X



トップページ靴(仮)
1002コメント308KB
ハインリッヒディンケラッカーの靴について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/01/10(火) 19:27:42.71ID:VHHXZpj9
数少ない東欧の高級靴ですね。履いている方、レポートください。
0518足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/02(水) 14:45:09.45ID:Cf+7pBME
ヤマザキ屋ってそんなに良いのか?
サイトを見る限りかなり癖のありそうなおやじだけど
0520足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/13(日) 21:21:56.57ID:xyOPVOd+
Alden4545Hが8ハーフでジャストだったけどここのRioは8買ったらはけるものではありませんでした
踵ぶかぶかで中敷き&厚靴下でもまだ履きづらいです
ネット買いはやめた方がよかった…
0521足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 10:41:01.99ID:ZrVCta9J
個体差バリバリの東欧靴を試着なしに買うとは命知らずな……
0522足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 20:55:24.01ID:UVG6HlpC
>>520
お前ちょっとアホちゃうか?
USとUKの違い分からんのか?
オールデンで8HならRIOで7くらいか場合によっては6Hだろうが。
アホ過ぎて話になりませんでした、と言いたいわ。
0526足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/14(月) 23:38:02.10ID:S6E9vCmB
東欧靴は爪先が高いんで勘違いしがちだが、甲はあまり高く作ってない
逆に、それ以外は大きいんだけどな
なので、オールデンを甲で合わせて履いてる人だとハーフ下で問題ないが、もともと甲が低い人だと大きすぎることになる
これは丹念に試着しないとわからないが、10万を超える靴を買うにも関わらず、それを怠ったのがアホだということだな
0528足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 11:17:21.92ID:pWuBc8wO
そういえばドイツ製の靴といえばビルケンシュトックなんかもそうだよね
やっぱりドイツ靴は履き心地に定評があるのかな?
0529足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/15(火) 14:19:51.11ID:uuR2nfxO
ディンケはハンガリー製だけどな
ただ、ドイツやハンガリーはオーソペディックの考え方が発達してるのは事実
0530足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/04(水) 04:03:45.42ID:XAMiGUbU
あけまして 書き込みなし。
0531足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 11:25:40.21ID:i7cVkYjk
アポロの靴はいてる人います?
ハインリッヒディンケラッカーもアポロも甲高幅広ですかね?
0532足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 01:31:17.39ID:Rq8U3sBF
>>531
モデルによるだろ。
まぁアポロ時代ならまだ2Eくらいはあるんじゃないの。
アポロなんてヤフオクで買ったの丸出し過ぎ。
0533足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 07:09:11.78ID:JuDktiV2
カリスマのブログに全く出て来なくなったな
とっくに潰れた近所の店をまだ取扱店から外してないくらいだから、いい加減なとこなのかな
0535足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/13(金) 19:41:53.14ID:73rd9B6k
おれが古着屋で見たアポロはセメンテッドのゴム底だった
靴屋の爺さん用コーナーにあるボテッとしたああいう感じ
0536足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 20:02:00.59ID:dRdmC0f/
ブダのオイルヌバックが欲しいんやけど代理店で試着出来ひんってホンマかいな?
そんなん代理店ちゃうやん輸入代行業者やん
0537足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 20:14:16.43ID:wht3bt24
えっそうなの?
3年ほど前にビームスインターナショナルでRio買った時は複数サイズ試着させて貰えたが…
0538足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/17(火) 20:23:10.63ID:GGh35qm4
昔はシップスも取り扱いしてたよね。
セールで3割引とか普通にしてたな。
定価も11万ほどだったと思う。
0539足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/18(水) 13:31:54.29ID:9kQ9xgw9
今の代理店は試着はとても限られてる。
ていうか現品でしか試着できない。
オーダーメードとかも言ってるけど、ゲージでサイズ確認すらできないオーダーがどこにあるんかと。
せめて各木型の各サイズのゲージを用意してくれんものか。
0540足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 12:15:59.50ID:YTSIShgR
長堀の店は倉庫近いんでここに無いやつでもすぐ持ってきまっせって言ってたぞ
経営方針は知らんけど現場の対応は良い方だった
0541足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 14:50:31.10ID:irm9kz9Z
>>540
まぁ小さいながらもスタッフは愛想も良く頑張ってると思うが店がショボ過ぎる。
0542足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/21(土) 15:24:37.83ID:8wkS8V+g
サイズ確認できない時点でどうにもならない。
よくあるサイズの人は大丈夫だと思うが。
あと各木型で可能なデザインやらの組み合わせとかも一覧でわかるようにしてほしいなあ。
0543足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/25(水) 08:38:06.97ID:LVVoPPwr
なんか重たくて穿かんようになってしまった。
0544足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 19:42:18.57ID:TSeBMcKo
重たいってのは重量?それとも見た目?
0545足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 22:21:10.68ID:3vKz8Ldt
東欧メーカーでも、VASSみたいにスッキリしたのからいかにもなブダペストラストまで幅広く出すトコもあるのにねー
何でここのは似たようなのばかりなんだろ
0546足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 22:28:33.15ID:6DMqzift
VASSのあれは伊勢丹企画の、ウゴリーニラストとそれの派生だからね
サンクリピンもイタリアのボノーラの下請け発祥だし
とはいえここもMILANOだのは細いと思うよ
ただ、細いやつは個性がないからあんまり売れないんじゃね?
0547足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/26(木) 23:13:13.07ID:+8bUlSJK
>>544
重量。トリプルソールのRIOちゃん。
0548足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 21:38:01.95ID:GIUtp7S+
ここの靴って修理は代理店通して純正修理になるの?
高そう&時間かかりそうな気がしてしまうけど、誰かその辺のこと知ってる?
0549足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 02:35:32.73ID:0MaHVp7F
代理店は大阪の場合オールドハットだったはず
本国純正修理は代理店経由でできるかは知らない
ディンケルアッカーは修理のこと考えてあえてアウトソールを接着(釘)にしてるから一枚目がやばくなったらどこでも支障なくできるはず
0550足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 02:45:18.72ID:7ZN/Jqym
M氏は全く取り上げなくなったな
代理店と何かあったのかな?
0551足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 03:30:54.98ID:0MaHVp7F
Mに粘着して色んな代理店やブランドに通報してるやついるからそのせいかもね
ディンケルアッカーみたいなブランドとMはくいあわせ悪いと思う
まあそもそも今の代理店自体という話ではあるが
0552足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 19:57:41.50ID:S3evZXhr
>>549
そか、一枚目のうちなら直すだけならどこでも行けそうね。
代理店経由の修理だと、見た目まで元に戻してもらえるんだろうか。
0553足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/02(木) 20:09:57.48ID:tg65szo2
こんなんあったぞ

h  ttp://bontajp.blog134.fc2.com/blog-entry-796.html
0555足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 05:43:53.92ID:lGn27Flg
ここの靴は代理店入る前はいくらくらいで購入できたんですか?
0556足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 05:44:29.32ID:lGn27Flg
ここの靴は代理店入る前はいくらくらいで購入できたんですか?
0557足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/11(土) 09:17:03.78ID:EnWCB8OB
9manen
0558足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 00:31:00.99ID:vJTow0yY
セレショではセールでコードバン118000円から3割引くらいだったかな。
やっぱそんなもんか。
0559足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/28(火) 22:49:41.62ID:Aq4Ixcwz
juyaコラボが国内定価で13万にたいして海外だと7〜8万くらいなのね
革靴のロールスロイスだとか言う割にまぁそんな程度の値段が本来の価値なのね。
日本は全てにおいてぼったくりだな
はやく部落の皮革産業撤廃すればいいのにね。
0561足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/01(水) 00:56:20.61ID:41z9zGSn
戦後に部落や身体障害者たちへの補償のために分厚いプロテクションかけた結果が馬鹿高い関税や輸入税 日本で買うインポートの革製品は全てぼったくりだね。
正直日本産のレザーなんてたいして質よくないでしょ? さっさと辞めて安くイタリア産などのレザーがもっと手軽に流通すればいいのに
0562足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 14:30:38.78ID:dkCQRKKT
値段で価値を決める層向けのプロダクトではない
そんな連中はエルメスやルイヴィトンの靴でも買っとけばいい
関税で保護してるのも皮革だけに限った話じゃないのにそれを持ち出すのはただの差別
拝金主義と差別主義の併発かあ人間のくずだな
0563足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/02(木) 21:53:33.17ID:n7O6yRpC
>>559
Jコラボは売れ残り多くて新品で4万位まで下がってたな。
送料無料で。
まだあちこち情報残ってると思う。さすがにもう品切れだと思うがあまり価値ない。
0565足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/04(火) 09:42:53.87ID:+K+pYy7P
ここのスエードは質が良くないし、これで現地価格程度だよ
amazonなら、それよりもガジアーノが7万で売ってた方が驚いた
さすがに速攻売り切れてたけど
0566足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/05(水) 20:30:58.27ID:0OkN9l6T
どっちにしてもAmazonじゃサイズ合うのがない俺には関係ない話だった…
いや最小サイズでも大きすぎたからどっちにしてもだめか…
0567足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 22:56:02.82ID:uUBBOTuS
ここはコードバンじゃないと意味がないわ。
スエードなんか「スエードの質より作りが売り」みたいな感じで魅力はない。
毛並みの悪さは写真からでも分かるわ。粗いな。
0568足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 23:24:15.08ID:uUBBOTuS
ディンケラッカーもメッキが剥げてきたな。
やはり「M物」に取り上げてもらわないと無理みたいだな。
ちょっと勝手に調子に乗って失敗した感があるな。
0569足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 15:53:17.38ID:VrbAxTZl
Amazonでコードバンが8万くらいまで値下がってたのみたけど
7マンになるまで待ってたら売り切れた(笑)
0570足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 18:37:45.40ID:5EBywFdL
>>569
いつの話や。
あの代理店になってかたダメになったな
0572足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 21:52:48.03ID:VrbAxTZl
っていうか去年のユーロ安のタイミングで個人輸入するのが一番安く買えたんだろうなぁ
0573足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/07(金) 22:03:20.23ID:zXeJ1SgX
>>571
去年あった?何月ごろ?
0574足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 22:58:40.65ID:MV1wNCzZ
ちょっと前から句読点付けてageてる奴が居座ってdisってるけどM本人くさいな
一時期異常に持ち上げて最近は全く紹介しなくなったみたいだけど仕事切られた腹いせ?
悪いのはセンスだけにしとけよ
0575足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 23:29:06.79ID:pCCT50kf
>>568のあたりなんか正にそうだな

剥がれるほどのメッキなんてここにはないだろうに…
そして「M物」なんてM本人しか使わない言葉が出た時点で本人乙としかいえないレベル

勝手に調子乗って失敗した…自分のことを言っているのかな?
0576足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 00:38:45.97ID:i3JG/mcf
Mのブログで取り上げられたのはマイナスにしかならんだろ
0577足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 09:09:07.79ID:q7Rm+zN3
代理店云々は以前から言われてきたけど、あの代理店のセンスとMはお似合いだと思うよ
0578足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 12:21:02.00ID:x1dZNgIr
>>575
アホ、それ書いたん俺や。
たまにお前みたいな勘違いしたアホがおるから呆れるわ。
迷探偵アホナン? って感じ。

あの代理店は訳分からんのを自分たちだけで流行らそうとしてるところが痛い。
しかもボッタ価格。
Mとアマは仲良いな。
0580足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 15:06:19.84ID:yoq8Qflw
ディンケラッカー流行るわけねえだろ
代理店は頭おかしい
Mを広告塔みたいにするのも商売のセンスない
0582足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 16:38:09.19ID:ezOKdo9q
Mって中古靴漁ってる人でしょ
確かにマイナスにしかならんな
本家も迷走してるから代理店関係なくオワコン化が進みそう
0583足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 18:22:42.27ID:x1dZNgIr
>>579
カスは黙れって。
顔真っ赤なのはお前だろww
恥の上塗り。会社でもスベってるだろ?www
0584足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 19:26:41.38ID:5JhDxQ4x
>>578
それ書いたん俺やってどこの俺だよ
mと別人だとは明言してないあやふやなレス
ブログでも散見される絶望的な笑いのセンス
そしてアマゾンとの仲ををさりげなく自慢
限りなく怪しいこいつと安倍昭恵は証人喚問でも生ぬるいから逮捕して取り調べるべき
0585足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/09(日) 22:18:17.88ID:Fksb47pG
あいついかにもAmazonが商品をレビューのために貸してくれてるみたいな言い方してるけど
実際は勝手に自分で返品前提で買ってレビューして返送してるだけだよ
Amazonと仲良しどころかブラックリスト入り寸前だと思うよ
0586足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 03:03:35.99ID:ehd1UBiZ
>>584
お前はホントのアホだ。

>>585
俺もたまにそう思う。「お借りして」ってどういうことだよ。
0587足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 15:58:16.58ID:nf4j+8gh
アマゾンの半額luzern届いた
フィッティングは上々でほとんどの奴はbudaやrioよりこっちの方が合うだろうな
スポンジソールでもbudaより返りが良く感じるのはスエードの利点
革質は可もなく不可もなくクロケットと同等ってとこか
ただ甲のステッチワークがイマイチだな手持ちのbudaより明らかに下手な奴がやってる
結論としてはこの値段ならモノの割にクソ安い
イギリス靴なんて馬鹿らしくて買えなくなる
というステマ
0588足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 17:15:02.77ID:HOP/EYpH

イギリス系でその価格帯ならサージェントとかトリッカーズあたりだからな
悪いものじゃないけどさすがにそのあたりと比較するのは失礼だ
0589足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 18:50:02.25ID:qP9jf38d
>>588
俺もそう思った。
自分の買ったのは良い靴と思いたい気持ちは分かるけどね。
0590足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/10(月) 19:30:50.60ID:ckn4STML
ディンケのluzernは別に美しくもなく特徴もなくという、中途半端なラストだからな
ダサくて革はそこそこ技術は高い、半額ならいい買い物、まあそんなとこだろ
サージェントが同じような価格で売ってたが、あれといい勝負ってとこだろ
少なくとも、EGやロブパリ、ガジガリのファンとは求めているものが違うだろうよ
0591足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/11(火) 00:29:23.86ID:+WMtZu5I
ロブパリ、ガジアーノとグリーンを同列視する奴は半可通か、そうでなければ見る目が無い
合う合わないは個人の自由だけど革質とつくりは明らかに落ちる
0593足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 20:44:04.57ID:2uRlVzA1
句読点付いたらMかバカ!
0594足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 21:00:29.25ID:liry1lKI
そういやMのコラボモデル見かけないけど完売したのかね
0595足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/12(水) 22:51:02.14ID:2uRlVzA1
あんなのどうでもいい。
0596足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 13:19:41.12ID:hkParRjd
怪しい海外サイトから買い付けたら、全く違う靴が送られてきたw
なんとなく予想はしてたが、引っ掛かった俺がアホだな…
www.benzinundkoffein.ch/businessschuhe-sc-10_16/2016-schwarz-flügelkappe-gelocht-by-heinrich-dinkelacker-budapester-kalbsleder-sp-4431.html
0597足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 16:07:52.14ID:maWXAEK/
全く馬鹿だな
取扱商品とかけ離れた(大抵は長ったらしい)ドメイン名は詐欺サイトの定番だろ
検索すればチューリッヒの閉店したカフェが持っていたドメインなのが
すぐ分かるんだし
0599足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/21(金) 01:53:01.58ID:FD2AgK9L
他のブランドの靴が送られてきたんか?
0600足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 20:30:11.72ID:HSZtx2hU
スエードのフルブローグ47000なんだが
買いかな??
スエードあんまり好きじゃないけど
一足履いてみたい感はある
どーしよ…
現地価格くらいまでは下がってる気はする
0601足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 21:58:20.57ID:HSZtx2hU
マックバレンスのスエードフルブローグが28000位なんだよなー
ディンケラッカー47000どうだろ
0602足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 23:00:18.87ID:dC67923w
>>601
あぁアマゾン20パーオフね。
どうでもいいんじゃね?
0603足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/29(木) 12:29:12.62ID:I1ka8/vT
>>602
結局スルーしたわ
スエードじゃなければなぁ

5万はあんまいらなくても買いな価格だと思ったけど微妙なんだよなスエード
0605足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/02(日) 18:33:42.14ID:B6LzZ1YM
俺もそう思う。
ちなみに俺はシャルコじゃないと意味がないように思う。
0606足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/09(日) 11:26:49.65ID:qqL+RoEQ
ここのダブルソールとかの、一番外側のソールだけ元通りに交換って出来るのかな?
詳しい修理屋なら出来そうだけど、そもそも一度でも交換すると外れやすくなりそうだから無理があるのかな?
0607足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 22:36:40.94ID:prrivpnf
ディンケラって全然ブランド力がないね。
0609足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 01:48:03.87ID:0RB6uuwg
オールデンみたいになったら全部手放すわ。
0610足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/20(木) 11:01:13.38ID:ihOtn8v9
もうなりかけてるだろ
このスレにもコードバンにしか興味ないような連中がちらほらいるし
というかコードバンが一種のブランドになっちゃってる
ダサい奴が何となく良い財布買おうとする時ハイブランドと並んで選択肢に入ってる感じ
メディアや広告でもそういう煽り方してるし
あんなもんオプションの一つに過ぎないのにな
0611足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 01:24:58.08ID:9RMFYYfR
Mに取り上げてもらえず、すっかり以前の無名に戻りつつあるな。
代理店も人気の無さか値上げアナウンスもなくなったな。
代理店ブログ見たが店員は新品のディンケラを履いて思いっきり前かがみになってしわ入れてるな。
「サイズあればその場で購入できます」って商品に何してんだよ!
0612足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 01:50:54.12ID:ko/z5Wb/
俺、RIOのウォーターバファローのフルプローグ黒を持っている変わり者です(笑)

オーダーかけての半年待ちには参りましたが(涙)

アイダスのあの売り方にはちょっと不満でしたが、問い合わせ応対が良かったので少し緩和しました

履き心地?在住地が田舎で小石がやたらと多いので底があえてラバーのモデルとの希望で購入に至ったのですが

同じ県で売っていたBUDAコードバンモデルを購入前に「どないなもんか?」でためし履させてもらった際との比較では、ラバーモデル故の「地面からの底当たりの固さ」は有りますかね。

足入れの感触は同じ、ただ、甲はRIOの方がゆとりあり。甲高の足故にこちらの方が合っています。

もともと水辺で住んでいる動物の皮…汎用性は高いですかね?まぁ、デザイン的にビジネスでは無理ですが

シボ状の皮故に、シワにはめちゃ強いですかね
エイジングはコードバンとは「真逆」性質です

ではでは
0613足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 11:31:36.11ID:j3ZvKhAy
おれ3足持ってるけど黒ボックスカーフとあと2足は茶スエードだぞ
まあスエードの2足は尼のセールで買ったやつだけどね
ここの異常な返りの良さを味わうにはコードバンは邪魔なんじゃないかと履いてて思うわ
よっぽど材料が良いのか2、3回履いただけでマッケイの靴より柔らかくなったしな
0615足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 22:24:08.59ID:gYBehoI8
履き心地はかなり良い。
あと革の質がレベル高いな。
0616足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 00:36:50.14ID:bfhNx+l8
どうせ買うならコードバンと思ってたけどためしにセールでカーフ買ってみようかな…
0618足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 12:01:47.81ID:wc+eeoXq
ウィズが実測3Eで踵の小さいおれには最高
リオもブダもきっちり踵がついてくるし前足部も程よいフィットで決して緩くはない
ただしリオはヒールカップが深いからクルブシが当たるとかいう奴は注意かな
luzernも細く見えるけど履いた感じはイギリス靴のFと同じくらい
踏まずをちょっと攻めてるくらいで踵はイマイチという普通のフィット
あれはチャーチやクロケットと大差ない

足馴染みと返りの良さは前にも書いたけど素晴らしい
アッパーも底も柔らかいんだけどしっかりとコシが感じられる
同じ柔らかいにしてもマッケイは華奢に感じるところがあるけど全くの別物だね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況