X



トップページ靴(仮)
1002コメント307KB

【PO】革靴パターンオーダー総合スレ【MTO】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/06/08(月) 02:19:02.84ID:AejPMKNv
パターンオーダー中心のブランド、ラインが対象のスレです。
具体的には
1 yoheifukudaやo.e.のようなビスポークメイカーの作るパターンオーダーのライン
2 グリーンのトップドロワーやベッタニンのカデノンなど、原則オーダーのみのライン
3 宮城興業やサンクリスピンなどオーダーのみのブランド
などが対象ですが、各種メーカーのパターンオーダー会などの話題も対象とします。
個別スレが立っているブランドは、そのブランド内だけの話であれば該当のスレで、個別スレがなかったり横断的な内容であれば当スレの対象とします。

とっても日本的なパターンオーダーの靴について語りましょう。
0603足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 12:29:12.59ID:6BJACkSq
>>601
足との相性でしょ
EGの革だとジョーワークスと大して変わらないし革質で履き皺が出にくいということはないだろうし

JOHN LOBBみたいに柔らかくて張りのある革だとさすがに革質で違ってくるけど
0605足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 14:38:36.19ID:bIFl1fHC
>>601
足との相性ですね。
ジョーワークスのワインハイマーは、EGのワインハイマーと同程度の等級だと思うよ。
アノネイは知らない。
ゾンタのミスティーがガチで良い革。
あとCFステッドは多分等級高いの使ってるっぽい。銀付きのやつがとても良かった
0606足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 00:57:26.18ID:yWEmA+qa
Joe Works 気になりますが、ワイズの展開がなさそうなんですよねー。

普段は宮城興業の C に、指周りなど乗せ革してるから、E だと緩そう。
0608足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 14:24:53.52ID:9zQsY/hL
Brosentが気になる
色の種類が豊富だからコンビシューズ作りたいときはここがいいのかね
0612足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 22:04:13.47ID:5sYFwAhz
宮城興業とジョーワークス作ったことあるけど、宮城興業は踵デカすぎ。
0615足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 23:50:26.70ID:o7dr5cFb
SANTARIの展示会行ったやついる?
0616足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:52:36.13ID:5zvdNOam
>>614
ラスト修正はあるんですか?
0617足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 07:58:55.64ID:dbaNVeIZ
ツリーだけどジョーワークスは、サルトレカミエの100がぴったりでした。
純正は高い。。。
0624足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 20:27:39.25ID:ZS6pkefs
道産子カーフという国産カーフを使ってるそうだ。

血筋や皺、傷も使い方次第で味が出るといういい例だと思う。
恐らく皺が入るであろう方向と上手く合わせてるんだろう。
0625足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 22:47:13.44ID:34XClcsO
花田優一とかどうよ?
0628足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 19:05:05.74ID:ymRRPjoo
Brosentで頼んでみた
できあがりが楽しみだな
ミリ単位で調整してくれるのでフィッティング重視ならおすすめ
目黒のお店のほうね
店員の人も親切だったよ
0629大阪住み。
垢版 |
2019/02/03(日) 19:50:18.60ID:7tLkQz3e
オールドハットて有名?
5万円未満のようですが。
わしはすごい扁平足+開帳足なのですがパターンオーダーでも
0630足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 21:08:53.46ID:SyvAFQuu
東京だと英国古着とオーダースーツでそれなりに有名
靴の発注先は宮城興業だよ
0631629大阪住み。
垢版 |
2019/02/03(日) 23:09:34.80ID:5GnSh2mZ
>>630レスありがとうございます。
外注だったのですね。
0632足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 21:54:04.80ID:d2rlLSAd
JOE WORKSで依頼してきた
楽しみだー
0633足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 22:14:14.29ID:Drn0XZi6
>>632
何頼んだ?
joe -0愛用してたけど、joe-06がめちゃくちゃ良かったから先月頼んでしまった。
0634足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 22:27:26.89ID:d2rlLSAd
>>633
joe0のちょっと変わった感じのやつをね
0635足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 22:42:29.12ID:Drn0XZi6
>>634
レイジーマンとか?
ジョーワークスはゾンタミュージアムとワインハイマーのボックスがいいな。
あと注目されてないけどイルチアの銀付きスエードが極上品
0637足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 22:53:46.09ID:ILNjAumn
素人質問なんですが…joe worksでお願いするのと、クレマチスで(joe works 製のものを)お願いするのとでは、どのような違いが有りますか? 木型が変わる以外は大差なしという認識で宜しいのでしょうか??
0638足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 23:39:59.59ID:VsKdj/pL
ヒールトップがクレマチス専用のだったかな
あとアンティーク仕上げがオプションでできたはず
木型はクレマチスの方が細いから両方履き比べてみた方がいいよ
0639足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 23:47:48.77ID:ILNjAumn
ご回答ありがとうございます!試着のみは何か照れ臭いですが…機会を見つけて伺ってみます
0640足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 11:59:03.14ID:LBtpt7YG
JOE WORKSハッチグレイン注文できるみたいね
0641足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:52:28.25ID:SViA+Dhr
http://imepic.jp/20190205/783250
真ん中がジョーワークスのワインハイマー
柔らかさはロブ、ガジアーノ、ジョーワークスの順かな
個人的にはジョーワークスはもっと評価されてもいいと思う。
0642足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 22:03:09.51ID:GMXERAFp
俺もワインハイマーで作ったよ
いい革だよね

https://i.imgur.com/tREVGLs.jpg
0643足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 22:22:50.06ID:zJPvA3iD
どの靴とは言わないけど、ぱっと見ドンキの革靴と変わらないのがあるね(笑)
不自然につるつるでテカテカだとそう見えるのかね。
0646足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:18:16.98ID:Gr7Mf2yI
>>641
見れないよ

ジョーワークスでオーダーするなら、
シェルコードバンを使った靴もなかなかいいよ
0648足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 07:36:38.18ID:Of3ka47S
>>645
ドンキと変わらないと思うならマジでセンスないと思うわ。スニーカーオススメ
0649足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 10:40:46.43ID:lSkDRUAY
ジョーワークスのワインハイマーが選りすぐっていて良いだけで
他でワインハイマー頼んだらバッキバキの皺入る個体もあるから地雷革なんだよな
0650足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 11:29:49.81ID:Of3ka47S
>>649
ワインハイマーは等級が何ランクもあるからね。全てがグリーン並みとはいかない
0651足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 13:10:49.76ID:v4W4ksoA
3万円以下でありませんか?
とりあえず日本全国
0655足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 23:00:15.69ID:mAZY8VWe
>>653
ブロセントはアデレードのイメージが強くてデザインに癖がある靴
ジョーワークスはマジメな靴
0656足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 00:22:06.45ID:NrD/Vauc
長く大事に履きたいならジョーワークスじゃない
0658足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 01:58:39.83ID:iPjUYynz
ガジアーノのFウィズで幅はぴったり、甲と踏まずの作りもいいから納得してるんだけど、
中物が厚いらしく馴染むと特に踵が緩くて困ってます。
Decoの甲と踏まずが似てて更に細い踵の他ブランドの木型、
MTOでも既製でもいいので何かありますか?オリエンタル、ペルフェット、
miyagikogyo, soffice&solid等は試しました。コルノブルゥ が気になってます。
0659足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 08:31:45.29ID:M3WOMJBX
>>658
ガジアーノで踵ゆるいなら、どこもゆるいと思うけど?あとはカルミナとか?
0661足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 10:13:10.79ID:YQD7VOgR
>>658
ブロセントは踵を日本人用に小さめにしているらしい
ジョーワークスも日本人前提なら同じかもしれない
ブロセントはMTOでも確かめ調整してくれるので良いかもしれない
ジョーワークスもしてくれるだろうから東京なら両方行ってみればよいのでは
自分はジョーワークスのまだみれてないけど
予算は多分ジョーワークスのが高い
0663足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 11:21:05.09ID:zD+G88Z+
>>659
ガジアーノは結構かかと甘いよ。グリーンとは違う。ボールジョイントから甲にかけてのフィッティングは抜群だけど
0665足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 12:09:23.62ID:zD+G88Z+
>>664
それを言っちゃあ靴なんて何でもよくなるw
0668足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 12:50:32.69ID:s4LEqKqd
>>663
俺もガジアーノは結構踵緩いと感じる。メジャーメントが同じはずの888は既成で一番吸い付いてくるけど、ガジアーノは同サイズ同ウィズで腰裏修理が必須になるくらい緩い。

>>664
歩行の際不快だし、エネルギーロスや疲れもあるだろう。上で書いたようにスレも増えるので腰裏修理が必要になる。
0669足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:02:32.54ID:eeYcHj2e
>>663
俺は逆でGGのほうが踵掴まれるな
888は試着した限りでは釣り込み足りないように感じた、個体差かもだけど

>>658
Corthayは今までで一番踵細かった
ここくらい細いの作れるPOがあれば聞いてみたいな
0671足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 14:24:37.47ID:YQD7VOgR
>>662
今、ジョーワークスとブロセント比較してるから
たまたま詳しいだけ。上のもサイトに書いてあったのみて
書いただけだし

ブロセントの価格は最初の仕様がほぼ完成で
自分にいらない仕様引いてけば下がってくけど(シューケース普通のに変えるだけで4千円下がる)
ジョーワークスは仕様足してくタイプで基本いじると上がってくみたいだから、価格帯は
最初同じにみえてもジョーワークスのが高いだろうと
評判はよいみたいなので時間みつけて早く見て自分の目で両方比較したい

でもジョーワークスのシューツリー3万円のはどんなのだろ?
ガジアノより随分高いぞ
0673足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 16:21:35.47ID:d1mMaVdh
>>668
かかと緩いと不快かね? かかとに隙間があっても足が靴にホールドされていれば緩いとは感じないでしょうに
腰裏が擦れて破けてたり腰裏修理済は恥ずかしいよ 拾った靴か盗んだ靴履いてるのかと疑ってしまう 

>>672
強く擦れたほうが靴下損耗するはずだけどな

>>666
かかと以外の点においてもスコッチは選択肢にない

>>665
かかと以外にもフィッティングの要所はあるだろ
0675足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:44:40.17ID:PhJPzQZe
>>拾った靴か盗んだ靴履いてるのかと疑ってしまう 

こういうの入れちゃうから一気に説得力無くなる
0678足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 08:37:32.62ID:/0/lpu/U
santariでオーダーしてみた
既製であそこまで攻めてる木型は初めてだった
俺みたいにアーチ崩れて甲が薄い奴にはいいかもな
0679足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 09:45:50.68ID:UbYljD9o
>>676
それはそれで
なんでそんなお高いシューツリー作ったんだろうなあ
こだわりでもあったのだろうか?
0680足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 10:05:00.71ID:kn1l2hxj
純正シューツリーは実用的価値は無く靴を飾って舐め回す人に売るものだから値段はいくら高くても良いから。
0681足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 11:01:03.73ID:Ka6JqiQH
なるほどなあ。靴は履くものっていう自分には分からない世界だな
つーか靴そのものを飾るような部屋がないw
0682足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 11:56:26.96ID:l5hXltXH
素人で趣味で作ってくれる人いねえかなあ。(もちろん金払う)。
0683足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 12:19:50.00ID:AeTKqIrZ
>>679
あの値段でもjwは儲けが出ないらしいよ。
0685足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 18:38:36.74ID:83aixlyH
単に有名な専門の外注業者に出すと3万くらい取られるんだよな
オーダー靴だと大量に発注できるわけでもないし
下げようがない
0686足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 18:43:36.70ID:AeTKqIrZ
ヒンジ式のは特に高いよね。ビスポ感があってかっこいいが徐々に緩くなる
0687足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 18:55:15.48ID:mq0J0mdx
沈み込みやいくら手作業挟むとはいえ釣り込みにばらつきがあるグッドイヤーにビスポ用のシューツリーつけても緩くなってくるしね

既製品で十分ですよってのは的を射ている
実際サルトレカミエだったかのシューツリーで十分だし
0689足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 21:56:17.18ID:83GNYG/p
1の甲が低くて、2の甲辺りから急激に立ち上がってくる、しかもツイステッドラストとかだと既成のシューツリー入れると形崩れしそう
けどそういうシューツリーに限って値段が2万3万別料金なんだよね
0690足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 10:55:22.60ID:3I/AL2Wz
靴の内部を3Dスキャン出来るならラストも要らなくなりそうだな
最初に実用化したら商売できるわ
0691足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 11:14:03.24ID:g9in4Tpl
レンドのパターンオーダー経験された方いらっしゃいませんか?黒のプレーントゥ希望なんですが、レンドのワインハイマーはあんまりって噂で聞いたんですが、国産キップもなぁ、、って悩んでます。ご意見頂けると助かります。
0692足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 11:23:27.43ID:EytHBM1d
>>691
ワインハイマーは常設なのかな?
自分はアノネイのボカルーで845ラスト作ったけど満足してるよ
ただかなり足に沿ったラストでトゥも長いから、ビジュアル的に考えるとあまり格好よくはないかも
細長く見えてしまって
0693足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 13:28:00.65ID:g9in4Tpl
>>692
ご意見ありがとうございます。
私も845でオーダーしてみたいです。
今広島でのオーダー会でワインハムの情報があり悩んでおりました。アノネイも素晴らしいんですが、既に他ブランドで持ってるんで出来れば他タンナーを考えています。
0695足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 14:24:49.97ID:g9in4Tpl
>>694
そうですね。92とかゆう所らしいです。
とは言っても、関西住みなので、
私の場合は、今後関西圏でオーダー会があれば
の話なんですが、、、
0696足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 21:20:21.93ID:0r7z6j6e
>>658 です
皆さんご意見ありがとうございます!幸い東京住みなので色々皆さんが挙げてくださったものを見ていきたいと思います。
o.e.は初めて聞きました。こだわりがあってかっこよさそうですね。ただGGのMTOより高いので手を出すのは少し先になるかと思います…
重ね重ねありがとうございました。
0701足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 12:09:44.07ID:xc8CaX4z
>>698
なんでそう思った?
セントラルは職人の質が落ちたから別のところに変えたって聞いたよ。
ジョーワークスではないはず。
いま作ってるのは…ちょうど上で名前出てるな。
0702足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 15:33:00.17ID:4WEqHgxv
>>701
ココンと同じくセントラル→ジョーワークスの流れかな、と。
ジョーワークス試して見たかったんだけど宮城ならいいや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況