X



トップページ靴(仮)
1002コメント307KB

【PO】革靴パターンオーダー総合スレ【MTO】 [転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/06/08(月) 02:19:02.84ID:AejPMKNv
パターンオーダー中心のブランド、ラインが対象のスレです。
具体的には
1 yoheifukudaやo.e.のようなビスポークメイカーの作るパターンオーダーのライン
2 グリーンのトップドロワーやベッタニンのカデノンなど、原則オーダーのみのライン
3 宮城興業やサンクリスピンなどオーダーのみのブランド
などが対象ですが、各種メーカーのパターンオーダー会などの話題も対象とします。
個別スレが立っているブランドは、そのブランド内だけの話であれば該当のスレで、個別スレがなかったり横断的な内容であれば当スレの対象とします。

とっても日本的なパターンオーダーの靴について語りましょう。
0528足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 00:43:51.01ID:x8vyPdKd
確かにPOで国産九分仕立てなら

ロブパリでもいいやってなるんだよな
国産POはトラとか傷避けて作るから見た目は綺麗で丁寧だけど

レザーソールが柔らかくなったロブパリのふかふかした革の足当たり経験すると履き心地はロブパリの方が良い場合が多いし
デザインもバランスいいからね
0529足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 07:58:16.66ID:1n6QnDil
ロブの木型がばっちり足にあう人ならその方がいいだろうね
俺は踵や甲が合わないからロブ履けないんだよなあ
POも含め既成の履き心地は木型と足の相性にかなり左右されるから足にあうブランドがある人が羨ましいよ
0530足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 11:31:10.23ID:c+A4gIGF
>>522
ロブ既製との比較でしょ?
20万出して国内ビスポなら、既製ロブ買った方が
マシだ、と。

オレならチャーチ買うね
国産なんかフクダですらチャーチの色気に勝ててない
0533足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 13:32:51.17ID:YF1jEm7v
ベクトルが違うしチャーチみたいな武骨な靴が好きなんじゃないの?
俺はチャーチ好きだしフクダさんのPOも持ってるけどどっちが上とかはないなあ。そりゃただで一足くれるなら高いフクダさん選ぶけどさ。
0536足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 15:07:38.17ID:RUhLC21k
>>534
随分前にスキャンしてもらったけど、足の柔らかさとかは加味されないからそこがネックかも。自分の足の傾向はわかる
0537足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 19:28:40.51ID:xzl2ICAA
>>496
スピーゴラのパターンオーダーってフィッティングどう?
0538足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 19:29:34.03ID:c+A4gIGF
>>532
上、とかじゃないんだわ
わかってくれなくて結構なんだけど
0539足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 19:31:54.17ID:c+A4gIGF
>>535
まさしく

たまにいる、くたびれてるくせにやたら色気のあるオッサンみたいなもん

その色気を好む人間とハイブランドは水と油
どっちが上、とか下、とか、そういうの要らないのよ
0540足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/22(木) 19:36:00.11ID:J0LzSuUl
文字通り受け取ったとして、チャーチの方が色気があるっていうのはマジで無いわ。
クラウンコレクションでも旧チャーチでも無いだろうな。
0543足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/23(金) 01:15:24.96ID:6iAjAkHU
出来は一級品なのは間違いないな。ただPOなので限界はあるしオプションとか年1で受注会でもして専用木型作ってほしい
0544足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 21:44:00.83ID:QR6RVbmk
ジョーワークスって、けっこう足馴染みが良いっていうけどほんと?
私は履きだしてやっと何ヵ月かは経ったけど、相当固めで重い気がするんだけど
0545足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/24(土) 22:24:34.52ID:L6Mjl4Ag
>>544
ジョーワークスに限らず
グッドイヤーは中底のリブが原因で硬いし内容物も多いから重いよ。
硬さは底材の当たり外れもあるね。

ジョーワークスみたいに機械でつりこみしてる靴はアッパーも硬いよね。サイドは手でつりこみしてるみたいだけど
0546足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 07:04:30.85ID:sN5gqSeJ
>>544
他のグッドイヤーと比べてどうかっていう話だと思うけど、俺の体感だとロブやグリーンより馴染みが早く、ガジアーノより遅い印象。
0547足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 09:56:00.93ID:1wamj+x5
>>546
この3つですら人によって意見分かれるだろうしね。
俺はグリーン>>ロブ≧ガジアーノって認識
0549足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 10:59:11.03ID:6ityiTul
あ、やっぱ他とそんな変わんないですよね
製法が少し違って柔らかいって評判だったので期待してたのですが
見映えは凄く綺麗で良くできてるけどなぁ
0550足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 11:31:13.64ID:Cz/HGeDK
グッドイヤーウェルトの中での話だから色々履き倒してる人でないと分からないレベル
それにラストが足にどれくらいあっているかでも履き心地変わるし

グッドイヤーウェルト製法の靴では柔らかい部類に入るかな
オールデンみたいに柔らかすぎてコルクがすり減って履き心地悪くなることもないし
酷い国産靴が多い中よくできてる靴だよ
0551足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 11:38:15.79ID:u20+addp
>>547
ガジアーノが硬いっていう評価をする人は初めて見た。
俺からすれば柔らかすぎて10年後が怖いくらい
0553足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 16:24:17.52ID:1wamj+x5
ガジアーノは好きで10足持ってるし今回のフロイデンベルグもオーダー入れたしさらに取り置きもしてるけどこの三足なら硬いと思ってるぞ。
川口さんは柔らかなアッパーに硬い底が一番履き心地良いと思うって言ってたからそれでいいんだけどな。
0554足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 18:18:26.17ID:cNRA625o
20年位前に買ったロブ、すっごくソールが固かった。
もう板じゃないんですかってくらい。
半年履いても馴染まなかったので、ダイナイトに張り替えたよ。
0555足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 19:11:08.73ID:u20+addp
>>553
自分が持ってる奴がたまたま柔らかいだけなのかなあ。二足しか無いので10足ある方の方が信憑性あると思います。
手持ちはヴィンテージ系のカーフだからアッパーも柔らかいしソールもサンダルみたいに柔らかいし。
グリーンのスペードがなかなか馴染まなくて苦戦してるのでガジアーノを履くと落差に驚きます。
0556足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 19:26:09.67ID:cw73Sjyu
>>555
結局メーカーが同じでも製造時期、ラストとの相性、アッパーのデザイン、素材によってはき心地違ってくるし。何とも。
ソールだってモデルやラインで厚み違うし。
0558足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/25(日) 20:38:09.64ID:JxQpGhA+
>>557
アッパーにある程度の張りがある柔らかい革使っていて
グッドイヤーでも手で釣り込み補正したりラストに入れたまま形を馴染ませるために1日置くとかひとてま加えてる靴って型崩れしにくいよね
まぁ足に決定的にあっていなければ歪んではいくけど
コバからアッパーの立ち上がり付近が滅茶苦茶硬かったりもするし釣り込みの影響なんだろうけど

でもガシアーノとロブ以外ではあまり経験したことないな
0559足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 12:12:20.49ID:sEEpdjYA
>>558
一日しか置かないのかw
0561足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/26(月) 19:15:56.19ID:1EAkvCac
>>560
その話詳しくお願いします
0562足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/27(火) 16:58:11.37ID:icFzd5Jn
コルウのオリジナル作ったひと、実物の写真あげてくれない?
0564足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/28(水) 15:52:36.42ID:gCSLHUMS
>>563
関東住みだから簡単に行けない
ブログは見たけど、わかりやすい写真なくてな
0570足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 00:02:46.45ID:pORdnSzP
あたる部分に乗せ革で調整はくあるけど踵や土踏まずの絞り込みも調整してくれるんだ
0571足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 05:49:15.65ID:3m42OeZo
>>569
撮り方下手なのは許して
>>570
い、いや、調整はあたるとこだけ
土踏まずとかかかとの絞り込みがすごいってこと
0573足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 21:43:54.30ID:wiBvWJi1
俺も持ち主だから良さはわかるけど、伝わりにくい画像だね。せめて紐くらいは閉めてほしい。
0574足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/19(水) 21:55:31.00ID:fgyZxYYy
インスタ見て良いなと思ってたけど、この写真だと全然良いと感じられない…
てか踵にカウンターパーツ付きでもシームつけるんだな、ここ。
0580足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/24(月) 23:30:01.04ID:WR65M3SU
だな
0582足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 04:48:31.36ID:HDUvtAoz
型押し気になってるからかなり惹かれる
純正ツリー?込みでいくらでしたか
0583足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 07:24:22.23ID:DdxdYd81
革はオプションじゃないしビブラムもオプションじゃないから8万くらいじゃないかな。
それにしても写真が下手すぎ悉く歪んでる
0585足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 13:15:58.67ID:bfOdkPsb
ジョーワークスのシューツリーは3万近くしたと思うけど店員さんが
シューツリーは既製で十分、シューツリーにお金をかけるなら革のグレードを上げた方がいいと言ってたな
0587足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/25(火) 21:13:42.65ID:gnbmW05P
ボコボコに言われてるけど俺は良い靴だと思うぞ
真正面からのツイスト具合と真後ろからのヒールカップも見てみたい
0591足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 09:17:56.02ID:lwNqJImi
実物は確かにカッコいいんだろうけど写真が下手すぎてやばい
0592足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 09:38:18.49ID:w8dsT30c
>>588
これは良い写真。

上にスクエアっぽいって書いている人がいるけど
どこをどうみたらスクエアっぽく見えるのか謎。
0597足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 12:30:02.52ID:Gz+rJ5Ee
ラウンドとスクエアの違いなんて明確に基準ないのになんでそんな上から目線になれるのか興味深い
0598足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 12:39:07.03ID:JaDPu9fC
コバの形状で決めてるんでしょ
クロケットの337なんか、トウだけ見るとそんなに四角いと思わないけど、コバは角がある
0599足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/12/26(水) 12:39:36.24ID:i09/03GZ
これはラウンドだしょ。
既成は表革、芯革、裏革同時に吊り込むからエッジが甘くなってラストがセミスクウェアでもラウンドっぽくなったりするからね。
0601足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 10:48:26.96ID:nbUvjFAy
JOE WORKSは山長と同じで履きシワが深く
入る感じ。EGだと無いんだけど足との相性かね
0602足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 11:33:21.84ID:ZGbuQYzx
これをラウンドとか言ってるのはまずラウンドとか見たことも無いんだろうな。
0603足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 12:29:12.59ID:6BJACkSq
>>601
足との相性でしょ
EGの革だとジョーワークスと大して変わらないし革質で履き皺が出にくいということはないだろうし

JOHN LOBBみたいに柔らかくて張りのある革だとさすがに革質で違ってくるけど
0605足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 14:38:36.19ID:bIFl1fHC
>>601
足との相性ですね。
ジョーワークスのワインハイマーは、EGのワインハイマーと同程度の等級だと思うよ。
アノネイは知らない。
ゾンタのミスティーがガチで良い革。
あとCFステッドは多分等級高いの使ってるっぽい。銀付きのやつがとても良かった
0606足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 00:57:26.18ID:yWEmA+qa
Joe Works 気になりますが、ワイズの展開がなさそうなんですよねー。

普段は宮城興業の C に、指周りなど乗せ革してるから、E だと緩そう。
0608足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 14:24:53.52ID:9zQsY/hL
Brosentが気になる
色の種類が豊富だからコンビシューズ作りたいときはここがいいのかね
0612足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/06(日) 22:04:13.47ID:5sYFwAhz
宮城興業とジョーワークス作ったことあるけど、宮城興業は踵デカすぎ。
0615足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 23:50:26.70ID:o7dr5cFb
SANTARIの展示会行ったやついる?
0616足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 19:52:36.13ID:5zvdNOam
>>614
ラスト修正はあるんですか?
0617足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 07:58:55.64ID:dbaNVeIZ
ツリーだけどジョーワークスは、サルトレカミエの100がぴったりでした。
純正は高い。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況