>>508
問題ない個体もあるけど
酷いとライニングがスルメみたいに縮んでステッチから切れてグズグズになるんだよね

たぶんだけど
グリセリンって濃度高いと逆に水分とか吸う性質もあるから
アッパーから染み込んだグリセリンが裏のライニングにまで染みてきたときにアッパーに水分吸われるなり乾燥するなりしてグリセリン量が水分もよりも高くなってライニングの水分完全に吸っちゃうんだと思う


デリクリのラノリンも吸湿性はあるけど吸湿性が違ったりとか蠟のカテゴリで表面にも留まるから乾燥の仕方とかが違うのかもね