X



トップページ靴(仮)
701コメント212KB

お前にとっての既成の本格革靴NO.1なんだ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/09/20(木) 16:28:48.85ID:4IF83rQi
問.
オマエラの愛する既成の本格革靴の一番お気に入りを述べよ。
メーカー名、モデル名、理由を言え。

・私見をぶちまけよ。
・ウンチク間違いを気にしてはならない。
・間違いの訂正はしても、ケンカをしてはならない。
・持ってない靴を挙げても問題ない。
・定番を挙げて、面白くないとか言わない。
0369足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/03(月) 19:57:47.33ID:x3cBwesV
スカイフォールはレンタルで先週見た。
最後近くのアクションシーンで履いてたブーツはクロケのアイラでっか。
カジノのシーンでは何履いてたんだろ。格好良かった。ダニエルクレイグはストイックな雰囲気で良いよねえ。
俺の財布じゃブリオーニのスーツには手が出ない。
靴なら何とかと気にはなる。ターンブル&アッサーもネクタイならなんとか。

自分もミーハーです。
0370足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/03(月) 20:21:34.12ID:UUXcZD19
グリーンを買ったときは、確かにクロケより革がしなやかな感じがするけど、
そんなに変わらないな、って印象だった。

ロブのミュージアムカーフは、もうまったく違うね。まぁ、値段が倍だからな。
0372足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/04(火) 20:24:04.62ID:gZpQZAOl
某オーダーシューズを注文して、宅急便で実物が届いた。
革の質や色がイメージと少し違っていた。
0375足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/05(水) 20:35:02.42ID:m/LORCXw
既製革靴の場合、四万っていうのが一つのラインになると思う。
三万円はビミョー。っていうかあと一万出すべき。
二万以下の靴は修理不可能も多いし、履き始めると急速に劣化するだけ。
0376足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/05(水) 23:41:47.41ID:ZgReZWwb
インポートと国産でそのラインって違わね?

3万の伊靴って糞なのばかりだけど、国産なら3万位でもそれなりの靴はあるように思う。
0377足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/06(木) 00:13:48.57ID:ANvelM4P
国産4万〜
イタリア5万〜
イギリス7万〜
って感じかな
それ以下だと本当にガクっと落ちる
0378足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/06(木) 00:21:06.42ID:O7xL7V2M
国内プロパー基準だと俺も>>377みたいな感じかな

国産三万円代でも大塚やユニオンロイヤルは良い作りの靴だとは思うけど、革質が本当に残念
それなりに良いM-5や上級ラインは四万超えるしな
0380足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/06(木) 00:34:47.06ID:O7xL7V2M
日本で流通多いフランス靴ってパラブーツやウェストン、ベルルッティくらいじゃないか
イタリアやイギリスと比べて安価なフランス靴をあまり見かけないけどどんなメーカーあったっけ
0381足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/06(木) 08:46:31.39ID:swYLozBW
>国産三万円代でも大塚やユニオンロイヤルは良い作りの靴だとは思うけど、革質が本当に残念

この革質が残念っていうのは、耐久性ではなく、経年変化で上品な艶が出ない
って意味ですよね? キウイで磨くと、確かに艶は出るんだけどね。味のある
雰囲気が出てこない。
あとは、安い靴っていうのは、歩くときにアッパーが
曲がるときの皺が大きくて安っぽいというか、カッコよくないんだよな。

洋服と違って靴なんてめったに買わないんだから、やはりある程度出さないと
満足できないね。手入れしてても、履いててもつまらないし。
0382足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/06(木) 09:23:02.49ID:9uhblfiD
>>377
妥当だね。

正確にはイギリスイタリアっていう国の傾向というよりはグッドイヤーとマッケイっていう作りの違いによる価格差のイメージかな
0383足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/06(木) 22:16:50.64ID:pnpQXaUY
イタ靴はトンガリが多いしマッケイも多いから敬遠しがちです
食わず嫌いでもなくてマッケイも履いてた事はありますが…
長く履き込む靴はグッドイヤーが最適かなとか思ってしまいます
マッケイの軽さは、私には疲れにつながってしまうから
0384足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/07(金) 06:47:49.13ID:w6Deq27w
マッケイは買ったことないな。あんまり軽いと、逆に疲れるものなのか。

軍隊で履く靴は、長時間の行進をしても疲れないようにある程度の重さが
ある、っていうのを読んだことがあるけど。丈夫な造りだろうから、
ある程度重くなるんだろうね。
そして、どこの国の軍隊でも、革靴(戦闘靴)をきれいに磨くことが義務付けられ
ている。今日も無事に生きられたって喜びを噛みしめながら、兵士は靴を
磨くんだとか。
0386足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/07(金) 12:17:39.05ID:7rmkAKUH
クッションは関係ないというか、むしろ疲労を促進する場合もある
スポーツシューズでも疲れやすい靴はあるし、
カチカチで曲がらないようなソールの革靴でも全然疲れない物もある
0387足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/07(金) 12:41:41.71ID:lYTShmrh
フランスで安靴ってーとpb(プロフェッション・ボッティエ)辺り?
以前コルクの靴を買ったことがあるが、マッケイでまあ値段なりの作りだった。
価格帯はLoakeより少し下。

フランス靴っていうとparabootとかheschung、ピエールアルディ、オーベルシー、ベルルッテイ等ある、
フランスの有名な靴ってビジネス向きのもの少ないよな。
0388足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/07(金) 12:41:45.82ID:KB5zZyq5
やはりスコッチグレインだな。
0390足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/07(金) 20:05:35.87ID:x7IeR0dh
理論的にはこれからの季節、ガラスのセメントが良いのかな
でも履く気にはなれない
理由はテンションが下がるから…とか言う俺は靴オタなんだろうな
0391足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/08(土) 02:14:25.91ID:nOTJSwt1
靴オタじゃないよ
ただのブランド信者
靴とは何かを考える靴オタならセメントだから悪い、ハンドソーンだから良いとかいう
ステレオタイプな頭の悪い思考はしない
良い靴とは何かって所でセメントだから駄目なんてのは短絡思考もいい所
クソみたいなハンドソーンもあるし、素晴らしいセメンテッドもある
0392足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/08(土) 04:47:06.07ID:3vaGtu8e
>>素晴らしいセメンテッド

でもこれ、「例えば?」って聞かれると何も出てこなくね?
悪い見本ならいくらでも出てくるんだけどな。
CESARE PACIOTTIとか、Church'sのセメントのラインとか。
0393足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/08(土) 05:18:33.31ID:nOTJSwt1
そもそもアッパーとソールの引っ付け方って靴の要素の一つでしか無いんだよね
そこばかりに異常に拘泥するのは木を見て森を見ずでしか無い
0395足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/08(土) 08:13:27.60ID:e9IOmVXA
>>393の考える最高のセメント靴を例えば教えてくれないか?
ソールの付け方は確かに靴の一部分でしかないが、大事なとこだろ…
0396足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/08(土) 08:37:47.02ID:nOTJSwt1
意味がわかってないみたいだな
靴には色んな要素がある
素材、製法、品質、価格、デザイン、履き心地、耐久性、あるいはブランドイメージやアフターサービス
更に用途や好み、使い方があり、またその使用環境もある
それぞれのバランス、特に求めるものが何なのか
それらによって何が最高かなんていくらでも変わる
ちょっと考えればわかる事だ
0398足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/08(土) 09:24:38.72ID:fOuRT+z9
>>392
むしろ紳士靴より女性靴のほうならありそう
セメントの利点は作りの自由度が高いことだし
0399足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/08(土) 10:05:20.64ID:1M9Hh3gn
>>390
>理論的にはこれからの季節、ガラスのセメントが良いのかな

これは、軽いってことだけを考えた場合だよね?
靴が軽いと足は汗をかかないから、夏は快適なんじゃないか、って意見かな?
でも、セメントってソールがラバーが多くないか。通気性はレザーと比べると
劣るんじゃないかと思うけど。

昨年のクソ暑かった真夏、オールデンのダブルソールの靴を履いたら、
重いし、さすがにこれは無理だと思った。
0403足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/08(土) 20:02:23.45ID:1M9Hh3gn
あぁ、梅雨対策か。すまん。許してちょんまげ。

そうだよな。梅雨にはガラスのセメントで十分だよね。つーか、
まさにそれ用に作られた靴だよね。靴好きだったら、他の季節にわざわざ
履きたくないだろうし。

「ガラスのセメントいつ履くの?」「今でしょ!」
0405足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/09(日) 07:05:53.10ID:8CH5bXEq
ブランド信者>>390の恥ずかしさ、ここに極まる
0407足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/09(日) 10:51:04.79ID:qVUX1jIu
ジョンロブより高い既製靴もあるんだろうね。まぁ、ジョンロブで十分
だろうけど。
0409足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/09(日) 19:47:07.29ID:DSMHxc05
主観だけど、7〜8万円以上の本格革靴はあまり変わらん気がする。
ウエストンとジョンロブの値段の差はすごいけど、靴の製造に手間が掛かってるという意味では、
ウエストンの方がはるかに軍配が上がるし、革質は変わらんし。
チャーチもいい靴作ってるし。
0410足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/09(日) 19:53:33.43ID:bBE26OYB
普段背広来て通勤にはチャーチのオクスフォード黒が最高。頑丈だけど見た目はフォーマルで
すっきりしている。
ジョンロブやEGは やっぱ踵がすり減らないように取って置きでオフでもオンでもここぞという時。
ウェストンは個人的には完全なオフ用しか持っていない。これまた丈夫だもんな。

最高の一足と言われると少し困るけど オフでの最高 オンや冠婚葬祭での最高の一足と
使い分けたい。
0411足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/09(日) 20:42:30.06ID:aU+GrGp/
チャーチ好きだな
でもチャーチとウエストン、ロブではさすがに差がある気がする
チャーチの厚化粧、すごくない?
0412足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/09(日) 21:50:23.77ID:bBE26OYB
好きというより 黒紐の革靴がリーマンの定番だからなあ。
チャーチの形がオーソドックスだし まず頑丈だから。かといって見た目シャープだしね。
本当に履いて楽しんでるのはEG ウェストン ロブでだよ。

厚化粧という意味ではシャンガイはパスだな。あれならベルルッティの方がまし。
0414足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/10(月) 20:11:33.26ID:RuUd5bjp
ワックスだね
なぜあんな厚塗りしてよこすのか… コンサル
その他は総合的に大好きなんだが
0415足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/10(月) 21:21:51.00ID:dF9SnN8D
>>409
>ウエストンとジョンロブの値段の差はすごいけど、靴の製造に手間が掛かってるという意味では、
ウエストンの方がはるかに軍配が上がるし、革質は変わらんし。

ロブのミュージアムカーフを持ってる。ウエストンは持ってないのでよくわからんが、
革質はあまり変わらないわけか。
やっぱり値段の差って、エルメス傘下のブランド料みたいなものなのかな?
0416足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/10(月) 23:19:40.29ID:44X1fiYa
ロブもウエストン傘下のデュプイから革を下してるらしいね。
デュプイの最上級はウエストンとエルメスで買い占めるらしい。

日本でのロブの評価はすごく高いけど、世界的にはウエストンの方が高いのかな?
0417足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/11(火) 07:50:39.40ID:O9Qtjj4A
でもウェストンのデザインとロブのデザインでは、
どうしてもロブのほうがかっこいいと思ってしまう…
ウェストンの300とか、つくりは素晴らしいけど、
やっぱcityUは美しすぎる。
0418足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/11(火) 20:01:47.48ID:PkGhEgPh
ロブとウエストンって海外で買っても、やっぱりロブの方が高いのか?
かなり値段で差がつくのかな。
0420足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/11(火) 22:07:36.70ID:9U62ECLH
少なくともマドラススレはネタ。
ロブはイギリスだと半額以下で買えたはず。しかしDウイズは日本でしか売ってないとか、なんかややこしい。
ウエストンは比較的内外価格差が少ないので有名。メーカーのサイトにはユーロでの価格が掲載されているので、自分で計算してみるのも一興。
0421足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/11(火) 22:52:33.11ID:RBhmwdrI
15年くらい前は日本でもロブとウエストンは同じくらいの値段帯だったな。

ロブは日本で異常なほど高いよ。
でも、それに合わせるみたいに海外の市場も最近値上げしてるような気がする。
0422足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/12(水) 22:20:49.84ID:3NGlVm2C
ロブもウエストンも海外で買うと、値段はほとんど差がないわけか?

つまり、現地価格だとあまり差がつかないわけか?
品質もそんなに差があるわけでもないのかな。
0423足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/12(水) 22:38:43.94ID:kIx8k3F8
ウェストンと違ってロブはすぐに履けるから芸能人が高い靴だって芸能人が飛びついたせいで
雑誌で取り上げられたからじゃない?
だから勘違いした靴好きも値段に文句言わずに殺到したと。
ウェストンと違ってロブは内外格差がありすぎだよな。
0425足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/13(木) 03:02:33.91ID:X6kUPowC
【テレビ出演】

番組名:「浜田省吾ライブスペシャル〜僕と彼女と週末に〜」
放送局:NHK BSプレミアム
放送日:7月28日(日) 22:50〜0:20(90分)
※番組上の都合により、放送日が変更になる可能性があります。

2012年に発表したON THE ROAD 2011”The Last Weekend”のライブ映像を
もとにTV Program用に再編集された番組です。約12年ぶりのTV出演です。

〜コメント〜
2010年の秋、
「どうして我々は今こうして、この状況の中に在るのか」というテーマで、
記録映像やニュース素材と自分自身のライブ映像をミックスして
「僕と彼女と週末に」という映像作品を制作し、発表しました。
その作品を基調としたコンサートツアーを準備していた2011年の春、
東日本大震災に見舞われました。
悲しみと喪失感、そして、張り詰めた緊張感の中で行われた、
このコンサートツアーはミュージシャンにとっても、
ツアースタッフにとっても、特別な旅になりました。
このテレビプログラムは、
そのステージの模様をおよそ九十分間に編集したものです。
音楽番組なので、音を楽しんで頂くことを目的として制作しましたが、
基にあるコンセプト、「どうして我々は今…」を感じて頂けたら幸いです。     

浜田省吾
0426足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/13(木) 08:58:33.83ID:XqLlHII1
上からのやりとり見ると、ウエストンとロブなら、国内の値段で買うなら
ウエストンのほうがいいのかな。もちろん、ブランドイメージやデザインも
あるから一言では言えないだろうけど。

クロケットのハンドグレード。きめ細かい上品な艶があるけど、さすがに
ロブやウエストンとは違うわけだろうか。
0427足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/13(木) 17:43:00.82ID:XJUOOZfj
損得は気にせず好きなもの買った方が楽しいぞ
スニーカー買うのにコスパとか考えないだろ
0428足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/13(木) 20:09:52.45ID:AueWgvcu
革質だけでいったらEG、ウエストン、ハンドどれもすばらしいと思うが
後は形(ラスト)とかの好みの問題。例えばオードリーのチゼルは最近好きでなくなってきた
EGやロブのオックスは素晴らしい…
0429足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/13(木) 21:43:19.17ID:VQ/ETXAu
ロブよりEGが好きなのは土踏まずのせり上がりだな。余り寸があっても前後に足がぶれないから。
コルクが沈んで踵に噛みついてくる感じはロブより早い。
ウェストの絞り方なんだろうね。
ただEGは革の個体差が他より若干あるね。その点ロブとウェストンは感じたことがない。
0430足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/14(金) 19:46:30.20ID:Q/wmtmo3
革質がまあまあだったら、あとはラストが合うかどうかだろうね。

ラストは今一つ合わず、甲周りがゆるゆるなカルミナ、
どうしても見た目が気に入ったので買ってしまった。正直、履き心地は
しっくりこないが、後悔はない。
0431足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/15(土) 20:41:11.53ID:58uUWTax
梅雨でお気に入りの靴を履けないせいで、けっこうストレスがたまる。
0432足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/15(土) 22:57:07.35ID:EoT244y3
非常に良く分かる
降るか降らないか微妙な時に大事を取って雨用靴履いてったら結局降らなかった時とか何とも言えない気分になるな
0435足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/16(日) 19:23:57.80ID:8IoYhEPi
コードバンの出番が少なくなる季節だよな
0438足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/17(月) 07:38:28.83ID:9ZzEaXN8
リーガルは、シェットランドフォックスはレベル高いと思うよ。
0439足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/17(月) 20:09:07.27ID:WhazpXF1
シェットランドフォクスは良い靴だね 持ってないけどそう思うわ
大塚とか山長とかあるけど国産最強じゃないかな…
異論は認めます
0440足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/18(火) 17:54:00.97ID:2rpvEIol
シェットランドフォックス、大塚М5、スコッチのインペリアルを
持ってる。どれも五万か六万なんだけど、さすがにこの辺りはどれも
同じようなもんだね。悪くはない。
0441足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/18(火) 19:25:03.14ID:IsnZYW2J
シェットランドフォックスいいよね
ケンジントンの作り込みやラストの出来も評価したいけど、イルチアラディカカーフの革質が他の靴と比べて飛び抜けて良い
多少固くて馴染むまでが大変だけど…
0442足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/18(火) 22:28:44.29ID:nQFANq2o
シェットランドフォックスは俺も好きで何足か持ってるけど、大塚とか山長には劣ると思うなぁ
0443足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/19(水) 07:19:06.86ID:iu7dvhtx
山長が気になってるんだが、勇次郎、とかいかにも昭和生まれのおっさんに
ありがちな商品名がダサいと思うのは俺だけか?
まぁ、他のメーカーとの差別化で、インパクトもあるし、日本の物作りの
誇りみたいなものもこめてるんだろうけど。
0445足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/19(水) 23:29:03.58ID:doCNLNge
やはりスコッチグレイン
0446足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/20(木) 19:06:59.10ID:a7kpzO1X
(女の)既成の本格革靴1と思い
SARTORE並べて磨いてキーパー入れてニヤけてる腐女ですが
セメントって知りショックです。
革は極上と思いますがね。

男性は本格靴よりどりみどり楽しそうで何より。。。
女は安物バカばっかで靴ヲタいない。
0447足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/20(木) 19:23:06.45ID:oqKpD675
同じレディースのブーツでも、カンパニーレとかはマッケイのはず。
ハンドフィニッシュ入りで色もきれいだし、値段のわりに革もそんなに悪くなかったと思う。

Church'sやTricker'sもレディースもの結構出してるが、あれはメンズと同じでグッドイヤーなんかね?

Heschungとかはレディース向けにもノルウィージャンの短靴作ってたりするね。
値段もそんなに高くないんだが、代理店ないから国内ではあんまし出回らんのだよね。
0448足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/20(木) 19:54:21.45ID:lEGaqd//
>>446
スコッチグレイン銀座店にレディースがあったと思う。
0450446
垢版 |
2013/06/20(木) 22:18:19.91ID:a7kpzO1X
>>447
トリッカーズ持ってます。
メンズより細ラストで若干ソール薄めだけどグッドイヤーですよ。

>>448
スコッチのレディスなんて知りませんでした。
しかもロングノーズでドレッシー(過ぎて私にはちょっと;)。

ちなみに私のサルトル短靴とかじゃなくロングブーツです。
0452足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/20(木) 22:22:16.66ID:HiX3MYsv
>>446
プレゼントで買ったことあるよサルトル。確かに男物のいい靴見慣れてると微妙なところ。
セメントとはいえつくりとラストは凝ってるからフィッテングは良さそうだったけどね。
でも水さして悪いけど革は値段からするとイマイチよ。
同じイタリア革でもイルチアやゾンタの一級品は見るだけで濡れまっせお嬢さん。
0453446
垢版 |
2013/06/20(木) 22:55:51.54ID:a7kpzO1X
>>449
ここの良さはヲタ女にさえ難解だと思います。

>>451
パランコの長ブーツも1足ほしいですね。
短ブーツは安っぽいけど。

>>452
>ラストは凝ってるから
実際履くとひざ下・脹脛の見た目補正力が半端ないです。
イルチアやゾンタの一級品は見たことないけど、
サルトルの怖いところは革質に個体差ありすぎ。
ラテンな人は革の個性とか言うんでしょうが、
何足も比べないと怖くて買えません。
0454足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/21(金) 20:29:47.32ID:n1Lkq/9O
電車乗るとヒマだから、他の人がどんな靴を履いてるのかが気になる。
女性の場合だと、おばさんでもオシャレな靴を履いてる人が多い。バックの
色と合わせてたり。若い女性がサンダル履いてると、足の指の爪の一本ずつ
を違うカラーリングにしていたり、やっぱり女性のほうがオシャレだな。

女性のほうは、男が高そうな靴を履いてるのを気づいてくれてるのかな?
>>446さんみたいな人はわかると思うけど。
0455足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/22(土) 06:10:27.74ID:haW/VrKF
女性の靴は確かにお洒落なの多いけど、
ちゃんと見ると造りが粗かったり明らかに安物とわかるのが殆どだよね。
まあそれ言ったら男性の安靴率も大して変わらんけど。


つか電車内で女性の靴ガン見してるとか俺とんだ変態だなwwww
0457足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/22(土) 08:12:02.16ID:s4JMFCWo
電車乗って座席に座ると、向かい側の人の靴が目に入るからな。
座席に座ると、足元に視線が近くなるから、立ってつり革につかまってる人の
靴も目に入るし。靴に興味があると、自然に視線がいくよね。
0459446
垢版 |
2013/06/22(土) 14:37:49.17ID:5ip7K2q+
>>454
女なんか餃子靴かそれ以外か、でしか見分けつかんと思う。
女友達でオールデントリッカーズくらいの名前わかる程度のが
1人(アパレル)しかいないし。

基本女はいかに自分を綺麗に見せるか(自分>物)って基準だから、
惚れ込んだ物と永く付き合うような男の考え方は理解できない。

長々とスレチ失礼しました。
0460足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/22(土) 23:14:18.26ID:T9OfcAux
女の靴なんて、へにょへにょの安物ばっかじゃん。
ソールも汚い靴ばっかり。
0463足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/23(日) 07:43:43.56ID:/Aufqvyc
昨日見かけた、休日のおっさん。爽やかな半袖シャツに白いスラックスで、
いい感じだった。しかし、靴がいかにも安物の黒い革靴だったのが残念。
仕事用の革靴しか持ってないのだろうか?

>>459
なるほど、革靴はほとんど見分けつかないか。

ファッション関連の本を読んでたら、女性は男がどの程度のスーツを着ているのか
ある程度判断できるとか書いてあったな。高そうな生地に、その男の財力や
生活力みたいなものを、本能的に見分けるとか。もちろん人によるんだろうけど。
0464足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/23(日) 10:40:33.13ID:u3seJos3
男以上に女の靴はチープで汚い。
合皮ともいえないような靴ばかり。
ラブホで脱いだブーツがへにゃへにゃのペラペラだったりすると最高になえるわ。

レインブーツとか履いてる女多いのみて、あいつらが見た目勝負だとは
とても思えない。
良し悪し関係なく、安いという言葉しかしらないんだろう。
0465足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/23(日) 13:27:14.22ID:qvihTePh
女性はどんな靴履けば満足なんだ?
帰って本格的にケアグッズとかで靴磨かれて、革の表情が…とか俺は勘弁だわ
0466足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/23(日) 16:51:44.40ID:zPAI7mBT
>>レインブーツとか履いてる女多いのみて、あいつらが見た目勝負だとは
とても思えない。
雨の日にレインブーツだめ?

レインブーツも靴流通くさいの萎えるがエーグルとかならマシじゃねか?
0467足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/23(日) 16:55:21.38ID:zPAI7mBT
>>460
安い女にしか当たらなくてかわいそうだな
0468足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/23(日) 18:14:16.17ID:9VEgHGdW
>>465
俺の母親はタニノ・クリスチーやブルーノ・マリのファンだったな
サンダルやらブーツやら何十足も持ってたし、履いた後はソールまで油で磨いてた。
俺はそういう女性好きだわ、単なるマザコンかもしんないが。
0469足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/06/23(日) 18:48:53.13ID:87g+1LAL
そういや靴好きになって男見る時は靴からってのが習慣になったけど、
女見る時は前と変わらずオッパイからだな。
フェラガモやルブタン見たってあんまりそそられないし異性の靴は割りとどうでもいい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況