X



トップページ靴(仮)
1002コメント307KB
ウォーキングに適したスニーカー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001喜多方ラーメン
垢版 |
2006/08/26(土) 23:20:59ID:Qz5bAFqn
おすすめはありませんか?
0533
垢版 |
2010/10/22(金) 18:49:02ID:QhLegrJT
>>532
1日に50km歩いたときの感想は?

>>530
今日は2990円のプーマLIFTで10kmの散歩だったが
平坦の20kmくらいは行けそうだな
0534足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/10/22(金) 19:17:55ID:LUSseAfd
足底腱膜炎なんですが、どんな靴を選べばいいのでしょうか?
いわゆるウォーキングシューズ?スニーカーでしょうか?
0535足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/10/22(金) 19:19:01ID:rR/lrQXQ
つーかウォーキングシューズは別スレたててやるべきじゃないか?
そもそもウォーキングシューズスレは別にあった。
ウォーキングシューズがウォーキングに適してるのは当たり前のことであってここで語るまでもない。
一般的なスニーカーでウォーキングに適した物を語るべきだろう。
0536
垢版 |
2010/10/22(金) 19:48:19ID:QhLegrJT
>>534
病気なら医者に相談しなさい
0537足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/10/23(土) 17:11:30ID:lIP40sl9
ウォーキング用のスニーカーって、そんなにいいの?バンズのオールドスクールはいて、ウォーキングしてるんだけど…。
0539
垢版 |
2010/10/24(日) 13:48:12ID:dPsmTJ8q
>>537
通気性重視のウォーキング用にはミズノ LD ARってのがある。だが高価。
おいらの足と環境では、プーマLIFTが許容範囲の代用品になるってことだな。
0540足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/10/25(月) 05:04:49ID:tJFvrSud
イージートーンとか喜んで履いちゃう人って、スイーツ的な感覚なんだろうな
適性フォームを身につけられずに、運動した気になってる
0541
垢版 |
2010/10/25(月) 12:26:23ID:HqTjpn5h
>>540
違うな、ファッションだよ
0544足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/10/28(木) 03:16:42ID:1QidS8zC
かれこれ3年になるが、通勤の往復6kmを片道約25分でウォーキングしている。
距離が短いから、リーガルのスニーカーやメレル、ロックポートなど適当に履いているw
時には、その靴でスロージョギングもやっている。
服装はチノパンやジーンズだったり、それにショルダーバッグを肩から下げて。
0545
垢版 |
2010/10/28(木) 08:01:16ID:dJnybML+
>>544
ショルダーよりバックパックが楽でいいよ
ジャケットやコートのダメージも少ない
0546足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/10/28(木) 16:35:32ID:40r5hNQS
中年がタウンユースでバックパックなんて瀬尾ったら、それこそヲタク
0548足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/10/28(木) 17:47:05ID:c6YBzbwH
>>544
適度な負荷で運動されてますね。
スロージョグも取り入れているようなので、さらに効果的。
ショルダーで構わないと思いますよ。
メッセンジャー的に短く襷がけにすればいいと思います。
バックパックよりも接地面積が少ないので服にダメージが少ないでしょう。
0549足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/10/29(金) 01:29:17ID:aRUH/k6a
>>546

バックバックじゃねーと両手あかねーじゃん。
ショルダー型は不均一で腰痛か姿勢おかしくなるし
0550足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/10/29(金) 04:09:10ID:JXoH9Hbr
別にアドバイスを求めたつもりは無かったがw
ありがとう。

ショルダーバッグは肩からタスキ掛けにしているが、
入れているのはタオルとiPhone、筆記用具程度だから重くはない。
重さが偏るのが気になるなら、適時に掛け替えたらいいんじゃ。

バッグパックは沢山の荷物を必要とする時に使えば良いw
0551544
垢版 |
2010/10/29(金) 04:10:56ID:JXoH9Hbr
>>550
0552544
垢版 |
2010/10/29(金) 04:28:42ID:JXoH9Hbr
感じな事を書き忘れていた。
歩道や段差、不規則な穴等の小さな山あり谷ありの一般道をウォーキングするならメレルが最適かなあと感じた。
猫や犬はこんな感じで歩いているのかと思った。

もちろん、アシックス等の一般道専用シューズなら尚更適しているのかも知れんがw
0553足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/10/29(金) 11:47:45ID:tx+PXWQR
>>549
>>550
0554足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/10/29(金) 13:42:37ID:pTYLHEq+
パワークッション買ったけど階段が上りやすいね
本当に弾む感じ
0557足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/10/30(土) 01:19:54ID:dcG8WF2W
ソールが硬くてしなりが弱いスニーカーを履いてたら1キロほどで膝と足の付け根が痛くなった
0559足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/10/30(土) 02:16:10ID:X5H6jwVa
ランニングはつま先から着地(片足に体重の3倍の負荷が掛かる)するけど、
ウォーキングは踵から着地(片足が常に地に着いているので体重全体の負荷が掛からない)ので、
それぞれの専用品はソールの作りが異なります。
短距離のウォーキングならランニングシューズでも良いけど、
中長距離のウォーキングならウォーキング専用品がベター。
中長距離のウォーキングをランニングシューズで行うと膝周りを故障する可能性があります。
0560足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/10/30(土) 22:47:15ID:ouPXcBFt
>380
ロードジョグ。ときどき使ってる。スポクラのスタジオでは十分な印象。
なによりコストパフォーマンスがいい。
インナーが平らなので中敷を変えて使ってるけど。
ミエの部分でちょっと躊躇するかなぁ・
3型だっけ?4型になったっけ?最近のはカラーバリが増えてさらに良さそう。
0561足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/10/30(土) 22:53:41ID:ouPXcBFt
ロックポートがここで出てるけど。
マラソンに出られるビジネスシューズとABCマートでうたってたから1足買ったけど。
無理だよ!
まず蒸れる。革靴だもん。ソールはやわらかいのに減らないけどね。

同じ2万円ちょい越えた価格帯の革靴だったら、履き心地はアシックスのワラッジのほうが個人的に合ってる。
0563足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/10/31(日) 00:09:15ID:1GcoZPmc
鈍感な田吾作は蒸れとか気にねぇのは分かった。
タンボでも歩いてろよw
0564足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/10/31(日) 00:58:25ID:qfuXvCXG
>>561
実際ホノルルマラソンだかを完走したモデルがあるらしいね
まぁ、ウォーキング目的ならビジネスモデルよりSCXの方が良いと思う
上で言ってるリーボックと提携ってこれでしょ
0566足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/10/31(日) 12:16:23ID:HHQwTfm/
どっちも変わらん。酷使上等の実用靴なんだしむしろ気楽に履き潰せる
安い合皮の方がTPO考えたら商品として遥かに優秀なんじゃね。
0569
垢版 |
2010/11/01(月) 21:42:44ID:+S+E5bGF
>>562
ペース遅過ぎなんじゃね
0570足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/11/01(月) 23:37:14ID:Lbrw0fE3
メッシュじゃないと蒸れるって人は、間違いなく足臭あるよ。
自覚しといたほうがいいね。
0571
垢版 |
2010/11/01(月) 23:44:54ID:+S+E5bGF
>>570
論点が違う。
0572足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/11/01(月) 23:53:37ID:Lbrw0fE3
>>571
足臭持ち乙
0575足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/11/03(水) 10:35:59ID:yeALT5Uo
>>566
言い事言うわ。なんたらとかって大統領も気兼ねなくバンバン乱暴に使って
履きふるした靴を使えだしな。
使い倒して買い換えれば良い安靴の方が全然良い。

>>570
それはある。てゆーかよほど特殊な事が無い限り蒸れる事自体変だと思うが。
0577がうそ ◆H4dUsj0R5OWr
垢版 |
2010/11/04(木) 05:50:10ID:tfNguads
水虫な奴に限ってすぐに靴下ぬいでその汚い脚の裏をデーンと人前に曝け出してご満悦にくつろぐ糞が多い。
お前の汚い足で飯がまずくなる。
0579
垢版 |
2010/11/05(金) 22:52:44ID:6Wg6Tfq2
>>575
時間制限の無い市民マラソン大会を完走したって特殊なことではない
というのも見識だがな、錯覚を与える宣伝だな
0581
垢版 |
2010/11/09(火) 20:03:48ID:Oi3dbTQs
>>580
今日は保護者同伴じゃないのか
0582足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/11/09(火) 20:22:48ID:eW0HXT9G
文句があるなら証拠を出せ

確証も無いのにしたり顔で悪口言ってる姿はガキと同じレベルだって話
理解できまちたかー?
0583
垢版 |
2010/11/09(火) 22:03:30ID:Oi3dbTQs
>>582
なんの証拠だ
0584足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/11/09(火) 23:17:11ID:eW0HXT9G
>錯覚を与える宣伝

事実と違うって事を証明しろ

こんな事まで説明しないと理解できないおこちゃまだとはさすがに予想外だ
0585
垢版 |
2010/11/11(木) 00:09:21ID:cYIitC1g
>>584
自意識過剰じゃね
おまえには関係ないから熱くなるな
0586足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/11/11(木) 21:50:51ID:8mt0s/IN
アメリカは訴訟大国だから誇大広告なんて無理
事実に即した宣伝だから数年間続いてるんだろ
0588足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/12/02(木) 10:52:08ID:faQ/rcuF
親父がウォーキング用のシューズを欲しがっていて
クリスマスにでもプレゼントしたいんだがいいのあるかな?

親父が言うには、とにかく底が擦り減ってしょうがないらしい。
シューズの見た目は新しいのにもう履けない、それはもったいないと。
だから、底が丈夫なシューズでなにかあったら教えてください。
できれば5000円までの予算で希望。
0589足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/12/02(木) 13:12:14ID:7x6qvZm5
5000円以内でそんな靴ないです
0590足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/12/02(木) 13:13:36ID:7x6qvZm5
シューグー三本買って小まめに修復してください
0591足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/12/02(木) 18:29:02ID:faQ/rcuF
ウォーキングシューズを修復しながら使ってる人なんているの?
別に毎日歩いてもまったく擦り減らない!みたいな靴を探してるんじゃないんだよ。
どうせ履き潰すんだが、耐久性に信頼のあるメーカーなりブランドなりの具体的な名前を知りたいんだ。
じゃあ値段は問わないから、おすすめ教えて。
0592
垢版 |
2010/12/02(木) 21:17:42ID:OzV9wWRA
>>591
いるよ
0593足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/12/02(木) 21:47:56ID:7x6qvZm5
履き潰す感覚でだらしなく歩くんだから
ソールが丈夫だろうと結局は同じ

だったら親父のために、シューグーで小まめに修復してあげたほうが、経済的だし為になるわな

ちゃんと手入れすればそこそこ持つのにもったいないよな
0594足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/12/02(木) 22:25:54ID:ShxMae5h
値段を問わないんだったら毎日一足新品を贈ればいい
0595足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/12/03(金) 05:17:38ID:D+R6BG0L
>>588
ウォーキングシューズだからこそ手入れするんだろ
一番良いのは自分に合った靴を長く使えること
ソールばかりフカフカで歩き方を改善しないまま靴あげたところで、結果的に足を傷めるだけだな

まずは歩き慣れた靴が長く持つような工夫をしろよ
0597足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/12/03(金) 14:11:29ID:D+R6BG0L
丈夫じゃないウォーキングシューズ教えてよ
0598足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/12/03(金) 14:28:41ID:sF6fcjYW
安くなってたのでレインウォーカーSSワイド買ってきた。
何これ靴底も側もカッチカチやぞ!。

レインウォーカーは3から5、5の後期とどんどんクッションが
固くなってきたけど最新のがこれほどとは。
これじゃまるでヨネックスのパワークッションだよ。
0599
垢版 |
2010/12/03(金) 14:49:36ID:1HAd2zTR
>>596
アシックス
0600
垢版 |
2010/12/03(金) 14:53:35ID:1HAd2zTR
>>597
ナイキ
0601足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/12/03(金) 15:30:47ID:D+R6BG0L
50近いおっさんがナイキって正気ですか?
0603足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/12/03(金) 18:57:52ID:doqzZCVe
いや、ここはウォーキングシューズのスレじゃないから。
そもそもウォーキングシューズのスレは別にあった。
ここは適したスニーカーについて語るスレ。
ウォーキングシューズそのものについてなら健康板やダイエット板のウォーキングスレで聞いた方がいいんじゃないかな。
0604
垢版 |
2010/12/03(金) 19:20:09ID:1HAd2zTR
殺伐とした質問だからねぇ
0605足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/12/03(金) 22:37:10ID:D+R6BG0L
>>602
おまえの質問がマヌケだったってことだよ
0611足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/01/04(火) 10:23:12ID:IoMlOHxh
ヲタ靴四天王とは
ナイキ
オールスター
ニューバランス
ドクターマーチン
である
0613足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/01/09(日) 14:46:04ID:8rIyjBa1
BCウォーカー買ったが、姿勢よくなるのか?
なんかあまり体感とかもなくて、よくわからん
普通の軽い靴って感じなのだが
まぁ穿きやすいからいいんだけれどな
購入してそういうのに敏感な人、レポもとむ
0615足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/01/12(水) 14:14:15ID:xtiRPbzh
>>598
レインウォーカーSS、幾らで買ったの?
昨日試し履きして気に入ったのでネットで相場をググッたら
ABCマート3990円の売り切れページが見つかってかなり悲しい。
0616足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/01/29(土) 10:22:01ID:luGBQQCg
レインウォーカーはモデルチェンジ毎に劣化している。
昔ほどの人気が無くなるのも当然。

DMXがすぐに空気漏れするのは昔から変わらないのに…。
0618足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/02/03(木) 09:59:28ID:Bn1E7lu9
メーカーも完全防水とは言ってないし…。

ところでレインウォーカー「5」の話です。
長年履き続けて靴底がすり減り、DMX Maxの青いのがむき出しになり、
気がついたらとうとうDMXに穴が開いていた!?。

でもね、歩きごこちはほとんど変わらない、
穴があいてしまった事に長いこと気がつかなかったよ。

昔、DMXに穴が開いたらぺちゃんこになってしまうと言うのを
どこかで読んだ記憶があるのだがあれはデマだったんだね。
DMXの周りがしっかりしてるから穴が開いても問題ないよ。
#さすがにここまでくると防水性は皆無に等しいけど
0619足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/02/03(木) 17:13:06ID:rCyrVJSc
ブリヂストンの見た目が好き
なんでタイヤメーカーが靴を?って思ったが
もともと地下足袋メーカーだったんだね
0620足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/02/03(木) 18:22:58ID:xeVpRASO
ふ〜んと思って調べてみたら、
ブリヂストンってもともとアサヒ靴の子会社だったんだね。
初めて知ったよ。
0621足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/02/17(木) 14:21:37ID:+w8hpIHi
>>614
ヨネックスは値段が高いけどいいよ。とくにストレッチUPレザーを
使ってるモデルははきはじめからやわらかくしなやかなので
履き心地抜群。クッションも文句なし。
ヨネックスはほとんどが3.5Eの幅広表示なんだけどそんなに
幅が広くないからためし履きせずに買うと失敗するよ。
本皮やストレッチUPレザーを使用してない合成皮革のモデルは
0.5くらい大きめサイズを買わないとつま先がけっこうせまい。
0622足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/02/24(木) 23:36:50.88ID:2pIO2HTt
街履きなら、
LDARとasicsのGEL TECHWALKER NEO2とMR2002なら、
どれが一番疲れないのでしょうか?

LDARと2002て作りがちょっと似てますね。
0623足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/02/25(金) 05:03:28.42ID:mCbeTS0D
走るときはミズノのウェーブライダーとアシックスのNY
歩くときはMR2002にしてる

疲れないと言うより、町履き兼用で歩くときに履くものとして
精神衛生上LDARとアシックスはナシなので2002しかない
0624足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/02/25(金) 08:01:24.78ID:rLHbz/1Y
>>623
精神衛生上というのは、ダサイということで?
俺も2002持ってるが、ウォーキングを謳ってる靴のほうがもしかして街履きで疲れかないかと思い始めてウォーキングシューズが気になってます。
0625足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/02/25(金) 21:04:48.60ID:4W75kM8e
>>624
スポーツシューズのようにしなやかに曲がったりねじれたりする靴は
疲れるよ。筋力のある人が裸足に近い感覚で地面を捉えるものだから
軽量化のために耐久性や剛性を犠牲にしてるから。

ウォーキングシューズはねじれないように靴底が別素材で補強されてたり
クッション性や反発力を利用して楽に歩けるように設計してある。
そのかわり少し重みがあったりするけど。
スポーツシューズでもインソールを土踏まずが盛り上がってるタイプに交換
すると疲れにくい靴になるよ。

0626足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/02/26(土) 00:09:24.63ID:UzAolJW6
>スポーツシューズのようにしなやかに曲がったりねじれたりする靴は
>疲れるよ。筋力のある人が裸足に近い感覚で地面を捉えるものだから

これは良い所突いてるけど惜しいな。
筋力は関係ない。
効率的な歩き方をしてるかどうか。
単純にバタバタ足を出してる、なんであろうと最終的には疲れる。
0627足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/02/26(土) 08:41:33.98ID:nemzHuRr
>>625 >>626
先輩方にご質問ですが、2002よりも街履きで疲れないウォーキングシューズのオススメのモデルはございますでしょうか?
気になっているのは、前述の

GEL TECHWALKER NEO2
LDAR
MW880
MW1500
MW482
MW584

あたりです。

今はNBの2002、993を履いています。
ご教授方、よろしくお願いします!
0628足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/02/26(土) 13:42:27.50ID:S77DLCmq
>>627
履いたことのないモデルばっかりだからこのものズバリを
おすすめはできないけど、履いた経験から言えることは

アッパーにメッシュ素材を使ってるものは気温の低い日には
寒くて履けない。やわらかく涼しく履き心地もいいが剛性感が頼りない。
メッシュ素材なので引っ掛けたりすると破れが生じやすい。

アッパーがレザーや合皮のものは防風性が高くて剛性もかっちりしてる。
その代わりベンチレーション(換気機能)がなかったり、透湿素材を用いてない
モデルは蒸れる。定価が1万円を切るものはレザーが硬めだったり
ランクが落ちる合成皮革を使用してたり縫製が雑。
撥水加工や防水モデルは雨を気にせずに歩ける。

紐靴にファスナーが付いてるタイプは紐をゆるめたり靴べらがいらないので
脱ぎ履きが楽。ファスナーがYKK製なら信頼性抜群。

アシックスのゲルはクッション製がいい。

ミズノウェーブは少々硬めの印象。






0630足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/02/27(日) 09:22:42.43ID:4ErqUNpO
ファスナー付きは確かに楽だが、NBのファスナー付きは2年履いたら
歩いてる最中に開くようになったので、他はまだ大丈夫だったが泣く泣く捨てた。
0632足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/02/28(月) 13:36:45.65ID:IM67EcED
NBの584履いてる。
雨は入ってこないのに通気性が良くて、夏も履いてました。
ファスナーは途中具合が悪くなったけど、メーカーで修理してくれるよ。
630さんも問い合わせたら対応してもらえたと思うよ。

自分は無知なことにスニーカーは捨て寸が無いってことしらなくて、
足長ジャストで買ってしまい、先日二足目を買いなおしたら、
今度はやっぱり幅が大きく、フィット感が落ちました。
一足目の方が履いてて心地いいくらいです。
三足目は無いかな。幅が合う人にはオススメです。
丈夫だよ。脱ぎ履きが楽でよいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況