X



トップページ靴(仮)
701コメント212KB

お前にとっての既成の本格革靴NO.1なんだ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/09/20(木) 16:28:48.85ID:4IF83rQi
問.
オマエラの愛する既成の本格革靴の一番お気に入りを述べよ。
メーカー名、モデル名、理由を言え。

・私見をぶちまけよ。
・ウンチク間違いを気にしてはならない。
・間違いの訂正はしても、ケンカをしてはならない。
・持ってない靴を挙げても問題ない。
・定番を挙げて、面白くないとか言わない。
0070足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/10/17(水) 23:24:49.16ID:0naDDKSI
ドーヴァーもいいがチェルシーだな。
202の履き心地。82の色気。
0071足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/10/18(木) 10:27:10.26ID:sapU2nut
日本の靴、不人気だね

日本男児の俺は、ヨシノヤの九分仕立てに一票
0073足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/10/18(木) 16:23:18.47ID:rwBFkaQx
日本製といえばジャガーΣですな。
あの長距離レーシングシューズ並みの軽さを味わったら他の靴なんて履けません。
0074足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/10/19(金) 00:16:02.46ID:F6t2owwC
>>73
懐かしいな。中学の時に軽さに惹かれて履いてたよ。
本革で作ったら案外カッコ良く仕上がりそうだな。
0075足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/10/19(金) 17:31:59.08ID:uWE2lUjV
アディダス カントリーの緑!!
0076足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/10/20(土) 22:59:40.04ID:tfOcgauF
202ドーバーですらスニーカーの履き心地にはかなわない スニーカーの様な履き心地の革靴といったらパラブーツのシャンボだろ スーツ以外なら何にでも合う
0077足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/10/23(火) 23:49:27.38ID:LpyNXGsm
スーツに合ってこその革靴。
ということでEGの82チェルシー。
0078足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/10/24(水) 01:39:32.18ID:7q1riMCA
ロブ ウィリアムだな。
なんと言ってもダブルモンクの祖だし
ビジネスにバッチリ使えるデザイン、脱ぎ履きの機会があっても余裕なうえ、ダブルソールのお陰でハードユースにも耐える
沈むとジャストでもないのに不思議と気持ちいい9795ラストの心地良さ

というわけで、オリジナリティ、使い勝手の良さ、履き心地でウィリアムです。
0079足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/10/24(水) 11:56:59.16ID:kD0t4kmE
おぉ、ちゃんと理由まで書き込んでるまともなレスが。
0080足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/10/24(水) 12:56:05.78ID:b7d9lG5s
今履いてるCRUZ de PEDRAのダブルモンクが今は一番気に入ってる。
もっといい靴はいっぱいあるんだろうけど、靴なんか興味無かった自分が靴に興味を持つきっかけになったからね。
0081足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/10/24(水) 13:29:29.24ID:pRAJBbFD
>>73
おぉ、ちゃんと理由まで書き込んでるまともなレスが。
0082足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/10/28(日) 17:34:46.43ID:7JwpicX6
チャーチコンサル ブラウン
本格英国靴に目覚めさせてくれた。
すごく頑丈だし、革質も良すぎないから気軽に履ける。
0083足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/11/06(火) 09:42:32.82ID:YbFCilUl
オールデンのコードバン、ロングウイングチップに一票。

デザインが好き。ダブルソールで、頑丈そうな雰囲気も気に入っている。
しかし、一番気に入ってるのはオイルドコードバンの、透明感のある独特な艶。
色ムラもあるが、それも味で、見ているだけで飽きない。皺も魅力的で、
惚れ惚れする靴。

雨の日には履けない。夏は暑苦しい。ダブルソールなので重く感じることも
あるなどの難点もあるが、それもかわいい。
0085足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/11/17(土) 00:02:09.97ID:VlnvDv8o
エドワードグリーン ドーヴァー
若いころ、ビームスで買ったものがまだ現役で頑張ってくれている。
20年近くの付き合いだが、まだまだ使える。
0086足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/11/17(土) 03:35:53.20ID:qQM0BXfr
リーガル 2235NA
応援も兼ねて国産を買ってるが、この靴が国産革靴の中で一番雰囲気がある
それがたとえ洗練されてなくてもだ
0088足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/11/19(月) 14:40:35.07ID:MCVLoL5k
個人的なものやし、別にええやろ。オールデン挙げても。
俺持ってないけど。
少なくとも値段は関係ないやろな。

俺はJMウエストンのシグネチュアローファーがええな。
革質はピカイチやし、はじめはキツイけど馴染めば手放せへんし。
普遍的なデザインやしな。
0089足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/11/19(月) 15:00:32.36ID:nXJMbhoY
オール電ってどこのセレクトショップにもおいてあるけどなんなんだあれ
コードバンブームでも作り出したいのか?
0090足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/11/19(月) 19:04:29.58ID:mD9ZUtM+
コードバンだと手入れしっかりしないと早く痛むから、購入頻度上がるからとかだったら悪質だな。
ただ流行ってるからうちも置く的な意味合いだと思うが。
0092足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/11/19(月) 23:10:56.75ID:nXJMbhoY
靴に興味がない人にとってナンバーワン:リーガル
興味はあるが金がない:スコッチグレイン等8万以下国産 お洒落さんはベニーニョ
金あるぜー:ロブ、グリーン、ベルちゃん

こんなとこじゃないかな
金あるやつは好きなもん買ってろって感じ
0093足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/11/20(火) 04:23:11.27ID:nYrrvXQ+
金ないけどグリーン履いてます
0094足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/11/20(火) 12:49:30.40ID:31+7zCz0
思い入れがあれば、メーカーはどこでもいい気がする。
金のあるなしの基準はわからんが、
ロブやグリーンを買うときはかなり気合が入って買うだろうから、
必然的に思い入れがあるものになるんじゃないかな。

まぁ、ロブやグリーンを気合入れて買ってる時点で「金持ち」ではない気がするけど。

ちなみに、俺も金はないけど気合入れて買ってるパターンです。
一番はグリーンのドーヴァーです。
0095足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/11/20(火) 19:59:53.92ID:m8L8OhvD
Amedeo Testoniラインのノルウィージャンウェルト靴が至高。
不思議とブランキーニみたく無骨な印象がまったくない。
0096足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/11/20(火) 23:40:11.07ID:op0dkfvK
年一回ロブを買うのが楽しみのリーマン。そんな私のNo.1はウェストンのゴルフ
0098足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/11/29(木) 05:13:15.48ID:F8VRtWL9
最初から噛みつかない楽な履き心地
そこそこの革と質感
セールで3万切る値段

もうヤンコがNO.1じゃない理由が無い
0099足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/11/29(木) 05:49:06.99ID:DDtWfFFG
>>98
ヤンコって今は都内だとどこで買えるんだっけ?
青山にあった直営店は閉じちゃったよね
0101足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/11/29(木) 10:47:05.44ID:nHWMK975
ドレスシューズならヨウヘイフクダでしょ。
トップクラスの英国部材と腕前で、ラストも既製靴では有り得ないシェイプでハンドソーン。
国内ロブパリと同じ価格でロブパリ以上の質なんだから。オールソールやリウェルトなどのランニングコストも最高スペックだけどw
0103足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/11/30(金) 01:59:08.49ID:q9yI6KTo
>>102
・セメント式じゃない
・合皮じゃない
ぐらいの緩〜い定義だと思ってる>本格靴
0104足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/11/30(金) 21:30:21.68ID:ppaLWXj/
グリーンのチェルシー。ただしライニングがベージュの時代の。

現行はライニングからアッパーまで革が三重だがベージュのは二重。
履いているうちに現行の奴よりより足に吸い付くような感じに。
0105足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/12/02(日) 19:27:09.27ID:DBQvFB7L
チェットウィンド
トウが大きめな173ラストとフルブローグのデザインが完璧にマッチしている
0106足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/12/04(火) 10:03:31.48ID:zhKoyrnT
エドワードグリーンって人気あるんですね。
そんなにいいんですか?
他のブランドとどう違うんでしょうか。
高いですよね。
特にドーヴァーが人気あるのも何か特別な存在なんでしょうかね。
0108足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/12/05(水) 15:22:37.61ID:e6k0W3cm
>>106
最高級の革を使い、最上の履き心地を約束してくれる。
なんて感じなんだろうけど、もっとすごいブランドがある中でEGに人気があるのは、
実はものすごくつくりが悪い時代もあったり、最近でも品質が安定してなかったり、
結構雑な部分もあったりと、隙が多いところも意外と魅力じゃないかと。
0109足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/12/06(木) 04:53:53.00ID:hcuUPBWi
ドーヴァーのモカも案外曲がってたりするしね
グリーンの人気はやっぱり見た目も履き心地も良いラストでしょう
特に踵が小さいのがいい

後ノーザンプトンで一番古臭いやり方でやってるみたいな話をどっかで聞いた
木製のラストにこだわってるとか
0110足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/12/10(月) 11:39:26.51ID:GzPbsTOc
>>108
たしかに、高い癖に優等生なだけじゃないところがいいのかもな。
ジョンロブは優等生過ぎて、かわいくないってところか。

まあ、単純に履きやすいわな。
雑だけど、致命的にぶっ壊れるようなことはないだろうし。
0112足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/12/11(火) 10:32:10.31ID:JxSfCRfg
日本製に慣れてる我々からしたら、かなり雑だと思うよ。
左右でコバの大きさが違うのとかあるし、つり込みの歪みやミシンの縫い目の歪みもあるし。
底付の接着が甘くて隙間が空いてるのなんて普通に売り物として置いてるし。
ロブやウエストン、日本製だとあり得ないでしょ。
それを差し引いても、EGが魅力的である何かは確実にあるけどね。
0113足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/12/18(火) 23:50:53.92ID:e/isjBfR
>>112
もちろん持ってますよね?
0115足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/12/19(水) 22:36:08.52ID:QLw2wh0u
マルイの軽快シリーズ 本革の方
軽くて履きやすい!でもつま先がラウンドタイプのじゃないと自分には合わなかった。
見た目はスクェアが良いんだけどなぁ・・・どうも指が窮屈になりがちで。
0116足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/01/02(水) 16:32:11.19ID:lNxpwPx3
津久井玲子の既製靴。
とにかくフィッティング良し。
ステッチの細かさ、ヒール周りの丁寧な仕上げなど、
同価格帯の海外製より明らかに上。
やっぱきっちり作り込まれた国産でしょ。
0117足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/01/02(水) 23:19:41.89ID:2vtOhRTQ
意外なくらいオールデンがプッシュされてない件
0119足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/01/03(木) 13:00:50.90ID:7r736CMh
Alden ストレートチップ 黒
カーフだけど奇跡な革質だったし、あまり見ない外羽根だし、ラフに履けるから登板回数多目(雨〜曇) Vチップカーフはトラウマになる程に革質極悪でした ちなみにウ●コを連想させるフォルムは履くと分からない
0120足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/01/04(金) 14:27:42.11ID:2ppq+OV/
マサロ
履いたことない。
履いてみたい。
名前がちょっとダサい。
0121足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/01/05(土) 18:45:58.22ID:+5VT/OvN
同じセントラル製でもKOKONのラストは好き。
なかでも412
0122足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/01/08(火) 00:45:48.34ID:+MRZROeS
KOKONいいよね
既製靴の範疇から少しずれるけど、あそこのハンドも素晴らしい
初めて見たときはため息でたわ
0123足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/01/10(木) 13:00:12.21ID:0GrYs6z1
JMWeston クラシックライン300
革質も良く、馴染みもいい。
豊富なサイズ展開。
他メーカーのような不可解なプロパー価格の高騰もない。
ジョンロブのシティやエドワードグリーンのチェルシーに隠れているが、
それらを凌ぐ良靴だと思う。
0124足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/01/23(水) 20:42:41.58ID:qeEe3yGF
グリーンのチェルシー。デパートで買ったから十三万円。
現地だといくらくらいなのかな?

インポートのある程度値段が高い靴は、革質がいいのはもちろん、
作りもしっかりしてる。
だけど、関税引いた価格というか価値で考えると、
国産の十万ぐらいのほうが出来がいいのかな?
0125足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/02/12(火) 15:11:23.00ID:eRrySA6p
JMウエストンのゴルフ!!

頑丈だし、ジャケパンでも、ジーンズにも合う。
スーツには合わせにくいけど、スーツを着ない仕事なので、ものすごく重宝してるぞ。
0126足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/02/12(火) 21:03:37.16ID:iyK5fqQL
スーツ(月〜金):チャーチコンサル黒
オフ(土日祝):パラブーツシャンボ数色とクロケットモールトン
どちらも何にでも合うし値段的に天候に躊躇しなくて履けるから俺には履き心地含めて最高だな
ゴルフ欲しいな
お堅い職業の役職です
0128足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/02/13(水) 00:27:58.16ID:nmKLPLDp
お堅い職業だからこそ、やるんじゃないか(意味深)
0131足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/02/13(水) 23:27:17.53ID:nmKLPLDp
アブノーマルな風俗の顧客ってお堅い職に就いてる御仁だらけらしいね
0132足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/02/14(木) 12:51:10.94ID:xB/JmiQu
ウエストンならMだろな。
0133足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/02/14(木) 13:13:39.93ID:RhGuLOX5
>>132
感心した。
ココでウエストンのクラシックローファーを挙げようと思った俺は、
確かにMかもしれん。

ちなみにウエストンの180ローファーは靴ブームの火付け役だと思うから。
0134足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/02/14(木) 23:45:16.91ID:2qfOFe4i
ウエストンはいい靴だが、いまだにドヤ顔で寸詰まりフィッティングだもんな
0135足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/02/16(土) 06:50:52.61ID:UFInW2wR
今はなきsilvano mazzaが好きだった
0136足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/03/06(水) 11:51:47.90ID:j6+t+Vfv
ステファノ・ベーメル!!!
0137足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/03/06(水) 20:03:53.52ID:VVgtnrVq
メーカーは伏せるが、九部仕立て
0139足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/03/07(木) 20:59:22.12ID:vQkamv5P
グリーンのチェルシー買ったんだけど、革が薄くてしなやか。
これがベビーカーフってやつなのか?
0140足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/03/07(木) 23:51:30.46ID:VCJhB6Jr
公宏が一番最高だと思う。。
0142足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/03/08(金) 10:04:04.89ID:SfJ5WKOD
九分仕立てね。
ウエストンのハントとかカッコいいよな。
0143足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/03/08(金) 19:53:34.74ID:U7jjoHcp
やっぱり、値段が高い靴のほうが、履き心地はいいかもな。全部がそうじゃ
ないんだろうけど。
0144足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/03/09(土) 20:12:27.81ID:0cX0eVj9
既製靴で言えばグッドイヤーなんか最初は硬い事が多いが、馴染んだ後は手放せなくなる 苦行の先の天国は最初から天国より気持ち良いんだ日本人には それを知ってしまうと高い靴…となるが、足に合えばどれも良い靴だと思うよ
典型はゴルフ。典型と言うより究極。
0145足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/03/10(日) 07:11:20.59ID:BCq1YhsU
いやいや関 信義先生でしょ!
あの方を差し置いて究極は語れない。
0148足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/03/14(木) 17:57:25.10ID:wcoeRaM3
ベッタニン&ベントゥーリ
0151足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/03/19(火) 16:49:51.86ID:xrKQZumv
既製じゃないけど、宮城興業のオーダーシューズ。
自分のサイズで、しかも好みのデザインで作ってもらえる。値段も手頃だし、
一カ月ぐらいで作ってもらえるなんてありがたい。

しかし、履いていて、あまり楽しくはない。
0152足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/03/19(火) 19:29:05.68ID:E/yuz9m8
>>138

DISってんなよ?
0153足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/03/20(水) 20:18:56.00ID:7HFojihX
カルミナ買った。まあまあ気に入った。
0154足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/03/21(木) 13:29:58.18ID:FT43QMfP
チャーチのディプロマット、チェットウィンド
造型が完成されているし、何より73ラストは一番自分の足に合う
ビスポも73ラストに修正加えて作った
0155足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/03/21(木) 20:55:46.90ID:AGxHuEC5
クロケットに一票
0157足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/03/22(金) 20:04:10.68ID:dQTcBsjK
リーガル最高
0159足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/03/24(日) 00:00:47.72ID:pRsLunLD
このスレ、意外としぶとく残ってんな。笑
荒れると思ってたけど、ちゃんと趣旨に沿ってレスされてるし。
0160足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/03/24(日) 19:53:06.04ID:IGrWtaSx
ある程度高い靴のほうが、見栄えもいいし、履き心地もいいだろうね。

靴は、自己満足も大切だと思う。インポートシューズを履くだけで
一日が気分よく過ごせるなら、いいよね。
今日はヤンコの安い靴だけど、春の陽気の中、桜の下を歩いていい気分
だった。
フランス靴、イタリア靴は持ってないから、今度買ってみるかな。
その日の気分で「今日はイギリス」「今日はアメリカ」なんて楽しいかも。
0162足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/03/25(月) 20:19:18.03ID:hqZ9p5Dd
ドイツは靴に関してかなりこだわるみたいだね。足専門の医者がいて、
子供の頃からフィッティングに気をつけるそうだし。
0163足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/03/26(火) 09:06:24.85ID:Ksjnhriv
大塚の新品の靴を履いて外を歩いてみた。ちょっときついかな、
って感じだが、特に足が痛くなることはなかった。
しかし、夕方まで履いたらどうなるかはまだわからないな。
0167足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/03/26(火) 22:54:53.12ID:ixUgoPO9
>>163
足病医がそこら中にいるというのは逆に言うとヨーロッパ式の靴がどれだけ足に悪いかということ。
0170足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/03/27(水) 19:48:19.83ID:M91+YE+M
リーガルのガラスからグリーンまで、いろいろ買って履いてきて、
気が付いたこと。

1.俺は靴に、そんなにこだわらないほうなんだなってこと。
2.今の所、オールソールをしたことは一回もない。その前に飽きて、
 次のを買ってしまう。
3.だから、俺は五万くらいのグッドイヤーで十分。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況