X



トップページ靴(仮)
525コメント163KB

Florsheim(フローシャイム) [転載禁止]©2ch.net

0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/11/09(日) 10:37:14.71ID:AEiktlnU
あばば
0003足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/11/10(月) 00:15:01.82ID:rHdf59av
どこで売ってるの?
0004足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/11/10(月) 01:01:07.16ID:O1vPYsjE
>>3
チヨダ系の店で安いビジネスなら扱ってる
サドル、コブラも過去に復活したが昔のusa物とは違うチープな靴だった
0005足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/11/10(月) 01:03:20.24ID:rHdf59av
Thks!こんどアメ横行ったら見てみる
0006足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/11/10(月) 02:29:38.10ID:SHiv6r4O
USモノだけ語れ
現行はナシの方針で
0007足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/11/10(月) 09:53:02.08ID:SpOBzBGR
インペリアルは古着かデッドストック探すしかないのかな
0008足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/11/10(月) 12:51:58.09ID:P2KjXX4h
昔のインペリアルは凄いよな。
今のオールデンやアレンエドモンズの「下手糞で雑なアメリカ靴」ってイメージを裏切られる。
グッドオールドアメリカは世界一の工業国だったと実感する。
0009足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/11/10(月) 13:18:53.33ID:8/u0VTTz
266 名前:足元見られる名無しさん [sage] :2014/11/08(土) 23:41:54.41 ID:xT2RfkUn
電車で踏まれる?誰かに蹴られる?
そんなあなたにオススメしたいのがフローシャイム ケンムール!
現役時代を過ぎた今 なおも人々を魅了する圧倒的に無骨で本格的なディテール!
デッドで買っても手頃なお値段!踏まれてもヘッチャラな頑丈肉厚アッパー!
どんなに蹴られてもビクともしない強靭なダブルソール!
極め付きは目的すら分からない程無数に打ち込まれた釘!そしてスチールクリート!
さあ!これで君もストレスフルな社畜ライフを闘い抜こう!
0012足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/11/15(土) 23:51:25.73ID:3aoNi9fV
インペリアルのモンク気に入ってるけどスクエアトゥ過ぎて仕事に履く勇気が出ないや
0013足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/11/20(木) 02:41:17.22ID:b4jVGPZ/
>>10
ダメですけど←(*^^*)
0014足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/11/27(木) 12:35:41.21ID:QRmngVBQ
http://i.imgur.com/129FW2j.jpg
これインペリアル。シワが気になるけど、まだ現役。
0015足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/11/29(土) 13:21:42.54ID:yRVWl6XG
あ〜いいねえ
0016足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/12/01(月) 09:44:50.25ID:hA77C3C0
>>14
KIWIは気になるけど
イイね!
0018足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/12/24(水) 16:15:40.78ID:5ZCBHi4o
古き良きアメリカってのは確かにあったんだろな
0019足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/01/01(木) 13:13:36.77ID:CnC2fsVJ
ネットでusメイドのケンムール購入しようと思うんだけどサイズは10ハーフDでいけるたろうか。それとも11にすべきか。ちなみに足長実寸28p足囲26p
0023足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/01/07(水) 11:27:04.52ID:K61v7E+/
>>22
どもども(^^)v
0025足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/01/15(木) 08:56:04.19ID:pO5HN5B3
>>24
色は入れてないの
コルドヌリの無色ビーズで磨いてるだけ
0026足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/01/17(土) 19:46:10.04ID:3fJ+uqVX
甲の部分はライトブラウンかミディアムブラウンで磨いた方が良いですよ。
言い方悪いが、色褪せしてみすぼらしく見えます。
0030足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/01/18(日) 13:46:02.12ID:gwmEX36Y
そうなんだ
>>21みたいなロングウィングがケンムールのイメージだったんだけど、個人的に所有してるコードバンのプレーントウもケンムールって売られてたもんですから不思議に思ってました
0033足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/01/18(日) 23:08:02.75ID:mXVEdoTa
シボもええなあ
0034足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/01/21(水) 00:45:34.27ID:g05+TaBP
いつの間にこんなスレ出来てたんだ
俺のフローシャイム画像開放したくなっちまう
0046足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/04/12(日) 14:25:08.57ID:0xM/huw6
今、売ってるフローシャイムって、昔のフローシャイムの名前をかたる
パチモンだろ? 朝鮮製、シナ製、インド製? 何処で作っているのかね
0047足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/04/12(日) 16:47:26.57ID:XxskHq/W
品質が良かったのはMADE IN USAの頃までだよね。
INDIAになってからは落ちる一方。
0048足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/04/12(日) 20:59:32.07ID:q2kFPoyO
今のフローシャイムはニセモノなのか...
SHIPS40周年でコードバンのモカシンが出てて、買おうと思ったけどサイズが無かった
ネイビー滅茶苦茶カッコいいんだが残念です
年取って足がどんどん細くなってく...
0049足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/04/12(日) 21:50:19.83ID:3Qo1IP3B
経営が代わったらパチモンってことならEGもチャーチもパチモン
まあ馬鹿の相手はともかく自国生産を貫いてたとしても質は落ちてただろうよ
80年代以前のアメリカ靴を見たら現行のオールデンやアレンエドモンズなんてゴミにしか思えない
0050足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/04/12(日) 22:01:48.52ID:m7KEpxtH
>>49
俺も賛成かな
フローシャイムのインペリアルがもてはやされるけど、ヴィン靴マニアから言わせるとインペリアルなんてラインがなかったころの無印フローシャイムの方が品種が上だったらしいし、手仕事については遡ったほうが高品質なのは普通
0051足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/04/12(日) 23:08:57.88ID:fbGvED9m
>>49
たしかフローシャイムって今創業者一族が買い戻したんじゃないっけ?
まあどうでもいいけど
0053足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/04/13(月) 07:13:18.46ID:99hwHYsj
へ〜、皆さん良くご存じなんですね
生まれても居ないし、実物を履いた事は勿論、見た事も、触れた事も無い
よくもまあ、活字媒体他の知識から、実体験のように書き込み出来るもんだな
ま、バカはそんなもんだな。
0057足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/05/10(日) 11:49:31.90ID:XdX6mCml
ここんとこヴィンテージ靴見るの控えてる
見ると欲しくなっちまうし履くと買いたくなっちまうからな
でもさ何買うにも「あぁ…あのクラスの靴買えるな…」って頭の中で考えちまってるんだ
これはもうどうしたら良いがわからんね
0059足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/05/10(日) 16:00:11.32ID:vIt27ugr
>>56
florsheimと名前が付いた靴なら、チヨダでも買えるが全くの別物。
このスレに出てくるような靴が欲しいなら、革靴も扱う古着屋か、国内外のオークションを探すしかないよ。
0063足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/05/12(火) 00:26:32.00ID:EeZOVsaT
>>62
そんなことないと思いますよ。

残念ながらチヨダには
>>60みたいなモデルはありません。
現行florsheimだとやっぱり通販になっちゃうのかなぁ。
どなたかご存知?
0066足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/05/25(月) 06:25:02.50ID:yXx7xJdi
最近買ったflorsheimのロングウイングの年代が分からない
インソールにflorsheim flexiblesって書いてあるんだけど分かる人いる?
ちなみにメイドイン表記なし
60sかなと思ったけどフレキシブルが分からない
0070足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/05/25(月) 22:45:31.73ID:Fdj7W2XQ
>>69
不勉強でそのfiber insoleってのがよくわかんないんだ
掠れてるけど大きくflorsheim flexiblesって金文字で書いてある
hanoverみたいなクッションが土踏まずのところにある
小窓は青
ヒールは釘穴があったかどうかは戻ってこないと確認できないけどロゴはあのお馴染みの物ではなく家みたいなマークの横にflorsheimって書いてある物が右下に小さくあるのみ

って書いたけど画像ないとよくわかんないよね
ロングウイングはヒール部分で巻き上がってるし羽根の端のところがパイピング処理じゃないしで60sだと思ったんだけどどうなのか気になってる
0071足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/06/21(日) 05:45:25.49ID:nXiDZQrY
>>70
たぶん80s
0073足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/08/29(土) 19:23:01.85ID:PlG7XJ40
>>72
お前のくだらない書き込みのせいでレスが止まってるぞ
0074足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/09/16(水) 15:11:28.18ID:TGKqe7pu
まともな革靴を買おうといろいろ調べてみると、80年代以前のフローシャイムが良さそうと思ったので、ヤフオクで下記を落札しました。皆さん、評価してけろ(^_^)/

http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m141707643
0075足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/09/16(水) 16:46:20.81ID:ezTN+/qV
まともな革靴が欲しい→古いflorsheim
なんでこう考えたんだ?
ユニオンインペリアルとかシェットランドフォックスとかの実店舗で試し履きしてちゃんと足に合う靴がまともな革靴だよ
0076足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/09/17(木) 17:53:54.83ID:2ZAMirYi
すんません。仰ることごもっともです。

落札したものが、革靴として良い品質のものか、そうでもないのか、ご意見がいただければと思いまして。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況