X



トップページ靴(仮)
469コメント123KB
メルミン・MEERMIN
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/08/05(日) 11:14:14ID:0ZfBgbdS
履き心地どう?
0002足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/08/05(日) 11:55:04ID:YwqxuGSq
・・・・・いまさら2げっと?
0003足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/08/05(日) 13:34:02ID:TZnUcgxF
全く興味の沸かないメーカーだ
0005足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/08/27(月) 19:06:00ID:CPYaixAh
?
0007足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/09/10(月) 22:07:55ID:9U1WQ+VY
俺はボルドーのサイドレース持ってるけど、めちゃめちゃカッコイイ
0008足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/09/11(火) 20:46:15ID:6VqTg98/
ついに立ったか。

3ヶ月前に初めて買った高級?靴がこれ。
ちょうど俺の足に合ってるだけなのか、履き心地最高。
足をやわらかく包み込んで歩くのが快感に。

次もメルミン買ってしまいそうです><
0010足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/09/18(火) 20:12:42ID:TVsiEUjj
mensexに載ってたイセメン限定のノルベージュ製のやつが欲しいんだけど。
0011足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/09/30(日) 21:55:25ID:56S3VeVm
>>10
売り切れてしまいました・・・orz
0012足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/10/11(木) 21:12:38ID:CJPxZMer
age
0013足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/10/17(水) 13:33:36ID:H1VHa82b
ヤンコスレ落ちた?
0014足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/10/17(水) 20:56:41ID:mrssSbBD
高島屋のバーゲンで「特別!海外ブランド靴!」みたいなコーナーがあって見たらヤンコでワロタw
0016足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/10/18(木) 11:09:01ID:z9arq4nK
伊勢丹のように他のビッグネームが並ぶ中でメルミンを選ぶのはどういう人?
・・・そういう俺も伊勢丹で大塚製靴の靴を買ったりしてるわけで(自嘲
0017足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/10/18(木) 11:17:03ID:QneTqZ0c
↑ベンツとBMWとアウディならアウディを選ぶ
フェラーリとポルシェとアストンマーティンならアストンマーティンを選ぶ
そんな人だと思う
0018足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/10/18(木) 13:04:01ID:sc2yiluS
グリーンとか置いてある別室の高級ゾーンにあるわけではないからね

そもそもメルミンは伊勢丹が自らお勧めしているブランドだから特に気にしなくてもいいんじゃない?
メルミンの黒Uチップを買ったときに店員に聞いたらヤンコ減らしてメルミン増やすって言っていたし
伊勢丹としてコストパフォーマンスが高いと踏んで初めの頃いろいろプロモートしていたんだから
0019足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/10/18(木) 21:09:47ID:NJxBS+G2
しかし伊勢丹はなんであんなにメルミンを推してるの?
利益幅が大きいのかな?
0020足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/10/18(木) 21:33:59ID:6qZtgyEv
俺の所持してる中で今のところ唯一高級靴とも言えるメルミンのスレが賑わってきたようで何より。
0021足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/10/18(木) 23:36:52ID:uQ+i72bP
間違ってミルメンと覚えそうになったぜ
公言する前に気付いて良かった
0022足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/10/21(日) 01:11:18ID:AWL4Nbl4
ここの靴って、J.A.RAMIS との違いは何かあるの?
0023足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/10/21(日) 12:14:00ID:G++EsgPU
革がいい、縫製がいい、デザインがいい。







と信じてる。
0024足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/10/21(日) 13:40:55ID:G4IQ/FUp
MEERMINって、伊勢丹のプライベートブランドだと思ってた。

当然プライベートブランドなんで、利益率も高い、と
0027足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/11/07(水) 21:03:06ID:o97jiSVI
試しに買ってみた。
革質はあんまりよくないけれど、そんなに悪い履き心地じゃなかった。
土踏まずのホールド感は新鮮でした。

0028足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/11/11(日) 22:11:27ID:zLuvTTDM
最近良いデザインないよね。
普通のストレートチップを希望。
0029足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/11/25(日) 19:15:05ID:PE0GCy0W
オーダー会行ってきたよ
フロイデンブルグの革があったので
思わず注文しちゃった
色々種類があったし、九分仕立てで8万未満ってのは安い

コードバンも色が豊富で、6種類ぐらいあってホーウィン社のものだって言ってた
0030足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/11/25(日) 20:28:27ID:6YFSmu+o
メルミンはアンティーク加工が出来ないから、
ダークオークが単色でダサい。
ブラックなら問題ないけど。
0031足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/11/25(日) 20:54:36ID:6YFSmu+o
>>29
それって、さすがにドイツ製ではないっしょ。
おそらくポーランド産のもの。
それだと価格的にはデュプイと同じくらいだな。
0032足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/11/25(日) 21:10:05ID:1eLRwI5z
らミスの靴はいてるにょ。
革はへちょいけど意外に履き心地は悪くないです。
ただなんかソールの減りが異様に早いような。
003329
垢版 |
2007/11/25(日) 21:44:35ID:PE0GCy0W
>>31
注文書にはドイツボックスカーフになってるね。
伊勢丹の人の話では、会社は無いけど革は残っていたって言っていたよ
ただ、伊イルチアとか仏アノネイは表記だけど、
フロイデンベルグ社製ドイツボックスカーフだからポーランド製ってこともあるかもね
一応、ブラックとダークブラウンが選べたけど、ダークブラウンは六足限定だった。

ちなみにイタリアのイルチア製の革がきれいだったのでこちらも注文した。
二足注文したらホセがサービスにベルトをプレゼントしてくれるって言われたよ。

0034足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/11/25(日) 21:55:35ID:S/LrU9Ri
フロイデンベルグは別会社に吸収合併されて2002年以降ボックスカーフは供給していない。

現在流通してるドイツボックスは半クロムなめしの別物。
鋤き屋に在庫も無い。

イルチアは発色が良くて最近小物関連の商社に人気だが靴に流用するとは愚かだなw
伊革はミネルバリスシオが極上。

最高峰カーフはプイのグレードhSアニロー。
0035足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/11/26(月) 09:55:52ID:5GpGYjBU
ってことは、メルミンのオーダー会にあったフロイデンベルグは在庫が残っていたわけではないのね。
勢いでオーダーしなくて良かったよ。
0037足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/12/01(土) 22:36:39ID:+dH6qdZd
>>34
イルチアって昔から靴によく使われていると思うのだけど・・・
英国の靴屋もよく使っているみたいだし、
発色と色の乗りのよさからアンティーク仕上げする靴によく使うと聞いたよ
0038足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/12/04(火) 02:28:59ID:71S8uvbx
>>37
イルチアは新参だよ
ワルピエのがタンニンなめしの独自先駆で歴史がある。

バレクストラに卸してる実績も有り、職人芸全開のベジタン革は伊革らしくてシヴイ。

あと抱えてる鋤き職人も上手に厚みを作るから仕上げが綺麗なんだよね

よってワルピエ>バタラッシ>イルチアの図式w
0039足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/12/04(火) 13:03:57ID:b++KPqe3
フロイデンベルグの在庫ならあるんじゃないかな。
メーカーによっては。この前、フロイデンベルグの革で
鞄作ったよ。
0040足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/12/04(火) 14:15:38ID:lIFejsVg
それはポーランド産
0041足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/12/04(火) 16:36:52ID:71S8uvbx
今の欧革がどれぐらいのグレード物を生産してるのか知らんが、
異様なデシ単価で卸してる現状は聞いた事があるよ。

1D/\250越えのアニリンカーフとか。。。

プイの倍近いよw
一枚100kもする革で鞄を作ったら神。
0042足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/01/05(土) 22:01:48ID:kLAep3Ep
メルミン、バーゲンでも結構高いな。
0043足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/01/07(月) 07:41:08ID:DqtnwdAf
サイドレースのはセール対象?
0044足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/02/09(土) 16:17:27ID:dzkGnKGt
アウトレットで半額だったがな。
>サイドレース
0045足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/02/09(土) 20:18:18ID:NPAHtJzC

日本のどこかにメルミンのアウトレっとがあるの?
0046足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/02/20(水) 21:33:32ID:nYcecQ6t
今日のセールはだめだった。
0047足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/02/21(木) 22:22:45ID:UBKXGqQZ
ラミスの新しいストレートチップは格好いいな。
0048足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/02/23(土) 00:44:12ID:0iZEAJOy
ラスト変更したらしいよ。
0049足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/02/24(日) 02:30:51ID:4OujqpQN
RAMISの新しいラストは、イタリアからイギリス系への変更なのか。
0050足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/03/08(土) 23:24:36ID:iB8KTYda
吉祥寺店では、メルミンの木型を使用して、イタリアで製造
したマッケイ靴が25000円ぐらいで売られています。
0051足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/03/20(木) 22:40:50ID:TQ76VGa7
東京駅の大丸でJaume Ferrer Mallorca Produced by Meerminという
靴を見かけました。これは、Meerminの大丸向けブランドということでしょうか?
Googleでいろいろと検索したけど、ひっかかってきません。
0052足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/03/23(日) 22:02:52ID:sihxMyrN
その大丸のって価格いくらぐらいだった?
グッドーヤーだった?マッケイだった?
0053足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/03/25(火) 22:00:50ID:9QIcg6Up
>>52

大体が5万円未満でグッドイヤー製法だったです。
0054足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/03/25(火) 23:10:39ID:2rgNAPv0
5万未満のグッドイヤーってことは、
伊勢丹でいう4万のJAラミスの大丸バージョンじゃね?
JAラミスも Mallorca Produced by Meermin と書いてあるし。
メルミンはもうちょっと高いから。
伊勢丹4万のJAラミスは良い靴だと思うけどね。デザインも良いし。
メルミンよりちょっと革がおちるんだろうね。
0055足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/03/25(火) 23:26:33ID:9QIcg6Up
>>54さん

どうもありがとう。そういうことのようですね。
Meerminのセカンドブランド(サードブランド?)と考えればいいのかな。
革は悪くないと思ったのですが、土踏まず部分の吊りこみなんかはちょっと
変な皺が入っていて、いまひとつかとは思いました。

でも、手ごろな値段だし、今度行くことがあったらもう少しよく見てみます。
0056足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/03/26(水) 00:37:14ID:s38jRR4U
>>高島屋にもあるな
同じく5万未満
0059足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/04/02(水) 21:08:54ID:z+1zcFH0
今日は、メルミン4万とサージェント5万で20分迷って
帰ってきた。どっちがいいの?
0060足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/04/21(月) 02:36:52ID:hKp9LCNv
CARMINAのストレートチップ買いますた
もちっと色々試そうと思ってたんnだけど試し履きしたら予想以上によかたので

MERMINも似てるし試せばよかた
0061足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/04/21(月) 21:50:02ID:aNPgoQvR
それは、どちらでも一緒じゃないか?
0062足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/04/27(日) 01:14:09ID:b6P6KqjS
メルミンついに中国の上海の工場で生産するみたい。
月曜発売の週刊東洋経済に載ってる。

0063足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/04/27(日) 08:07:00ID:QRudIhDN
貴重な情報ありがとう。

ついに中国産になり下がるということか。逆にいうと今まではマルヨカ島
で作ってたということか。中国産に伴って価格は安くなるのだろうか。
品質は落ちるのだろうか。中敷にはマルヨカとは書かれなくなるのだろうか。

こうなりゃ、今後は、国産のセントラルとかペルフェット買った方が良いな。
0065足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/04/27(日) 21:58:49ID:QRudIhDN
メルミンは、本来5〜6万に値する靴なのであろうか。
中国製になったらさらに魅力なくなるなぁ。
0066足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/04/27(日) 22:01:34ID:oDNFu+4q
これで昔のヤンコの値段(2,3万)にもどるかな?
0067足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/04/28(月) 17:10:51ID:SAKuBpeJ
東洋経済読んだ
メルミンは6割を厨獄で作る。仕上げはスペインだからメイドインスペイン(はっきり、生産国表示の問題と記述)厨獄で作るから、6万円で提供出来る
という論調だったから、値下げはないな(笑)
0068足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/04/28(月) 17:15:12ID:SAKuBpeJ
さらに、JAラミスだの下級ブランドは完全厨獄生産、だとさ
良かったなスペイン靴ヲタw
大好きな厨獄製で。オマイラがオシャレして、足元ではチャイナ製の靴がしっかりとサポートしてくれてんだなケタケタ
アルバラデホの指針だから、ヤンコも言わずもがな…
0070足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/04/28(月) 20:47:08ID:xQoHI+ox
残念だなぁ。メルミン合計6足ぐらいもってるんだが、泣けてきた。
恥ずかしくて履けなくなるじゃないか!リーガルの方がましぽ。
0071足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/04/28(月) 21:10:10ID:9WAS2Lf5
しかも中国生産してんの公表してるだけで1年以上前だとさwwwケッタkェタ
0072足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/04/28(月) 21:24:07ID:xQoHI+ox
>>71
つまり、オレが持ってる6足のメルミンは全部中国製ってこと?
今後中国製というのではなくて?まじで?オレ騙されたってこと?
0073足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/04/28(月) 21:44:37ID:9WAS2Lf5
俺は元来スペイン靴は認めてなかったアンチYANKOだけど、嘘はついてないぜw
東洋経済の今週号立ち読みしてみ。靴好きなら「ああ、ラミスか」とか解るように書いてあるから
0074足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/04/28(月) 21:46:53ID:9WAS2Lf5
あ、後メルミンからお前らに「騙してないからよろしく」ってなww
仕上げがスペインなんだよ。全工程の6割が中国とか行ってたがそれも怪しいな。
せいぜい最後の完成品検品して磨いてんのだけがスペインじゃねーのか?
ま、手先の器用な東洋人のハンドソーンだから、落ち込まず履きなよ、作ってる連中反日だけどな
0076足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/04/28(月) 21:54:46ID:9WAS2Lf5
もうアクアスキュータム中国の2万円くらいの奴と変わんないんじゃねぇか
チャイナ靴に5万円超ぶっこむたぁ、旦那方もずいぶん気張りなすったね、お大尽!!
リーガルのパターンオーダーで1万円お釣りが着て彼女との飯代の足しにしたほうが全然精神衛生上も良かったろうに
スコッチのインペ買ってもお釣りが来るし、大塚M5、山長なんかにも手が届いちゃうな
0078足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/04/28(月) 23:16:44ID:SAKuBpeJ
経済雑誌に自慢気にコスト削減ケースを紹介したが、靴ヲタに発見されるたあな…
メルミン買う奴居なくなるぞ?
靴ヲタは品質だけじゃなくブランドイメージにも自己満足を求めるんだから
0079足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/04/29(火) 02:01:40ID:Oi1vAAg0
伊勢メンのオーダー品もメイドインチャイナ?
0080足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/04/29(火) 08:39:12ID:VyBPfKQf
100パーセント自国生産してるとこなんてどれだけあるんだろ。
中国製かどうか気にしてたら靴を買えなくなる時代が近い将来
くるだろう。
0082足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/04/29(火) 15:22:39ID:Uv+5bCqg
スペイン靴ヲタ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0083足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/04/29(火) 18:16:19ID:Oi1vAAg0
>>79
中国製のフロイデンブルグというのもオツだな
0084足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/04/29(火) 21:06:49ID:ZvpMmw2Q
コスパコスパほざいてたヤンコヲタやメルミンヲタはどんな気持ちなんやろww
中国製ですが何か(涙目)オマエラのPCの部品は中国製だろ!?

って泣きながら開き直るのかなケタケタ
0085足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/04/29(火) 22:19:41ID:5gIr2PCG
>>84
ひねりが足りない

30点
0086足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/04/30(水) 07:46:54ID:AFz/nYOi
この価格帯でハンドソーンなら中国産でしょ。
42ndは昔からそうだし。
納得して買うなら全然問題ないんじゃない。
0087足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/04/30(水) 08:02:23ID:PTs+2Rmh
↑上で悲鳴あげてる連中が納得して買ってたとでも?(笑)
知った後で開き直るなよw
心理学でいう合理化反応って奴だな((爆)笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況