X



トップページ靴(仮)
184コメント54KB

革靴の丸洗い、水洗いについて

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/10/29(日) 19:45:00ID:qO4MGfnk
・ウェスコ本家HPによると、ウェスコのブーツは重曹と水で洗えるらしい
・革用洗剤で革靴を水洗いできるらしい

0002足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/10/29(日) 20:28:47ID:mFBpl7Dk
2
0003足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/10/29(日) 22:39:47ID:qO4MGfnk
マーチンのブーツを洗ってみるかどうか検討してます。
たぶんいけるんじゃないかなー
どうだろ。結構汚いし。
0004足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/10/29(日) 23:03:01ID:6st+z3Me
ニューバランスの576レザーを水洗いしたら結構いい感じに味が出て渋くなったが。
0005足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/10/30(月) 10:59:42ID:Z6hpUJM1
100均の健康サンダルを洗って3年は使っていますが何か?
0006足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/10/30(月) 16:04:23ID:9kBxKOSB
バイク用の革ブーツ。何回も雨で水没したり
水にさらされたりしてるけど、履いている内に
また柔らかくなってくよ。
元々革って水にさらしても大丈夫なものじゃないかな?
0007足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/10/30(月) 18:16:57ID:4nWLbWW5
大丈夫。サドルソープ使えば問題なし。
問題は洗った後の乾燥。靴の型崩れ防止とかを怠るからフニャチンになるんれす。
0008足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/10/30(月) 20:35:40ID:UtMPv9sP
>>7
サドルソープって丸洗いにも使える?
0009足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/10/30(月) 20:44:40ID:4nWLbWW5
カーフなら特に問題ないと思います。
一応、テストはする越した事ないですけど。
0010足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/10/30(月) 23:24:41ID:drFoP5P1
>>8 REXOLもかなりええで。
0011足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/10/31(火) 02:01:56ID:EK6JBKrQ
値段高めの保湿性ボディーソープで洗ってる。
7さんの言う通りで乾燥方法が大事だと思う。
0012足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/11/02(木) 13:38:59ID:nlCq4BU2
革るんっていう革用洗剤、使ったことある人いる?
0013足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/11/05(日) 17:06:42ID:6Z5jhfVN
シャボン玉せっけんとかなら、結構洗えるかもしんない・・・
0014足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/11/05(日) 18:04:37ID:u810yLsg
コロンブスに革スニーカー用シャンプーあるよ
0015
垢版 |
2006/11/05(日) 18:21:20ID:ChyeWHc9
ドクターマーチンの靴(3ホール)洗ってみました。
使ったのは生協の粉石鹸で、ぬるいお湯に溶かしてしばらく
つけおきし、後はスポンジに石鹸つけてごしごし洗った。
中敷きは剥がして洗った。水を切って新聞紙を取り替えながら
一日乾かして、その後布団乾燥機で冷風を吹き付けること4時間、
その後風通しの良いところで一晩乾かし、ミンクオイル塗ったとこ。

マーチンの靴はすごく丈夫なんで型くずれは一切無しだが、元々
つやのないボロ靴だったところを石鹸でこすったんでつやはゼロ。
これから靴墨つけて磨きます
0017
垢版 |
2006/11/05(日) 22:32:53ID:ChyeWHc9
>>16
サドルソープ一缶よりボロマーチンのほうが安かったんだお。
んで、買うのもったいないとオモタ。
0018
垢版 |
2006/11/05(日) 22:37:41ID:ChyeWHc9
上で書かなかったけど
洗ったマーチンは中古で買ったやつなんだわ。
0019
垢版 |
2006/11/16(木) 23:48:22ID:yMsQPmaZ
その後、アンクルブーツ二足を水洗いしてデリケートクリームつけた。
片方は激しく色落ちしたがむらにもなってなく、靴クリームつけて
磨いたら気にならない程度。

黒い靴は靴墨でかんたんに補色できるんで良いね。
0020足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/11/16(木) 23:52:46ID:8sLZgUR8
黒革の靴に紺色や緑色のデリケートクリーム塗ってもおもしろいぜ。
色に深みが出る



ような気がする。
0021足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/11/17(金) 12:28:59ID:z0Q5NQFv
デリクリに色はないやろ
0022足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/11/18(土) 22:37:26ID:d0szCrlT
やってみました。
革靴用の洗剤の成分を見てみると・・・
ポリオキシエチレンアルキルエーテル ←通常の中性洗剤と同じ界面活性剤
これに、シリコンオイル等が混じってるんだな。
なので、普通の中性洗剤に、車用のKURE カーポリメイト(要は、親水性の艶出し保護剤)を噴射。
でもって、丸洗い。
洗った後は、塗れている状態で隈なくミンクオイルをたっぷり塗布し、乾燥時に油脂分が不足してひび割れないように。
今の所、OK
0024足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/11/19(日) 01:17:41ID:Csw/p9Jz
そうでもない。
0025足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/11/19(日) 08:05:05ID:62+s2eQy
カビの餌は水分や足からでる汗の成分
当然革自体も餌になる場合があるが、それでも洗うだけでカビは生えづらくなる
0026足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/11/19(日) 14:21:20ID:Q5Kvul4W
>>22
新聞詰め込んで3時間ごとに交換ね。
ミンクオイルは余計
0027足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/11/19(日) 14:34:08ID:pgKwZsyp
洗濯機であらった奴いる?
0028足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/11/19(日) 14:52:35ID:rTVUGoCy
上から塗料で真っ赤に色つけてあるレザースニーカーとかに
保湿オイルとかっておかしくない?
革は生きてるとか思ってるのかな?
002922
垢版 |
2006/11/19(日) 17:40:20ID:mCC7GwpB
今の所、エアコン暖房かけてる部屋で、シューキーパーと新聞突っ込んで交換しながら様子見てます。

ミンクオイル余計だったんかな?割と乾燥してきた所に随時、潤いを与えてカピカピになるのを防いでるような印象ではあるのだが・・・

革底のビジネスシューズですが、通気性良好と言えども、半年に1度くらいはやはり水洗いしたいよなー。。。
0030足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/11/19(日) 18:48:24ID:Q5Kvul4W
>>29
「潤い=油」ではないよ。油ぬったくったら傷んだところが黒ずむ。
乾かしてから、様子見ながら少しずつ塗るのは良いが、ぬれてたら
様子が分からないし、洗って1週間くらいは乾燥してひび割れるほど
乾かん。

「随時」塗ったら革が油でふやけて延び延びになるから、
その靴たぶんだめになってるよ。

革製品がちょっとぬれて固くなったの見たことあるでそ。
あれは塩ふいてるだけで、油が抜けて固くなってる訳じゃない。
003122
垢版 |
2006/11/20(月) 14:24:57ID:txymqjqX
本日は本来は代休だったつもりが、午前中出勤してきたよ・・・

靴は室内のエアコンのせいか、乾きました。なにせ靴内部の汚れが取れたので良い感じですが。

考えてみたら、革靴が雨に当ってしまった時も、陰干し+ミンクオイルで大丈夫デス。とマテルナって靴のお店の人が言ってたんで大丈夫かと思うが・・・
マテルナを水洗いする勇気は無いですが・・・

>>30
「随時」オイル塗ってるワケじゃないよ。よく読めよ。
一応、まだ濡れている状態でオイルを隈なく塗布しておいて、塗布したオイルが「随時」水分と入れ替わるようにする。ってのは野球のグローブなんかも一緒の発想です。
ヘロヘロになる程ゴッテリは塗りません。

>革製品がちょっとぬれて固くなったの見たことあるでそ。
>あれは塩ふいてるだけで、油が抜けて固くなってる訳じゃない。

塩ふいてるってのは、濡れた時に原毛の保存時の塩が白く吹いて来る事であって、固くなるのはまた別問題では?

0033足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/11/21(火) 09:33:00ID:4YzzfMIe
>オイルを隈なく塗布

ぬれた靴に、むらなく塗れるもんですか。

手を使わずに育ってるから、ムラになってもお構いなしなんでしょう。

グローブなんて作業用手袋以下です。靴とは違います。
0034足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/11/23(木) 14:02:16ID:gzP1v+cC
>>32
おいこら。貴様ごとき頭の足りないレスしか書けないバカは消えろ。
003522
垢版 |
2006/11/26(日) 17:03:10ID:ZQeo+5hB
一応、洗った革靴を出勤で使ってみました。
快調です。
今までちょっとベタついた感じのあった中底もスッキリ。靴墨の乗りも良いです。
弱酸性の洗剤を使った事、靴の外側、内側、底、全て革なんで、乾く前にミンクオイルを薄く隈なく塗ったためか、トラブルは無し。革はしなやかです。

石鹸等のアルカリ性の洗剤はやはりダメみたいですね。蛋白質を変性させてしまうので。
(アルカリは蛋白質に対してかなりダメージを与えます。特に角膜等デリケートな部分には大きな損傷を与える←仕事柄ですが)
なんで弱酸性の洗剤で洗ったのも良かったようです。

一応、実験台1号のレポート終わります。
0036足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/11/26(日) 20:46:12ID:QWBk1X5o
内側に油ぬって、ソックスは無事でしたか
薄く塗れば平気なのか
靴が無事で何よりです。

私はワークブーツを普通の石鹸でよく洗って乾燥、デリケートクリーム
塗ってから普通に磨いておしまい。皮が厚いので何ともありません。
パンプスを洗う勇気は今のところなしですが、革用洗剤買ってみようかな。
003722
垢版 |
2006/12/07(木) 20:52:16ID:1//aYmWf
靴下、初めは異様にすべりが良かったけど馴染みました。

現在も好調です。

パンプスとかは、やはり革用洗剤が良いでしょうなーー。
0038足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/12/07(木) 21:09:51ID:wQvymk3q
このコピペを見たやつは死ぬ
死ぬと言ってもただ死ぬんじゃない
そう、毛根が死ぬのだ
いやだったらこのコピペを五箇所に貼るのだ
わかったな?
元から死んでる奴は知らんWWW
0039足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/12/09(土) 13:40:32ID:9zzeU8uW
丸洗いすれば、水虫の菌も落とせますか?
0040足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/12/09(土) 19:02:00ID:sXYC1tWk
>>39
胞子が残って、また増えたりするからねー。
でも、現在水虫をわずらってるなら、汗なんかを洗い落としてさっぱり
させたら気分良いと思うお。
0041足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/12/11(月) 01:59:08ID:3H8JFkQr
靴のだけ取り除きたいなら天日干しすりゃいい
乾燥が一番
0042足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/12/19(火) 19:57:21ID:OhoQQQjb
クリーニングは石油が発掘されてからだから
結果水で洗えないものはない。

革製品は夏に
浸みない程度に中性洗剤で水洗いして
新聞を積めて2〜3日乾かせばOK。
0043足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/05/21(月) 03:33:18ID:cd2Z/IyS
サドルソープを進める人が多いように見えるんんだが、アレって鞍用洗剤じゃないの?
0044足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/06/30(土) 16:32:19ID:jFw9+S2c

おい、お前ら
サドルソープってどこに売ってるのか教えてくださいませ。
0045足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/06/30(土) 18:22:04ID:YcW5v3L9
>>44
http://www.randd.co.jp/
ここに靴の荒い方とか手入れグッズが売ってる
0046足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/06/30(土) 18:23:08ID:hrsJJiwQ
>>43
鞍は革でできてます
サドルソープ=革用石鹸

>>44
ハンズ あとは気の利いてる靴屋
0048足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/07/05(木) 11:05:24ID:+ycGv47F
サドルソープを購入し、靴&革のバッグに使おうと思っているのですが、
スポンジは普通のキッチンスポンジでOKですか?
それともお化粧用のスポンジくらいのソフトな感じの方が良いですか?
0049足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/07/06(金) 05:06:31ID:w1sw06wn
洗車用スポンジ
0051足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/07/07(土) 23:04:28ID:VcN3ksIv
塗装がしてある奴はだめなんだね、サドルソープ。
古着屋で買ったボーリングシューズの塗装がはげたよ。
仕方がないからライダースジャケット洗うのに使った。
こっちは問題なく洗えた。
0052足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/07/07(土) 23:27:29ID:gIR2Qu2B
カビました
0053足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/07/08(日) 06:38:46ID:N/7SSpBl
>>51
アニリン染めにサドルソープは無理だ。


>>52
ハンズに行け
0054足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/07/16(月) 00:19:35ID:Wy6Cmc9S
マーチンの8ホール(中古)を石けんで手洗いしてみたけど臭いが落ちない・・・
革自体が発してるみたいなんだわ
0056足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/07/19(木) 22:18:56ID:PVuojs9z
革のスニーカー用シャンプーって、スニーカーじゃなくて
普通の革靴にも使えるのかな?
0058足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/08/01(水) 14:43:09ID:SrMZx8dF
内側かかとに付いた血が取れない・・・・
0059足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/09/22(土) 00:32:17ID:vhK61Qxt
足からオリモノですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況