来てるような底辺レベルの人間ですから。
宮中晩餐会に縁のあるようなやんごとなき身分の人が2chなんかするわけないでしょ?
貴方こそ2chがどういうところなのかを辨えたらどうですか?
0393足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 13:45:27.09ID:I6ZdOi5K
>>392
宮中晩餐会はオレじゃねぇよ
誰と戦ってんだよ
色々と見えてないみたいだけど大丈夫か?
0394足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 14:28:13.18ID:qryzwwGG
>>393
別人でも結局は同じことですよ。
貴方だってドレスコードが必要云々と言ってるんですからね。
0396足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 16:44:22.04ID:I6ZdOi5K
>>394
自分の見識の無さと読解力の未熟さを結局は同じ事と決めつけ思考停止している可哀想な君には餃子靴がお似合いと言っているだけだから
理解出来たかな
0397足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 16:54:22.20ID:xNrwz/+8
2chの蛆虫どもがマウンティングし合って馬鹿じゃねえの?
どんぐりの背比べだっつう話なのに
0398足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 17:08:56.31ID:yu3FDucQ
それな
フォーマルな場での靴は内羽根のストチかプレーントゥ
夜でタキシード等の正装をする場合はエナメル靴が望ましい
これだけ覚えとばいいってだけの話
0400足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 17:19:06.43ID:SheVVujX
難しい話でもないのになんでそんな罵り合いになってんだ
0401足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 17:26:31.68ID:rcv8E70x
基地外みたいなやつばかりだな
お前らにフォーマルを語る資格なんてないよ
0403足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 18:45:08.01ID:tglrJyVA
誰か宮中晩餐会呼ばれた奴いないのか?笑
0404足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 19:37:13.40ID:xNrwz/+8
>>403
呼ばれるような人種は2chには来ないから安心しろ
0405足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/25(木) 20:34:39.11ID:759MIC4m
>>404
…2点
次!
0407足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 02:55:37.51ID:OREndRcG
ストチ ちゃんとした靴
プレーン のっぺりした靴
ホールカット もっとのっぺりした靴!
普通の日本人はこの程度の印象!終わり!
0409足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 03:09:17.19ID:y+jQdybE
安い幅広日本靴のプレーントゥはのっぺりしてるな
ホールカットも高級靴はエロいのに
0410足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 11:24:13.31ID:L1D50NVG
ホールカットって昔は珍しさあったが今じゃスペインイタリアを中心に安価で出回ってるからありがたみ無いただのノッペリ靴
あれは1枚革のデザインってより、自分の足形に1枚革で釣り込んだってところに価値があると思うんだが
0411足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 11:26:14.67ID:PsxW3hWf
スレ違いの話ばかりしてんなよチンカスども
0412足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/27(土) 11:26:50.88ID:goEPbauP
しわが思いっきり出るから履き込んだときに品が保てるかっていったら、そうでもないような気はしている
だからストレートチップのほうがその点でも安心はできるような気はする
0414足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/28(日) 16:33:39.26ID:W+Bwn831
先端をきれいに維持?
変わらんだろ
0416足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/29(月) 23:27:29.03ID:Thpyp3Ri
底が薄いプレーントウは過酷な仕様でグシャグシャになると思われる
0418足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 12:15:48.49ID:aRB3EXtJ
JLのシティ2か良いか、それともDGのチェルシーが良いのでしょうか?

何方か迷っているので、背中押して教えて下さい。
0419足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 12:32:54.98ID:n+ZtRsPR
自分の足に合う方にすれば?sage
俺はイタリア靴の方が好きだけどな
0421足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 12:37:07.17ID:LzFqg5Yd
eDward Greenな
0422足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/30(火) 23:59:32.36ID:W0uIpR1Z
>>418
シティ2じゃない?今だとラストも7000だからスマートだし。チェルシーは少しコンサバすぎるというか、クラシカルな印象だね。悪く言うと丸みが強くて野暮ったいかな?イギリス靴はこのラウンドが本文て言う人も多いだろうけど。
俺はシティで8695ラストだけど。
0423足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 00:09:44.05ID:rC0/PBqR
丸い方が好きだけどな
ウェストンの300なんか丸っこくていいと思うけど
0424足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 00:48:49.73ID:4esxh8Ro
>>422
シティは9695の方がらしいと思うな。
7000は矢張りプレステージ。
ソールの立体感が違うよね。
0426足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 03:38:45.71ID:c9joUHFQ
結局、ストチ求められる機会ってそうそう無いよね

個人が正しいって思い込んでるだけで

まあ皆さんご自由にどうぞって感じかな
0427足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 06:50:16.09ID:nIgyf+MY
俺は帝国とかオータニとかのパーティとかはさすがにストチにするな。初見の経営者さん達につまらんトコで値踏みされてもイヤだしね。
0429足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 07:45:14.04ID:gCSTwYwH
公務員だけど仕事で黒のフルブローグ履いていい?
普段ストチとUチップとプレーンで回してるんだけど
0430足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 07:47:18.69ID:FcNMvUCt
誰も見ていないから好きに
0433足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 19:43:04.89ID:TwaM8CxK
公務員なんて民間から見たら信じられないくらい程いい加減な服装してるよな?
仕事柄、霞が関の某省に行く機会多いけど、革靴の踵踏んでる役人がいたり、
サンダル履きの役人なんて掃いて捨てるほどいるし。
0434足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 19:54:46.56ID:x/fKzpTb
ごめんね、おっさん連中はオフィスサンダルみたいなの履いてる人ほんと多い
若いのも黒系のスニーカー履いてるの居る

でも一応、地味なのならいいでしょみたいな感覚
身内ではむしろフルブローグなんか履いてたらちょっとそれどうなのとなる
0436足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 20:38:23.13ID:rC0/PBqR
>433
主計官に会ったことあるけどクロックスみたいなの履いてた
服装に気を使えない程激務なんだと思う事にした
0437足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 20:45:13.25ID:1jFLcJrQ
サイドエラスティックで5足買っとけば楽なのにね
0438足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 21:11:54.74ID:jILCnxjk
Uチップはないな。
キャップトウのダブルモンクにでもするべき。
サイドエラスティックは、イミテーションのシューレースがついてるやつが好き。
既成だと滅多にないけど。
0439足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 21:17:16.14ID:TwaM8CxK
>>435
いや、黒のフルブローグは普通にビジネスで履いてるけどね
ただ、内羽根かつイミテーションブローグなのでフルブローグの割には上品に見えるはず
0440足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 22:53:03.19ID:paVEvC3s
クールビズでポロシャツ綿パンに茶フルブローグ。田舎こーむいん余裕っす。
0441足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 23:28:04.29ID:xihPDmxD
固いので定評の地方銀行40代半ば出世コース外れだが、上司がコインローファーはいてるので内羽根ブラインドフルグローブ履いてみた。
誰も何も言わねーwww

客も田舎だとあまり靴は見ないねー
0442足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/31(水) 23:42:00.75ID:GzqmsqWz
ブラインドブローグ(オーステリティーブローグ)は、自分も好き。
持ってないけど。
かなりドレッシーなイメージ。
0443足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/01(木) 06:12:59.76ID:laEp4161
>441
俺本店だけど役員もローファー履いてる
他部署の上司は業務フロアではスリッパだし、多分世界一ゆるい銀行だと思う
0444足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/01(木) 12:35:35.45ID:VS3i4MBN
>>443
黒の革靴であればいいんじゃね?みたいな(もちろん手入れは必須)
田舎県内の企業回ってるけど、なんか靴に拘ってるのって都市部の一部の企業くらいな気がする。

あ、不動産系営業マンは若い人もいい靴履いてるなー

取りあえずまた黒のストチに戻しとこうっと(笑)
0447足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 22:24:17.85ID:qbZ2yDR2
使い込んでくると差が出てくる気がする
良い革は光りかたに奥行きがあるような
0448足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/03(土) 23:40:00.72ID:YyKe8lux
良い革は使い込まなくても
ちょっとクリームつけて軽くブラシをかけるだけで
テラテラと鈍い光を放つね
0449足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/04(日) 00:04:12.84ID:DK4urw3K
安い革も最初はわりと靴墨で誤魔化しがきくけど段々ボロが出てくるよね
0451足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/14(水) 13:41:22.80ID:qpLXmlWP
>>441
静は終わったから浜かな
0452足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 09:09:51.80ID:g8xUwlWe
少しくらい高くても良い靴が欲しくて調べていたら、余計に解らなくなった。
JL ストレートチップの頂点的存在
EG 靴好きの終着点であり、永遠のパートナー
GG 細部にも拘り抜いた、既成靴の最高峰

頂点と最高峰ではどちらが上?
そして、終着点より先は有るのか、無いのか?

難しいもんだな。
0456足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/17(土) 22:50:26.12ID:MBRdZI4X
どっかの誰かが鼻ほじりながら考えたような謳い文句の比較で靴の優劣考えるってバカジャネーノ
いいから伊勢丹行ってこいよ
0457足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 04:20:07.20ID:eP8qoxkb
>>456
イセメンに行って、其々に足入れてた結果余計に解らなくなったので此処で尋ねたのだがね。

ま、解らないんだろうな。
0459足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 10:02:41.08ID:vUbpRKM/
ロブパリとグリーン履き比べてラストと革の違いがわからないなら何履いても一緒だからどれ選んでも満足と後悔すると思うよ
0460足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 10:43:09.84ID:4URotBC3
>>459
あー
これ正解かも

結局そうなんだよね
でなければ全部買う…しかない


と、思うやうになると病気のはじまりw
0464足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 22:45:12.36ID:BWep1zsH
>>452
ロブ 長持ち、固いから馴染むまでかなり、今はトンガリ
EG 柔らか、早く馴染む、耐久性は中では低め
GG 丁寧、カッチリ、ややモダン
0465足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 23:50:44.12ID:FEVQodZT
ロブやグリーンはイセメンにあると思うけど
ガリガリもイセメンで扱ってる?
0466足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/18(日) 23:51:33.05ID:FEVQodZT
うわ誤変換だわガジガリw
0467足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 00:02:04.73ID:KpG/u9ZV
GGは有楽町阪急で扱ってる。

EGとJLは,JLのほうが踵が締まってるから私は好きかな。
EGは良くも悪くもクラシックだよね。
GGは値段がなぁ。あの値段ならGGを買う意味が見いだせない。
JLかEGでいいやとなってしまう。
0468足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/19(月) 04:26:43.73ID:WYhNivVv
JL ガッチリとホールド 、シュポッ、 皺もクッキリ

EG 柔らかくホールド 、 皺は徐々に
0469足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 10:31:29.42ID:vQpBsbyQ
既製のガジはアレだからなあ
0470足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 21:31:44.92ID:Un1jMyNq
>>469
知ったかぶりすんじゃねえ!
0471足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/20(火) 23:34:26.96ID:8H5A0k1j
>>470
ああお前雑誌とかに踊らされて既製買っちゃう情弱? マヌケだのう(笑)
0473足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 19:13:36.70ID:rLz2ErdZ
パーフォレーションもメダリオンもなしでシンプルなデザインのストチは
皺がない方がかっこいいと思う
となるとシティ2買って5年履くより、3万ぐらいのを毎年買う方が正解なのだろうか?
0476足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 20:00:11.51ID:rLz2ErdZ
>>475
ニュー速での話だけどな、
住民らがバイク乗りとかDQNみたいなゴミどもが死んだのを喜んでたら
それを見た人の死は悼むのが当たり前と純粋に考えてる子たちがショックを受けて
誰が死んでもはしゃぐようなキチガイ集団になってしまった事があったのね

どうもネットには強い刺激に強い反応をして
より過激な方に過激な方に流れるような傾向があるみたいなんだわ

君も最高級靴を買うことに強い刺激を感じてるみたいだけど
俺らは普通に買い物をしてるだけだし、買える範囲でしか買いたいものを買えないんだよ

毎年はシティは買えない
だからと言って貧乏人は最高級靴買うななんて指図される謂れもない

最近そういう反応する人が増えてきてるから言うけど
ちょっと気を付けてほしいな
0479足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 23:10:51.76ID:jSLmZV+G
日本語でおk
0480足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 01:24:10.53ID:YK3Iuh/x
ジャケットが明るい時にブラウンだとチャラチャラし過ぎるんで
黒ストはたまに使うかも。
0481足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/30(金) 17:41:50.91ID:mxL/1GdZ
自身の存在意義そのものが問われそうなスレだな…
0483足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/03(月) 10:57:35.82ID:GLoGOqYH
好きだから履いてます

以上
0484足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/09(日) 11:13:23.40ID:5t3GE/oC
履き慣れた黒のストチを流行りの鏡面仕上げしたら、冠婚葬祭の葬儀関係では使え無いかな?
0486足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/09(日) 15:18:31.03ID:sBnPnWOi
>>484
んなもん気にする奴なんかいないから思い存分磨いたまえ
0487足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/09(日) 15:43:23.78ID:sPFM2NPi
俺は知らず知らずの内に流行に乗せられてたのか。

パテントとかではない黒革靴をワックスで仕上げる分には構わないと思うけど、
手入れ時に葬式で履くことが決まっている靴なら一生懸命ピカピカにはしないかな。
葬式に革製品はダメだ、なんてデマと同じようなものかと。
0488足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/10(月) 15:39:11.19ID:jWjrHZz0
葬式に革製品ダメって何?
合皮の靴を履いてけ、ってこと?
0489足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/10(月) 16:52:45.37ID:VE8cEqd1
>>488
そーそー
殺生を連想させるとかなんとか

アホなマナーの大家みたいのが一時言い始めたんじゃねーかな
0490足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/10(月) 17:08:41.71ID:VHDsekOE
日本男児なら雪駄はいてけよバカタレ
0492足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/10(月) 21:50:47.55ID:jWjrHZz0
>>491
えっ?革製品がだめかどうかの話でしょ?
生物の死骸云々なんて話してないよ
0494足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/10(月) 23:51:22.39ID:mOavdH2M
>>492
いや、皮って動物の死骸から剥いでるから
0495足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/11(火) 16:47:34.15ID:NiD8Jq6v
まぁ首都圏では会葬時の女性の鞄は皮は避けるってのは通例だったな、靴はそれほど言われなかった。
日本古来の葬儀装束は白なんだよ、黒でなんてのは明治に植え付けられた中途半端な伝播からきてるよね。
0496足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/11(火) 18:55:27.23ID:dnV/kk+B
ワニ革は殺生を連想させるからダメだけど牛革はまあまあセーフとかwww

誰がそういうテキトーなこと広めるんだろうな
0497足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/11(火) 19:36:18.25ID:zjwX0m8S
革が本物かどうかは置いといて、ヒョウ柄やワニ革のような見た目で明らかに
動物の皮を連想させるモノはファッション要素が高いからダメかもしれない。
まあ周囲の女性がそういったモノを身に付けないか気を付けてるだけでルール化
されているものなのかどうかは知らないけど。
0498足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/11(火) 19:41:24.59ID:1VffmGnD
革靴が日本の伝統でないのは当然分かるが、西洋人も葬式では革靴はだめなのか?
0500足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/11(火) 20:11:52.65ID:dnV/kk+B
キリスト教徒は動物、特に家畜については「神が与えたもうた」ものだから殺そうが何しようが全然OK。
だから革もOKさ。
0501足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/11(火) 22:32:46.04ID:vHEhjJXA
葬式では白ではなく黒い服を着るという
西洋式を取り入れてるのだから靴だって
革靴で良いんじゃないのか?
0503足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/11(火) 23:25:22.73ID:dnV/kk+B
だから今はあまり言わなくなったな

考えてみれば、いい加減な基準だよな(笑)元々日本にない文化なんだからさ。
葬式だろうが曖昧でいいんだろうな…
0505足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 07:06:07.31ID:fLvgdEcl
だから、合皮の靴で葬式行きたくない奴は
スーツ着ないで紋付袴に雪駄で葬式行けばいいだろうが!
0506足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 07:24:17.94ID:zN4N2V4A
>>504
結婚式でも腕時計はしないルールだよな
要は時間を気にするなということでしょ?
0508足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/12(水) 13:54:28.47ID:xOEer4Bh
>>506
これ初めて聞いたけど、英語のフォーラム見てみたらたしかにそういう慣習は西洋で一般的らしい
葬式についてはggったところ時計しててもいいっぽいけど
0509足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 09:22:05.62ID:plFjHz5P
何だ?原理主義者って?
0510足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/15(土) 17:18:45.01ID:HyCXCJl/
「フォーマルな場は黒のストチ、プレーントゥ以外認めん」とかいう人の事じゃない?
0512足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 11:13:45.06ID:WBV2/QGy
どう見ても3万円しない靴でも、ネットで調べたのかみんながみんな黒ストチ履いてくるから
自分がそれ以外履いて「こいつマナーを知らないな」と思われるのが耐えられない
0513足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 11:16:32.06ID:M8mNSz3l
ダブルモンクとか
いかにも見せるための靴って感じだもんな

ダレスバッグみたいなもんだ
0514足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 12:52:02.20ID:Da0ibKJo
>>512
主役はあくまでも当事者なんだから、参列者が目立とうとしては行けない。
お前さんは自分がどう思われてるか気にしてるようだが、
実際には参列者同士、服ならともかく靴なんて大して気にもしてない。
0515足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 16:50:17.69ID:tHqYlH81
ダブルモンクは留め具が飾りっぽいと言えばそうかもしれないけど
まだフォーマルな方じゃないかな。

まあストチ以外の黒革靴で嫌な顔されるのなんて今の時代
皇族のパーティーか社長・役員のいる結婚式ぐらいだろうけど。
0516足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 17:11:54.14ID:r09HOV17
いや、むしろ一般の冠婚葬祭で
「僕が信じる『正しいマナー』」に反してる参加者を見つけたときの
小市民どもの方が嫌な顔する
0517足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 17:32:54.74ID:dEnjAoQ8
3万以上するイタリアンで啜る音はたてんやろ。同じイタリアンでもサイゼリヤでは気にせんけど。
なにが違うのかは分からんけど、前者で音立てる奴がいたら白ける自信がある。
0518足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 19:10:32.84ID:Da0ibKJo
だから、服装や靴なんか言うほど誰も気にしてないって。自意識過剰なんだよ。
身なりより確実に顔とかスタイルの方が目に入ってるんだって。
0520足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/16(日) 23:21:11.02ID:NE0MfEPh
>>518
これは時と場合によるな
0521足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/17(月) 07:42:48.24ID:KGe2wFh3
結局、結婚式とかは黒とかミッドナイトブルー、チャコールグレーなんかの無地、
靴は内羽のプレーントウかストレートチップあたりを履いとけば無難ってことでしょ?
あとは、周りと少し差をつけたいなら、スリーピースにしたり、チーフ挿したり、
ウィングカラーのシャツ着たり、ボウタイしたりするとかさ。
0522足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/17(月) 20:50:28.39ID:YUEt3jtm
欧米か?
0523足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/17(月) 21:16:27.48ID:hG5gRJ6Z
>>519
>>514でそういう指摘すでにしてるじゃん
0524足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 03:10:57.74ID:7SJM0ZAB
この頃書き込み無いけども、終わりかな?
0525足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 06:03:43.90ID:pnhRAFwp
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。
0526足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 12:55:20.86ID:2ShL4ZMj
>>524
「存在意義」なんて大げさなスレタイでは
書くようなネタもないということじゃない?
0527足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/01(火) 18:16:36.70ID:57IlwPMr
趣味のことだしね
0528足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 16:06:07.55ID:MkOm/feH
国産で一番良いストレートチップって何処?
やっぱり、縫製は海外メーカーより上かな?
0529足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 17:01:30.62ID:/vL+ZdoY
>>528
リーガルでビスポすれば?30万するけど。
0530足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 17:25:33.25ID:aTmbgAyK
国産は三陽山長が人気強いな
名前からしてTHE・日本なのが受けてるのだろう
実際品質もいいし
0531足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 19:21:53.29ID:a1nmOOm8
俺も茶系はフルピスポークしてまで3足作ったけど
黒靴は山長とシェットランドの既成買ってそれで済ませてるな。
十分良い靴だし日常履かないしな。
黒靴に合わせるために服のコーデのバリエーションが窮屈になるようだと本末転倒だし。
0533足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 07:46:00.30ID:djxlpuD6
>>531
茶靴は誂え靴なのに、何故黒靴は既成靴なの?

既成靴と言っても、そのメーカーのハイエンド?
0534足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 08:33:22.33ID:JJLZvazB
フォーマルは基本的にプレーントウだし、ストレートチップは基本的にビジネス用という位置付けで良いの?
何だか黒ストチって寂しい感じなので、仕事はクォーターブロークかセミブローグを履くことが多いね。
0535足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 22:46:07.18ID:RDRwkpbi
三陽山長は28.5cm以上は作ってないの?
足でかくて、グレインとかの日本のメーカーのサイズが合わない
0536足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 07:57:43.96ID:/lkUIPgj
ボーナス出たので靴買いたいけども、誰かリコメンドしてください。

グリーンのチェルシーか、ロブのシティーが
はたまた山長にするか?
0538足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 12:12:25.00ID:doSA5t4t
リコメンドと言われても予算も好みも足の特徴も知らんからな
伊勢丹メンズ館で履き比べるんだな、ウェストンの300やクロケのオードリーもいいよ

コンサルは自分で履いてシワ汚くなったからあまり勧めない
05400536
垢版 |
2016/12/12(月) 19:52:56.79ID:/lkUIPgj
皆さんご意見有り難うごさいました。
0541足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/13(火) 12:43:00.66ID:mK7jdvTM
539>> チョット気になってググって見たが、確かに 皺が深い、大きい画像多いね。
格下の我がアルフレッド君やアームフィールド君の皺のが細かい。
もっと大事にしてあげよう。
0544足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/13(火) 22:50:58.06ID:rgd7pkpb
>>543
ありがとう、そだよね
クラックにもなってないし今はこれでいいやと思ってる

けど、購入前ならネヴァダカーフ?はこんな感じになるかもってのは
知っておいた方がいいだろうね
0547足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 15:10:55.09ID:lg9FVxOe
>>542
俺のディプロマットもこんな感じ
もう10年履いてるから、大きなクラックが入ってしまってるけど
ちなみに、履き始めてどのくらい?
0549足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 17:39:51.54ID:Vvju9T2E
黒革ならワインハイマーのシワの入り方がすき
0550足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/14(水) 19:24:41.01ID:s5trVVGR
>>547
それがまだ半年なんだよね
何回か履いてこんな感じになって最初割と落ち込んだよ

ポリッシュドバインダーではなく普通のカーフと店員も言ってたんだけど
なんかガラスみたいな皺なんだよなぁ、ネバダカーフってやつかと思ったけどそれでもないのかね


ちなみにサイズは小さくし過ぎてギチギチ
次173ラスト買うとしたらハーフサイズアップする
0552足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 19:50:43.53ID:9iA0kIQd
黒ストばっか持ってるけどほとんど差が分からんと思う

ジョンロブ、コルテ、ノンブランドのビスポークン、スコッチグレイン、リーガル

の5足の黒ストを履いてるけど、リーガル以外はパッと見て分かんないだろうなぁ
リーガルだけはなんかどう磨いてもあんま綺麗に光らないw
0553足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 12:12:02.69ID:qZf8xaXH
高額なストレートチップは存在意義無いですかね?
もう本格高級紳士靴は飽きられしまったの?
0554足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 13:05:30.81ID:mMuTUGk6
ブローグシューズばっかではじめて黒ストチを買ったけど、なんかじわじわとよい。
0556足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 12:03:29.20ID:iGT0EohP
一時トンガリのストチを好んで履いていたが
今はラウンド玉子型に落ち着いた。

デザインよりも、革質の良い靴の方が
先々楽しめる。
0557足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/26(日) 06:28:20.58ID:spdNJ2lY
高級本格靴のブームも一時の勢いを失ったね
流石に価格が余りにも短期間で高騰し過ぎた。
それに、昔の高級品に掛けられていた物品税が有った頃よりも異常に日本国内価格が高い
原産地国内価格と比べると、倍は当たり前で
酷いのは三倍も珍しく無い。
世界的に皮革製品が値上がりしていても
為替が一時的に円安だったとしても
Black産業保護だったとしても
異常過ぎる。
0559足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/18(土) 21:31:16.38ID:NyL1uKFm
今日新宿伊勢丹でエドワード・グリーンのチェルシー202を買った。
昼間デリケートクリームを入れて
サフィールで磨いたけど
お彼岸明け迄は履き下ろさない。
ダスコのナイトブリッジを嵌めて終わり。
0561足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 13:51:21.78ID:pPwoJ6gO
>>560
そうかな? 新しい靴を夜に卸すかな?仏滅に卸すかな?
やっぱり卸さないよね、其れと同じじゃない。
0563足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/19(日) 20:41:55.13ID:ucP40idf
ばかっぽい
0565足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/20(月) 12:21:41.34ID:bo4tbDnx
つうか黒のストチなんてオフの日には履かないでしょ?
でも>>559さんもわざわざ彼岸明けまで
履かないなんていう必要ないんじゃない?
ところで彼岸明けというのは24日?
0568足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 08:13:59.22ID:TRYyRKeb
ハレの日(結婚式とか卒業式とか七五三とか?)と
オフは全然ちがうでしょ?
0570足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 08:52:18.69ID:TONG64w2
>>569
その慣らしの効果は有るの?
どうせ履き皺が云々とか?
0571足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 18:00:39.78ID:uTeTanUh
履いて出かけてしまったら、痛くなったらそのまま我慢するしかないだろ
0572足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/21(火) 18:33:36.52ID:HmygM2rq
初日から普通に使える物では無いわな。
どんなフィッティングで選んでいるのか知らんけど。
0573足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 07:11:47.94ID:nnwQOjYe
痛くて苦しむような靴なんてはかないほうが良い
靴は快適に履けてこそ意味があるでしょ?
0574足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 07:30:18.08ID:lTWAfqUd
どれだけの期間快適に履けるかという問題だな
買ってから不便を感じることなく半年だけ快適に履いて緩くなったら買い替えるか
1年間苦痛を感じながら履いて9年間快適に履くか
高級靴を長く履く前提で買うなら当然に後者を目指すだろう
前者を選ぶなら緩みにくい合皮にするのが合理的だ
0575足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 08:13:29.76ID:Slx+MSI6
大きめだって最初は靴擦れするだろ
かえりもロクについていないなら
グッドイヤーってそういう靴
0576足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 11:02:43.20ID:nMOZPvGY
>>574
Westonのことを言いたいのかもしれないけど
EG やJLで足に合ってるものを選べば履きだしからずっと快適だよ
0577足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 12:18:57.74ID:BcMh83GY
高級靴はキツいのを我慢して履いて慣らすもんだって落合が言うとったで
0578足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 16:03:05.27ID:ktlBZCt0
JLだろうがEGだろうが知らんが、既製品なんか履いてる時点で履きおろしから完璧なフィットを求めるのは違うだろ
高級既製品ではじめから痛くないなら、良かったね、ってママに褒めてもらえ
0579足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/22(水) 22:11:25.27ID:7LHfNcbx
一年間の苦痛に耐えてJLを履きならすなんて聞いたことない
誰も既成靴に完璧なフィットを求めるなんて話はしていない
そりゃあ、そういうことならビスポークでオーダーしろ、で終わり
0581足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 12:42:44.31ID:Znm9grb8
>>322
少し前のへのレスだけど、今月号のMENSEXでも、
プレーントゥのほうがキャップトゥよりもフォーマルだと掲載されていた。
雑誌等で初めてみたよ。
正当な主張なんだね。目からうろこ。
0583足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 18:00:48.20ID:ekHstQ+A
ソースはMen's EX! (ドヤ顔
0584足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 18:10:39.49ID:r/hpY5cx
何にも知らん奴が煽って喜んでいるな。
自分も似たようなソースで思い込んでいるだけだろ。
0585足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 18:16:27.47ID:Znm9grb8
>>582
キャップトゥ、プレーントゥ、どちらも内羽の場合の比較だったよ。
0586足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 18:32:02.35ID:BJU7ppEm
自分の感覚ではこんな感じ。みんなも似たようなもんじゃない?

内羽根プレーン(パテントはよりフォーマル)>内羽根キャップ>外羽根プレーン>内羽根パンチド>内羽根クォーター

プレーン以外の外羽根と、内羽根でもセミブローグ以上は全部、フォーマル向きじゃなくてビジネス向き。

ビジネス向けは最早何でもありになってるから、どこまで許容されるか?の議論は意味ないんではないかな…。
個人的にはホールカットの立ち位置がよくわからない。
0587足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 20:47:15.98ID:SOg9yBv4
このスレに皇室の方々たくさんいると聞いてきました
0591足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/26(日) 01:12:17.16ID:LKopeYdN
お高いかどうかはおいといて、黒いストチはまぁ無難だよね。
俺はどうしてもメダリオンやらパーフォレーションやら欲しくなってしまう。
色も、茶色とかバーガンディとかネイビーとか。
それが許される環境だということもあるんだろうけど。
0593足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 00:43:47.81ID:JfRvguKY
冠婚葬祭、然るべき場所に行く際には必要なんだよね。

CITYとハーフラバーのチェルシー(雨天用)を履いてる。普段は
エプロンダービーとかブローグとかばかり。
0594足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 01:15:59.03ID:CA+A8/l9
ウィリアム王子が即位60年記念で女王陛下の前でローファー履いてんのに
お前らごときの冠婚葬祭なんて話にならんわw
0595足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 08:38:46.65ID:Pp/4ugz6
つうかタキシードに合わせるのは
エナメルのオペラパンプス(紐なし靴)が
王道じゃないの?
0596足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/31(金) 09:51:59.36ID:AY+6yh+R
英国のクラウンプリンスがタキシードに合わせてローファーを履いたということはか
それが現在の最上級フォーマルになったということだよ

お前ら、オペラパンプスや内羽根ストレートチップや内羽根プレーンは今すぐ投げ捨ててローファーを買い求めるんだ
0597足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 20:06:34.45ID:6OzdfDdy
ラジャー
0598足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/03(月) 21:56:11.31ID:ZcTS3Q3s
ローファー買ってきますた。
しかも茶色。
クールビズのときなら履いてもいいかな。
0600足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 20:31:03.86ID:UI0TrNxH
>>599
少なくとも低くはないでしょ?
0601足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 22:31:20.06ID:UdOoIOYm
>>600
そう?ホールカットってカジュアル寄りなんじゃないのかな、内羽プレーンならまだしもだけど
0603足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 12:51:49.84ID:r9aogT2g
シンプルなものほどフォーマルになるのに
カジュアル寄りにはならんでしょ?
まして内羽根なんだし。
0605足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 19:24:17.88ID:VXLvJSOQ
ホールカットは内羽じゃないだろjk
0609足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 20:19:40.46ID:x9IO57MF
ストレートチップの話題は無いの?

各メーカーから新製品が出ているのにね。
0610足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 20:25:08.30ID:HoCT+0h1
黒ストチか〜。
これからのクールビズ期間は、また履きたい気持ちが低下するなぁ。
0613足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/27(木) 22:57:24.83ID:2pMN0sps
>>612
もー、夏は茶系、バーガンディ、ネイビーなとなど、
軽めの雰囲気で行きたいよね。
デザインも、パンチドゥキャップトゥとかブローグ入りとか、少し華やか目にいきたい。
0615足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 06:48:37.88ID:47SDuB4I
街に4月入社のリーマンが目立つけども
皆一様に黒靴履いてるね
通勤に靴一足だとそろそろ靴がへたって来る
先日初給与が出て先ずはリクルート靴から
違うの買うかしらね?
先ずは黒のストレートチップだろうな。
0616足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 06:57:17.95ID:ge2cJfL/
>>613
お〜、いいね、俺もベルのブラウンユーチップとかドーバーバーガンディ、ロブのバーガンディユーチップとかだよ
0617足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/28(金) 07:17:19.65ID:C8+sTg2c
>>615
案外、茶色のスワールモカとかとんがり系買っちゃう奴多いような気がするなあ。
0618足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 16:14:55.39ID:zQzlHD0D
ロブのシティ黒8695は持ってるんだけど、これをいざという時ようにするとして、普段履きの黒ストチが欲しいんだけど、クロケオードリー、チャーチコンサル、AS アームフィールドあたりだとどれがオススメとかありますか?
EG チェルシー202は迷ってるうちにえらい高くなっちゃったので
0619足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/10(水) 18:50:30.25ID:foeXIEFl
>>618
実際に履き比べて足に合うのを買え
0623足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/11(木) 12:25:53.52ID:npeTU30o
>>621
ベルやロブ買う奴がEGが高く成ったなどと感じるのか?
0625足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 13:48:49.64ID:ZnoY1fzk
そう刷り込まれてるだけ
0626足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/22(月) 07:14:31.46ID:BmPkwbJS
JLのスレで今度廉価版が出ると有ったけど
安い、と言ってもクロケのハンドよりは高いのが販売されたら買う?
0627足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/23(火) 07:05:19.43ID:+mj8w/cC
13万だからクロケより高いだろ、革質落としてくるんだろうけど、コンサバなデザインは無しとかやってくんのかな、ストチのラバーソールとかあったら買っちゃうかも
0628足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 07:24:38.56ID:t9Y9xd/E
>>627
靴にジョンロブって入って無くても買う?
0629足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/28(日) 21:45:20.75ID:6BWzSnc0
式と名のつく所には必ず内羽根黒ストで行く。
お葬式、結婚式、入社式、子供の入学式、卒業式などなど。
内羽根はこれ一足しか所有していない。
仕事や自治会の用件、プライベートは用途に合わせて外羽根ばかり使い分けてる。
式当日の天候を考慮すると、やはりお高い内羽根黒ストは俺には不相応。
0631足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/29(月) 15:47:56.95ID:u0dO4SSz
俺は内羽根ばかり履いてるから外羽根がなんかとてつもなくカジュアルに感じちゃうんだよね
0635足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 14:09:00.94ID:m7JkA2IB
職場で毎日会う人は別として、
お堅い場面でもないのに黒ストチ履いてる人を見たとき、
革靴それしか持って無いんだろなと思う。
お堅い場で、Uチップやスワールモカを見たときも同じく。
0639足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/06(火) 21:37:15.19ID:um8iB9AR
共感できるかどうかは置いといて、
意味は分かるっしょ。

お葬式に黒Uチップや黒ローファーで来る人を見かけるけど、
そういう人がストレートチップを所有していることは無い。

カジュアルスタイルのシャツパンツに、
サイズの合ってない黒ストレートチップを
合わせている若者を見かけたけど、
そういう人がスポーティーな革靴を所有していることはたぶん無いと思う。
0640足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 08:06:14.72ID:sjVlHH68
>>639
うん、わりとどうでもいい!
0641足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 09:00:22.30ID:eWpzk4ia
君らって知識に囚われて拘泥するからオタクっぽいんだよな

普通の人の葬式靴の知識なんて
「黒靴厳守」「殺生を連想させる本革禁止」「光を反射する金属ストラップ禁止」
だけだよ
0644足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 19:15:19.11ID:Eqd60+f0
致命的に言葉が足りてないね君
スレを煽る目的ならいいが真性でそれならヤバいな
0645足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 19:29:21.95ID:AiIX9yg5
「革は生き物を殺して皮を剥いでるから、葬式の靴は合皮じゃないとだめ」ってのはよく言われてるよ。
正しいマナーなのかどうかは知らないけど。
0646足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/07(水) 20:34:57.72ID:K+bIPSIr
よくあるネットエセマナー
0650足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 18:52:39.81ID:mQa46IyY
キュレーションサイトがまとめた偽情報に踊らされるスレ
0653足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/08(木) 20:49:28.50ID:cYghbjmQ
すべてっつーか
クロコ革の靴で葬式とか頭湧いてんじゃねーかと疑われかねないラベル
0655足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 06:24:20.41ID:B76XxmXC
昭和天皇大葬の礼時に葬儀参列されたかたがた方々がどの様な御召し物をまとわれていたのか
知らないガキが増えたもんだな。
0656足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 06:47:04.51ID:i0mXwvzJ
>>655
ジジイ、はよ死ね
0657足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/09(金) 07:35:13.45ID:B76XxmXC
>>656
ガキはマンガでも見て寝小便してな。
0659足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/11(日) 18:15:18.08ID:Zw/YeCCS
他家のお葬式なんて退屈なもん、
参列者の靴を眺めるくらいしか靴オタクにはやることがない。
黒ビットローファー、黒モンク、
年配者定番の黒ギョウザスリッポン、
若者に時々見かけるお兄系ロングノーズ、
黒Uチップに黒スワールモカも人気、
果ては黒ウォーキング靴まで多士済々で面白い。

ブローギング系がいないのは、
靴の装飾が素人目にも目立つため。
そしてそれ系を普段使いしている人は、
ストレートチップも持っているため。

革靴一足だけ持つなら、
冠婚葬祭で黒ければよかろう、
脱ぎ履きしやすいのがよかろうと帰結する。

履き始めから柔らかいマッケイ、
もしくはセメンテッドで、
本革の内羽根黒ストレートチップ、
見えない部分にエラスティックを施し、
実質的にはスリッポンというドレス靴があれば
日本でもっとも使い回しのきく一足に昇華できるんじゃないか。
0660足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 03:16:53.00ID:BHgXWLDW
それは言える
つまらんがな
0661足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/12(月) 22:20:23.19ID:gK+tIwm4
法事の時嫁さんの靴が加水分解して靴底がはがれた
下を指差して神妙な顔しているから吹き出しそうになったわ
0664足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 19:15:46.80ID:GPYTdGwD
普段はめったに履かない冠婚葬祭専用の靴だったりすると
よくあることだと修理職人が言ってたわ
特に女物のパンプスなんかは接着面積狭いしな
0665足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/13(火) 20:37:43.29ID:+77tdNGH
通夜ならしょうがないよ。
告別式なら考えろよとは思う。
0666足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 16:50:37.76ID:/fjmzwxt
茶ストチの存在意義がわからん
茶ならメダリオンやモンクやUチップでいいと思う
中途半端
0667足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 17:54:59.84ID:pYQ/mKG0
>>666
そんなもん、ただのバリエーションよ
0668足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 21:43:13.26ID:rvw6fvzd
>>666
ブラウンだってシンプルな方が格好良いけどな。
貧乏性で野暮な奴は飾りとか入れたがるのだろうな。
0669足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/25(日) 21:57:32.73ID:wKy2okHo
>>668
若い世代(10代、20代くらい?)は、メダリオンとか苦手みたいだよね。
俺も、30半ばになるまでまったく興味なかったけど、ブローグシューズも味があってよいよ。
0670足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/26(月) 20:52:24.44ID:KoIN6gaQ
仕事で革靴を使わない人なら、
冠婚葬祭用の黒革靴一足でだいたい事足りるから、
そこで黒ストチを選んだ人なら、
もう一足の趣味靴の究極の選択に茶ストチは絶対選ばんわね。
コードバンのプレーントウが欲しかったり、
サイズ感ぴったりのローファーが欲しかったり、
茶系選ぶならどうしたって茶ドーバーあたりに憧れて。

鍛えの入った靴オタの嗜好はその遥か斜め上をいくから、
茶なら茶ストチ。
そしてお高い黒Uチップ。
わしら凡人にはついていけない感覚。
0672足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 02:28:39.70ID:fpI6dSRv
>>670
茶ストチと黒Uチップ
→三陽山長の友二郎(茶)と極み勘三郎だなw
0673足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 02:41:44.51ID:aLZ5BZYN
ストチを黒とダークブラウンで揃える。
それからだろヴァリエーション増やすのは…
0674足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 20:50:31.98ID:KR49z2JC
アレンエドモンズの本国サイト見て。
結婚式お勧めセット(靴、ベルトなど)紹介してる。
もちろんパークアベニューが1番目に紹介されているが、
フィフスアベニュー、ストランドもOK。
 ウィスキー色ストランドらしき履いたオッサン達の写真も。
あっちはもっとなんでもOK。
0679足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 02:46:01.24ID:4gUlSfeF
大塚に1票
0681足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 04:08:27.37ID:RlkRgSqG
>>676です

画像のキャップトウはユニオンワークスオリジナルです
0682足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 09:43:31.05ID:THb7HYxR
これイギリス製で5万以下ならまあまあだよね、キャップところ皺入りそうだけどこの値段ならね〜
0685足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 18:04:24.34ID:eN4/Gd2s
お高い黒ストチって言ったら、だいたい何万円からなのかね。
自分は5万円でも気合いで買う。
5万円前後のなるたけコスパ良いやつを。

10万円超えるとお高いって感じ。
0686足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/24(月) 01:05:45.32ID:fcS4p90Y
人それぞれの感覚によって違うと思う
0687足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 22:12:48.16ID:RY8iS80q
人類が宇宙にでも行かない限りスーツが正装なのは変わりそうにない
スーツ正装に最も合うのが黒ストチなんだから、ここに一番つぎ込むのは正しいと思うんだけどね
0688足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/25(火) 22:25:59.81ID:E0zQgHtr
とはいえ、一番古いスーツ着るのは日本のサラリーマンだし、黒ストチはキッチリし過ぎて、あんまりお金かけたくなさそう
0689足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 09:51:07.03ID:5i5i0C8q
>>688
意味不明
誰か通訳よろ
0690足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 17:31:25.73ID:Frspwmxz
まかせろ!

正装に合うのは黒ストチだからそれに見合う金をかけるという意見は分かるが、
とは言え、日本のスーツ文化はサラリーマンの仕事着なので、
身体に馴染みすぎてクタッとしたスーツのお父さんが、
靴だけパリッとしていても似合わない。
毎日仕事で疲れて帰ってるのに、すべてをトータルでパリッと揃える労力は大変なので、
日本のお父さんたちはメンテナンスフリーで押し通せる質のものを選別して、生活必需品として愛用している。
0692足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/26(水) 22:09:58.89ID:GsDyG/WB
みんなそんなに黒スト何足も揃えてんの?

オレは2足だけど、
片方は元茶ストの染めかえだし
1足持ってりゃ満足しそうなもんだが

ちなみに俺のは
グレンソンマスターピースと
EGグラッドストンという、どちらも
今は市販されてないシブいチョイス
0693足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 03:50:16.58ID:msDB5ywd
>>690
ありがと。
しかし、そもそもくたびれたスーツ着てる人が黒ストチを履くとも思えないが。
ストチ揃える層は毎日キメキメでしょ?
0694足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/28(金) 18:44:32.86ID:NdNG3OXC
いえいえ、そうでもないですよ。
営業の身だしなみのテクニックとして、
普段着のヤレたスーツとストレートチップの組み合わせはあります。
ストレートチップは見るからに高級靴というものではダメ。
しかし手入れの良さは見せたい。
スーツの色目は濃紺か濃グレーで、柄は無地か、目立たないストライプ。

そもそもストレートチップは万能なので、
上は冠婚葬祭から、下は普段履きまで。

いかにも普段着という、着なじんだスーツに、手入れの良い廉価ストレートチップを合わせると、
目上の方や、お客様から好印象になりやすい。
すなわち営業における「猛禽類」。
黒服&ストレートチップとはまた違う。
0696足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/31(月) 22:24:18.28ID:Nhzck+ML
>>694
世間の人は馴染んだとくたびれ気味の差がわからんよ、バリッと新品の方が受けがいいに決まってる
0698足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/08/01(火) 22:38:25.96ID:VbQSz+J4
ホテルのフロントとかデパート店員、ホステスなんかは身につけてるものである程度値踏みしてくるからイイもので馴染んでってのはありなんだろうけど、世間一般の人はいい仕立てより、新しさと清潔感の方が判断要素として比重高いよ
素材や仕立ての良さは本人の愉しみ、靴もね
0699足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/08/03(木) 08:54:57.89ID:xwx3Msws
客が誰か次第に依るね
0700足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 10:28:42.46ID:5iZMbHYl
>>696
嘘つき
0701足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 07:53:22.32ID:zsfWyoWp
>>700
なにが嘘なのか分からんが、世間の人は新品の方が印象いいのは確かでしょ、良いものを永く育ててるの分かってくれる層は極限られてるんじゃない?
0702足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 08:47:54.66ID:R35kHhpS
>>701
お前が安い靴ばかり履いているからだ。

きちんと手入れさている
吟味された革の造りの良い靴をジャストサイズで履き込んでいたら誰が見てもその良さが分かるわ
0703足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 12:10:44.94ID:5LvY9BSL
いや、それがわかるのはこの板の住人だけでしょ
色抜けしまくった靴を平気で履いてるじゃないみんな
0704足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/01(金) 12:19:46.92ID:R35kHhpS
磨き込まれたマホガニーの家具よりもIKEAのがお洒落だろと言っているようなもんだな
0705足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/02(土) 20:06:43.05ID:WpScogZ6
>>704
普通の人はそういう感覚じゃない?古臭いアンティークよりも、流行りのモノがオシャレに見えるって
0706足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 17:54:15.43ID:b8aDEJH+
高額な黒色ストレートチップって
長く大事に手入れすると
素人目にも違いが判る物ですかね。
0707足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 19:55:11.91ID:tHBBGhYD
革がいい黒ストチはジーンズにも合うね
トウの形にもよるけど
0708足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 22:33:39.42ID:XWBfZmeY
>>706
素人目には黒ストチなんかの良さとか分からないって、世間一般の人を買いかぶりすぎだよ
10年もののフィリップよりも、新品のリーガルガラスの方が、いい靴ですね!って言われると思うぞ
0709足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 12:02:45.94ID:rjnNHxB/
若い頃 バーニーズニューヨークのコートを20万位で買って何年も着てお気にいりだったけど
ある日嫁が青山かどっかで安物コート買ってきて勝手にバーニーズ捨てられた夜を思い出した
0710足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 12:36:03.08ID:u8vECR1p
>>709
そんな馬鹿は即離縁しろ。
0711足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/02(月) 22:13:26.14ID:uJWvmbFN
>>709
もう何年も着てる古ぼけたのよりこの新品の方がパリッとして喜ぶわ!ってなもんよね。世間一般なんてそんなもんだって
0713足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 18:18:05.67ID:xabhyWSi
お高めのってしわくちゃで使い込みました!とはならんのよな
屈曲しないところなんかはいつまでもきれい
0714足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 07:53:38.08ID:LqQxUQyl
黒ストチ好きで色々愛用しているが、
一文字より先にガッツリ皺がはいるものと
全く無くツルツルを維持しているものがある。
当然ラスト違いでしょうが、どれもタイト気味でサイズ選んでるので、
何が原因なんでしょうねぇ。ー
0715足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 11:39:53.80ID:tM4TbU0j
先芯の有無と木型
0716足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/05(木) 22:36:36.27ID:hy+naitF
>>714
ロブとかアルフレッドなんかは一文字縫い目まで芯ある気がする、グリーン、チャーチなんかは芯が一文字手前までしか無い感じ。あと、シャンクの違いなんかで皺の入り方は変わるよね
0717足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 12:42:42.93ID:Xd4Ma9Yq
俺のチェルシー202買いたて履き下ろし当日
ストチ内側に皺ばっちり入ったよ。
0719足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 18:59:58.12ID:wttjD5M+
チャーチは先まで芯あるよ
チーニーは無い
0720足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 18:27:36.39ID:c0HbyllE
>>719
うん。我がアルフレッド君は内側に皺バッチリ。
ディプロマット君はツルピカア。
0721足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 20:02:15.80ID:c0HbyllE
>>719
うん。我がアルフレッド君は内側に皺バッチリ。
ディプロマット君はツルピカア。
0722足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 21:58:56.03ID:XtnNd9lw
>>709
マジでゴミ嫁だな。。。
0723足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 05:29:56.13ID:EKIjAWAf
やっぱり黒色のストレートチップの汎用性は
良いもんですね。
0724足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 12:12:43.08ID:/zebC9IE
茶靴と違いエイジングは楽しみ薄いが、
磨きによって僅かな差を愛でている。
黒ストチ趣味として。
0725足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 09:51:42.39ID:N03bS9Tp
スレチだが、
ややお高いコニャックのストレートチップを買ってまった。
0726足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 15:49:41.22ID:G7Rbe1n3
>>725
どこの?
以前グレンソンのG-0ラインで凄いカッコいいコニャックのストチあったけど
保留してるうちにネット販売終了してしまったようで買えなくなってしまったよ
0727足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 22:23:41.94ID:N03bS9Tp
>>726
あぁ。あれはホントによかったね。自分もほしかったよ。
再販しないだろうねぇ、売れなかっただろうから。
購入したのは同じグレンソンのLONDON@某百貨店で。
G-1グレシャムのブラウンと迷って。
ストチ好きで、つい黒茶買ってしまうのよ。
0729足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 16:31:56.74ID:6YupQkw1
黒のストチ買うか迷ってる
スーツは着ないんだけどいずれ着るかもしれないしとか
普段のファッションにどう合わせようかとか
0730足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/26(火) 19:31:49.94ID:rN1FRzFb
>>729
私服に合わせるならシャープ過ぎないフォルムのがいいよ
サンダースとか
0731足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 20:30:49.06ID:CHtGVwyQ
EGのチェルシーは、なんでキャップトゥに皺が入るんだろう?
0732足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/01/06(土) 23:38:29.21ID:SfV+mgqG
うん サンダースのミリタリーダービーは
カジュアルでもいけるね
丸い爪先に外ハトメ 好きだなぁ

ただ私の足には
合わないラストだから断念してるよ
0733足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 18:55:43.42ID:JztO4iUa
靴もたくさん選び放題の自宅で儲かる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

4C5HC
0734足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 14:29:18.45ID:1CafKFOU
シューレースを色物(おススメは緑)に代えれば 黒ストチでもオフに使えるよ!
0735足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 18:15:17.07ID:+1IA6wFR
確かに、シューレース一つで印象はずいぶん変わるよね。
俺も試しに変えて土日に履いてみよっかな。
0738足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 11:25:29.44ID:8fBbHE8C
ドレス靴をオフで履く必要なんて無い
0739足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/19(月) 20:32:41.97ID:JbYePbr2
必要はないだろうが、それをやって楽しみたいって話じゃないのか
無粋なやつだな
0741足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 23:32:03.94ID:jI5ePdUa
あまり服装に縛られない自分はオンでもオフでもジャケパン
もちろん黒ストチも多用
0743足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 01:53:35.31ID:AA+NbEPw
黒のフルブローグ辺りがバランス良いと、何かの本で読んだな。
0744足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 09:32:14.41ID:YUtaVMFC
>>731
そら芯がキャップよりも小さめに作られてるからだろ
その代わりアッパーの窮屈感が少なく履き心地が柔らかいんじゃないのEGは
0746足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 12:50:16.47ID:Sk2pV+96
一張羅なので滅多に履いていなかった
ガジアーノ&ガーリングのオックスフォードを
明後日自分の結婚式で履きます!
0749足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 00:02:44.98ID:xS3PbHqw
>>747-748
無事執り行ったよ!
特に靴が注目されたわけでもないけどw
0750足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 00:03:09.50ID:xS3PbHqw
ありがとう!
0753足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 03:37:43.17ID:xA7r2HZp
最近どう?
0754足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 10:42:56.85ID:iQDSes/c
よく磨けてる
0757足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/20(日) 22:16:09.68ID:ZsZOE5fK
>>756
今さら何を言ってんだ?
このスレでは黒ローファーこそが最新の最上級フォーマル格ということで結論済みなんだぞ
>>594

まー英国王室の結婚式とはいえ、今回は次男坊だから
少し格を落としてローファーではなくてストレートチップあたりで無難にまとめてくる来賓が多いかもしれんがなー
0758足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 02:13:56.30ID:FFUaZbLS
2ちゃんねるで暴れ回る
リーガルアンチ、スコッチグレイン信者の
靴磨きを職業にしたくて去年仕事を辞めた自作自演バカkusumin君
結婚もしてる

バカ面写真晒してんなwww
https://kusumin.com/profile/

よう!去年仕事を辞めた現在無職のバカ!
YouTube ID:starfish0925

YouTubeで靴磨き動画晒してこれで食おうってか?(爆笑wwww
甘いんだよボンクラが!wwww
0759足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 09:27:45.08ID:ea1bcvl9
>>757
何でも英国基準コンプにまとめないでねw
0760足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:20:36.96ID:DdKwL4TL
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
googleとかで検索すればどう?ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

F07TE
0761足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 19:22:39.63ID:1O3EVCJK
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

3QB
0762足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 12:58:20.16ID:HJ/5CCeP
ジョンロブやエドワード・グリーンみたいな靴は、靴を脱ぐ事が想定される場に履いて行く。
特に料理店で下足番がいる時などは明らかに扱いが異なる。
それ以外、葬儀の席等はこの頃は葬祭場で椅子席が多く、何処の誰がどんな靴履いているかなんて解らないし、気にも成らない。
又、日本だとホテルや旅館、飛行機などでも靴見て扱いが変わるなんてのは靴雑誌だけのヨタ記事に過ぎないよ。
0763足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 13:15:24.95ID:WsVuweFT
Amazonで一番売れてるテクシーリュクスで充分といえば充分だけどね
0764足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 13:26:19.07ID:+DvE/cVb
靴を脱ぐとこにいくと間違って履いていかれるのが怖い
あと、奥にある靴を取るために人の靴の上を渡っていくアホもおるからな
0765足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/16(月) 15:39:16.01ID:/X24dzl+
>>764
下足番のいる店なら大丈夫でしょう。
0766足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 14:49:18.97ID:Q/z9Ux0N
>>762
下足番がグリーンやロブというブランドを知っているというのが前提となる話がどこまで通用するかは怪しいけどな
0767足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 17:50:53.39ID:CR3o+Vah
>>766
ブランド名は知らなくとも、靴の良し悪しは分かるよ。
少なくとも、2,980円の餃子靴との違い程度は下足番やっていれば分かる。
0768足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/17(火) 21:41:01.48ID:vcvYx3XB
下足番「お、これは59000円時代のエドグリですな」
みたいな感じ

実際は下足番いるような店は顔なじみか
顔なじみの連れ合いだから靴以外の
素性も分かっちゃってるんだよね
0770足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 07:10:06.96ID:4OioGw4h
>>769
その通り
0771足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 07:50:25.74ID:rxHjgO2s
確かに接待される側ならもう十分だし、接待する側ならそんなとこで褒められて喜んでる暇はない
0772足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/18(水) 19:34:58.26ID:IIioVAWO
レザーソールにハーフラバー貼ったから滑るリスクが減った
見た目はレザーソールのままがかっこいいんだけど
0776足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 12:46:34.83ID:X/RjgWUr
突っ込んだのはレザーソールの方がかっこいいというところ
自分じゃ見えない
0777足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 20:23:10.52ID:JX0sE1gH
>>776
磨くだろ
0778足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 09:48:28.44ID:+A4+/tTR
ソール磨くと滑るだろ?
其とも、車の後席通勤?
或いは、砂利道、泥道しか歩かない?

俺は、駅構内歩くと滑ってしまうから
ソールは砂等をブラシで除去して、防水ローション塗るだけどね。
0779足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:10:07.95ID:tMVbHE9c
>俺は、駅構内歩くと滑ってしまうから
>ソールは砂等をブラシで除去して、防水ローション塗るだけどね。

磨いてんじゃん
0780足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 10:12:22.19ID:tMVbHE9c
どっちでもいいや
磨くじゃなくて手入れと書けばよかった

気に入って履いてるからここで揉める必要は無かった
0781足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/28(土) 23:49:43.82ID:ET+m81td
今日勤務先の関係先社長の通夜に行ってきたけど黒ストチなんて俺含む数名だけで外羽根Uチップやらスリッポン餃子靴だらけ。黒けりゃなんでもいいんだな!
0782足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 01:45:58.49ID:dje67cpJ
まあそんなもんよ
0783足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 07:21:06.51ID:y8EkWPkj
ストチをカジュアルで履くのはありなのかな?買って2年だけど冠婚葬祭もそんなないから全然育たないんだけど…
スーツ仕事ではないので余計に
0784足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 16:38:19.08ID:2NO+x3LL
身内の不幸で下ろすのは嫌だから日頃から少しずつ履いて慣らしておくことにした
0785足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/14(火) 22:11:26.34ID:ADWxNetc
>>783
俺も似た環境。なので、週一で夜に30分ぐらい歩いてるw
コンビニの往復で3000歩ぐらい
0787足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/09/30(日) 19:08:42.58ID:Z+CbicK5
俺はスーツを着ない専門職だが、普通に黒ストチ履いてるよ。
そこまで人は見てないよ。
0791足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/01(月) 12:04:28.40ID:mYi0eVYg
そんなことない
履いてメンテした方が艶も出てくるし新品よりずっと綺麗でしょ
メンテしないなら新品の方がいいだろうけど
0793足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 20:31:32.90ID:Jwu/3E23
ストレートチップのあの形がやっぱり一番好きだなあ。
紳士靴の中で、一番シンプルかつ完成された型のように思う。
色はまあ黒でなくてもいいんだが。
0794足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/02(火) 22:17:53.27ID:NhOQ+29f
同意
俺もストレートチップってのを知らなかった時、革靴を見るたび
一番惹かれたデザインはいつもストレートチップだった
もちろん内羽根の
これが最高に美しいよな
0796足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 13:57:39.24ID:IcE4Y3Ol
本格靴の初心者なんだけど
ここは良スレだと思う

皆さん詳しいわ
0797足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 14:08:35.92ID:IcE4Y3Ol
連投申し訳ありません

ベーシックなストチ・スレだからこそ聞いてみたいのですが、ブランドで選ばすにラストで選ぶって実はかなり大変だと思いますが、やはり沢山の靴を購入して試していくしか無いんですか?
アホですいません
0799足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 16:02:51.42ID:IcE4Y3Ol
>>798
レス有難うございます。

数あるラストの中から自分に合うのをフィッターが持ってくるんですよね?
足入れて直ぐに分かるんものなのかが疑問なんです。
先日トレーディング・ポストで試したら、フィッターがジャストというのは、僕には小さく思えて足に合うって分からなくなりました。

難しい世界です。
0801足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/04(木) 17:02:54.13ID:IcE4Y3Ol
やはりここに居る方々は、何足も購入して合うラストに出会うんですよね。
知れば知るほど、お金と根気が必要な気がしてびびってます。
今まではデザインありきで無頓着でしたから。
0802足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 02:27:00.31ID:Vx7PZYoO
ドレスシューズはストチに始まりストチに終わる
0803足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:29:05.95ID:MrVnzoVN
JLでもフィリップよりシティの方が好きな俺は変わってる?
0804足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/05(金) 21:40:39.45ID:63a4K/Sf
グレンソンのアクリントンが一番好き
次点でガジガジのオクスフォード
0806足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/07(日) 21:41:37.16ID:NlXQjwTz
>>803
変わってる
内羽黒ストチは、晴れ用のとっておきと雨用のを1足ずつ持ってれば十分
基本的にはクオーターブローグはくんで、それで一生事足りる
0807足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/08(月) 18:51:29.33ID:3FMQ6Qrs
日本人はメダリオン付いてる靴履いてる人がすごく少ないよね?スーツのズボンもシングルが多いし。
外羽根とかメダリオンの靴は仕事には向かない、なんて書いてあるマナー本とかの受け売りのせい?
普段の仕事の時から内羽根のストレートチップばかり履いてたら、フォーマルの時に差がつけられないんじゃない?
だから、仕事の時は外羽根のプレーントウとか内羽根クォーターブローグ、ハーフブローグくらいに崩してるし、
スーツのズボンもダブルにしてる。
0808足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 02:45:54.23ID:GDGyOaCj
そういう難しい話ではなくて、ただ単にブローグやメダリオンが嫌いなだけ
シンプルな一文字のデザインが一番美しいと感じる
0811足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 15:44:08.27ID:t+m1C7K6
昨日ジャーナルスタンダードでおもいっきりカジュアルで黒ストチ履いてる子見た 見た目25歳前後だとおもう
だから何って話だけど…
0812足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 18:01:31.52ID:gROFDE3B
寧ろ黒のストチをカジュアルで使うのって上級者だろ
黒でムラ感のあるパティーヌの内羽ストチでも、モード感を出さずにクラシックなカジュアルで使うのは難しい
0813足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 18:15:55.51ID:YUvj/9Hv
もっともフォーマルな靴はストレートチップではなくプレーントウという話を聞いたんだけど本当?
0816足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 20:46:25.78ID:0rFsYRrT
タキシードに合わせるエナメルのパンプスとかは別として、
飾りがもっとも無い物がもっともフォーマルだからプレーントゥだよ。
なぜか日本ではストチこそが、もっともフォーマルという風潮があるけど。
0817足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 20:48:21.60ID:0rFsYRrT
そういう意味では、>>807の言ってることはおかしい。
もっともフォーマルなのはストチではなく、プレーントゥなんだから。
0819足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/09(火) 21:15:30.12ID:gROFDE3B
だが飾りが最も無いホールカットはフォーマルではなくカジュアルなんだよな
0823足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 12:57:28.07ID:AB3LJDUO
>>820
ナイスw
面白い🤣
0824足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 13:22:45.08ID:djWovTS2
年に2回くらいしかスーツ着ないし大して変わらんと思いつつもスコッチグレインからグレードアップしたい
0825足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/14(日) 23:00:48.54ID:bEaBXtuM
お高い黒ストチは、はっきり言って自己満足だと思う。
でも、それでいいじゃん。
0826足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 01:09:40.18ID:ZdFLwfIo
>>820
これ元ネタなんだっけ?
本田がいるからGIジョーか?
0828足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/15(月) 03:27:22.51ID:PpLxQFUV
>>820
三陽山長の字が間違っているのが惜しい!
0829足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 13:36:10.86ID:0sCxiD/K
俺たちゃ、リョウさんか!
0830足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/10/18(木) 14:50:08.52ID:yF5+n/DT
両津と中川、配役が逆だよなこの場合は
0831足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 08:21:39.42ID:8oprFBtH
>>801
自分の場合は最初が宮城興業だったので、
安いしオーダーだし、身の丈に合っているのでもうずっとこれでいいという感じ。
0832足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 08:41:59.82ID:8oprFBtH
>>817
昼のフォーマルに最適なキャップトウ&パンチキャップ、
夜のフォーマルに最適なプレーントウというイメージ。
実際はこのへんの靴はどこに履いていっても失礼は無いはず。
そして、この中で最も使い回しし易いのがストレートチップ。
夜の靴を昼に流用するのは華美に過ぎるし、パンチは主張が強いようで避けられる。
だから日本では最無難なストレートチップが最も使い易いフォーマルとして薦められていると思う。

プレーントウ=使いどころの見当たらない不人気フォーマル
キャップトウ=一足あれば安心の定番フォーマル
パンチキャップ=靴オタにしか選ばれない変化球フォーマル
0833足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 18:44:26.32ID:miL9XP2r
オフのデートなどでで黒スト使う際のうまいコーディネート例を皆さん教えて下さい。
自分はクリース入ったカチッとした濃紺デニスラにニット素材のやわらかい白シャツよくつかうが、ストチと合うかというとよく分からん。
0835足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 16:09:58.93ID:+2k6v0uw
ショールカラーということ?
それはありですねえ。
オフにショール&ストレートチップは面白い。
0836足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 21:24:20.34ID:/riBc2la
パンチドキャップトゥ は好きだなあ
ブローグはクォーターでも嫌いだな
0837足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 16:46:39.32ID:NLUlpiJj
冠婚葬祭でパンチキャップを見ると「おおー!」ってなるね。
身なりに気を使わない人はきっとパンチキャップに辿り着かないからなのかな。
普段からお洒落な人なんだろうなと思う。
自分はずっとストレートチップだけど。
0839足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 05:49:03.95ID:qHpNAi7K
キャップトウもパンチキャップも同じ一文字として格式になんら違いがないので葬式で使えないわけがないのが世界の常識。(格式原理主義派)

ただし上記の事を理解している日本人がほとんどいないので事実上パンチキャップはふさわしくないとされる。(TPO優先主義派)

ところが実際のお葬式にはローファーやUチップやスワールで参列する人も多いので、内羽根パンチキャップで失礼にあたることなどあるはずがない。(一周回って結論も変わるTPO派)
0841足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 22:29:44.26ID:qHpNAi7K
ブローグ系はドレスの最上級ではないというだけで実際には失礼にはあたらない。
ただし普段ブローグ系を履く人間は革靴を複数所有してなおかつTPOで使い分ける術を知っている者も多いため、お葬式でセミブローグやフルブローグを見ることはほとんど無い。その点がローファー参列者やUチップ参列者たちとの相違点。
0842足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 23:01:50.14ID:IIRFmI3G
>>841
なるほど、腑に落ちた
0844足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 23:11:05.94ID:eL+JgczM
>>841
わかりやすい説明ありがとう
わたくしも腑に落ちました
いつでもどこでもスワールモカ
の人達とは違うということですね
0845足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 01:58:34.87ID:HuVMes2X
パンチドキャップトゥ(やブローグ)は、穴にクリームが詰まるから、嫌い
0846足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 07:57:49.06ID:wHe5nDbp
>>845
もともとイギリスで撥水のためにそういう用途で付けられた穴のはず
0847足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 01:20:50.54ID:k2EwMyWo
スーツ着る仕事だけど内羽根黒ストチは一足あればいいや
後は外羽根プレーントゥとかオンオフ兼用で使えるもの
0848足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 16:45:43.13ID:kzEqdt5M
俺もスーツ仕事だけど、黒ストチなんて式典とか重役会議の時くらいしか履かないかな
もっぱらブラウン
フルブローグだけは手を出してないけど。なんかあれダサくね?
0849足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 08:29:52.90ID:bo5C86MO
ダサいね。
おかめがクドくて悪目立ちするし、活動的な印象というよりダサさで存在が際立つ。
スポーティーなスタイルを革靴で演出するなら選択肢の自由度は幅広いので、あえてダサいおかめを選ばなくてもいいやと思ってしまう。
0850足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 08:50:48.05ID:DpapG+5d
>>846
撥水じゃなくて水捌けの為ね
穴開けても弾くようにはならんだろw
0851足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 10:56:56.92ID:bWEaHke/
ホールカットにメダリオン付きか
クォーターブローグで迷う

外羽根フルブローグ愛用しているけど
ダサいという意見もあるんだね
0852足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 23:11:35.42ID:+AER2ZVP
外羽根フルブローグをビジネスで履いてたらダサいね
カジュアルでならカッコイイと思う
0853足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 01:24:57.76ID:ak350Lgf
>>851
手持ちの靴にもよるけど、ホールカットは色気あるし、1つは持ってたほうがいいと思う
クォーターブローグなら茶色がいいかな。
個人的に黒はストチとホールカット、モンクストラップがいいと思ってる
0854足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 11:54:17.21ID:pC8kMubt
フルブローグ、おれも以前はダサいと思ってた。
(Uチップも)
けど、たまたま出会ってビビっと好きになる瞬間が来るんだよ(笑)
0855足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/08(金) 12:01:02.02ID:pC8kMubt
ストレートチップの話をすると、葬式に親戚や友人がローファーとかメダリオン入った靴履いてても何とも思わないけど、仕事関係の人が履いてたら取引を考えてしまう。
自分でも謎なんだけど、そう思っちゃう。
0858足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 17:22:39.46ID:ktMaujw/
一足あればいいので、10万以内でそこそこのストチを買おうと思うんだけど
どのブランドがいいのか決めかねている。現物見て履いてみないと決められないわ。
0859足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 23:44:08.07ID:6uRS8BBm
意外にラバーソールがオススメだよ
雨でも黒ストチ履かないといけないときは絶対あるからね
友二郎ビブラムソールかチェルシーシティソールを懐と相談して決めればいい
0860足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 11:11:13.59ID:n0dXFMIK
宮城興業おすすめ。
キップなら五万円以内でオーダーメイドできる。
カーフでも八万円以内。
0861足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 12:07:44.75ID:hEUn+T3t
冠婚葬祭用に一足だけあれば良いということなら10万の予算は超えるがEGチェルシーで良いだろ
それで靴沼にはまることなく華麗にスルーしてアガリだ
足のサイズが変わったり、犬に噛まれて解体されたり、ハイヒールで踏まれて深い傷をおったりすることがなければメンテ次第で死ぬまで一張羅でいける
0862足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 15:09:41.93ID:KxH6uBRZ
エドワ行くくらいならロブでよかろう
それよりウェストンの方が安くていいぞ
12万弱だ
0863足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:36:41.88ID:Qe1hCGmH
みなさんレスあんがと。
今のところ候補はクロケット、チャーチ、チーニーあたりかな。
山陽もよさそうだけど靴のロゴが生理的に好きになれない。
EGとジョンロブはちょっと予算的に無理。
ギリでJMくらいまでかなあ。
0864足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 22:10:47.66ID:t6nT5t4S
俺もJMに一票
グリーンは革質よりも履き心地で選ばれているると思うんだけど、そこまで履かないなら革質がより良い方が満足度高いと思う
決してロブやJMが履き心地に劣るという意味ではないけれど
0865足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 20:42:56.69ID:YHt5UVv8
一つの場所でいろんな靴見れるのって
都内だと伊勢丹メンズとかがいいのかなあ?
0866足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:01:07.04ID:a6o+5oFL
確かに数としては伊勢丹メンズが種類ある
でも靴好きには伊勢丹よりWFGの方がいい
0869足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 14:55:54.97ID:xxPRHlS+
革底の黒ストチを初めて買う予定でわくわく中
用途はクラシックコンサートの本番ではくの
リハまでは合成底のフツーの黒ストチ
0870足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 19:57:58.29ID:N5vddl/9
楽団員なら内羽根プレーントゥの方がより良いような気がしないでもない
0873足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 12:06:57.86ID:+Ob9CLex
ごめん内羽根プレーントゥの革底は持ってるの
あとコンサートは昼間(〜夕方)なんです
そこまで格式ないのでスーツはただの黒フォーマルです

言い忘れましたがモノは安物つか革底界では底辺レベルですごめんなさい
自分にとってはお高かったというだけです
0875足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 07:30:21.31ID:EdDc0IXa
ホールカットとかあるやん
オシャレだぞ
0876足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 11:07:39.90ID:9WAUMG8t
内羽根プレーントウとホールカットは全然別物。
ホールカットはフォーマルシューズではないと思うよ。
趣味靴というか。
0877足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 13:10:57.67ID:HQozLR9k
ホールカットって何か見た目が気持ち悪い
ウィングチップも蓮コラブツブツみたいで気持ち悪いけど
何にもなさすぎるのものっぺらぼうみたいで気持ち悪い
0879足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 15:23:14.12ID:PZK9HrGw
ホールカットが気持ち悪いとまでは思わないけども、素っ気無さすぎて物足りない感じはする
プレーントゥかストレートチップくらいの基本デザインはあった方がしっくりくる
ブローグはパンチドキャップトゥかせいぜいクォーターブローグくらいまでならいける

こんな人もいます
0880足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 18:37:28.00ID:vgMU5swN
内羽プレーントウだと、ジョンロブのガルニエとかカッコいい
0883足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 00:45:07.53ID:RZpC/MV3
オレは士業なので黒のストチがクライアントに対して最も印象良いわ
お洒落より、無難・安定感・普通・信頼感を取る
0884足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 00:59:52.03ID:4Zj5ICer
崩しじゃないバリバリのスーツファッションに
ウィンチップを合わせてる人を見かけると
残念な気持ちになる
0885足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 09:57:49.78ID:4Zj5ICer
>>870-872
知らなかった…

夜のフォーマルで10万円のお高い本革内羽根ストチ履いてる人と
http://www.amazon.co.jp/dp/B07NNTYGHD/
こんな4千円の合皮内羽根プレーントゥ履いてる人いたとして
マナーに小うるさい人に値踏みされたら
4千円の人のほうが正式なルール知ってるちゃんとした人って思われるってこと?

靴のマウンティングって怖い…
0886足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 11:45:19.40ID:sfZMSiZa
あまり品質の悪いものや手入れされていない靴ならそれはそれで恥ずかしい。
状況に合わせて靴選びがされてなくて浮いてしまうことも恥ずかしい。
ただ夜のフォーマルだからといって内羽根黒ストレートチップで大きく恥をかくことはない。
プレーントウのほうが状況的により相応しいというだけでストレートも使い回しのきくフォーマルなので、せいぜい堅苦しい印象を持たれるだけだと思う。
0887足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 12:38:52.02ID:4Zj5ICer
>>886
なるほど〜

内羽根ストチは世の中に選ぶの困るほど売られてるのに
内羽根プレーントゥって検索しても安物なのに偶然そんなデザインになってしまった激安品か
もしくはそういう正式な用途と知って丁寧に作られてる超高級品か、のどちらかで
ほぼ選択肢ないので選ぶ時どうすればいいのかなーって思っちゃって

安物の合皮だとプレーントゥの場合一回で合皮特有の安っぽい皺が入っちゃって
安物即バレですよね(これは安物合皮外羽根プレーントゥを買って失敗して学んだ)

夜のフォーマルの場合、中間価格帯だけど自分にとっては良いストチを
丁寧に磨いて行こうと思います

どうもありがとう!
0888足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 12:41:54.74ID:EMPFOsQ6
ホールカットで内羽根プレーン風のステッチワークが入ってるのがお気に入りでT5年位履いてる
小指側に若干ひび割れが出てるので次回オールソールするか悩み中
0889足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 17:01:19.84ID:EAO9Vl7C
ステッチの効いたホールカットいいね。
自分は所有しようとは思わないけど他人のホールカット見るの好き。
というか他人の革靴見ることが好き。
地元の企業のパーティーでフランネルのライトグレースーツにブラウンのホールカットを合わせている人がいた。
足元が映えて格好良かったよ。
0891足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 23:33:43.21ID:rftPnayl
ホールカットはその靴の良し悪しが出やすいから、おかしなブランドのものはやっぱ変なつくりだなって印象かな
クロケとかカッコいいホールカット作ってるよ。高級靴の中じゃ、コスパいいと思う
0893足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 07:44:54.19ID:0yxfeGE4
今日は法事なのでガジアーノ&ガーリングのオクスフォード履いていきます
普段の仕事ではリーガルとかせいぜいジャンマくらいしか履きませんが
一張羅はこれ一足です
0894足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 08:03:11.23ID:nKJlxl/X
>>893
ガジガリ持ってるとか羨ましいわ
普段は置物なの?
履かないと勿体ないよ
0895足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 09:01:24.19ID:0yxfeGE4
>>894
冠婚葬祭等、年に1、2回しか履きませんね
10万クラスの靴をゴロゴロ持ってる人なら良いのでしょうけど
ガジガリ以外は3万から5万くらいの靴ばかりですから
0896足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 09:01:58.71ID:nKJlxl/X
>>895
いやあ、勿体ないよ
もう少し履けば良いのに
0897足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 11:08:51.39ID:Q+Tv86Pq
冠婚葬祭特に葬式系は脱ぎはき多いし、寺なんかは水まいてて濡れてる事がよくあるし高い靴履いていく気にはならんな。
0898足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 11:31:29.51ID:pfc0kXdz
参列者がみんなブラックフォーマルだからこそ生地や仕立ての良い礼服を着るように、みんな革靴で来る場所に安い靴で行くと靴オタとしては悔いか残るんよ。
0899足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 11:31:51.54ID:+Vy+8BKU
俺も内羽根ストチはどんな天候でもいいように3万くらいのゴム底一足のみ
元々パンチキャップやホールカット、フルブローグの方が好きだから
0900足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 11:32:36.99ID:48ixSZMG
>>898
これ
0902足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 12:16:27.79ID:lqYdKxGJ
故人への礼節だろ、何言ってるんだ。
0904足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 17:44:31.80ID:OVLR+DlT
>参列者がみんなブラックフォーマルだからこそ生地や仕立ての良い礼服を着るように、
>みんな革靴で来る場所に安い靴で行くと靴オタとしては悔いか残るんよ。

これ見る限り故人への敬意が靴のチョイスに影響与えているとは思えんけどな。
0906足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 18:54:40.45ID:BkJwbeMD
>>902
その通りですよ
故人への礼節です
親戚にアピールなんてするわけないでしょ?そもそも靴なんて普段から誰に対してもアピールしてませんし
0907足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 20:58:27.61ID:bNQcWYRL
親戚の前だろうと家族の前だろうと変わらんですよ。靴にこだわりがあるからそういう場には良い靴を履いていく。
個人的な意見だが故人に敬意を示して身だしなみを考えている訳ではない。参列者のなかに安物の靴を見つけても敬意が無いとは思わない。
靴オタだから他人の靴を見るのが好きで、自分自身も他人に見られるのが好きなのです。
0908足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 21:35:53.10ID:/S7MrarE
ま、シャーロック・ホームズばりにその人の持ち物からどんなセンスかとか年収いくらかとか想像するのも楽しいよね。
特に靴ってわかりやすいからね
一度靴にこだわると靴から予想つくよね、

こう書くとすぐに条件反射的に叩くバカが居るけど
そういう批判わかってて書いてるから、予想は外れることもあるけど当たることもある靴からその人となりを想像するのも楽しい。

ちなみに腕時計はダメだね、腕時計は見栄で買う人もいるから予測は当たりにくい。靴のほうが当たる。
0909足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/20(土) 21:44:06.04ID:/S7MrarE
しかし街を歩いていても高級靴を履いてる人って見かけないね
みんな餃子靴っていうの?とかスワール靴多いよね
せいぜいリーガルとかマドラスの
高級そうで実は3万くらいっての見る人ならすぐわかるタイプ
おぉこれはってのはない。
0910足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/21(日) 21:44:15.19ID:yqx3feS4
良い靴(お高いとは限らない)履くようになったら
地位的に上に見られるようになった
人は見た目なのよね結局
0915足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/22(月) 22:37:46.62ID:u1aTbGlN
20万ストチと3万ストチを見分けられる奴がどれだけいるのかね。しかも履いている状態で。
0917足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 07:05:58.12ID:dGU/p4OT
20万と3万は見てわかるだろ、俺は単なる靴好きの素人だが3万以下は見ただけでわかる

逆にお前ら本当に靴好きなの?
0918足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 08:55:01.77ID:s50cc/5M
手に取れば誰だってわかる思うけど、俺は他人が履いてる状態でわかる自信はないな。それなりの価格なら必然的に手入れされてるだろうから、良い靴なんだろうなと推測はできるけど。
0920足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 10:23:41.34ID:dGU/p4OT
駅とか街とかでサラリーマンの靴を見てもわからないのではなくて
答えはみんな履いていないが正解だな。
だからどれも同じに見える。

ちょっとしたレストランとか紳士服売り場とか行けば見かけるから見ればわかると思う。
0923足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 17:13:54.08ID:cbytv1bP
既成靴のストレートチップで国内定価20万を超えるとなると
ロプのプレステージのアルフォード28万
シティ2で18.9万純正ツリー込みで21万
パターンオーダーならグリーンのトップドロワーのグラッドストーンとかあったけど、今は50万だっけ?
そのレベルの靴を他人が履いているのを見て判別できる人がどれだけいるやら
0924足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:03:35.22ID:5LTNCxbx
高い靴履いて、高い靴だってわかって欲しいもんか?
どっちかというと気分的に上がるから自己満足的なもんじゃない
0925足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 20:54:00.93ID:dGU/p4OT
3万の靴と5万のスーツと5万のビジネスバッグを持ってちょっとおしゃれなサラリーマン気取りでいた
出世して7万の靴と10万のスーツと10万のビジネスバッグを持ったら周りの印象が変わった

お金を稼げるようになり20万の靴と20万のスーツと30万のコートを着たらもっと変わった。

そういうの経験しておとなになっていくものだよ。
0926足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/23(火) 21:36:00.50ID:syhWSnCJ
別のスレで話題に出てるACも20万越えるな。
>>925
靴よりスーツと鞄のほうが特別興味がない人にも良し悪し分かりやすいからね。特に鞄は新卒のボーナスでも一生使えるものが買えてしまう位の価格だし。
0927足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 10:27:46.50ID:EEjN+VX8
5万のスーツと10万のスーツは同価格帯だよ
どんな高価なものを身につけようと中身が伴わないとって感じかな
見た目で一目置くような周囲なら周囲も所詮そのレベル
0928足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/29(月) 09:47:20.68ID:3huJ62A2
>>927
お前みたいなやつって必ずいるよな
何かとケチつける負け惜しみ君。
出世しないんだろうな
0929足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 09:20:35.57ID:n/JjSkhn
結局、お高い黒ストチは私には要らない物よ。
クラシカルな細身のラウンドトウ、適度に張り出したコバ、そこそこの革質、土踏まずのクビレ、収まりのよい踵。
これだけあればもう十分。
これをふまえたうえで最も安価な靴が自分の靴にふさわしい。
0932足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/01(水) 19:28:34.43ID:DleHuohO
>>930
宮城興業です。
クラシカルな作りをベースにウエストを極力絞ってもらって踵の収まりも満足なので、私としてはここいらで十分。
昔履いてたクロケットのカーフもお気にいりでしたが、自分には丁度良いという意味では上記のほうが上。
0933足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/05(日) 01:00:58.79ID:YW4bzqIS
>>932
WFGと開発した既製の方だよね?
0936足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 18:18:28.43ID:fXj46k+F
セミオーダー五万円くらいでした。
自分はもちろん他人の革靴見てても、踵が付いてこないで歩いてるのが嫌で苦手で。
ここのは安価でも違和感ない踵に作ってもらえたので、あぁこれはええなと。
内羽根を結んで閉じたときの間隔ももちろんジャストだし、革の質を追い求める人でなければ、作りだけなら十分満足。
0937足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 18:21:57.62ID:hNPz4qZ+
>クラシカルな作りをベースにウエストを極力絞ってもらって

足囲をサイズダウンして、ボールガールに乗せ甲したの?
0938足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:51:36.52ID:fXj46k+F
それはわからない。
サイズを測ったときに自分のこだわりを説明したのね。
フィッターのお姉さんがそれをずっとメモ取ってくれてて。
私としては上手く靴作ってくれたんだなあと感謝しただけです。
0941足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 14:32:31.91ID:6lvQDMka
手縫いって職人さんの腕前の差が出そうなイメージあるけど受刑者の技量ってどうなん?
0942足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 15:08:18.38ID:NGgxz1X3
確か千葉刑務所は刑期が長い人が入る場所だから、まぁそれなりなんじゃないか
前調べた時は、担当の刑務官が靴オタクで、作りはそこそこだけど革は一級だとかの話を見たことがある
0943足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 22:14:59.53ID:xpvKyPH1
そうなんだ。
不幸にも自分が受刑することがあるならぜひ千葉へ行きたい。
0945足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 13:44:05.44ID:hbQWyoz9
ロンドンシューメイクの靴が安くて質感良くてコスパ最高らしい
一万円台で手に入るグッドイヤーウェルトは圧巻だな
0946足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 16:45:54.37ID:rVBBokkW
はぁ…
平日は何もかもつまらなすぎて靴を履き込んで馴染ませるくらいしか楽しみがない
0948足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 14:14:01.53ID:GKqxGxXP
無粋象徴で有識者様にアドバイスをお願い致します。

革靴は好きですが、仕事では不要でストチは所有しておりません。
急に必要となりまして、悩んでおります。

ジャラン、スコッチからクロケット、チャーチまでの間にある決定的な価値の違いをご教授
お願い致します。
いまの所ジャランを購入予定です。
0949足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 14:40:15.41ID:YKynejgr
ドレススタイルに外羽はマナーうんちゃら言ってる奴ってタキシードとか着るの?アメリカイギリスフランスイタリアでも全然ビジネスで履いてるんだけど?アホなの?
0951足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 16:54:03.77ID:7e7lCjC3
>>948
それはストチに限らず革が良いか、作りが良いか、ブランド力があるかの違いじゃないの
ジャラン買うならスコッチがユニオンか大塚にした方がいいと思う
ジャランは革も作りも価格未満なイメージ
革靴のことを何も知らない人が高級なグッドイヤーより更に上の製法とか聞いて飛びつくような靴
大塚の4万くらいのOGシリーズだっけ?ハンドソーンならこれがおすすめ
0952足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 16:57:14.47ID:7e7lCjC3
>>949
そもそもビジネスってドレスじゃないし
パーティとかでドレスコードがある時に外羽根はありえない
平服で良いなら外羽根でも構わないけどね
0953足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 18:30:01.22ID:qF+2kx4X
ジャランは詰め物の感触が独特という印象です。あと、チャーチとの比較ですが足あたりが痛かったです。価格相応といったところですかね。
0954足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 19:02:11.39ID:7e7lCjC3
>>953
ジャランはコルク練りすぎて粉末化してる個体が多い
いっそ規格化して板コルクにすれば良いのにと思う
0955足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/24(水) 20:24:12.37ID:DC5XwTWX
>>951
是非参考にさせて頂きます。
ご丁寧なご回答有難うございます。
0957足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 11:03:31.46ID:SJXiIfFt
一般国民に格式高いパーティーってないよな
最上位でも子供の結婚式とかくらいでしょう
0958足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 12:37:51.19ID:pQnMNg0I
某業界団体の関係で社長さんばかり集まるパーティーとかに結構出たけど、
内羽根ストチにこだわっている人は少なかったね。みんなきれいに磨いてはいたけど。
0959足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 14:42:05.33ID:Um1GcV0i
パーティでは外羽はかないって、だからタキシードきてるのかな?パーティーとやらで。ビジネススーツじゃない高級タキシード。そんなんまで持ってるんだ。金持ちだなw
0960足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 14:45:05.42ID:Um1GcV0i
正直、そこまで拘って見てる奴いたら逆におかしなやつだわ。レッドウィング履いてパーティー行くわけじゃないし。いや来てたら来てたで逆にカッコいいとすら思うわw真似しないけど。
0961足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 15:01:26.12ID:Um1GcV0i
パーティがよくわからんが調べやすいので言うとアカデミーショーのベストドレッサー調べて見たら?半分くらいは外羽だから。ちなみにタキシードに外羽の人もいるんじゃないの?知らんけど。
0962足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 05:59:03.55ID:h9kn5akR
>>960
アメリカ南部だと結構格式ある場に偉い人がウエスタンブーツ履いてきたりするね
0963足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 19:24:36.50ID:XgmsVRhS
>>962
土地土地の正装や文化があるからね。
ハワイのアロハや沖縄のかりゆしとか

今の時代、多様化が進んでて、古い伝統とか文化が薄れてるし、正直何をやっても良い時代になりつつある。
けど文化伝統を重んじて正装は内羽とするのも個人の自由だし、外羽でいいじゃんとするのも個人の自由。
ただ、他人のセンスにグチグチ文句言う奴はもう時代遅れだと思うわ。
0964足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/07/23(木) 03:13:11.63ID:QYoViLNT
100万以下の靴なんてどれも同じで安っぽい。
30万位の靴買って自己満足のオナニーで悦に浸ってるだけ。
0965足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/09/27(日) 22:09:23.99ID:b0tff8fP
>>964
既製品で100万の靴って少ないだろ
時計で言うパテックが靴ならロブな訳だから30万で作りは一流と考えるべき
0966足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/19(月) 15:26:13.37ID:tSpr6Zme
黒のストチってスーツでは使い勝手が良いし冠婚葬祭用にあって困らない
ただ仕事がスーツじゃなくなって使う頻度が極端に下がったんだよね
ドレスダウンで使ってもジャケパン位しか思いつかないんだけど、
どの程度カジュアルな装いに使ったりしている?
0967足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 07:32:16.20ID:lNhZidI1
>>966
先月黒のポロシャツとネイビーのパンツに合わせてみたが、違和感大きかったぞ
ジャケットは必須だと思うわ
0968足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 10:14:31.18ID:jiprDomg
SNSやwearでそこそこ良いストチを履いている人のドレスダウンコーデを見るけど
レザーブルゾンやノータイでもウールパンツやジャケットなどで上品さを入れるのがコツのようで
トーンコーデで統一性を持たせた方が良いみたい
0969足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 10:53:29.37ID:fxrTYmdW
やっぱり黒ストチは、いいもの履いてても、ほとんどの人にはお洒落に見られないよねぇ、残念だけど
0970足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 01:29:30.98ID:xicb0Yin
アイアンドレスは私服でも浮かない優しい雰囲気出てると思うし、実際よく履いてる
キャップが長いとどうしてもオフィス感が出る
0972足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 15:52:49.46ID:5TVMMrOV
冠婚葬祭の場面でも黒内羽根ストチ、底カラスまでこだわる人はいないから、完全に自己満の世界。
別にいいんだけどね。
0973足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 03:19:09.38ID:Hg2W1gR4
>>972
でも黒内羽根ストチに拘ってる人はキチンと手入れしてる
日本の大きな企業の社長、会長でも靴やネクタイの結び方とか着こなし全般が出来てない人が多い
0975足元見られる名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 11:21:10.96ID:C93ct2iV
逆を言えば、
日本の大きな企業の社長、会長でも靴やネクタイの結び方とか
着こなし全般が出来てない人が多いのにトップになれる
ようするに仕事の実績とか評価には関係ないということだ
0976足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 09:54:26.04ID:v4FGrXVg
ベルルッティみたいなのが一番分かりやすい高級靴
安いもどき的なイタリア靴も靴興味ないやつには高そうに見えるかもなw
0977足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/04/07(水) 11:06:01.27ID:+8LCkdh1
黒ストチやネイビーのネクタイは高そうには見えないよな

その控えめなアティテュードこそ紳士の証だけどな
0979足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/28(金) 20:53:54.81ID:oUl84/dv
逆に、高そうに見える靴ってなによ
ほとんどの人はガラスレザーも高級カーフも同じにしか見えないレベルなのに価格なんて分からないっしょ
0980足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/05/30(日) 01:05:29.52ID:678z2hOK
ホールカットやVフロントのプレーントゥは革質の差が顕著に出やすいと思う
たぶんそういう話をしてるわけじゃないとは思うけど
0981足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/06/06(日) 13:58:19.54ID:zDtzvyWK
どうでもいいけどトウをトゥっていうのムズムズするわ
0983足元見られる名無しさん
垢版 |
2021/06/07(月) 00:08:23.11ID:lQH0RRdb
最近はTOEICとか言うてソールのつま先に鉄でも真鍮でもなくICを貼り付けるのがサイバーな感じでお洒落らしい
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1972日 7時間 4分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況