X



トップページ靴(仮)
751コメント203KB

LONE WOLF ロンウルフ 2足目

0625足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/03/25(水) 20:12:12.22ID:Zw2jFTzm
おれのはガラス革だな
なんていうモデルか忘れたが、恐ろしく作りが良い
底の側面まできれいに磨かれて艶が出てて驚いた記憶があるよ
0626足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/03/26(木) 16:34:23.06ID:PL7VUimq
マテリアル イタリアンレザーとかかれて

タンナーはかかれてなかったと思うね
0632足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/05/02(土) 21:00:01.46ID:DkvPYgVs
皆さんはロガーの革紐ってどのくらいで切れました?今3年目で来シーズンにはスペア買うべきかと思いましての質問です
0634足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/05/08(金) 00:50:23.16ID:xl3BHVmL
長い間には切れちゃうね
自分はほぼ毎日はいていて3年目でフックの当たりのが切れた

紐まで取り扱ってる店が少ないから困るんだよね、これ
取り寄せ頼んでも一本からじゃ取り寄せてくれなくて、
すげー嫌な顔された

「6セット買うなら取り寄せてあげても良いですけど?w」とか
言われたけど、そんないらねーよ
0635足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/05/08(金) 01:19:59.39ID:WTDgfZXZ
毎日履きなら3年も履いてたら確かに切れるかもな。
1日くらい中日入れてやれよ。

…6セットはきついな。
LoneWolfの欠点はホント取り扱い・現品在庫が無いところだな。
0636足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/05/13(水) 19:44:33.21ID:HXOELwJb
これ買おうと思うんだけど、なんか上のレス見てたら不安になってきた
例えばソール交換は近くの靴修理屋さんにもってくつもりだけど無理なんかな?
詳しくないんだけどノルウェージャン製法?とかの靴はいちいちロンウルフに送らないと修理できないのかな?
田舎だから敷居が高そうでビビる
0637足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/05/13(水) 21:04:37.20ID:tKcN/n31
近場の修理屋にカタログでももっていって相談してみれば?
あとはネットで買うなら買った所に送って直してもらえば良い

ネット間での修理は受け付けませんっていうセレショも多いから
気をつけなきゃならんけどな
0638足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/05/13(水) 21:21:20.90ID:HXOELwJb
>>637
早速ありがとう MADE IN JAPANでその辺のサービスは国内安定かと思い込んでたけど
ホワイツとかのが逆に取り扱い多そうでその辺は安心できそうだしもう少し悩んどく
0639足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/05/13(水) 23:00:56.31ID:jP2JgyjI
キャッツポウにしたいなら面倒だが、俺はどうでもいいのでミスターミニッツに出すな
リソールやヒール交換ぐらいやってくれるでしょ
ヒブラムソールを何パターンか用意してるところもあるし
0640足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/06/07(日) 13:38:30.75ID:9VWDKbxU
ソール交換ぐらい大抵の店で普通にやってくれる
ただ修理もキャッツポウのままにしたい場合だけ東洋に直説言うしかないみたい
0641足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/06/09(火) 21:46:56.83ID:kvpNmngL
ビブラムソールの100番ソールに細けえヒビが入ってきてるのが手入れしてる時すげー気になる
機能には何の問題も無いんだけどさ
ソールのケアについてググってもクレープソールばっか出てきてよく分からんね
車のタイヤ用のムースとか使っていいもんかな
0643足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/10/08(木) 00:43:20.13ID:r+LrQXcN
ひさびさに履いたエンジニア
やっぱりシャフト太いなあと思ったけど革質や作りはいい
シャフトだけがマイナスポイントだな
安くないしこれからも履くけどね
0645足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/10/13(火) 23:40:09.67ID:TsfnFoUg
ここのエンジニアはシャフト全体が太いわけじゃないだろ
足首はかなり締まってるから履き口の太さが目立つだけで見た目は悪くないと思うけど…
0647足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/12/17(木) 19:56:48.91ID:blhmnE5H
過疎り杉
メカニックが欲しくなってきたんだけどエンジニアみたいにライニングが布なの?
0649足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/01/23(土) 09:38:16.48ID:E8l9OxM2
ロンウルフ出始めはヌメ革みたいな感じの革で固くて、靴ずれもできたな
まーだ履いてるけどな 

クロムエクセル版は買ってない

あとカカトの穴って手作り靴は木型に固定して型合わせしてるから仕方のない事だからな
0654足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/01/25(月) 00:29:17.23ID:i4sXX5s5
宮城興業だよな
コバまで磨く仕上げで、ずいぶん手間掛かってるブーツだよ
0657足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/02/12(金) 01:28:38.15ID:8Yyo2bDZ
エンジニアの中古売ってたんだがクロムエクセルのせいなのかへニョンへニョンだったわ
0658足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/02/13(土) 12:27:03.65ID:IAaFcNHF
昔は硬いヌメだったからね。
履きやすさ重視や、ワークブーツブランドがクロムエクセル使っってるから
真似たんじゃね?
0659足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/01(火) 09:58:28.82ID:TENRSnit
モンキーブーツが好きで、ここのワイヤーマンか
安藤製靴のZUで悩んでる
パッと見のカタチはワイヤーマンの方が好みだけど
ガラスレザーと高すぎるというのがネック
ZUの方が靴そのものの質が高いとは思うけど
所有しているウッズマンに結構似てる気がする
0660足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/01(火) 17:19:26.65ID:F7a3OkKx
ワイヤーマン見た目は良いんだけど合わせづらい気がして履いてないなあ
ぶつけたり擦れたところが白っぽくなる
0663足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/09(水) 19:06:48.09ID:07+K0pS9
見た目重視だからしゃーない
0667足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/03/11(金) 23:26:21.49ID:DamZqvbB
>>662
伸縮率の異なる3枚の素材の接着が、経年変化で剥がれてきたんだろうな
トリッカーズのカントリーブーツの爪先も、よくそんな風にズレが発生してるよ
0671足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/04/17(日) 14:58:44.46ID:wY/5rIjZ
履き込んだワイヤーマンの画像誰か見せてくださいませんか?
ガラスレザーの経年変化が気になってます
0672足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/16(土) 20:06:50.71ID:d0D1ulDc
秋からまたまた値上げするらしい
さすがに割高感あるな

今買うか違うのにするか迷う
0673足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/17(日) 14:29:57.58ID:LqytEmJq
正直今の値段分の価値はないと思う

ここ最近東洋高価格化路線で調子乗り過ぎだから
同じ金額出すなら、レッドウィング2足買うなり、
少し足してホワイツ買うなりした方が良いと思う
0674足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/07/19(火) 14:06:47.87ID:k1WSOIBB
ショップのブログに出てた。8月から今の店頭在庫分も値上げする模様。
6万4千円のロガーが1万円アップだったからエンジニアも多分同じだな。今4万5千円のは7千円アップだと。
0681足元見られる名無しさん
垢版 |
2016/11/08(火) 10:38:30.06ID:cMVv98fH
値上げのせいでロガーも売れなくなったし、BUZZのN-1もセールしないと
売れなくなったって店員がボヤいてたわ
GOLDも癒着ブランドだったし、本当に東洋の迷走化が激しくなってきたな
0682足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/02/13(月) 10:12:52.82ID:Ddwg7G23
ロンウルフもマッコイ系列もレプカジ勢のブーツは宮城興業製がほとんどって
言われてたけど新興?のwheelrobeやスローウェアとブラザーブリッジとローリングダブとか
ここ最近は浅草製が増えてきたね
0683足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 16:59:33.94ID:0xAgE+Yz
エンジニアを52000円の時に買ってずっと履いてるけど今高すぎるね。
今の価格で買う人は納得してるのかね。
0684足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/05(日) 22:33:38.43ID:9l6bymIj
最近の東洋は高級志向だから、東洋のオナニーについていける信者じゃないときついよ
値上げして品質を維持するどころか、劣化しているものも出てきているし、現物見てから
買わないとヤバい
0685足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 00:53:16.71ID:YppMBICj
逆に9268より安い、ってのはさすがに割安過ぎだろう。
自分の場合はロンウルフのフォルム、シャフトの太さが好みドンピシャリなので、今の値段の7万5千出すかと言われたら出すと思う。
0686足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/08(水) 12:37:33.43ID:ym/Bsxbk
ロンウルフに7万出すのだったら+2万足してホワイツ買うなあ
修理に関してもロンウルフは対応ひどいし
0688足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/07(木) 13:04:49.63ID:ycphGBnM
安藤製靴を見習え!!
0689足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 22:57:18.02ID:eLF4DwtG
エンジニア持ってるけど革めっちゃ柔らかくて最初から脚に馴染むわ
経年でクタって形崩れるのこわいけど
シャフト形状気にいらん人いるのな
俺はあのふくらはぎの形に合わせたような形がかっこいいと思うんだが
0692足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 00:33:45.66ID:MbCt0owK
ちと教えて欲しいんだけど俺のロガーはクロムエクセルの黒だから茶芯?ってやつかな
これは経年でだんだん黒と茶のまだらになっていくんだよね?
聞きたいのは手入れの時なんだけどトゥにはやっぱ擦った丸いこすれとかあるんだけど
サフィールの油性の黒いクリームで塗っていいんかな?これすると茶が出てきた時に変にならんかな?
かと言って擦り傷に黒塗りたいし
0693足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 12:27:04.91ID:kng78inn
ワイヤーマン気に入ったわ
履き心地も自分にはピッタリだし
でもなぜタンをあの素材にしたのかなぁ
0694足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 19:56:12.45ID:JztO4iUa
靴もたくさん選び放題の自宅で儲かる方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

K7G6J
0695足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 19:21:09.63ID:ilbM3iRJ
ロガー買おうと思ってたけどこのスレ読んで迷ってしまった
0696足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 21:57:19.37ID:ruH+Zudv
>>695
ジャンキーなんかは元東洋の直営だったから基本的に東洋製品推すんだけど
ロンウルフよりホワイツのがお勧めって言ってたしな
0697足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 01:07:03.55ID:qLGGL+8/
ロンウルフ履いてるけどこのスレは過疎りすぎで情報は得られないんじゃないかな
品質はいいと思うけど何年前かの値上げで今は高すぎだね
0698足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 13:42:33.85ID:IUbM6RtU
数年前の値上げ前なら価格的にも良かったけど値上げ後は並行輸入で買えるホワイツやウエスコと差がなくなってしまったしな
そこをあえてLONEWOLF買うって人も少ないでしょ
0700足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 00:25:53.82ID:RUN+5wi7
>>697
>>698
カーペンターしか持ってないけど、なんつーか武骨さが足りないよね。
RWのほうが安いし、もう少し出せばWESCOやWHITES買えるからな。
0701足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 02:21:06.99ID:2qE0vIk2
ここのブーツは足型は俺と合わなくてダメだったわ
革も最初は痛いくらいかたいけど履きこむと逆にグニャグニャになって
微妙だった
それでも頑張ってはいてたんだけどソールがすり減って交換だそうと
値段聞いたら2万くらいだったんでそのまま手放したわ
0702足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/06/01(金) 22:59:45.23ID:DdKwL4TL
中学生でもできる嘘みたいに金の生る木を作れる方法
一応書いておきます
googleとかで検索すればどう?ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

2WXGE
0703足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/07/13(金) 17:50:53.53ID:1O3EVCJK
友達から教えてもらった在宅ワーク儲かる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

RCN
0704足元見られる名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 20:22:34.13ID:X1B1uWb3
このスレ、来年で10年目だ...
10年経ってやっと書き込みが700台
こんなスレも存在するんだな...
0710sage
垢版 |
2019/04/08(月) 16:13:57.01ID:Mj9CRJ7d
去年の10月末に買ったファーマー
週3で履いてもう縫い目がほつれちゃった
最初から雑な印象はあったけどちょっと弱すぎませんかね…
0711足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 07:49:54.95ID:t/9oJ778
そんじゃ下請けの技術が悪いんだろ
宮城とか言われてるけど
0712足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 16:10:59.66ID:y7+MtgC4
メカニック欲しいなぁ
ダナーライトだと25.5で気持ちよく履けてるんだがこれだとどうなんだろ?
試着も出来ない通販で買うしかないカッペです
0713足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 17:19:00.94ID:nfVTQCrh
メカニックいいよね。
いつかスウィーパーをキャッツポウにしてメカニックみたくするんだ
0714足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 20:00:28.36ID:y7+MtgC4
>>713
小綺麗になって違ったかっこよさがでそうっすね
0715足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 23:48:29.89ID:yKVj8Bl5
スウィーパー買って確か5年くらいなんだけど、いい感じのエイジングは特にしてないです。初めて買ったブーツでサイズミスって中敷き2枚入れて履いてるからかもですけど。
確かメカニックと同じ様な革だったと思うので参考までに!
0716足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 02:09:13.96ID:HZg2Xwrl
自分が見た履きこまれてるメカニックはかっこよかったなー
クタッとしながから奥びかりして
サイズ感聞いときゃよかった
0721足元見られる名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 19:05:55.16ID:r4hc2mrj
ワイヤーマンのサイズが8だから、ロガーも8を試着してみたら履き口きつかったわ
みんなスッと足入るの?
履いたら履いたでこんどは大きめだしw
7.5は無かったから試せなかったけど履き口入らないかもしれん・・・
ロガーは諦めたほうがいいのかな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況