X



トップページ靴(仮)
1002コメント307KB

ウォーキングに適したスニーカー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001喜多方ラーメン
垢版 |
2006/08/26(土) 23:20:59ID:Qz5bAFqn
おすすめはありませんか?
0583
垢版 |
2010/11/09(火) 22:03:30ID:Oi3dbTQs
>>582
なんの証拠だ
0584足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/11/09(火) 23:17:11ID:eW0HXT9G
>錯覚を与える宣伝

事実と違うって事を証明しろ

こんな事まで説明しないと理解できないおこちゃまだとはさすがに予想外だ
0585
垢版 |
2010/11/11(木) 00:09:21ID:cYIitC1g
>>584
自意識過剰じゃね
おまえには関係ないから熱くなるな
0586足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/11/11(木) 21:50:51ID:8mt0s/IN
アメリカは訴訟大国だから誇大広告なんて無理
事実に即した宣伝だから数年間続いてるんだろ
0588足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/12/02(木) 10:52:08ID:faQ/rcuF
親父がウォーキング用のシューズを欲しがっていて
クリスマスにでもプレゼントしたいんだがいいのあるかな?

親父が言うには、とにかく底が擦り減ってしょうがないらしい。
シューズの見た目は新しいのにもう履けない、それはもったいないと。
だから、底が丈夫なシューズでなにかあったら教えてください。
できれば5000円までの予算で希望。
0589足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/12/02(木) 13:12:14ID:7x6qvZm5
5000円以内でそんな靴ないです
0590足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/12/02(木) 13:13:36ID:7x6qvZm5
シューグー三本買って小まめに修復してください
0591足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/12/02(木) 18:29:02ID:faQ/rcuF
ウォーキングシューズを修復しながら使ってる人なんているの?
別に毎日歩いてもまったく擦り減らない!みたいな靴を探してるんじゃないんだよ。
どうせ履き潰すんだが、耐久性に信頼のあるメーカーなりブランドなりの具体的な名前を知りたいんだ。
じゃあ値段は問わないから、おすすめ教えて。
0592
垢版 |
2010/12/02(木) 21:17:42ID:OzV9wWRA
>>591
いるよ
0593足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/12/02(木) 21:47:56ID:7x6qvZm5
履き潰す感覚でだらしなく歩くんだから
ソールが丈夫だろうと結局は同じ

だったら親父のために、シューグーで小まめに修復してあげたほうが、経済的だし為になるわな

ちゃんと手入れすればそこそこ持つのにもったいないよな
0594足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/12/02(木) 22:25:54ID:ShxMae5h
値段を問わないんだったら毎日一足新品を贈ればいい
0595足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/12/03(金) 05:17:38ID:D+R6BG0L
>>588
ウォーキングシューズだからこそ手入れするんだろ
一番良いのは自分に合った靴を長く使えること
ソールばかりフカフカで歩き方を改善しないまま靴あげたところで、結果的に足を傷めるだけだな

まずは歩き慣れた靴が長く持つような工夫をしろよ
0597足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/12/03(金) 14:11:29ID:D+R6BG0L
丈夫じゃないウォーキングシューズ教えてよ
0598足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/12/03(金) 14:28:41ID:sF6fcjYW
安くなってたのでレインウォーカーSSワイド買ってきた。
何これ靴底も側もカッチカチやぞ!。

レインウォーカーは3から5、5の後期とどんどんクッションが
固くなってきたけど最新のがこれほどとは。
これじゃまるでヨネックスのパワークッションだよ。
0599
垢版 |
2010/12/03(金) 14:49:36ID:1HAd2zTR
>>596
アシックス
0600
垢版 |
2010/12/03(金) 14:53:35ID:1HAd2zTR
>>597
ナイキ
0601足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/12/03(金) 15:30:47ID:D+R6BG0L
50近いおっさんがナイキって正気ですか?
0603足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/12/03(金) 18:57:52ID:doqzZCVe
いや、ここはウォーキングシューズのスレじゃないから。
そもそもウォーキングシューズのスレは別にあった。
ここは適したスニーカーについて語るスレ。
ウォーキングシューズそのものについてなら健康板やダイエット板のウォーキングスレで聞いた方がいいんじゃないかな。
0604
垢版 |
2010/12/03(金) 19:20:09ID:1HAd2zTR
殺伐とした質問だからねぇ
0605足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/12/03(金) 22:37:10ID:D+R6BG0L
>>602
おまえの質問がマヌケだったってことだよ
0611足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/01/04(火) 10:23:12ID:IoMlOHxh
ヲタ靴四天王とは
ナイキ
オールスター
ニューバランス
ドクターマーチン
である
0613足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/01/09(日) 14:46:04ID:8rIyjBa1
BCウォーカー買ったが、姿勢よくなるのか?
なんかあまり体感とかもなくて、よくわからん
普通の軽い靴って感じなのだが
まぁ穿きやすいからいいんだけれどな
購入してそういうのに敏感な人、レポもとむ
0615足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/01/12(水) 14:14:15ID:xtiRPbzh
>>598
レインウォーカーSS、幾らで買ったの?
昨日試し履きして気に入ったのでネットで相場をググッたら
ABCマート3990円の売り切れページが見つかってかなり悲しい。
0616足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/01/29(土) 10:22:01ID:luGBQQCg
レインウォーカーはモデルチェンジ毎に劣化している。
昔ほどの人気が無くなるのも当然。

DMXがすぐに空気漏れするのは昔から変わらないのに…。
0618足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/02/03(木) 09:59:28ID:Bn1E7lu9
メーカーも完全防水とは言ってないし…。

ところでレインウォーカー「5」の話です。
長年履き続けて靴底がすり減り、DMX Maxの青いのがむき出しになり、
気がついたらとうとうDMXに穴が開いていた!?。

でもね、歩きごこちはほとんど変わらない、
穴があいてしまった事に長いこと気がつかなかったよ。

昔、DMXに穴が開いたらぺちゃんこになってしまうと言うのを
どこかで読んだ記憶があるのだがあれはデマだったんだね。
DMXの周りがしっかりしてるから穴が開いても問題ないよ。
#さすがにここまでくると防水性は皆無に等しいけど
0619足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/02/03(木) 17:13:06ID:rCyrVJSc
ブリヂストンの見た目が好き
なんでタイヤメーカーが靴を?って思ったが
もともと地下足袋メーカーだったんだね
0620足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/02/03(木) 18:22:58ID:xeVpRASO
ふ〜んと思って調べてみたら、
ブリヂストンってもともとアサヒ靴の子会社だったんだね。
初めて知ったよ。
0621足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/02/17(木) 14:21:37ID:+w8hpIHi
>>614
ヨネックスは値段が高いけどいいよ。とくにストレッチUPレザーを
使ってるモデルははきはじめからやわらかくしなやかなので
履き心地抜群。クッションも文句なし。
ヨネックスはほとんどが3.5Eの幅広表示なんだけどそんなに
幅が広くないからためし履きせずに買うと失敗するよ。
本皮やストレッチUPレザーを使用してない合成皮革のモデルは
0.5くらい大きめサイズを買わないとつま先がけっこうせまい。
0622足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/02/24(木) 23:36:50.88ID:2pIO2HTt
街履きなら、
LDARとasicsのGEL TECHWALKER NEO2とMR2002なら、
どれが一番疲れないのでしょうか?

LDARと2002て作りがちょっと似てますね。
0623足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/02/25(金) 05:03:28.42ID:mCbeTS0D
走るときはミズノのウェーブライダーとアシックスのNY
歩くときはMR2002にしてる

疲れないと言うより、町履き兼用で歩くときに履くものとして
精神衛生上LDARとアシックスはナシなので2002しかない
0624足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/02/25(金) 08:01:24.78ID:rLHbz/1Y
>>623
精神衛生上というのは、ダサイということで?
俺も2002持ってるが、ウォーキングを謳ってる靴のほうがもしかして街履きで疲れかないかと思い始めてウォーキングシューズが気になってます。
0625足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/02/25(金) 21:04:48.60ID:4W75kM8e
>>624
スポーツシューズのようにしなやかに曲がったりねじれたりする靴は
疲れるよ。筋力のある人が裸足に近い感覚で地面を捉えるものだから
軽量化のために耐久性や剛性を犠牲にしてるから。

ウォーキングシューズはねじれないように靴底が別素材で補強されてたり
クッション性や反発力を利用して楽に歩けるように設計してある。
そのかわり少し重みがあったりするけど。
スポーツシューズでもインソールを土踏まずが盛り上がってるタイプに交換
すると疲れにくい靴になるよ。

0626足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/02/26(土) 00:09:24.63ID:UzAolJW6
>スポーツシューズのようにしなやかに曲がったりねじれたりする靴は
>疲れるよ。筋力のある人が裸足に近い感覚で地面を捉えるものだから

これは良い所突いてるけど惜しいな。
筋力は関係ない。
効率的な歩き方をしてるかどうか。
単純にバタバタ足を出してる、なんであろうと最終的には疲れる。
0627足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/02/26(土) 08:41:33.98ID:nemzHuRr
>>625 >>626
先輩方にご質問ですが、2002よりも街履きで疲れないウォーキングシューズのオススメのモデルはございますでしょうか?
気になっているのは、前述の

GEL TECHWALKER NEO2
LDAR
MW880
MW1500
MW482
MW584

あたりです。

今はNBの2002、993を履いています。
ご教授方、よろしくお願いします!
0628足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/02/26(土) 13:42:27.50ID:S77DLCmq
>>627
履いたことのないモデルばっかりだからこのものズバリを
おすすめはできないけど、履いた経験から言えることは

アッパーにメッシュ素材を使ってるものは気温の低い日には
寒くて履けない。やわらかく涼しく履き心地もいいが剛性感が頼りない。
メッシュ素材なので引っ掛けたりすると破れが生じやすい。

アッパーがレザーや合皮のものは防風性が高くて剛性もかっちりしてる。
その代わりベンチレーション(換気機能)がなかったり、透湿素材を用いてない
モデルは蒸れる。定価が1万円を切るものはレザーが硬めだったり
ランクが落ちる合成皮革を使用してたり縫製が雑。
撥水加工や防水モデルは雨を気にせずに歩ける。

紐靴にファスナーが付いてるタイプは紐をゆるめたり靴べらがいらないので
脱ぎ履きが楽。ファスナーがYKK製なら信頼性抜群。

アシックスのゲルはクッション製がいい。

ミズノウェーブは少々硬めの印象。






0630足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/02/27(日) 09:22:42.43ID:4ErqUNpO
ファスナー付きは確かに楽だが、NBのファスナー付きは2年履いたら
歩いてる最中に開くようになったので、他はまだ大丈夫だったが泣く泣く捨てた。
0632足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/02/28(月) 13:36:45.65ID:IM67EcED
NBの584履いてる。
雨は入ってこないのに通気性が良くて、夏も履いてました。
ファスナーは途中具合が悪くなったけど、メーカーで修理してくれるよ。
630さんも問い合わせたら対応してもらえたと思うよ。

自分は無知なことにスニーカーは捨て寸が無いってことしらなくて、
足長ジャストで買ってしまい、先日二足目を買いなおしたら、
今度はやっぱり幅が大きく、フィット感が落ちました。
一足目の方が履いてて心地いいくらいです。
三足目は無いかな。幅が合う人にはオススメです。
丈夫だよ。脱ぎ履きが楽でよいです。
0635足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/06/24(金) 22:02:46.58ID:XMRzTCQ5
ウォーキングなんてパチもんクロックスで十分だよ
軽くて、靴底が薄いため足裏が適度に刺激されて良い
0636足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/06/24(金) 22:53:44.24ID:uW1BVhfb
スニーカーじゃないけど、最近ミズノのウエーブ リバイブ愛用してる。
足が暑くなくて良い。
0642足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/08/08(月) 19:59:46.80ID:U0wFmfxr
>>59
>電車の中では基本的に懸垂してるか、

キミは体操の選手なのか?
0643足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/08/17(水) 19:33:50.08ID:U//hEHJM
ドクターアッシーてウォーキングシューズとしてはどうでしょうか?
買おうかどうか迷っています
0644足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/08/17(水) 19:50:04.33ID:wFNGcoUI
ここ、ウォーキングに適したスニーカーを語るスレであって
ウォーキングシューズを語るスレではないんだよね
以前は別にあったようだし必要なら立てたら?
0646足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/08/22(月) 21:40:50.80ID:8i0HXT/w
一般的なウォーキングの定義と靴メーカーが「ウォーキングシューズ」と謳う場合のウォーキングの定義が微妙に異なるような気がしてならない
後者のウォーキングは中高齢者がのんびりと公園などを散策するようなことを想定しているんじゃないだろうか
0650足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/11/30(水) 00:09:17.58ID:twwI4x6a
近頃ウォーキングはじめ、このところは1日に6kmほど歩く。歩きやすいシューズ探しにデパート行ったら幅広フワフワ底ばかり薦められて参った。
結局良さげだったのはNB。店員は訝しげ。
うちがオバチャンだから?
0651
垢版 |
2011/11/30(水) 13:51:54.45ID:KacVeijV
>>650
健脚のお姉さんが1日10kmくらいなら
どんなスニーカーでも良さそうだがな
デパートよりもスポーツ用品店が良いかもしれない
いまは1日6kmをどんな靴で歩いてるか
将来は何(距離、時間、体重)を目指すのか伝えれば
それなりのものが出てくる
0652足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/11/30(水) 21:22:47.81ID:twwI4x6a
>>651
池袋の大きな百貨店なんでいいかと思ったんだけどね。ランニングシューズのところから廻された
ウォーキング用シューズってタウン用なのか?ホント分かりにくい。
今度はスポーツショップに行ってみるよ
0653足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/12/05(月) 16:11:24.66ID:yTaOMr4f
ニューバランスの MW649が約4000円で売ってるのを見たんだけどさ。
この時期にメッシュの靴は寒いのかな
0654
垢版 |
2011/12/07(水) 11:39:41.81ID:mufpz/FT
>>653
寒いね
雨が降ると冷たい

ミズノ LD AR (旧モデル5KF850)を4千円くらいで買ったが
これも来年の夏まで出番が無いかな

>>652
ミズノのLDシリーズは健脚のお姉さんに向くかもしれない
0655足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/12/09(金) 04:07:59.28ID:Udt3uwBL
ジジ臭いデザインは我慢してヨネックスのパワークッションMC30を買おうと思って最近、近くのスーパー
へ試し履きしに行ってたら期間限定セールで20%OFFの価格帯になってた
ただ27cmまでしかなく27,5cmと28cmを系列店から取り寄せは可能だが1足しか無理と言われ
サイズはり他の靴屋で試し履きをして確認予定
残念なことにそのスーパーでは一番欲しかったダークブラウンの取扱いがないこと
ネットショップでダークブラウンを安く売ってる店でも27.5と28はほぼ品切れなこと(27.5があるネット店は見つけた)
ダークブラウンでサイズがそろってる店は定価売り+送料な店ばかり
とりあえずブラックかブラウンで検討してスーパーで取寄せか、渋谷、新宿、上野あたりの
靴屋が多い場所でダークブラウンが安いところを探すが迷ってる
仮にブラックかブラウンならどちらがベターだろうか?
0656足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/12/14(水) 16:27:29.05ID:p7hgvq63
パワークッションってファスナー部分が歩いてるうちに
開いてきそうで不安がある。ファスナー方式じゃない
普通の紐だけのがあれば買ってもいいと思うんだけど
みんなファスナー方式だよね。変なこだわりもちすぎ。
0657足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/12/14(水) 17:32:29.35ID:FtcAkTE7
>>656
655です度重なる長文失礼します。確かに壊れるとしたらファスナーかなって感じはします。
ヨネックス公式サイトのウォーキングシューズ取扱い店3店回ってみた結果
自由が丘東急、半年前のリニューアルでシューズ売場が消えテナントとしてABCマートに取って代わられてた
ダイエー碑文谷、近所のスーパーと全く同じカラーとサイズも27までの取扱い
これ以上回ってスカは嫌なので玉川高島屋に電凸27.5cmと28cmあること確認してから試し履きへ
玉川高島屋はブラックとダークブラウン2色のみの取扱い

MC30の場合、自分の足だと28cmだとブカブカで27.5cmだとほんの僅か左足小指があたる感じ
陥入爪で両足の親指を手術したこともあるので28cmにしようかと思ったけど伸びる革だし27.5cmでいいかと
思い近所のスーパーでブラック注文を明日取りに行きます。
ちなみにジョギングは原宿のアシックスアンテナショップで3D計測してもらってゲルカヤノ28.5cmをその場で購入して使用してます
0658
垢版 |
2011/12/17(土) 22:08:13.59ID:RtDmKBj4
ファスナーが壊れたら縫い付ければ良さそう
だが履き口は狭いのかな
0659足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/12/18(日) 06:14:30.84ID:ocK8M6iI
>>658
655です。完全に縫い付けるとなると、靴ひも調整だけでは脱ぎ履きが大変かもしれません。

これが最後の長文ですお許し下さい。最初から片方の靴のファスナーの終端部分が異常に広がりきっており
最後まで上がらない状態でした。イオン提携靴店グリーンボックスに初期不良を訴えると店長不在で
判断できないので預かると言われ、翌日連絡があったので店に行くと店長が「これは誤差の範囲です」
」、「交換できません」の一点張り、店舗に出てる品と比べても明らかに異常なことを指摘すると
無理矢理倉庫にいって終端が広いのを探しに行く始末(苦笑
その店長が一番広がってると持ってきたものでさえ普通の正常品なのでそれを指摘すると
「初期不良とは革に傷があるか縫い目にほつれがある場合を指します」との見解。
さらに上がりきってないファスナ部分をギュギュウ引っ張って下がらないんだから問題ないと言い出す
メーカーに確認するようにも伝えておいたのでその点を聞くと「メーカーでも問題ないと言われた」という
「実際に使用して壊れたら交換するので、その時うちに持って来てください」というが既に片方はずり落ち
てるのに認めてないだけ。

商品を引取りヨネックスに連絡するといったところ「メーカーに連絡しても無駄ですよ」とコンタクトを嫌がる
反応を示す。
ちなみに店長は若目で若干DQNな感じが、接客も敬語も満足にできておらず、慇懃無礼で上から目線で
高圧的、店長の方がまるでクレーマーチックな対応というか反応でした。

ヨネックスへ連絡したところ正規取扱い店ではないので問屋ルートからの仕入れであること
、メーカーの人間が実物を見ずに靴店に問題ないとはまず言わないですと言われた。
症状を説明したところ「直ぐに良品を送る手配をします。問題の商品は宅配業者に渡してください」と
あっけない展開そして「この度は弊社の商品につてい御迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした」
とメーカーとして真摯な姿勢と早急な対応。

実店舗でネット通販並みの価格だったので実店舗だからアフターサービスもしっかりしてるだろうと思ったら
とんだ目にあいました。イオン提携靴屋グリーンボックスは注意した方がいいかもしれません。
安い靴を買う分にはいいかもしれませんが、一万以上の靴は避けたほうが無難かと思います。
価格第一ならネット通販、接客とアフターケアなら多少高くても正規取扱い店お薦めします。
0661足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/01/06(金) 05:17:56.80ID:0r1K5bX0
アシックスのウォーキングシューズを履いてるが、これ以上日本人の生活に合った靴はないと思った。
暑い季節はVANSとかの布シューズ履く。
0662足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/01/16(月) 16:28:35.88ID:bvXKit4m
幅がDのものしか在庫ないのだけど、通常26.5cmの人ってDの場合どのくらい
大きいの買えばいいかな?アドバイスよろしくです
0665足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/01/26(木) 18:59:11.06ID:XGA6gOkB
>>662
間抜け
0667足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/02/07(火) 17:39:42.41ID:cK21GBPO
ラコステはどう?
0668足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/02/10(金) 03:41:45.28ID:06rqBlnZ
ジョギングでカヤノずっと使ってて、ウォーキングでヨネックスMC30試したけど
ウォーキングという観点ではなかなかのものでした
アシックスもヨネックスも型番や種類、その人の足に合う合わないは有ると思いますが
0669足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/03/08(木) 12:36:29.71ID:ocCdlTEv
ファスナーが付いてたりオールレザーだったりする時点で機能性度外視のカジュアルトラベルコンフォートシューズだと思った方が良い
せいぜいとげぬき地蔵や浅草寺の周辺をぶらぶら歩く程度の「ウォーキング」シューズ
日に15kmを時速6km/hで歩くようなまともなウォーキングをするんだったらLSD用のランニングシューズを選ぶべき
0670足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/03/23(金) 03:56:51.03ID:Kcq8u4KK
自分は今、ヨネックスのパワークッションを履いてるんだけど
それと激似のIGNIO(アルペンのPB)の
ウォーキングシューズってどうだろう?
http://item.rakuten.co.jp/alpen/4499900211?s-id=top_normal_histreco
これ。
値段が1/4くらいなんだけど。

誰か履いたことある人いたらレポ頂けませんか?
0672足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/05/06(日) 19:19:45.18ID:svR8QiR7
>>670
店で見てきた。見た目は他社の高価なウォーキングシューズに似ている。
持ってみると軽い。そのせいか、安っぽく感じる。
アッパー素材は柔らかくて薄い。履いてみると締め付け感は弱く
中は大きい。通常より0.5cm小さいサイズでちょうどよい。
試し履きしただけなので、耐久性は不明。
総合的に悪くないと思うが、チヨダのバイオフィッターBF-2904の方が
同じ値段でよさげに思える。
0676足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/06/24(日) 15:28:20.08ID:aFWdZuVN
ウォーキングシューズなんて出来の悪いジョギングシューズを
高価で売るために名付けしたようなシューズだろ
こんなの買うなら安いジョギングシューズ買ったほうがマシだろ
0677足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/06/24(日) 15:41:55.86ID:TJRyR/F4
>>676
そう言いながらウォーキングシューズが気になってここに来てしまうお前w
0678足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/06/24(日) 16:13:42.12ID:aEKzf5L4
ウォーキングシューズはダサすぎるものばかりだから
やはりスポーツ向けのスニーカーを選んでしまう
0679足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/06/26(火) 19:54:25.12ID:HV06Hhtn
>>673
柔らかいクッションが好みの俺の意見は
asics>MIZUNO>NB
この半年で10足買って履き比べ中です。
0680足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/06/27(水) 05:04:25.61ID:EDiuhiHI
>>676
ジョギングシューズとウォーキングシューズは機能性まったく違うの理解してるか?

着地面からして違うんだけど
瞬発力のあるつま先重視がランニングシューズ
一方、かかと重視なのがウォーキングシューズ

見た目で選びたいなら、ここに来る必要ないよ
0681足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/07/18(水) 23:22:03.34ID:oW0mOFFA
今日アシックスの店舗に行ったらセールやってたよ
>>673
↑これのGEL-TECH WALKER NEO2を見に行ったんだけど、安くなってたので買っちゃった
足形まで取って相談に乗ってくれて、買わずにはいられなかったw
でも、初のウォーキングシューズでワクワク(今まではジョギングシューズ)
これからウォーキングに行ってくるよ
0683足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/09/11(火) 09:30:01.89ID:y6mLazAr
ニューバランス998をウォーキングに使い始めて1年半、2000kmをオーバーし
まだ200kmくらい持ちそう。先日998をアウトレットに買いに行ったら置いてなかった。
止む無くリーボックナノイグナイトトレーナーを買ってしまった、こちらは
まだ履いていない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況