X



トップページ靴(仮)
1002コメント278KB

GAZIANO&GIRLING GG08

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/19(土) 08:16:29.63ID:8uE2qEmo
http://www.gazianogirling.com/

※前スレ GAZIANO&GIRLING GG07
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1338019390/

初代スレ
http://unkar.org/r/shoes/1223993794
2代目スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1278476916/
3代目スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1310714547/
4代目スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1317533381/
5代目スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1321189854/
6代目スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1326547352/
0731足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 00:57:37.95ID:I3E+oMIe
アッピンガム(DG70の7E)純正ツリーがくたびれたんで
既成ツリーとかで代用しようと思ってるんだけど
なにか良さそうなものないですかねぇ。。。
0732足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 09:25:34.02ID:Y6V/AOV0
We have decided to end our partnership with Gaziano & Girling.
The reality is that our G&G sales has dropped at a steady rate these last couple of years.
G&G has a loyal core of die-hard followers, but unfortunately it’s not enough to support our business.
This is a business decision and we wish Tony & Dean all the best with their brand.
0735足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/15(水) 20:33:59.76ID:jYSU4OLM
オフィシャル通販が整備されてるから値段とか発送日数とか何か利点ないと通信小売は難しいね
0736足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/16(木) 16:33:37.33ID:GKS/ZYfp
どこの発表?
日本でも本格靴ブームは去ってるから
バンバン出てた靴ムックも最近は出てないしな
0738足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 00:25:55.50ID:eWlJ+5Ln
8月の頃にやってたセールで注文した靴が届いた
思ったより早かった
ところで今回入れ忘れたのか方針転換したのか知らないが靴べらやポリッシュが同封されてなかったよ
まぁセールだから仕方ないね
0739足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 17:20:09.44ID:J0pa60Mk
die-hard followersという表現を初めて見たなー
通販だと、本家のものに負けるし意味なさそうだ。
そういえば、まだ阪急にG&G出てる?
この前行ったけど、見当たらなかったんだが。
0740足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 17:47:07.91ID:G6bAFWRf
>>738
MTOチャージフリーフェアのやつ?
それとも在庫売り切りセールみたいなやつ?
0744足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/17(金) 20:22:04.45ID:G6bAFWRf
>>743
ありがとう。
セール期間始めとセール期間終わりに一足ずつ注文したんだけど、後者に納期が引きづられてるのかな?
因みにモデルは何にした?
0746足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 00:44:42.50ID:XXfHADxp
>>745
俺が頼んだのはIshamとChelseaなんだけど、スキンステッチがあったり、レギュラーとは異なる仕様をお願いしてるから時間かかるのかな?

日本だけじゃなく取り扱いが減ってそうなので、よもやと思い不安になったけど気長に待ちますわ。
そしてご購入おめっとさんです。
0747足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/18(土) 12:25:02.77ID:WUAj+YLu
トレポが三菱からイオンに事業譲渡された模様
撤退するなら投げ売りセールに期待だね
0749足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/19(日) 22:48:16.28ID:nNNGQCB3
トレポスも全国のイオンに出店して、オリジナルの中華ハンドソーンを売る店になりそうだな
0750足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/24(金) 22:12:41.58ID:rxvvWgAm
47の海外生産のハンドソーンはよかった
0752足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/14(水) 11:49:10.15ID:wbz/3xzf
vassで

https://www.instagram.com/p/BVC6-GugEjG/?taken-by=ascotshoes&;hl=ja

をFラストでオーダーしようと思うんですが
alden バリー 6D
ウェストン ゴルフ 5C
なら UK5 くらいでしょうか。

サイズ感がわからないのでアドバイス頂ければ幸いです。
0755足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/17(月) 11:28:50.23ID:HQO/zcBw
ストラスブルゴに電話したら共通と言ってたんだけど
、シューツリーって今ラスト毎に作ってない?
0756足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/23(日) 07:52:47.43ID:HFC3Dhzo
過疎りすぎ
0758足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/30(日) 01:22:48.20ID:X72Xzwxz
ここもチャペル風出したよね。
アンティーブスが分かりやすくて良い。安かったら買う。
0759足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 11:48:22.36ID:dJ9gU4vY
antibesのネイビーとライトブラウンがセールで10万だったが、売れ残ってたわ。
やはりマイナーなのかな。
0760足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 12:20:22.42ID:6GJFzVHA
阪急な。
ネイビーはなんかバキバキで微妙な個体。
そしてセール品以外見当たらず。終了?
0761足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 12:40:04.99ID:YgPjavp4
モノは良くても優秀なマーケッターがいないとダメだと学ばせてくれたブランドでした
0762足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/08/04(金) 20:43:04.53ID:0IRMoKVc
日本はあまり市場的に重視されてないでしょ。
0763足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/08/05(土) 01:41:48.98ID:qf/fAZek
いや、今日見たけどフツーにセールじゃない商品も売ってるじゃん。antibesもライトじゃないブラウンは定価のままだし。
0764足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/04(月) 20:06:48.75ID:AAYW6ng+
冬に向けてここのスエードが欲しいと思い、
阪急とトレポス見に行ったが、売ってなかった。

ここのスエードはどうかな?
現物がないならmtoするしかないけど、
スムースレザーみたいに品質良いといいんだけど…
0765足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 13:44:48.39ID:jVlKbsTq
いいっすよ
0766足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 22:40:37.37ID:xyV9dcLl
ここは良い靴作るんだけど、イマイチ人気出ないね
靴は本当に良いんだけどなあ
0769足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 19:42:13.93ID:NUTklN6h
そうだね
MH71とかいいと思うけどね
0770足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 19:45:15.32ID:f+M0vrLB
欧州ではロングノーズ売れてるんでしょ?
mh071いいよね。
俺も好きだよ。グリーンとか履いてると、これでもロングノーズに感じるよな。
0771足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 23:05:31.06ID:V/jHc/sG
グリーンと比べると本当にそう思うわ
ここのはグリーンとは違う魅力があるから方向性が違うのかもね
0773足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 23:26:00.98ID:e1Olqn8D
バーリントン?的な名前だったかしら、
セミブローグがドイツで8万円で
買えたのでたまたま持ってるけど、
履き心地はすんげえ柔らかくて
ちょっとビックリする

あの美しいソール、それが故に
逆に全く触れないのは痛し痒しw
もうちょいコツコツ鳴ってほしい
0774足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 01:12:21.87ID:OSC9QXr9
tg73とmh71は同じサイズで履いてる?
個体差かもだけど同じサイズでmhのが緩く感じるようになったから、
mhをハーフ下げた方が良かったかなと思ってます。
0775足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 06:23:05.97ID:DJIRPoOR
トニーの話ではmhの方が若干ショートノーズらしいけどね。足の個人差も靴の寸法差もあるだろうから自分で試してみるしか無いように思う。
0776足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 17:04:58.18ID:OSC9QXr9
そうだよね。ハーフ下げで買ってみようかな。
ありがとうです。
0777足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 23:39:29.25ID:LP0EzTmM
ぼちぼちオールソールに出したい雰囲気の靴が出てきた。みんな何処に出してますか?
0778足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 14:47:11.81ID:5QmTVq76
ひさびさにMTOしようと思ったら、£上がりまくりで、冬眠することにしました。
0779足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/30(土) 19:18:50.31ID:hB1ueERf
10年前の1ポンド240円とかの頃に比べたら未だ安値ではあるんだけどな
一年前の1ポンド120〜130円台を見た後だと高く感じるわな
0780足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/01(日) 11:56:14.39ID:Jxa7vbCS
>>779
頭じゃ理解してるんです。今の値段でも、欧米ではすごい人気だし。
けど、当初、1足600£、1£130円、MTOだけでかなり融通が利いたので(乗せ甲までアリ)、
つくりが進化していても、割高感が否めない。
買えても、あと2〜3足が限度かなと。
0783足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/03(火) 23:23:20.62ID:yWhvzzZI
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/harehare77777?

こいつは詐欺師です。
美品とか使用回数数回であると謳いながら
実物はきちんと履きこまれています。

注意しましょうね。
0786足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 20:26:50.52ID:/Q4ecyN2
雅一君腹立つわ〜
0787足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 23:15:50.08ID:2SPiZv3+
駐車場のコンクリ車止めにつま先引っ掛けてザックリ抉ってしまった
黒だから黒クリーム塗ったら遠目には目立たなくなったが至近距離で見ると表面に筋状の傷入りだって分かる
TG73だけどこのメーカーの靴はちょっとロングノーズ気味で持て余さない?
0792足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 18:13:35.81ID:1jBQey97
甲高い人じゃないとここの既成は合わないよね?
0794足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/10(金) 22:25:30.62ID:3M9bTzRV
>>792
>>793
GGは二の甲は低く、そこから一の甲にかけて傾斜がある。
要するに「へ」の字を上下さかさまにした感じ。
したがって、お二人さんともに正解。
0795足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 21:38:41.26ID:E6Cg/usW
最近のロブはイマイチだからここの買ったけど、細かい処理が丁寧だし履き心地も良くて超満足。
0796足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:18:34.25ID:/lMRnkZ6
皮質や作りはグリーンやロブに決して劣らないのに何で他に比べてプライスが高すぎるって言われるんだろうか
ここみたいなシャープ過ぎるシルエットが流れから大きく外れてるから、あんまり売れないってのは、分かるんだけど
0798足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 22:51:51.96ID:OJ/8vlAw
>>796
ジョンロブ以外でも
サンクリスピンとかベーメルとか福田洋平とか
20万超の既成靴なんて沢山あるし、
それらと比べてもG&Gが特に高すぎるってことはないと思う。
どこでそんなこと言われてるの?
0800足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 15:13:45.60ID:373aNCzH
ブランド力の差ですな
0801足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 20:15:50.71ID:oWe5ACpr
ここの革って新品時は美しいけど、割と早い段階でクタッとしちゃう印象があるな
0803足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 20:47:41.45ID:QFVBZX53
革に限らずウールでもカシミアでもシルクでも繊細で長持ちしなさそうなのが上質扱いよね
丈夫さとか耐久性はいらない子
0805足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 00:23:32.37ID:ilccOfbO
G&Gの革はどこ使ってるんだろ?
たまにしか履かないけど、まだ綺麗だな。
既成の中ではサンクリスピンとG&Gが特に細い仕上がりで頑張ってるな。
EGはそれに比べると旧202も含めてガバガバな感じだ。
0806足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 00:32:58.78ID:OpKaFfqU
>>805
ワインハイマーとゾンタじゃなかったっけ
ガジアーノは流麗だよね
ただ今はある程度ボリュームのあるシルエットが求められてるから、その点も人気が出なかった要因かもね
0808足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 16:50:12.10ID:h+vyeNRN
作りも革もいいし、自身でも何足か持ってるけど、最近出番が少ないな〜
カッコつけ過ぎた感が出過ぎるのが、最近のスタイルに合わないというか
他にも同じ様方います?
0809足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 16:30:51.82ID:+4TeXUMF
tg73はスタイリッシュすぎてあまり履かなくなったけど、mh71は今でもしょっちゅう履いているわ。
ここのラスト、作りは本当良いと思う。
0810足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 18:30:07.63ID:Gcw5+LKK
俺も70は最近履いてないな〜
ここのデザインも最近はクドく感じてきた
ただ、足には最高にフィットするw
0811足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:54:44.03ID:u6nrl4Uz
70が一番足に合うから、出番多いな。
71はまさに鉄板。スラックスと合わせるならコレ。
73は、表革のブーツにした時のカッコ良さがハンパない。
DecoのBurnhamは、見惚れるばかりで、今もって履く勇気ナシ。
0813足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 23:49:00.97ID:+4TeXUMF
decoは靴としては本当に素晴らしいけど、履くとなると似合う気がしないですわw
0817足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 11:44:17.64ID:aj9e5W2E
>>812
ブルゴでも今季扱ってるはず。
「試着」という本音に笑ってしまった。店頭で気取られんようにな。
この時期は「ボーナス」というマジックワードをおすすめする。
0819足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 19:57:33.54ID:7f9meenY
ぼく「ガジアーノ&ガーリングのオックスフォードが欲しいんですけど…ボーナスが近くて一足新調しようかなと…(サイズだけ知れればいいや)」
店員「ボーナスですか…いいですね!(出た〜wwボーナスwwどうせ試着だけしてヤフオクか通販だろww)このサイズがベストですね。何かご不明点などございしたら何でもお申し付けください。(スタスタスター)」
ぼく「(あの店員空気読めるな)」



w i n - w i n
0820足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 23:25:24.04ID:9LHLliBC
それでsantoni見に行ったら何故かパターンオーダーしてたし失敗する可能性高い
0821足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 21:55:53.07ID:AcwnPAPl
>>815

>>2のメンテしてくれとのことなので、以下、更新案を作成。あとは任せる。

Q ラストの種類は?
A レディメイドのラストは以下のとおり。
  GG06 トラディショナルラウンド
  TG73 クラシックスクエア(細)
  DG70 スマートラウンド(細)
  MH71 ソフトスクエア
  KN14 スリップオン専用(MH71をベースに甲を削るなどの修正を加えたラスト)
  DECO DECOライン用のラスト。スクエアとラウンドの2種類。
      DECOライン以外でも選択可能ですが、完全仕様ではなく、Decoラインほどウェストが絞られません。
 
KN14以外は、ボールジョイントからかかと側は同じつくりで、トウの部分が異なります。
また、上記のメンズ向けのほかに、レディース向けのラストも存在します。

Q どこで売ってる?
A 日本での取り扱いは、トレーディングポスト、阪急メンズ館、ストラスブルゴなど。

また、公式サイトで注文すれば日本への発送も可能です(関税、消費税等の負担あり)

Q. 日本でのトランクショーは?
A. 不定期ですが、開催する場合には、事前に公式サイトで告知されます。近年は、ダニエルさんが訪日対応しています。

Q. どこの革や素材を使っているの?
A. 黒はフロイデンベルグbyワインハイマー。他はゾンタ(含むスエード)、DECOブラックはゾンタ、底材はJ.F.Jベイカー。ツリーはスプリングライン、
  ・・・と言われてますが、アッパー素材について直近の状況は不明(ゾンタ一辺倒ではないという話も)

Q. 長谷川氏って?
A. G&Gの創始者の一人、パートナーの一人。取締役。ラストMH71は長谷川氏の姓名にちなんだもの。
  ときどきこの掲示板に現われてイベント告知や問い合わせ対応してくれます。現在は日本在住。
  
Q. フィッティングについて教えて!
A. フィッティングには個人差がありますが、ここのラストの特徴として概ね次のようなことが挙げられています。
  ・メジャーメントはEGの888とほぼ同様だが釣り込みが強い(トニー談)
  ・その為、EGと比べるときつめに感じるので、サイズやウィズを上げる人もいます。
  ・各ラストごとの留意点は、
  −DG70は足の外側部分が若干タイトに感じるとの報告有り
  −MH71は若干ショートノーズ(数ミリ:トニー談)
  いずれにせよ、日本人に関しては、かなり人を選ぶラストではあるので、試着するなり、
  G&Gに相談するなりして、サイズを決めることをオススメします。

Q. おすすめモデルなどについて教えて!
A. 日本の店頭や広告で見られるもの=日本で販売されるモデルのうち、比較的有名なものは、
 ・St. James 内羽根、アデレードのブローグ
 ・Oxford そのものずばりの内羽根ストレートチップ
 ・Isham EGのDoverの向こうを張ったUチップ
 ・Antibes サドルがツイストしているスリップオン、スキンステッチを多用
 ・Cooper DECOラインのホールカット

 また、日本ではあまりお目にかかれませんが、G&Gらしさ(技巧、サービスなど)が出ているのは、
 ・Hayes, Hughes, Astaire G&G独自の鋭角アデレードの内羽根
 ・Mayfair キャップトゥのダブルモンク、G&G Instagramで「いいね!」大量獲得組の常連
 ・Arran G&G唯一のレースチャッカ、素材やラスト(MTO)次第でいかようにも化ける
 ・Burnham アッパーが一枚革(ホールカット)の超技巧サイドゴア(G&G既製靴では一番高い)

 他に、ここ1〜2年で、Tavistock, Cotswold, Savile, Urban Commando Boots等のモデルが登場しています。
 また、G&G本店でのパティーヌもオプションで選択できます(+100£)。
0824足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 22:47:09.31ID:4L228WSE
>>823
イタリア風味が好みだったらガジアーノはいいかもね
俺はラストやデザイン染色なんかもイタリアチックに寄り過ぎてきて、クドく感じてしまって全然履かなくなってしまったけど
0828821
垢版 |
2017/11/29(水) 22:52:04.14ID:FgIBUfHJ
ついでに>>3の更新案も作った。扱いは任せる。この数年、Nickから得た情報や自分の経験をありったけぶちこんだ。
円ベースだと円安も手伝って2倍か。これから買う人は大変。

本国RTWの価格(スキンステッチや大きな革パーツ等を含むモデルは、若干価格が上乗せされます)
・ホールカット:£850〜
・内羽根:£820〜
・外羽根:£820〜
・モンクシューズ:£900〜
・スリップオン:£850〜
・ブーツ:£900〜
・DECOライン(MTOが基本。シューツリー付属):£1,390〜
上記のほか、日本への送料として1足あたり£50が発生します。

以下は、追加料金などについて
・MTO:£250(DECOラインはMTOが基本なので、既に上代に含まれている扱いです)
・シューツリー:£125(DECOラインは必ず付属するので、既に上代に含まれている扱いです)
・DECOライン以外のモデルでDECOラスト選択:追加料金なし
・ブローギング等の追加・変更:£???(要調査)
・レーザー光線による装飾:£???(要調査)
・ストームウェルト:£???(要調査)
・Hafソール、ダブルソール:£20
・パティーヌ:£100

・カーフ素材のうち、”Vintage”を冠するもの、Midnight blue、Racing greenは(おそらくPearl greyも)、G&G工場で染められるので、MTOでは細かく色調を相談することが可能です。
・ピッグスキン、クードゥー:カーフと同額
・リザード:おそらく£200程度(必要な革パーツの大きさに応じて変動します)
・イグアナ:おそらく£200程度(同上)
・アリゲーター:おそらく£4,000程度(同上)
・エイ革、サメ革など:£???(要調査)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況