X



トップページ靴(仮)
1002コメント278KB

GAZIANO&GIRLING GG08

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/19(土) 08:16:29.63ID:8uE2qEmo
http://www.gazianogirling.com/

※前スレ GAZIANO&GIRLING GG07
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1338019390/

初代スレ
http://unkar.org/r/shoes/1223993794
2代目スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1278476916/
3代目スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1310714547/
4代目スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1317533381/
5代目スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1321189854/
6代目スレ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shoes/1326547352/
0529足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 09:56:15.07ID:fwSONjIh
>>527
800ポンドってのは、オンラインサイトのアニバーサリープロモーションのMTOチャージフリー価格
個人輸入だからこれに関税、消費税と送料かかる
0531足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 14:00:26.06ID:HD/bE4wb
オークウッドのオーダー会でも800ポンド台だったんでしょ?その価格差はは無くないか、と思ったんだけど。関税や送料入れても倍は違わないでしょ
0532足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 14:14:51.12ID:fwSONjIh
オークウッドの価格は各人がメールで問い合わせの価格のはず
プライスリストが無ければみんな同じかもわからないね
例年ホテルでのMTOはゲージ靴なくてフィッテングできないから持ってない新規客向きではないし、はっきり言ってオンラインのオーダーと変わらないよ
特に今回は通訳の長谷川さんがいなかったみたいだから英語少しはできないとオーダーは無理でしょう
0533足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 14:17:35.22ID:fwSONjIh
アニバーサリープロモーションのMTOチャージフリーがなければ、基本のモデルで940+送料50で990GBP
これに関税消費税約2割かけたら15〜16万くらいか?
0534足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 17:17:42.32ID:iDhlBNtr
>>531
本体価格だけ比較してるっぽい
こういう場合 価格差に驚いて個人輸入に飛びついて
送料関税消費税で何万も追加されて再度今度個人輸入の諸経費ありwないって文句言いそうw
0535足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 17:55:50.81ID:HD/bE4wb
関税やなんやら入れても15〜16万円なら、10万円は違ったんだな今回の阪急やトレーディングポストとの値段。
0536足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 18:19:16.80ID:fwSONjIh
トレポスや阪急の既成価格はポンド190円した時から変わってないからな
為替変動や代理店の取り分があるからなんとも言えんし、個人輸入のリスク取れるならそら現地直のが安いよ
0538長谷川
垢版 |
2016/11/03(木) 10:05:47.67ID:Kon9+Cr9
元々ビスポークの受注会ですから。
0539長谷川
垢版 |
2016/11/03(木) 11:57:09.64ID:Kon9+Cr9
まあもうホテルの受注会はやりませんから。ビスポークは欲しい方は特別に来日中に時間をとって、とりますが。サンプル展示とかは無しでしょうね。
0540足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 12:32:47.13ID:mLUn56p6
ショップインオーダー会はどんどん廃れていくと思うしそれもやめたら良いんじゃ無いかなっと思う
後 最近靴屋が多くてパイの奪い合い感が否めない。
0541足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 15:34:00.39ID:otTVdL3m
二重価格のオーダー会とかやってんだw。そりゃ廃れるよな。
0542足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 17:02:34.48ID:Y9tP+pfh
二重価格やってるのが痛いよね。
ただ今後はやらないみたいだし解消されるというか 二重価格販売はなくなるわけだ。
でもここに限らずビスポやMtOのプライベートトランクショーと百貨店ショーで二重価格やってるのは多い。
GGは価格統制が緩いというか小さいからできないのかな?
0543足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 19:20:44.84ID:l2uv9rjG
クレーマーがついて、こうして代理店だけが得をする展開になる、と

MTOはオンライン個人輸入とさして変わらないからビスポークに対応してもらえるなら問題ないでしょうけどね
長谷川さん、ありがとうございました。
0544足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 20:18:25.53ID:q7T76EOv
ビスポのみのメーカーは二重価格とか時々見かけるけど既製品メーカーは他で見なくね?だから取扱店があんまねえんだろうなガジって。
0545足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 20:28:45.69ID:F7CxE2H0
取り扱いが少ないのは単純に値付けだよ
ロブより良い靴と思うけど、グリーンはおろかロブより高い値付けで売れるわけがない
0546足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 21:18:44.10ID:Y9tP+pfh
俺はロブの方が明らかにいいと思うが、、、
因みにロブは先シーズンにアホみたいな値上げしたからGGより高い。Cityとか除いたらロブは今25-33万が多い。
確かに知名度がないのに高価なものは売りにくいわな。
0547足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 22:12:26.00ID:wxrb/r/5
>>546
値上げは知ってるけど、シティやウイリアムみたいな基本モデルはまだ税込みで20万切ってるからGGより安い
ハイエンドのプレステージとデコでもデコの方が高い
0548足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 22:14:10.08ID:Y9tP+pfh
安いのはシティやウィリアム位ってのが正しい
ブティック行ってみたらわかるけど26-33のばっかり。(税外)
0550足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 22:19:56.63ID:wxrb/r/5
>>549
ちょっと前に35くらいだったような
今は40近いかも
同じローファーでもロペス19でアンティーブス21だからね
GGのローファーはライトアングルモカやスキンステッチの多用で高価になりがちではあるが
0551足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 22:35:16.73ID:mLUn56p6
GGの日本価格知らないから驚いた そんなするのねw
そりゃ無理だわ。ビスポできるじゃん
0552足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 22:59:20.40ID:l2uv9rjG
基本かつ一番売れるだろうストチ同士で2万差があるのは大きいよな。
チェルシーで14.6万シティU17万なのに19万するからね
0553足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/03(木) 23:54:33.51ID:q7T76EOv
ちょっと高くてもアチコチの店で見かけてたのに、ここ最近トンと見かけなくなったのは何でだって思ってた。ら、そんな高いのか今。そりゃ厳しいわー
0554足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 03:11:32.09ID:2FHFWKLL
販売側もバカでは無いしプロだからブランド力や歴史が無いから売りにくいはわかってるだろう?
なのに既存の最高峰より高いのは単純に仕入れが高い??
0555足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 15:01:03.65ID:UTYH0d+v
都内だとどこが品揃えいい?
阪急かなやっぱ
0556足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 18:49:37.38ID:+LBUSg8U
そそ。以前は色んな店で置いてあったのに最近は全然見かけないんだよな。
高いのもあるだろうけど前もそこそこは高かったから値段だけじゃ無いような。二重価格とか関係あんじゃね?
0557足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 18:52:38.88ID:25hHL+jF
>>556
ありがとう
0558長谷川
垢版 |
2016/11/04(金) 20:53:37.01ID:0oJ4YfGM
商社の掛け率。これに尽きる。例えば狂った値段のデコの定価を5000円でも安くして掛け率を割る様だったら扱い自体しない。そういうスタンスだから。売れるわけがない。あと売れなくても誰も責任とらないでいいみたいだし。まあ羨ましい職業だと思う。
0559足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 22:12:32.42ID:cVXYGBED
ガジガリは良い靴だと思う。
でも、クンニとかいう胡散臭い下品な野郎が幅を利かしてることがブランドの価値を下げてる。
クンニなんて口に出すのも憚らられる名前をつけること自体正気の沙汰とは思えないし。
0560足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 23:39:11.93ID:yOkGnWXt
この価格帯だとジョンロブやエドワードグリーンっていう名前が大きすぎるからなぁ
そこと競うのに名前が売れてない割りに値段は強気…それじゃ靴オタ以外は手に取らないと思う
多分本気で売るつもりはないから、こういう状況なんだろうな
別にたくさん売ることが正義じゃないし、値段が高いことが価値のあることだとは思わない
だからこういう会社があってもいいと思うよ
0561足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 23:42:38.81ID:36O0s+ex
くんにって名付けたのは他人だろう
自分でも名乗ってたけど
個人的には長谷川さんがトニーそそのかさなければG&Gは無かったんだろうなって思ってるから感謝してる
ポシャったらトニーの家族には恨まれそうだけど笑
0563長谷川
垢版 |
2016/11/04(金) 23:43:38.69ID:0oJ4YfGM
つまりエドグリの1万アップくらいがGGの適正価格だと思う。 でもメーカーに発言力ないんだよね。そもそもあの税制があるからおかしいんだけど。
0564長谷川
垢版 |
2016/11/04(金) 23:44:41.19ID:0oJ4YfGM
俺はトニーに助けてくれと言われて助けただけで、なにも煽ってないよ。
0565足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 23:47:24.84ID:36O0s+ex
>>564
あ、そうだったんですね。
それは失礼しました。
でも助けがなければG&Gはなかったわけで、家族云々の話が余計でしたね。
0566長谷川
垢版 |
2016/11/04(金) 23:52:22.03ID:0oJ4YfGM
トニーは手に職があって、ビスポークメーカー出来てたから大丈夫だよ。GGだめでも。
0567足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/04(金) 23:56:06.67ID:36O0s+ex
あ、じゃあ個人的には大した借財は無い感じなんですね。
G&Gは木型もカッコいいし、革質や部材もとてもこだわってる。やっぱり値段ですかね。
デコも登場時は25万で、たけーと思ったけど今はもっとしますもんね。
TDも40万とかの時代だけど誰が買うんですかね。
0568足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 00:09:03.40ID:e9gredx6
適正価格なんて主観で言えばブランドが物を言う日本だとEGの1-2割は安くなきゃ無理かな、、とは思う。
>>558
日本のセレショに置いてる靴ってGGの後何社目でセレショに渡たっているのでしょうか?
GG→大手セレショはやっぱスタッフの人数的に無理ですか?そうなるとまだ安くできそうですが??
0569足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 00:10:21.94ID:e9gredx6
>>567
GGは作りが硬めだと思うんで苦手な人は多そう。
それと何故かサイジングはJLやEGよりハーフあげなきゃ少しきつい
0570足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 00:20:21.56ID:HFAh1eB6
>>562
あそこも取り扱いコロコロ変わったけどとうとうMTOオンリーになったみたいだからさすがにここと比べられる規模ではなさそう。

値段の件に関しては残念ながらEGと同一価格が精一杯かな、と思ったりもします。
ここの方が良い靴だと思いますし革や部材も高いでしょうしなにより現地価格が高いけど、とかく日本の靴好きのEG好きは尋常じゃないような気がしますので。
個人的にはオンラインサイトの体制を整えてくれると嬉しいですけどね。
0571足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 03:30:14.02ID:GikPAHKT
>>569
今日初GG購入しましたが確かにハーフ上げて買いました
0572足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 07:44:39.52ID:X4jIxMPF
日本だとEGと同程度の値段じゃ売れないよ
今の値段でも買う人は買う。残念ながら、EGと同程度の値段になっても売れる足数はそれほど増えない。値段同じでもEG選ぶ人が圧倒的に多いから。
数が増えなきゃ今の売り方の方が儲かるだろうね。
0573足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 08:52:50.15ID:k3hbtuy9
折角降臨されてるので長谷川さんに質問。EGと比べてGGが優れていると考えているのはどこですか?
0574長谷川
垢版 |
2016/11/05(土) 12:49:35.18ID:85gugTXQ
部材。底材とかベイカーのビスポークに使う物を使っているから柔らかくて軽いけど、EGはレンデンバッハのレペア部材だから硬いしおもい。
0575長谷川
垢版 |
2016/11/05(土) 12:57:18.03ID:85gugTXQ
アッパーの縫いも荒く、クオリティーコントロールがなってない。釣り込みもひん曲がってるものが多く、リジェクトにならないものが多い。底のメイキングも仕上げが荒いし、いかにも既製品のフィニッシュ。
0576長谷川
垢版 |
2016/11/05(土) 12:58:36.55ID:85gugTXQ
リジェクト品もファクトリーショップやって、ロンドンでセールもやるほど多いし。
0577長谷川
垢版 |
2016/11/05(土) 13:00:25.79ID:85gugTXQ
うちの工場の雰囲気がイイ。あそこは殺伐としている。みんなが社長嫌い。
0579足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 13:05:48.34ID:3j5RkJFB
ヒラリーは結構なレイシストで、エドグリの本店も日本人相手に塩対応するってのは良く聞きますが本当ですか?
0580長谷川
垢版 |
2016/11/05(土) 13:46:57.78ID:6vDX55U2
GGと比べてって話でしょ。acはeg製だけど悪くないね。ロブのスニーカーは一部いいねぇ〜欲しいわ
0581長谷川
垢版 |
2016/11/05(土) 13:47:50.65ID:6vDX55U2
フランス語喋れると最高の対応だよw
0582長谷川
垢版 |
2016/11/05(土) 13:49:04.87ID:6vDX55U2
JLの底ずけはシャレだな。くろけっとry
0583長谷川
垢版 |
2016/11/05(土) 13:52:12.80ID:6vDX55U2
でもEGのクオリティーは世界中の取り扱い業者が悩むほど下がってる。
0584長谷川
垢版 |
2016/11/05(土) 13:52:51.83ID:6vDX55U2
ってさ
0585長谷川
垢版 |
2016/11/05(土) 13:59:45.39ID:6vDX55U2
F&Sの既成ってw かなりまずいですよ。ありゃただ靴であるってだけだな。
0586足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 14:03:34.96ID:+Yp9HM5O
そういえばゾンタからどこに変えられたんですか?
イングリッシュグレインは珍しいけどどこのタンナーですか?
0587長谷川
垢版 |
2016/11/05(土) 14:17:30.48ID:6vDX55U2
ごめんね、名前ど忘れしちゃった。だいたいイタリアとワインハイマーで、ハッチグレインはホーウィーン
0588足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 16:08:36.68ID:q+QQkR4v
手持ちのグリーンは10年前の方が20年前のモノよりも丁寧に作られてる気がします。
古けりゃいいというものでもないんですかね。個体差かもしれませんが。
最近久しぶりに買おうと思い、ブルゴへ行きましたがずいぶん雰囲気が変わっていて買う気がしませんでした。
プロじゃないので、具体的に何がダメなのかはわかりませんでしたが。。
それでガジアーノを初めて試してみましたが、今のところとても満足してますよ。
はじめ硬い印象でしたが、すぐに柔らかくなりました。
0591長谷川
垢版 |
2016/11/05(土) 18:25:36.83ID:w0QGEW6g
そりゃ俺的にはそう答えるしかないけど。全部同じ価格だとして買うんだったらGGのデコ。
0592長谷川
垢版 |
2016/11/05(土) 18:26:34.31ID:w0QGEW6g
そして今のものは10年前より悪い。
0594足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 22:01:57.22ID:/3jjUep7
>>58
JLのソール周り仕上げって酷いですね(jl好きですけどw)
コルクの量がバラバラで新品だとソールが一点でしか接地してないくらい盛り上がってるのとか フラット全面接地してるのとか(プレステージ)
コバの仕上げも荒いし、、。
0596足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/05(土) 22:12:03.26ID:rf1yVjqO
JL昔に比べて品質落ちた?
G&Gは靴底のレベル高いよねぇ…
チャーチ履いてEG履いてG&G履くと、いやぁ上には上があるんだなぁと思った
0597足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 00:27:32.60ID:AmZRXWKy
ロブやグリーンって仕上げがばらばらで雑だなーと思ってたけど、やっぱりそう感じる人がけっこういたんだ
0598足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 04:48:24.55ID:XmFd4lz2
>>579
塩対応どころかめちゃめちゃ厚遇
日本人店員がいて、日本人客だとわかるとすぐに日本人店員呼んでくるよ
店内にはメンズEXとか日本の雑誌も並んでいて、いかにも日本人向けに商売してる感じ
日本人店員がいない時も対応はトップクラスに良いし
0599足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 04:49:44.35ID:XmFd4lz2
つうかヒラリーってかなり高頻度で日本来てるし、むしろ日本は好きな方だと思うぜ
嫌いだったら宣伝目的でも高頻度には来ないだろ
0600長谷川
垢版 |
2016/11/06(日) 16:50:25.79ID:ySmfUPJA
そりゃそうだ、実際台湾とかは人任せだから
0601長谷川
垢版 |
2016/11/06(日) 16:52:34.58ID:ySmfUPJA
どうでもイイけど、ジョーワークス、良いよ。作りだけならEGよりええで
0602足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 18:04:22.25ID:mSpCsnM9
GGって香港で買えるところあります?
トランクショーのみ?
0603長谷川
垢版 |
2016/11/06(日) 20:45:49.66ID:ySmfUPJA
来週末からポップアップショップをホテル内でやるよ
0604足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/06(日) 20:48:07.38ID:EsQ5ENwV
>>601
長谷川さんがそう言われるなら一足手を出そうかな
Uチップカコイイけど高いので躊躇してました。
ところでライニングはナチュラルと色付きだとやはりナチュラルの方が良いですか?
某ブランドでは(自社のものについて)そのように聞いたので
0606長谷川
垢版 |
2016/11/07(月) 01:26:25.44ID:EvLCb1x+
Landmark Mandarin Oriental の一室でやります。70足くらいの既製品も出ますよ。今週末に出荷するって行ってたので、入荷したら即スタートです。また部屋番号とかアップします。
0607長谷川
垢版 |
2016/11/07(月) 08:57:13.96ID:EvLCb1x+
絶対ナチュラル。色指定すると薄い皮になって、耐久性が落ちるのと、ズレたり、いいことないよ
0608長谷川
垢版 |
2016/11/07(月) 08:58:16.81ID:EvLCb1x+
ジョーワークスさんまじでエドグリ以上の品質だよ
0610長谷川
垢版 |
2016/11/07(月) 10:36:19.67ID:EvLCb1x+
興味なし
0611足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 14:05:44.91ID:OA3IuvNF
やはりハンドソーンとグッドイヤーでは根本的に違うから?
ハンドソーン好きはグッドイヤーを下に見る傾向あるしね
0612足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 15:51:10.13ID:gFS07xP9
>>607
ありがとうございます。
ナチュラルにしておいてよかった
ところでF&Sの既成の件ですが、上位のグレードはAS製じゃなかったですっけ。
ASは御社の手伝いをして以来すごくいいものを作ってるように思います。ハンドグレード一足持ってますがグリーンよりつくりよいように思います。
綺麗なフィドルバックですし。
0613長谷川
垢版 |
2016/11/07(月) 16:02:34.75ID:Kq5126Zm
多分ASじゃないと思いますよ。あそこだったらもっと悪くないはず。
0615長谷川
垢版 |
2016/11/07(月) 17:32:56.61ID:Kq5126Zm
そのわりにはあんまり良くないですね
0616長谷川
垢版 |
2016/11/07(月) 17:34:34.09ID:Kq5126Zm
まあ自社工場じゃないとイロイロ難しいんじゃないですかね〜?
0617足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 19:15:51.84ID:tfSHm/St
JLプレステージが前みたい20万、EGも12-15万だったとして デコが15万で売れるかな?
EGやJLを食うぐらいは売れないだろうね、、
Eg人気が強いのと富裕層はJL好きこのハードルが大きいな、、
0618足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 20:50:05.89ID:jSIfkaSR
ジョーワークスいいね、革固いけど馴染んだらよさそう
GGの中敷交換しようかなぁちゃんとした店に頼んだら中敷も高そうだけど
0619長谷川
垢版 |
2016/11/07(月) 21:40:20.90ID:Kq5126Zm
どこも楽じゃないですよ。エドグリだってブーム時にくらべて10分の1の売り上げですからねぇ〜日本で。
0620長谷川
垢版 |
2016/11/07(月) 21:44:45.87ID:Kq5126Zm
うちが助かっているのは日本で一足も売れなくても困らないことですかね。
0621足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 21:58:00.29ID:tfSHm/St
靴産業でググるとEU主要国の靴生産量でイギリスは85年1億4000万 2003年には2000万足でこの時点で1/7。2015年はどこまで減ってるんだろうな。(欧州サイト行けば載ってるらしい)
0622足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 22:03:31.29ID:lKUXlsNB
>>619
そんななんですねー。
その分新興国に売れてれば良いのでしょうけど、香港、中国あたりだとベルルッティが強いとか
0623足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/07(月) 22:04:50.60ID:+QydZCAX
>>620
初ガジアーノでウォーリックだっけな?それ買って今日履き下ろししましたが履き心地とカッコよさに感度しました
次は黒のフルブローグが欲しいんですがオススメありますか?
0624足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 01:54:20.06ID:wQFvsrx0
長谷川さんにお聞きします。
サヴィルロー10周年記念モデル他購入しようと思ってますが、サイズ選びに迷ってます。
ずっとEGばかり履いてきましたが、202・606と82・888を61/2Eでタイトに履いてます。32と808は、ハーフ上げないとキツいです。
長谷川さん、GGラストのサイズ選びアドバイスお願いします。
0625長谷川
垢版 |
2016/11/08(火) 09:23:34.31ID:bU55Dbdy
いや、イギリスヨーロッパで売れとる
0628足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 17:29:31.62ID:D/E6H4F5
>>626
ありがとうございます。
Fは格好悪くならないですか?
あと、ローファーも同サイズで良いですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況