X



トップページ靴(仮)
1002コメント267KB

最も履き心地の良いスニーカーとは?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/05/04(日) 03:50:31.64ID:qlqK0COV
どれだ
0242足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/06/23(火) 10:51:35.99ID:nC+ev7is
ジョギングと普段使い用に新しく靴買おうと思って色々見て回ってたけど、やっぱロードジョグがよさそうだな
黒買おうと思ってるけどすげーダサいな・・・
0244足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/06/23(火) 22:14:59.79ID:B/SvmBM7
あれは他の高いシューズと差別化するためにわざとダサくしてるのかね?
普通程度にカッコ良くする程度なら別にコスト掛からないと思うんだけどね
0245足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/06/23(火) 23:33:53.27ID:PKHb7nvk
なんでランニングシューズってあんな変な色合いばかりなのか
普通に白赤とか黒黄とかにしてくれりゃもっと売れるだろうに
0246足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/06/24(水) 13:26:16.89ID:gWiPw3sx
実際の用途で使う分には変ではないからだろうな
派手な色も視認性という実用的な面もあるし
服もスポーツウェアだったらそんなに違和感はないしね
0247足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/06/25(木) 14:17:25.66ID:LdWgYv6O
ロードジョグ買うとして、実質黒以外選択肢ないよな?
紐の色を何色に変えたら普段使いできるとおもう?
0249足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/06/26(金) 09:02:15.45ID:WGJUAbUe
流されて買い物したうえにその商品に文句つけるあんたのその精神性が一番ダサイ
0250足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/06/26(金) 13:54:34.74ID:WyBrljhK
アドックとかネイカーとかの同系モデルも含めれば
多少は色のバリエーションは増えるな
0251足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/06/28(日) 11:10:36.34ID:a2Q+3VEF
ロードジョグ履いて歩いてみたらまじで履き心地最高だな
めっちゃ軽いし厚いスポンジでショック吸収してくれる
0253足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/06/28(日) 23:27:58.66ID:typoJMEx
まさにロードジョグの黒を買おうとしてた
あんま派手な色合いの靴履けないし
近いうちに買うと思う
はっきりいうと、各社のロゴ?みたいなのない方がいいよね
いっちゃ悪いが、いちいちカッコ悪いと思う
0254足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/06/29(月) 12:44:08.40ID:ERIRtiMT
ロードジョグは履いたことないから分からんけど、
いわゆるランニングシューズで只歩いてるだけだと、
何かフワフワした感じで気持ち悪くならない?
歩くだけならローテクスニーカーの方が好きかな

ロードジョグの白黒単色はエアフォース1並みのダサさだし、
色付きはアシックスマークの部分が子供の運動靴にしか見えなくてキツい
0255足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/06/29(月) 13:29:32.91ID:/yB6sc+Y
歩きには外側固く、内側程よく柔らかいのがいい気がするけど、ニューバランスMRL996がそんな感じだった
0256足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/06/29(月) 21:26:23.27ID:olM7dHrj
個人的にはアシックスはまだマシな方かな
アディダスの3本、ニューバランスのN、プーマのアレは結構キツイ
アシックス、ナイキがまだマシで、ミズノが一番マシかなあ
でもって、テカッた素材もあんま使って欲しくない
地味にかっこいいの作ってくれ
0257足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/08/28(金) 03:49:51.55ID:QNWysDzp
ニューバラ990
お前さんの足の形に合えばな
0258足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/08/30(日) 10:40:13.10ID:CRFwnbVV
アシックスのDSトレーナーは19が見た目がハイテク系にしてはシンプルでおしゃれ着に合わせやすかったが20になったらダメだなありゃ
履き心地はとてもいい
0262足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/11/27(金) 15:33:16.44ID:sADHDVyY
>>261
あれ履き心地いいんだ
古臭い見た目だよね
0263足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/11/28(土) 19:27:26.65ID:WnRP5P/A
ナイキはデザインで人気 でも履き心地考えたら最底辺
アシックスはその真逆
0264足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/11/28(土) 23:48:22.91ID:5XvAMX0T
ナイキだってローシワンとかは履き心地いいよ
0265足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 18:27:20.82ID:pfxalJfd
「履き心地」で考えると適正サイズがずれる時点でナイキは論外だろ

ナイキは27 通学用ローファーは25.5とかおかしいだろ
0266足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 19:02:19.43ID:DJBN5Gnz
>>265
たぶんスニーカーは靴内部のサイズが表示サイズになってるんじゃね?
どのブランドもなぜか実寸プラス1〜1.5センチくらいが適正サイズだよな

ただ、シリアスランナーの一部には実寸サイズで履く流儀があるらしく
そういう履きかたをしている人は足も小さくなってるから合うようになるんだろう
0267足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 19:07:07.77ID:nggiXAJs
スニーカーと革靴のサイズの図り方は違うことが多い。
ニューバランスも足の実寸プラス1センチが適正(足幅が適正の場合)。
革靴は足の実寸がそのまま適正サイズとなることがほとんど(足幅が適正の場合)。
0268足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 19:12:37.82ID:DJBN5Gnz
アディダスのサイトなんかは、数値を入力すると適正サイズを出してくれる仕組みがあるな
アディダスの場合は実寸プラス1.5くらいかな
ニューバランスはモデルによって足入れにけっこうバラツキがあって
26.5Dでゆったり履けることもあれば、27.0Dでキツいこともある
モデルごとのコンセプトの違いなのかも知れないけど、通販には難しいブランドだ
0270足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 23:00:10.85ID:DJBN5Gnz
>>269
嘘だろ?
運動部時代にさんざん履いたがナイキと同じようなサイジングだったぞ
オニツカタイガーならいまでもよく履くが、これもナイキと同じくらい
0271足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 13:34:03.32ID:OyH1d6IO
アシックス、ミズノ等の国産メーカーの26cm=足サイズ26の人が履いて丁度良いサイズ〈捨て寸込)
ナイキ・アディダス等海外メーカーの26cm=内部長26cm(捨て寸別)

だから海外メーカー品は1~1.5サイズ上げないと履けない
0272足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/12/03(木) 13:58:28.32ID:OyH1d6IO
あとはアシックスでも国内向けに作ってるか、海外向けに作ってるか
それでサイズ変わる

アシックスは世界戦略って事で大規模組織変更したし、今後海外向けサイズで展開するスニーカーも増えるかもしれない
オニツカタイガーは海外向けスニーカーの代表だから当然海外基準のサイズになってる
0274足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/12/06(日) 18:56:59.24ID:HZwDenga
そこまで色々履いたことあるわけじゃないけど、
リーボックはいつものサイズだとキツくて
履けないレベルだったなあ
0277足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/01/11(月) 13:01:09.65ID:c8Mey4LO
パトリックは合わなかったな
メイドインジャパンなわりに日本人の足無視した作りだよなあれ
0278足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/01/15(金) 21:09:07.07ID:I/uhGJp8
最終的には3000円のasicsのランニングシューズが一番歩きやすかった
見た目は安っぽいが
0279足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/01/16(土) 00:33:38.38ID:C49H6MEk
990v4も安っぽそう
0280足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/01/16(土) 12:13:16.18ID:8R2MJoKg
ロードジョグは見た目がもう少しマシなら最高なんだけどな
あの小学生みたいなアシックスマークのテカりだけでも無くしてくれれば
0282足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/01/17(日) 20:41:26.34ID:CXResRI3
西友の3800円のプレーントゥ買ってきた。思いの外履き心地がいい
0283足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/02/28(日) 23:11:08.96ID:j+nx53RH
俺は安めのナイキを履き続けてる。履き心地よし。
今、履いてるのはプリモントリオールレーサーのブラック。
二度、リーボックを履いていたが、踵の部分が割れるし痛いので履くの止めにした。
0284足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/03(木) 07:11:54.96ID:84t6tXBU
かかとの部分が細いスニーカーってある?
大抵のスニーカーは、かかとが浮いてしまう…
0286足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/07(月) 11:36:50.56ID:q+mNlP8j
なん十足か履いた中で、履き心地ではニューバランスの2001がトップだったが、オニツカタイガーのラウタモデルをデッドストックで手に入れて、トップが交代した
0287足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/07(月) 14:16:40.10ID:CfrgFNtq
パントフォラドーロのレザースニーカーの履き心地がいい。
運動するには向いてないだろうけど
0290足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/26(土) 00:08:12.85ID:9vsogt+1
>>11
見た目は野暮ったいが
どんな高級な靴より履きやすい
0291足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/26(土) 00:16:02.09ID:9vsogt+1
>>166
ある意味エルメス最高だぞ
俺は2度と履かない
0293足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/26(土) 12:53:55.39ID:nXDS8psZ
スプリングムーブは、ローテクスニーカーの履き心地で、ホールド感がない割に柔らかくはなく、ソールのクッション性も高くない。
厚みのないデザインが気に入れば、短距離用として履くのはいいと思う。
0295足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 08:59:20.56ID:m78hFRj5
美津濃のん買うわ。
0296足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 09:59:34.55ID:uc5jDWcq
アシックスは履き心地いいけどデザイン最悪だからなぁ
FIELDWALKER601はタウン用として今までで一番歩いていて楽
0297足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/05(火) 11:45:39.29ID:w3NbEmvn
ロードジョグですら履き心地に関してはそこらのNBとかよりは上だからな
もちろんあれを運動着以外に履く気にはなれんが
0298足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/09(土) 11:30:07.80ID:cRSEuq5T
アシックスの履き心地のしなやかさは、アメリカ製やヨーロッパ製とは違う日本の足袋の文化を発展させた結晶のように感じる
デザインの好みは人それぞれだけど、オニツカタイガーブランドは、海外では履き心地に加えておしゃれなスニーカーとしても評判が高い
0300足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/13(水) 23:37:26.15ID:AmMJk57O
そこでアシックスタイガーですよ
0301足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 00:02:25.45ID:a36oZOmc
knicks
0302足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 00:02:49.29ID:a36oZOmc
clippers
0303足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 13:24:02.55ID:PFf5uU2b
極悪アディダスジャパン 極悪オークリージャパン 極悪不正統一球ミズノから
シューズ ウェア レースじゃ使わないくせにレース以外ではく靴 服 サングラス もらいまくった
青山学院大 駅伝病 久保田カスまあ

 ↓
http://pic.prepics-cdn.com/sumsincerity/56341742.jpeg
http://pic.prepics-cdn.com/sumsincerity/56342293.jpeg
http://pic.prepics-cdn.com/sumsincerity/56342269.jpeg
http://pic.prepics-cdn.com/sumsincerity/56342252.jpeg
http://pic.prepics-cdn.com/sumsincerity/56341949.jpeg

>>299 >>300 は 逝去しろ 地獄に落ちろ
0304足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/18(月) 09:43:37.29ID:m1hjqyr5
https://twitter.com/KntOtsu/status/614708251423191040
 kento_otsu @KntOtsu 10000メートル映してくれー(。-_-。)
14 リツイート 63 いいね 設楽twins 2015年6月27日 山口市
日本選手権 走高跳 放映中に 10000映せ 走高跳は見たくない 見ない 興味もない
とほざく 駅伝病 マラソン病 極悪 大津顕杜 熊本国府 東洋大 トヨタ九州 期間工派遣契約2008年大人数解雇

kento_otsu @KntOtsu
明日走る予定だった西日本記録会は中止になりました。地元は深刻な状態で自分にできることは限られていますが、
まずはいつも通り走ること。大きな影響力はありませんが、せめて両親、親戚、知人に余計な心配を与えない結果。
少しでも喜んでもらえる走りをしていきます。
4月16日(土) 19:43:29(1日前) 福岡 宗像市 RT:63 272
地震は 駅伝病 マラソン病 重症患者ども が 原因
https://pbs.twimg.com/profile_images/706358905031426048/61KXcdQT.jpg

跳躍蔑視 フィールド蔑視 の こいつら地獄に落ちろ 金栗四三さんも 憤怒なさってる
0306足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/10(金) 08:54:28.91ID:eupt5AFE
はい。
0307足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 00:43:46.56ID:WMSc2VG8
ABCの方のスタンスミス。
タンの部分がクッション効かせてあるから
フワフワな歩き心地。
あと、クリマチルブーストも。
案外バカにできないなと思ったアディダス。
0308足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 06:33:05.39ID:uaiclxKc
ナイキのダンクSB
クッションいいし、フィット感も好き!
普通の店には置いてないのが難点だが
0309足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 08:48:01.90ID:/7eA5hRj
>>307
ABCのスーパースターもかなり履き心地良い
インソールに厚みがあって、フワフワで疲れない
0310足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/11(土) 09:35:36.48ID:kNYG3iYC
うん。廉価版とか叩かれたりもするけど
履き心地の点で言えば案外盲点で意外な発見だった。
CONVERSEとかの履き心地は最悪だけど、
最近ワンサイズ上を買って適切なインソールを入れれば生まれ変わるという裏技を見出してからデザインも重視できてスニーカー選びの自由度が広がった。
0312足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/14(火) 09:27:28.21ID:MO0JpRDd
アディダスのクライマチルかな。
歩き心地はとても快適だし、360度空気穴があいてるからこれからの季節は蒸れ知らず。
0313足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 00:53:09.43ID:efsfRRHS
NB押しは履き心地いい靴履いたことないんだろうなぁ
そこらのローテクよりはマシってレベルだよあれは
0314足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 15:51:20.29ID:PIu3yo8s
NBの良さは安物でもそこそこの履き心地で普段用にも恥ずかしくなく履けるところ
アシックスやミズノは履き心地はNB以上だが、安いやつは普段用には履けない
0315足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 17:34:50.03ID:efsfRRHS
ゲルライトとかアライアンスの方がニューバランスの高価格帯より上
元はランニングシューズをスニーカーに落とし込んでるから履き心地はスニーカーの中では相当いい
0316足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 18:52:36.20ID:H8MPPr4W
他人からみたらアシックスもNBも同じ
履き心地がいいアシックスは解るけどNBは・・・
0317足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/15(水) 18:58:06.33ID:RGzq9vP3
アライアンスはアッパーのスエードが・・
っていう人もいるけどオニツカの他のモデルも履き心地いいの?
0319足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/16(木) 15:08:36.67ID:EZgllviz
履き心地でいうと、
最近オニツカタイガーとキーンのジャスパーがとても気になっている。
この前新宿の店頭ででチラッと見て、
どちらもその時はなんとも思わなかったけど
数日経って今現在じわじわきている状態。
0321足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/18(土) 15:06:47.94ID:wSEzvZn8
わたくしの愛用はTevaのfuse-ion。
見た目はクタッとしたローテクスニーカーだけど、ソールはかつて『油の上でも滑らない』と言われた優れもの。
確かに、色んな状況下で今まで一度も滑った事はない。
踵を踏んで歩けるようにもなっているし、クッション性も申し分なし。
ただし、とてもマイナーですけど。
0323足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/18(土) 22:38:51.68ID:WoH9EO5j
NBはつま先に余裕を持たせて、土踏まずと踵でフィットさせている。
つま先が広めの足なら最上の履き心地になる。
タイガーは柔らかく全体を包み込むタイプ。
当たりが優しいのでタイトでも足が痛くならない。但しタイトすぎると足が疲れるので注意すること。
0325足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/26(日) 23:56:37.11ID:xcjx+gEj
50代の父にスニーカーをプレゼントしようと思うのだけどおすすめありますか??
今考えてるのはカンペール
0326足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/27(月) 14:22:23.18ID:2Gd+5TfJ
俺はアシックスのニューヨーク4とNBの1400持ってるけど
歩いたり立ってる分には1400の方が履き心地は上に感じるけどね
アシックスのランシューは歩くには柔らか過ぎる
1400は若干重いから走るならニューヨークだけど
0328足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/27(月) 20:51:52.67ID:2Gd+5TfJ
ULTRABOOSTそんなに良いんか
俺ADISTAR BOOST ESM 持ってるけど
確かにブーストフォームは衝撃吸収と反発力のバランスが絶妙だと思う
ただガチランシューは脱ぎ履きがな・・・
ULTRABOOSTは試し履きした事はあるが履き口が小さい感じがして購入しなかった
0329足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/27(月) 22:38:26.12ID:J6KMAaDR
ultraboostを購入してから、大半の靴がなんだ、こんなもんか。と思う事が増えたかな。何時間歩いても疲れがない。
0330足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/06/28(火) 05:58:44.17ID:lyUBhOt2
デザインに拘ってる限り履き心地の良い靴には出会えない
シルエットの細い靴は日本人の足には合わない
まず自分の足が不格好であるという事を認めるないと
0332足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/04(月) 21:44:56.50ID:lMPqeQ6X
なんだかんだで足の形に変わってくるレザースニーカーが最高だと気がついた。
0334足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 02:03:24.69ID:8FhyPVh0
ブルーオーバーって初めて聞くメーカーだからググってみたけど、凄くいいな。
0335足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/07(木) 02:07:33.62ID:ZGV6VW8c
ちょっと高いけど、マッケイのものもあるし長く使えそうだよね。
0336足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 14:33:37.23ID:pHEvGma5
ブルーオーバー履いている人に聞いたら、サイズが合えばおすすめと言っていた。
欠点はサイズ展開が非常に少ないことなんだよな。
扱い店舗が少ないから試着もなかなかできないし。
0337足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/09(土) 21:00:38.81ID:66ox7ot9
なるほどー。
0338名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2016/07/10(日) 15:30:20.33ID:GbdO0OGw
メレル ジャングルモック
キーンジャスパー
コールハーン zerogrand スニーカー
カンペール ペロータス
アシックス ニューヨーク4

メレルとアシックスは普段履き用
0342足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/12(火) 13:08:49.64ID:PZDlKDA3
来月から2ヶ月程山の中をさまよい歩く事になりそうなのだけど、普通の少しハイテクが入ったスニーカーでも大丈夫かな?
ジャングルモックとか買った方が良い?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています