UGGの正規品と安値販売品(スーパーコピー?)の両方を購入したのでレポします

経緯
UGGのコピーが出回っている、正規品の価格が2万以上であると知らずにヤフーショッピングの某店で購入
その後、正規店舗にて正規品を購入した
ヤフーショッピングの某店では1万円以下の価格、よく見ると正規品であるとは謳っていない

類似点
製品そのものは非常に良くできていて、外観の違いはあら探ししても私にはほぼ見分けられない
毛をむしり取って燃やすとすぐ灰になる、化繊ボアのような植毛の列も見えないのでシープであることは間違いないと思う
かかとのラベルの織り込み模様もちゃんとある
ソールも見分けがつかない、UGGにRマークもかかとの近くの数字とローマ字の組み合わせもある
縫製自体も質が高く粗悪品である感じはしない
外箱のラベルのバーコードも3色になっている
左足のタグだけにホログラムがあるのも同一

違い
箱の大きさが違う、正規品は25cm、ヤフーショッピング品の方が30cmと大きい
箱、及び左足タグのホログラム、正規品は鮮明で太陽マークもUGGマークもど真ん中にある、ややざらついている
ヤフーショッピング品はホログラムがやや不鮮明、太陽マークもUGGマークもホログラムの幅の上部に寄っている、表面がツルツル
箱のバーコードをネット検索すると、正規品は海外の通販サイトがたくさん出てくる、ヤフーショッピング品は検索結果がない
箱のラベルの製品表示が正規品は2行、ヤフーショッピング品は3行
箱のラベル自体はヤフーショッピング品のほうがやや鮮明
ヤフーショッピング品の内部は開封時にボンドのような匂いがある、正規品はほとんど無い
正規品の方が履き心地が良いような気がする、ヤフーショッピング品はややソールがぺったりしているような気がする

まとめ
事前情報を持って両方を比較しなければ違いはほとんどわからない
両方とも今月購入してまだそんなに履いてないので、履き続けた結果の違いはまだわからない
流通経路等は私には分からないので、ヤフーショッピング品が偽物であると断定することは私には出来ない

参考までに