X



トップページ靴(仮)
335コメント94KB

革靴のタンナーについて語ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:CHyAIaSc
革靴の良し悪しを決める最大の要素と言える
タンナーについて語りましょう!

ホーウィン、カールフロイデンベルグ、デュプイ、
アノネイ、フラスキーニ、ゾンタ、イルチア、
ワインハイマー、ヌオバインパラ、新喜皮革、
タスティング、バタラッシ、ペリンガー、コスティル、
チャールズ・F,ステッド、ルッソ・ディ・カサンドリーニ・・・
0102足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/14(月) 00:21:01.05ID:jPgkQnUz
>>100
お前がろくな職人に会っていないだけ
カールフロイデンベルグはロンドンのシューメイカーの間では昔から別格のタンナーだった

>>101
どこに良質なカールフロイデンベルグが残っているか具体的に言ってみたまえ
0103足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/14(月) 00:36:24.67ID:jPgkQnUz
せっかくだし全盛時のカールフロイデンベルグを別格扱いしているシューメイカー(職人以外も含む)を挙げておくか
フォスターのテリーと松田さん、ロブのジョナサン、ジェイソン、福田さん、六義の花川さんと大久保さん、マーキスの川口さん、

俺が会ったことがある人だけな
0104足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/14(月) 00:47:42.74ID:JcLiHFUI
自分が手に入らないからって、ネガキャンするのはみっともない。

なんだかんだで>>48でだいたい合ってるな。
0107足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/14(月) 01:30:19.70ID:50B5TyFD
フォスターやクレバリーの仕入れている問屋にまだ残っている。
北海道の某オーダー靴工房にも黒のフロイデンベルグあるから
作ってもらった。有名でない古くからのオーダー靴店はもっているときある。
普通に昔はあったわけだし。それに松田さんは別格扱いしてないよ。自分としては
カールフロイデンベルグよりカールロッシュのほうがよいと思った。どちらももっている
けれど。フロイデンベルグと騒ぎすぎ。
0108足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/14(月) 01:35:20.33ID:50B5TyFD
革にこだわりたいなら小笠原にいけば。30年前のデュプイあるよ。品質は確かに素晴らしい。茶は数色あるよ。私は現在のタンナーで十分満足。
0109足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/14(月) 01:39:39.61ID:evKCJ39t
ビスポは死活問題だな
いい革がほしけりゃ、その内、ロブパリ一択に
急に太らせてでかくする近年の飼育法が続く限り、いい革は出来ないだろう
今がオーダーしどきだな
0110足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/14(月) 07:38:18.15ID:jPgkQnUz
>>107
北海道のリペアでも有名な工房のことなら
そこが持ってるのはKOKONと同じで末期の粗悪品

「良質な」カールフロイデンベルグの在庫がどこにあるかを聞いている
粗悪品の在庫は聞いていない

お前もしかして北海道の鈴木か?
0111足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/14(月) 08:05:49.30ID:jPgkQnUz
カールロッシュに触れるの忘れてた
ここのベビーカーフは確かに良い
ブラックならカールフロイデンベルグだがブラウンならカールロッシュ
0114足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/14(月) 11:02:40.87ID:KJ2WC9jG
少々逸れるが、裁断前の革が20年経過してもコンディションが保たれてるって事は
靴となった状態でも履いてなければ余計な手入れせずに温度湿度管理で保てるって事か
0115足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/14(月) 11:41:54.81ID:50B5TyFD
ピンかキリかは知らないが私の靴分以外は丸ごと一枚ある。
オーダー価格が革の値段と
みあわないため、ずっと放置されたままだった。札幌や旭川でないから
お前らは知らないだけ。工房じたいも無名。
0117足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/14(月) 13:19:11.76ID:jPgkQnUz
>>115
端しか残っていないよりは一枚の方がいいがそれと革の質は関係はない
粗悪品だからこそ丸ごと残っていたともいえる

ちなみに去年に大手某店と銀座某店がオーダー会で一枚物でカールフロイデンベルグを
出してきたがどちらも売れ残りの粗悪品
どこかのブログで福岡天神のうめやとかいう靴屋に残ってると知って見に行ったが
ここの在庫も状態はそこそこ良かったが中級以下のものだった

良質な黒をストックしてる店があるならぜひ教えてくれ
そこそこ腕のいい店なら練習用数足と合わせて金に糸目はつけないで注文する
革だけ売ってくれる店ならなお大歓迎
0118足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/14(月) 16:17:40.69ID:evKCJ39t
>>114
相当なテンションがかかって革が開いてるからね
履いたら裂けるんじゃない?
ステッチも裂けるだろうね
手入れしても靴は30年が限度
0121足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/14(月) 18:56:54.96ID:bH7JFCAG
知ってても教えねーよ。
金にいとめはつけないって、デシ幾ら出せるんだよ?
0122足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/14(月) 20:21:41.07ID:jPgkQnUz
>>121
別に上限は決めていないし手に入れられる靴屋の腕にもよるが
1ペア分で30万くらいのアップチャージなら迷う余地は無いな
買ったら2ネットで報告するので強欲呼ばわりされてもいいならいくらでもつければいい

いっておくが今でもどこにでもある粗悪品はいらないからな
欲しいのは全盛時のビスポ向けの良質な黒だけ
0123足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/14(月) 20:47:23.54ID:bH7JFCAG
二度と手に入らない極上のカールフロイデンベルグが、そんな程度なんだ?
勿体無くて、教えられないわ。
0129足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/15(火) 00:37:16.23ID:FeEgSRIE
ヒント言うと北海道でも農村地帯 態度でかいんで詳細は教えない
0130足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/15(火) 03:14:57.18ID:K+aCgBcF
イルチアさんは、自分が知ってる工房がイルチアしか手に入らない(知らない)からイルチア褒めてたとは考えないの?
そんなのセールストークの域を出ないでしょ。
二年以上前からイルチアの質の低下、経営悪化はまことしやかにささやかれていた(どっちが卵で鳥かは分からないけど。)。
で、実際今回イルチアは倒産した、のに貴方はそのことを知らなかったみたいだし、馴染みの工房(達?)にも教えてもらえなかった(そもそも知らない?)。
そんなご自身の情報収集スキルは一度疑問をもたれた方が良いように思います。
0131足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/15(火) 03:17:57.72ID:K+aCgBcF
フロイデンベルグの件についても同じ。
手に入らないか、見たことがない工房の「お客さん」だからそういうトークをされて、それを鵜呑みにしてる。
革の良し悪しなんて最後は評価だし、真実なんてないのかも知れないけど、イルチア上げ、過去フロイデンベルグ下げは自分の頼んでる工房以外の情報で検証してみたら。
なにせ、貴方の頼んでる工房は貴方を騙す動機があるのだから。
0132足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/15(火) 07:07:57.30ID:Z5bqXcju
今も昔も最上級の素材はそれなりの工房や職人しか入手できない。
無名の工房なんかにあるようなものなら期待できないだろうな。
古い時代の素材ならなおさら
0135足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/15(火) 18:06:24.61ID:V0j9K1tZ
そう。
だから無名だろうが有名だろうが、人間関係次第で手に入る。
逆に、他人を見下してたり端金で買い叩いたりする人間には手に入らない。
0136足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/15(火) 18:40:50.04ID:8RPmHnSf
ブルゴーニュワインと一緒だな
ヴィンテージのヴォギュエを血眼になって探す奴いるけど全て金持ちのセラーにしかないって状態
0137足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/15(火) 20:38:16.39ID:Z5bqXcju
>>134
無名の工房や職人には良い革は売らないからな
日本の職人達の技術向上と活躍のおかげで最近は良い革が流れてくるようになったが
カールフロイデンベルグが健在だった頃、日本は高値でクズ革を売りつけられていた
見る目のない人間が札束だけで買い付けやってたのが悲劇だな
0138足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/17(木) 00:15:25.67ID:KZlp/by5
>>136
Vは濃すぎない?
好みだけど

昔のいい革はデッドストックのXXおろすみたいで気が引けるわ
靴にしちゃったらせいぜい20年位でアウトだもんな
そんなこと言えばワインは開けたら一瞬だね(笑)
ヨーロッパの老舗で優良顧客になればいい革でオーダーできるよ
何事も人間関係
0139足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/17(木) 00:50:48.59ID:/LuvLyUC
フォスターでは何年も前から良い黒フロイデンベルグはもう手に入らないって言ってた。
(手に入るものはとても薦められないシロモノだと)
ガジガリでは黒探してるけど見つからないとか言ってた。長谷川さん自分用に探してるとか言ってたなw

ロンドンロブやシェアならまだあるかもしれないけど、この手の老舗には
すでに王侯貴族の優良顧客が何十人もいるだろうからまだ手に入ると考えるのは甘いんじゃね。
階級社会の欧州で日本人が築ける人間関係の影響力なんて高が知れてる。

何れにせよ質の良いフロイデンベルグがまだ手に入るかという答えはNOで決定ですな。
0140足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/17(木) 01:11:19.62ID:llkimUm7
自分で勝手に仮定を作り出して、自分で勝手に不可能だと決めつける。
それ以外の解決方法は思いつかない様だから、これ以上は何も言わないけどね。
他にも革を手に入れる方法は有るんだよ。
0142足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/17(木) 01:51:41.61ID:/LuvLyUC
>>140
妄想するのは自由だからね。
そんな方法があるなら言えばいいし、言いたくないなら端から出てこなければいい。
言うつもりもないのにわざわざでしゃばるなんてよほど性格が悪いんだろうね。
0143足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/17(木) 08:22:27.98ID:ITcbU34L
>>142
君には教えてあげられない。
残念だけど。
君とは良好な人間関係を築けて居ないからね。
とは言え、明らかに間違っている意見には一言言っておかないとね。
0144足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/17(木) 08:28:12.63ID:QGu0fBmY
まぁ良い革の入手は幸運を祈るとして、作るならホールカット一択なの?黒靴は選択肢が少ないし自分が同じ立場なら悩みそうだw
参考にしたいんで究極の一足をご教示願いたいな
0146足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/17(木) 08:50:24.67ID:l4Uo1yla
>>142
仰る通りだわ
人間関係君が見ていて一番不快
相当性格悪いんだろうな
知らないくせい書き込むなって感じ

>>144
やっぱ基本のキャップトゥじゃない?
ホールカットって革への負荷大きいし、革を贅沢に使えるといっても
ビスポならあまり関係ない話だと思う
0147足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/17(木) 09:26:05.40ID:+0F+AGgG
いるよな、何も持ってないくせに自己顕示欲だけは強くて
何かを仄めかしてドヤ顔してる奴。
そんな奴は自己愛も強いので具体性を求められたり突っ込まれたりすると
言い訳したり責任を相手に押し付けたりして逃げまくる。
朝鮮人と同じ。
こいつはまさにそれ。>>143でケチ付けたいだけだと自白してんだし
こんなクズは無視しとけばいいだけ。
荒らしの相手をする奴も荒らし。
0148足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/17(木) 11:04:00.84ID:baDWYcWF
文体が独特だからID変えても、自演してもバレバレ
こんなこと書く奴が他人を批判かよw
まじ基地www

124 :足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 21:05:38.94 ID:jPgkQnUz
>>123
腕がいい店ならいくらでも出してやるぜ?

情報持っていないお前には関係ないけどな

125 :足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 23:00:35.09 ID:bH7JFCAG
いちおー、普段は革売って生活してるんだけどね。

126 :足元見られる名無しさん:2013/10/14(月) 23:26:04.60 ID:jPgkQnUz
>>125
なるほど
低俗なわけだ
0149足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/17(木) 12:16:43.56ID:MYq2MU3J
こんな場所で大事な話してもらえる訳ないじゃん。特にカールフロイデンベルグ氏は革屋の事を低俗扱いしてるしさぁ。
そんな凄い革の事を2chの情報で手に入れようとするのが間違いだよ。
0150足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/17(木) 14:01:05.24ID:O6yFRbHE
たしかに人間関係と連呼してる奴の方がウザい
フロイデンベルグの人は実際に確認した店を挙げるとか情報出してるだけずっとマシ
口調は悪いが噛み付いてるやつはそれ以上に悪いからしゃーないわな
存在するとしないとがかち合ったときは存在を主張する方に証明義務があるのは当たり前
0151足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/17(木) 17:51:08.09ID:qo8yiIqQ
もうこの話やめにしない?
実在するか否かは兎も角、昔のフロイデンベルグは
業者が手放したくないほどのお宝ってことに変わりはないみたいだしさ
0152足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/17(木) 18:17:23.91ID:9/3KX2V2
そうそう。どんなに煽ったって情報なんて出て来やしないだろうし。ましてやココでタダでなんて絶対無理だって。
0153足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/17(木) 18:20:35.96ID:baDWYcWF
「たしかに」
「義務」があるのは「当たり前」

はあ...
0155足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/18(金) 00:30:12.52ID:fscC0gE8
革を売ってる人を低俗扱いするw

自分で見つからないから他人からタダで情報を貰おうとするww

さぞかし高貴なお育ちなようですなwww
0156足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/18(金) 02:36:02.03ID:bIE0k7vl
>>154
自己紹介。って感じ。ですな。
0158足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/18(金) 07:13:50.75ID:4hHEDjnI
残念ながら、この国では皮革に関わる職業は蔑まされてきた
長い歴史があるのは揺るぎない事実だよ。
別に、私は差別意識を持ってないが、事実は事実だ。
0166足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/18(金) 15:06:25.41ID:bIE0k7vl
>>147
何やらしてもダメそうだな〜
0168足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/27(日) 12:48:07.30ID:OihlBLwp
日本のビスポーク大丈夫かな イルチア廃業ならアノネイとワインハイマー
くらいしか入手できないのでは?ゾンタてにはいるのかな?
0169足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/27(日) 20:28:28.80ID:dsp7DJ0P
ビスポークは扱う量的に問題無いんじゃないの
問題は国産既成メーカーだろ
アノネイ扱ってるとこ結構多いけど>>87がガチならこの先どうなるんだろ
0170足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/27(日) 21:24:51.32ID:DczAEZDA
アノネイでないと作れない様な靴を作ってたメーカーは大変だよね。
アノネイでなくても作れる様な靴を作ってたメーカーも、タンナーのブランドで売れなくなるから大変だよね。
0171足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/28(月) 01:24:21.46ID:wv6uZyAH
リーガルの狐なんか、近頃ガンガン海外タンナーの革を使ってるけど、
あそこみたいに皮革商社と太いパイプのあるところは強いんだろうな
0178足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/29(火) 22:20:35.35ID:OK/BkLMB
アバディーンは踵小さいよ。
革はアノネイボカルー使ってる奴な。
0179足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/29(火) 22:39:21.05ID:y3sAfsn0
自分の踵が小さいだけなのに文句言ってるアホについて

一体、どこの特殊サイズブランドを気に入ってるんだろ
0180足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/30(水) 01:06:55.42ID:m00Akb5g
最近やたら「踵大きい」ってフレーズ流行ってるよな
なんか、自分のチンコ小さいの棚に上げて「コンドームでかい」と喚くのと一緒で笑える
特注しろよw
0182足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/30(水) 03:40:33.35ID:5XDmTGFw
そもそも日本人は踵が小さ目なのに、国産のくせにインポートより踵がデカいのが多いから叩かれてるんだろ。
ついでに俺はLサイズでもきつい
0185足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/30(水) 20:51:57.11ID:m00Akb5g
自分に合うメーカーがあるならそれを買えば良いだけの話で、メーカーけなしたところでチンコのサイズは変わらんよ
ところが自分に合うメーカーすら知らず、二言目には踵デカいと自分を基準に語るヤツ多すぎる
0186足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/31(木) 20:07:17.85ID:gudW/LmY
>>181
ラストがデカ目って言われてたらおまえ以外のここの連中がアホなの?
狐はウィズが大きいんだから本当に踵が大きく感じるのならサイズ下げりゃいいだろばーーかw

シティ2とチェルシーとケンジントンを全て7Hで所有しているがケンジントンが大きいなんてことはないな
シティ2ががばがばと大きい

何が「言われてるだろアホか」だよw
それはどこの誰が何と比較した意見なんだよwww
0188足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/31(木) 22:37:15.59ID:7zaJ4Nsy
チャーチやC&Jが懐の限界なおれは狐のインバネスより踵のホールドがある靴を知らないから教えてくれよ。
踵大きめと言われてるケンジントンで前者2ブランド程度に感じるし丸みは明らかにケンジントンの方が優れてるしな。
0189足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/10/31(木) 22:44:53.01ID:DejSy7im
>>186
ウダウダ言ってねーで狐スレいってこいよ雑魚ww
0192足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/11/02(土) 06:26:11.03ID:8eR1qoZ/
踵が小さい靴が好きならマン〇、いやヤンコがお勧めだ。
0193足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/11/04(月) 13:18:20.51ID:v4QDgL92
オレは伊勢丹で「かかとのフィット感重視」と伝えたら、店員からカルミナ・メルミンを奨められたぞ
0194足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/11/04(月) 14:16:33.09ID:VI/g3Vwy
メルミンの五万くらいのとカルミナはいいよね〜
0196足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/11/19(火) 10:06:05.51ID:a8lUQ77E
とてもスレ違いなのは承知なんだが、
みんなが言ういい頃のフロイデンベルグってどんな感じのなんだろう。
靴に拘らずどこの鞣しがいいのか知りたくて。

フロイデンベルグって実際の製品一回しか見たことなくて、
知ってる鞄屋さんが、ちょっとだけ端っこがあったってんで、
この間小物にしてたのを見たのが初めて。

なんか青みがあるんだね、黒って言ってたけど。
0197足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/11/19(火) 15:56:42.30ID:8KqREL5R
青みがあるのがフロイデンベルグの特徴

いい革がみたければピスポ靴屋行ってイルチア見せてもらえばいいよ
イルチアならいい素材はまだまだ残ってるはず
0199足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/12/01(日) 12:05:20.37ID:09SdAC2e
アノネイは日本に安定供給されないの?今作ってもらってるのは職人がアノネイって言ってたし
定番みたいなかんじで勧めてきたんだけど
0200足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/12/01(日) 12:18:46.94ID:L5mgTt7f
アノネイ安定供給されないとどこで聞いたの 聞いたことないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況