X



トップページ靴(仮)
1002コメント222KB

〒ポストマンシューズ〒2足目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/07/23(土) 18:05:14.58ID:ipkG1afK
〒ポストマンシューズについて
ポリスマンシューズとも呼ばれてたよな?
テンプレよろ
0888足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/16(火) 22:00:22.37ID:B6p1x2nR
何年かぶりにポストマンを引っ張り出してきたが、いいシューズだな
艶が強すぎず弱すぎず、ちょうどいい輝きだ
0890足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/08/17(水) 06:24:33.00ID:ZLFu5BVA
ガラスレザーなんだから、何でも良いだろ。
俺はクリームエッセンシャル使ってる。
0891足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/09/29(木) 17:12:40.97ID:4M2o4ulM
死後の世界を語る上では必ずといっていいほど扱われる臨死体験
○臨死体験をした神経科学者
自分は美しい蝶の羽の一部になり、飛んでいた。他の羽とともに飛んでいき、コアと呼ぶ部分にたどり着く。
そこには光があり、その光は暖かく偉大なものだと感じた。
この世とは違う世界で、色んな宇宙が存在していて、そこには愛が満ちていると確信できた。
○臨死体験を研究する精神科医〜臨死体験をする人の共通点
・安らぎ、深い安心感、
・亡くなった人との再会、
・肉体からの離脱、
・光を見た(光は偉大なる存在、愛に満ちている)
・神と出会った(神かどうかは人にもよるが、とにかく全能の存在だという)
○意識研究センターの科学者
この科学者は麻酔医でもあり、麻酔により患者が意識を失う場面をいくつも見てきたらしい。
しかし多くの患者は麻酔の間意識はないのに
脳は活動している現象が見られる。これはなぜか?と考えたそうです
更にこの科学者は、脳内の分子もつれは宇宙にも広がり、臨死体験や魂の存在などの説明もできると考えている
つまり脳内の意識も、宇宙の意識も同じ量子でできているならば、脳内の意識の情報は
分子もつれにより離れた宇宙にも瞬時に伝わるのではないか。我々の意識はビックバンのころから宇宙にあり、
この科学者が「原意識(プロトコンシャスネス)」
と呼ぶところで宇宙とつながっているのではないか
臨死体験も説明できるらしい。つまり、人の呼吸が止まる(臨死状態)と、脳の情報がバラバラになり宇宙に広がるが、
生き返ったときに意識はまたその人の脳に戻る。光や偉大な存在との出会いはこのためではないかとのこと
魂についても、個人の意識の情報は、亡くなったら宇宙に広がり、魂として存在するとも考えられる。
0892足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 02:55:55.70ID:xrJzm5PX
ロスコのサイズ感がわからない
調べてもピンとこない
マーチンの3ホールで26履いてたらそのままロスコでも26で大丈夫かな?
0893足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 02:58:22.81ID:xrJzm5PX
ロスコのサイズ感がわからんw
マーチンの3ホールと同じサイズでも大丈夫かな
0894足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/04(火) 03:01:57.22ID:+e6x7sXz
大丈夫だぁ
0895足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/10/25(火) 13:54:23.91ID:FZE6sdf1
GLADHANDとREGALのコラボしたポストマン買った!
RWとは好み別れるけどぼってりしたトゥが可愛いな
0896足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/18(金) 12:56:17.36ID:JX1yJI/9
ロスコ買ってみたけど、自分の足の甲が低いのか、歩いていると踵がプカプカ動く。穴あけてシューレースホール増やしちゃおうかな
0897足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 14:58:10.98ID:xpVnUYs5
急にポストマンに興味が湧いていくつか買ってみました。

惹かれたきっかけは艶ありの101なので
ポストマンシューズに求めるのは
1 艶あり
2 SR/USAタグがあること

となると現行101は却下でした。
革の仕様変更があれば欲しいとは思います。ダナーも見た目がちょっと..
ワークシューズと考えるならありだと思いますが。

コーコラン:理想的です。2万前後で買えるし申し分なし。条件全て満たしてくれてます。101に劣るのはインナーくらいでしょうか

ハルタ:タグはつきませんが気に入ってます。ガラス革ですが皺の入り方が他のガラス加工の靴より綺麗です。ソールもビブラムで驚く程軽量です。

ホーキンス:安いです。艶はありませんので好みではないですが。ソールもあっという間に減りました。ロスコ検討してる人なら候補になると思います。

デッドストック/ユーズド:レンジャーとワークアメリカというブランドのものを履いてます。状態と値段が見合えば1番雰囲気があるかと。ソログッドを物色中です。ガレージマンに似たタイプやブーツ、ニューバランス等もあるし。ハマると深そうです。
0898足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 16:39:38.51ID:k8Hr6ZEO
当時もののデッドとかを見ていると
現行RWのポストマンは高いなーと感じてしまいます。
いづれ買うとは思いますが。
大事に長期で履きたい人はやはりRWやダナーがいいんでしょうね。
ロスコやレイバラー、ホーキンス等の安めの物はガンガン履くには丁度良いですし。
そう言えば当時のUSA物でフラットなソールのポストマンシューズを殆ど見かけないのですがあれはRWだけなのでしょうか?
0900足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/07(土) 19:03:08.63ID:iPiRO31J
フラットソールはRWのしか自分も見た事ない
安めでいいヤツはblucoのポストマンもいいよ
0901足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 01:10:26.58ID:lHJLJbB2
芝生を傷めないフラットソール云々というのはアランセーターの柄と同じようにアパレル販売戦略上の都市伝説だったんだろうな。
現行品でもファッション用ではない商用ポストマンは皆かかとが独立してるし。
最近はスニーカータイプが多いからそれを含めれば結果的にフラットソールが主流になったと言えるかも…。
0902足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 17:30:32.70ID:i0zk2S6B
フラットソールはポストマンシューズの特徴って訳では無いですよね。
確かに殆どのメーカーはカカトつきですし。サービスシューズとの線引きも曖昧で。だかSR/USAタグに拠り所を求めるちゃう。
0903足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 22:31:02.06ID:w66Tl1sV
フラットソールはクレープラバーを使う関係で開発されたんだよ
従来の革底や硬質ゴム底と異なり柔軟な素材だから
カカトありだとシャンクで強度を保てないので、シャンク下をフラットにした
0904足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 22:47:39.55ID:CqSPDZ4q
ロスコのってダイソーあたりのリキッドつかうとすぐ革割れない?
家の人間が良かれと思って俺の知らない間に塗ったんだが、次に履こうとしたらもうひび割れてた。

ひび割れただけで靴底減ったわけじゃないし、捨てるのもなんだかなぁ・・・
けどかっこ悪いのも確かだし高いもんじゃないし、単にもったいないだけなんだがどうしたもんだか
0905足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 22:52:29.04ID:CqSPDZ4q
ところでロスコって、数年前と今とで同じ表記でもサイズ変わってない?
5年前に買ったロスコは9Rでブカブカだったが
今年買った8Rはまったく足が入らなくて交換した。
なお当方足サイズはリーガルの26.5の3E

8.5Rのロスコは取扱店が少ない上に割高なんだよな。
9R買ってインソールで調整するか
0906足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 22:53:58.74ID:w66Tl1sV
そんなことで靴捨てるなよ
zippoオイルか灯油で全体を綺麗に拭いて、リキッド成分を除去して
それからLEXOLを染みこませて復活させて、黒い靴クリームを塗って磨き込めって
0907足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 23:17:14.09ID:CqSPDZ4q
レクソル レザーコンディショナーですか?

リキッドはモゥブレイのステインリムーバーとサフィールのレノマットリムーバーで落としたんですが
完全に1mmくらいのヒビになってました。
靴が曲がってシワになる所ですから、ブートブラックあたりの缶ワックス塗り込んだところで
履いたらすぐ割れると思うんですが。
そんなにレクソルの製品はひび割れを緩和してくれるんですか?
0908足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 23:19:33.87ID:w66Tl1sV
>>907
革の表面の顔料層が割れてるだけなら
染料を含んでいる靴クリームを塗ればごまかせるでしょ
一度割れたヒビは治せないけど、
いくら何でも、それだけのことで靴を捨てることはないと思うわ
0909足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/08(日) 23:48:34.18ID:CqSPDZ4q
顔料の所程度のヒビならなんとでもしたんですけど、完全に革の繊維のところまでヒビが入ってます(泣
あと履き口まわりもヒビが入ってて、靴を手にとるたびに怒りというかカッコ悪さというか、いやな感情が湧き上がります。
ブートブラックの顔料入りクリームも持ってるので、色の薄いところなら染めれますが、深いヒビは埋めようが無く。

まあ私のような者の足元なんか見る人もいないでしょうけど、わざわざポストマンと意識して買って履いてるのに
それがヒビヒビのボロボロじゃホコリまみれのスニーカーでもいいじゃん?ってことで。
捨てるに捨てられず、新品買うに買えずすごく悶々してます。
0910足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 00:07:13.56ID:uSvXoQ/D
>>909
え、そんな酷くなっちゃったんだ
靴を即席でピカピカにするようなメンテ剤を塗られちゃったんだよね?
スタンドオイルみたいな樹脂硬化する油でも含まれてるのかな
それにしても恐ろしいねそれ、理不尽さに対する怒り、察しますわ
たかが安いリキッド剤が数万の靴を殺しちゃうなんてね
0911足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 00:22:12.28ID:IkFg4nbD
>>910
いやロスコだから1万前後ですよw
高級靴なら修理出してパッチ当てるなりなんなり考えますが
安いだけに買い替えたほうが、費用的にもかける時間的コストを考えても安いのはわかってるんですが
インソールアウトソールともになんの問題もないだけに捨てることに凄い背徳感がw

まあ靴や時計など男の小物に1マイクログラムも興味のない家族の人間が、
ダイソー行ってリキッド見て、これできれいになるんだ、と思って手に取った商品ですからねぇ。
硬化剤というか、有機溶媒山盛り+ロウ剤が革に染みたのかもしれません。
もともとリキッドはどこの商品でもダメだ、と言われてますが、ダイソーのは1回こっきりの過ちでアウツ
と言う意味では最強かもしれません。
0912足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/09(月) 12:23:10.19ID:kZUkoxOb
たかが一万の靴で何やってんだよ
0913足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/10(火) 07:50:00.51ID:setUrhKw
100円だからといって芯が詰まった程度のシャーペンでも捨てることができる人
100円でもどうにかすれば使えるんじゃないかと工夫する人

まあ価値観は人それぞれですからね
0915足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/23(月) 12:16:46.30ID:net7Z2UO
coveシュー最強ってことでいいのかな
皮がけっこうペラいけど内布や中敷が足に優しくて
スニーカー感覚で履けるから満足してる
0916足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/01/24(火) 12:43:30.12ID:5Nq7OI4r
私もコーブ(コーコラン)がベストかな。
価格や手に入れ易さ、デザインもど真ん中だし、サイズ感も至ってノーマル。短靴ポストマンならコーブ かな。
0917足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 15:28:30.05ID:UNgs65Uy
(*」゚∀゚)」
0918足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/14(火) 08:23:14.74ID:7WwMO+FX
(´・_・`)
0920足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/23(木) 14:41:43.50ID:R5OeIWCt
ONEMIXのシューズは素敵だ!!!
5,000円〜6,000円程度の価格はスニーカーとしては、そうお高い方でもないのですが、縫製もしっかりしていますし、エアクッションの効果も素人なりには感じます。メーカーやモデルに拘りがないのであれば、本製品でも十分用は足りるんじゃないかなと思いました。
0921足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/23(木) 21:51:14.81ID:r0aMqFr1
(・о・)ヒトイネ

ポストマンシューズあれこれ物色してたけど最近マーチンのロイヤルメールシューズに浮気中。
0922足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/06(木) 17:32:12.87ID:0NEVLCc/
ロスコのポストマン、表面に2ミリくらいの剥離ができたんだけどどうすればよい?
0923足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/08/31(木) 01:04:00.96ID:p/mIQzKd
突然ブーツに興味が湧いて、エンジニア、サイドゴア、ウエスタン、ペコスなど揃えだして数年たった
当初はとてもブーツと言うには地味すぎて、関心が無かったのがポストマンだったのだが
物は試しとリサイクルながらMAISONというメーカーのチャッカブーツを入手
紐無しだからこそ脱着に手間取らず良いと思っていたのが、これが一番履いて歩いてしっくりくるね
0925足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 01:43:01.17ID:oaE++Mje
>>924
923です
これまでに買ったブーツが紐無しタイプばっかりだったという意味ね
若干紐が面倒ながらも、その後も履くのはコレばっかりになってきた
厚底だけどソールはそれほどクッションが有る気はしない
インソールが良いんだろうか?
0926足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 08:38:38.71ID:aNvvMyJf
ますます意味がわからない
0927足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/04(水) 14:56:51.28ID:umIt2Rt0
リーガルのポストマンってどれ?
型番とかあるかな
0928足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 09:43:06.37ID:2JXCa5bC
靴の流行がぜんぜんわからないのだけど
今買って数年後にポストマンださいとかあるかな?
0931足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 02:41:09.03ID:G2jTONED
>>930
・ 2504は甲革がつま先から踵部分まで一枚革でなく、踵部分でのみ縫合された仕様でない。
・ 2504はシングル巻、 ポストマンはダブル巻ソール
・ トゥ(つま先)の形が違う
・ 履き口の左右の高さがポストマンは内側が若干高い仕様
0934足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/15(日) 17:51:45.31ID:XHB8SJdq
外羽根プレーントーでっしゃろ?
0935足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 00:27:37.47ID:LHTi+EsS
HARUTAのポストマン現物見ずにポチろうとしてるんだが誰か背中を押してくれ
0943足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 12:16:33.39ID:YV7POBnf
ハルタ良いよー

やや丸みのあるフォルムでガラスレザーは皺の入り方もゆる目で綺麗な状態を保てる。コブとかの方がシワシワ
ソールはビブラムフラットソールは
超軽量だしインナーもレザーだしね。
ガンガン履くというよりは綺麗め向け。
以上ポストマン7足持ちの感想。
背中押したった!
0944足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 15:44:51.00ID:a1P9wzW/
ポストマンって日本ではいつ頃からメジャーなの?
20年前とかはいてる人いた?
あと、ロスコのポストマンって何十年も前からあった?
0945足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 18:17:40.16ID:a/NRSpiw
レッドウィングのポストマンは20年ぐらい前には既に店頭ではよく見る存在だったよ。
今と同じで、好きな人にとっては万能靴、興味ない人にとってはただのサラリーマン靴。

ロスコのはポストマンシューズではなく、軍や法執行者向けのユニフォームシューズ。
「SR/USA」というスリップ耐性タグが付いていない。
http://postalmag.com/blog/wp-content/uploads/2014/07/newbalancepostalshoe.png
0946足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/30(木) 20:32:12.46ID:1aDR4kJa
ロスコのサービスシューズは
ジェイソン・ジェシーが履いてスケボーしたり
チョッパー乗ったりしててカッコよかったよ
0947足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 09:22:38.77ID:RMG1X8IS
リーマンがポストマンみたいなフラットソール履くの?
私服勤務みたいな感じのとこか?
0948足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 20:35:47.30ID:ajuk00Qm
ロスコのレザーのポストマンって
全然革っぽくないのだけど
どう言う革なの?
0951足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 04:21:29.25ID:PjGLpKf1
>>949
昔APCで売ってたポストマンはソール張り替えたよ。
ただし、同じパーツは手に入らないから、代替品を使う必要があったけど。
0956足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 18:49:09.26ID:JztO4iUa
靴もたくさん選び放題の自宅で儲かる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

SV7Q1
0958足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 22:23:08.27ID:ln6IYmF4
ロスコのインソールがすり減ってきたのだけど
こう言う時はどうすれば良いの?
純正探す人多いのかな
0960足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 20:09:38.98ID:RLPVvcQQ
ロスコ買ったのだけど
つま先のところが固くて曲がらないから歩きにくい
このままで良いのかな
それとも手で曲げてやわらかくしたりするもの?
0962足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 13:02:40.31ID:M7sAz+0g
リーガルH300とかポストマンかな
普通に街ではいてておかしいと思う?
0964足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 01:26:40.08ID:C9ZZ/il3
ロスコのエナメルじゃなくて本皮だけど
色剥げたんだけどこれ本当に本皮かな
0968足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 21:16:40.40ID:DdKwL4TL
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
googleとかで検索すればどう?ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

K9OCQ
0970足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/06/05(火) 18:13:33.96ID:WuNEjqEB
与作とは

・異常な長期間、気に入らない特定ターゲットの誹謗中傷を毎日大量に書きこみしている

・数々の商品を手段を選ばず、デマを垂れ流すなど風評被害、売上低下などを引き起こしており業界人にとっても敵である

・スレッド住人のもめ事、煽り等の対立の根本を作り出している人物(流行板 靴板 ファッション関連 等)

・特定の一方に成りすまし特定の一方に対して悪印象を植え付け被害 損害を与える

・ネットの差別風潮はこいつが現在煽動している(学歴・中古・転売 在日 連呼等)

・意図的に住人を不愉快にさせる 差別&問題発言を繰り返し荒らし回っている

・スレを埋め立て及び乱立する人格異常者

・見境無く画像をペタペタ無断掲載する精神障害兼犯罪者

・気に入らないスレッドの進行状況を、手段を選ばず自演による分断工作で数多くのブロガー、インスタグラマーを容赦なく潰してきた
0971足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 15:47:35.15ID:1O3EVCJK
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

980
0973足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/19(木) 00:44:53.42ID:W8kRjPh8
たぶん、ガラスかガラスじゃないか
品揃えの良いabcマートに行けば両方見れるはず。
0974足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 20:19:42.81ID:IsbZS5Eo
安いポストマンが欲しいのだけど
Rothcoの奴か、ポストマンっぽいDr.Martens 1461の並行輸入、どちらが良いかなと
マーチンは革ふくめた頑丈さに定評あるけど、ロスコの方はどうなんですか?
これ値段からしてセメントだよね?グッドイヤーじゃなしに
0977足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 06:30:41.01ID:IzKQVTz0
>>976
公式初めて見た グッドイヤーなんだね、凄い
もしかして普通に国内入手できる最安値のGYW靴なのではなかろーか
そして内外価格差もほとんどない(店によるが)、教えてくれて有難う
0978足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 07:28:27.98ID:Xfgffago
>>977
Rothcoは縁が合皮ですぐボロボロになる。表面剥がせばそのまま履けるが。
それと蒸れる。
0979足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/25(水) 01:14:23.24ID:JxoNcOzt
>>872
超遅レスだがホーキンスHL40100を買ってみた。
http://zozo.jp/shop/abc-mart/goods/7787475/
コバとアッパーの間に接着剤が、全周にわたって付着してるのだが
これがつまりセメント製法である証拠なのかな?
まあ定価1万円の靴がグッドイヤーのわけが無いだろうけど
http://web.archive.org/web/20151022024602/http://www.abc-mart.net/shop/g/g5394980002018/
0981足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/27(金) 12:32:34.54ID:TKryPE00
>>979

そのセール価格ならじゅうぶん
満足できるんじゃないかな
黒履いてるけど
ソール踵のコーナー補修しながら
履いて、ソール全体減ったら捨てる感じかな

手持ちの靴のなかでは
ソールの減りがやけに早い、革がマット過ぎる、蒸れやすい感じがしてリピはない
0984足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 18:11:56.05ID:xnw+LMDU
Cove(コーヴ/コーブ)のポストマンが
DannerやRWに比べて細身の作りと聞いたことがあるような
0985足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/12(日) 18:21:56.52ID:IskjAe0v
コーブシューはレッドウィングのポストマン作ってる工場だからラストもあまり変わらないんじゃないかな
0986足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 07:18:59.20ID:x0ocNv5/
コーブのほうが革が薄め(柔らかめ)で馴染みやすいような。
ほんとスニーカーみたいに履ける

101で同サイズ選ぶと革が堅牢で細く感じます、自分は。
インナーがコーブはファブリックで101はレザーってのも影響あるかもね。
0987足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 19:11:22.33ID:kJ2jQFSc
初めてのポストマンにRWを買って4日間履いたけど、靴擦れと拇指球を中心に足の裏が痛い
痛みに耐えて履き続けたら徐々に履き心地が良くなってくるの?
0988足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/08/13(月) 19:37:20.55ID:meJgXHCo
ポストマンに限らず、柔らかくなって履きやすくなるよ
本当に足に合っていると靴擦れしないらしいけど、そんなにジャストフィットなことも少ないし、自分は大体靴擦れ起きて徐々に慣れてくる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況