X



トップページ靴(仮)
279コメント88KB

靴の中敷きインソール

00011 ◆o7IoaYt5UM
垢版 |
2006/05/01(月) 23:12:49ID:iNgJbjrJ
見あたらないので勃てました。

現代の人類にとって、コンクリートやアスファルトで覆われた地面は
当たり前である。
しかし我々の祖先にとってそれは当たり前のことであっただろうか?
365日、岩の上を歩き続けるご先祖様がいたであろうか?
人類の足は本来、落ち葉が敷き詰められた森や、
柔らかい草原を歩いたりするように設計されている。
堅いコンクリートやアスファルトの上を歩き続ければ、膝や腰などを壊すのは、
むしろ当たり前なのである。
0117足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/01/17(日) 17:39:28ID:VY1wRuTU
>>116
ありがとうございました。長靴に普段用のスニーカーの中敷を入れたら、アスファルトの上を歩いた時の衝撃が
和らいだような気がします。
ゴム長靴に中敷を入れるっていう発想は無かったんで、このスレを見て良かったです。
0118足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/01/23(土) 19:13:43ID:3ndEfgrZ
ワークブーツを買ったんですが、少しサイズが大きいので分厚めのインソールで
調節したいのですが‥
オススメありませんか?
腰痛とO脚もちです。
あとソールの外側ばかりがよくへるので、そのあたりもカバーできるものがあれ
ば、教えてください。

0120足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/02/24(水) 21:09:54ID:yMAygXp/
仕事上安全靴を履いています。アシックスの「ウインジョブ32L」を去年
から履いてるんですが、中敷を使ったらもっと快適になるのでは〜と思って
ます。安全靴と相性の良い中敷ってありますか? あと、元のインソールを
取って入れるんですか? ご存知の方教えていただきたいです。
0121足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/02/24(水) 22:23:47ID:RRB3RYRl
安全靴と相性が良いというのではなく、
貴方の足と相性の良いのを選ぶ必要がある。
元のインソールは取ってから入れること。
0122足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/02/26(金) 16:28:35ID:wSBfrmKA
結局自分で試してみるしかないんだよな
俺の足にはセラケアが一番相性良かった
スーパーフィートもショックドクターもいまいち
0123足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/02/26(金) 17:32:39ID:MfMyxpms
山長ストチのサイズが大きくて困ってます。半ではなく1くらい大きいです。
サフィールの革のインソール買ってみたものの、薄くてまだ大きいです。

何か良いインソールか方法ないものでしょうか?

親切な方、ご教示願います。
0125足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/02/26(金) 18:59:07ID:VlkaIj7A
>>123
土踏まずの部分にボリュームのあるインソールにすれば
土踏まずが固定と甲のフィット感がふえて、足が前に逃げなくなるから
サイズ調整には便利だよ
ttp://italiano.livedoor.biz/archives/51191680.html
ttp://shoerepair.exblog.jp/8791786/
こんな感じのとか、手持ちの革のインソールと二枚重ねすれば
かなり嵩は稼げるし

かなりボリュームがあるのと、インソール底面の突起を加工する必要があるけど
ビルケンシュトックのハーフインソールももしかしたらつかえるかも
0128足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/04/01(木) 01:00:13ID:fC5jwB5E
セラケアのビジネスウォークがサイトから消えたな
廃番になっちゃったんだろか
0129足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/04/02(金) 14:02:59ID:Wk5uWfTN
ソフソール・エアーのもっちりふわふわ感は素晴らしいな
分厚すぎて靴を選ぶが
0130足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/04/05(月) 10:10:27ID:RMggsVlg
>>128
ビジネス専用やスニーカー専用も消えたね。
スポーツ系に特化していくのかな?
0131足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/05/01(土) 03:21:23ID:elc3Wz+r
スーパーフィートを買おうかと思うんだけれど
今履いてる靴(スニーカー)が特にきつくもゆるくもないサイズ
これに敷いて大丈夫?中敷ってきつくなるイメージなんだが…
0133cera◇
垢版 |
2010/05/04(火) 23:07:15ID:g5s8cTGC
保水
0134足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/05/19(水) 14:18:11ID:RQyGJh23
ソルボのウォーキング用が立体メッシュ+土踏まず柔らかサポートで快適あげ
0135足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/06/17(木) 00:20:02ID:NDOr/ul4
百均でいろいろ売ってる
それを何種類か買ってきて、チョキチョキ切ってあわせてる
0138足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/10/14(木) 13:35:01ID:aQlytpuG
>>137
まさに先日買って活用しているけど歩き方に矯正がかかって良い感じ
試してみる価値はあると思うよ
0141足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/10/14(木) 17:30:04ID:a1oCWPFS
>>140
外側を高くすると、足関節が内側に歪み膝が内側に向く。
土踏まずも潰れてしまう。
これは人体の構造からして、とてもおかしい。
困ったことに、整形外科で足底板を作ると、そんなのをよこす。
靴の外側が減るのは、普通のこと。
むしろ、真ん中とか内側で減る方が問題。

そんなの使うより、ふくらはぎの筋肉を伸ばすストレッチと
太ももの外側の筋肉を柔らかくするのが良い。
あと、ケツの穴を閉める運動。
それから後ろ向きで歩く。
0142足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/10/16(土) 11:34:08ID:w1/UMIiB
下4行は初めて聞いたな〜。わらにもすがる思いでやってみようと決意した。

実際、O脚はオーバープロネーションが多いからランニングの世界では
靴の「内側」を硬くして対応したりしてるんだよね。それがどうして一般の世界だと
外側を高くするのか、ちょっと疑問だった。
0144足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/10/16(土) 12:16:27ID:/m5cWnCf
>>142

後ろ向きで歩くと、ケツとハムストに力が入るのが分かるはず。
外側を高くする理由は、見かけ上、O脚が改善できていればいいだけだからね。
オーバープロネーションの場合、足関節に問題があるから、
本来そこからのアプローチが必要で、前脛骨筋を柔らかくする必要がある。

膝を曲げていると膝はくっついているが、
膝を伸ばしていくと、膝が離れてO脚になる。
なんでか?
0145足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/10/16(土) 12:26:59ID:/m5cWnCf
100均でも外側が高くなっているインソール売っているから、
試しに乗ってみるといい。
わざわざ高い金を払って、あんなものを買う必要がない。

靴の外側が減ってるのはO脚のせいではなく、
大きい靴か、履く度に靴紐を締めていないだけ。
ようは靴と足が一体化していないから、
スリッパのように擦っているだけ。
裸足で歩いて、踵の外側を擦るか?

これ以上はスレチだね
0146足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/10/17(日) 03:08:36ID:Ax17PTIZ
100均といえば、ダイソーのかかとクッション付き200円インソールが売ってなくなった。
白いやつ。
アレふわふわして楽だったのに。
0147足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/11/03(水) 11:17:48ID:k2H7zO5j
スーパーフィートのグリーンとウインターグリーンって違いは形だけ?
0149足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/11/07(日) 02:09:06ID:VW+0oMs4
コルクやレザーのインソールかな?
コルクならビルケン
レザーなら立体型ならCV、平面なら金鶏とかかな?
0151足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/11/07(日) 12:48:22ID:VW+0oMs4
レザーかな?
でも、立体タイプは薄っぺらい革を使ってるからよくわからない。
コルクにレザーの平面タイプ乗せるのがベストだと思うけど厚みが・・・

個人的にはビルケンお薦めします。
0152足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/11/07(日) 23:19:41ID:sXclVoxK
>>151
大変参考になりました。
ビルケンはちょっと高いので、レザーで試してみたいとおもいます。

0153足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/11/21(日) 02:28:33ID:6WVpg9/m
インソールって大事だねえ。
もう足裏腱鞘炎が出なくなった。もっと人生の早い時期に気づくべきだったなあ
0154足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/01/28(金) 08:28:06ID:c7Q9N2UW
スーパーフィートage
0155足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/01/30(日) 15:10:12ID:t8okAeMs
レッドウイング買ったときサイズがちょっとでかくて履きにくかったんだが、純正のレッドベッドていう中敷き入れたらぴったしジャストサイズになったわ
例えるならピッコロがネイルと同化してめちゃくちゃテンション上がった気持ちがわかった
本当はブーツはジャストサイズで足に慣らすのが一番いいんだろうけど、値段も高いしこの履き心地を体感したら買い直す気になれん
0156足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/01/30(日) 18:11:53ID:SVLGQTdk
あーそれ分かるかも。
俺はトリムグリーン入れた時に。
靴と足がフュージョンしたと思った。
で、カスタム作ったけども、そんなに感動しなかった。
むしろフュージョン失敗した感じがした。
0157足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/02/07(月) 20:33:40ID:htesN81E
オーダーメイドのDr.INSOLEってどうですかね?
0159足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/06/16(木) 09:24:09.63ID:y98Mvq7d
IPIどうよ?
0161足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/11/03(木) 18:11:34.43ID:wAXVLutB
ローソン100で中敷き買ってきた。
サイズがシックリこないブーツ(少しだけ大きい)&くるぶし攻撃してくる靴が改善された。
安く上がって満足。100均神、中敷き神ww
0162足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/11/11(金) 22:48:34.64ID:PGA0kJYe
厚めのスポーツ医学に基づいた五千円ぐらいのインソール買って付け替えてみたんだけど靴の中でズレる(汗)
靴に中敷きが馴染むような良い方法ないかな
0164足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/11/27(日) 14:00:56.94ID:XOBkL8Vv
加水分解で逝っちまった靴を廃棄する時
中敷と紐だけは外して保管するようにしてる
紐はたまるばっかりで使わないけど、中敷はけっこう重宝する
新しく買った靴のサイズが微妙に大きかったり靴擦れしたりした時に入れてる
0165インソール屋
垢版 |
2011/11/27(日) 15:47:47.89ID:KMEdtQ/E
>>162
靴の内底の形と合わなけりゃずれるよ。
動くと履き心地はかなり落ちちゃう。
剥がしやすい両面テープで貼るのが好いかも。
0166足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/10/20(土) 12:59:12.00ID:ajbHEFpt
過疎ってるな〜もうすぐ一年か
0167足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/11/09(金) 13:56:03.67ID:QXNTZ1Br
(´_ゝ`)
0168足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/11/17(土) 17:23:29.22ID:bm8de8sk
(*´ω`)ノ
0169足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/12/17(月) 13:15:48.27ID:N0JV0Wpn
トリッカーズのカントリーシューズを買ったはいいけどウィズに余裕ありで羽根が完全に閉じる状態
中敷き入れることに抵抗あったけど試しにペダックのviva入れたら締め付けが良くなり格段に履きやすくなって
嬉しくなったと同時にちょっと悲しくなった
0172足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:y7lBRC0x
良い靴を履いてる時は盗まれないように
中敷きに22って書いてある

外で靴を脱ぐなんて嫌なんだけどね
0173足元見られる名無しさん
垢版 |
2013/11/30(土) 10:17:36.40ID:K95CE4cQ
スーパーフィートのカーボン使ってる人いますか?
今まで、登山靴にグリーン・ランシューにブルーと使ってたけど、カーボンはどんな感じなんでしょうか?
0176足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/01/26(日) 06:59:55.59ID:k6gDsXEm
ソルボウォーキングメッシュ買った
仕事用の安全靴に入れる
0177足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/02/25(火) 20:40:05.13ID:GnUya4HU
スニーカーで足裏の踵が靴擦れを起こしてしまいまして、かかとにゲル状のパッドを貼ろうかとも思ったんですが、
こういうのはインソール入れ替えでも代用出来るものなのでしょうか?
0179足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/04/25(金) 07:40:16.02ID:/2tJ/1qx
なんかドリームポスケアとかいうの頼んだらしいんだけど
WEB見ると専門のスタッフがボディバランスを診断しますって書いてあるんだけど
営業職の人がカウンセリングしたって言ってたんだがキャンセルさせた方がいいのかなぁ・・・
高い買い物だし・・・
0181足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/04/25(金) 20:29:45.24ID:a1xVpbuL
買ってないけど足道楽って店がちょっと微妙。
オーダー中敷で足のトラブルは全て治るかのように
言ってるとこがひっかかる。
0182足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/04/26(土) 05:49:51.67ID:k1OeZ7/p
>>180
なんかU2って所が元で商材を色々ばら撒いてるらしいけど委託販売先にミズノとかもあるからボッタクリかもしれないけど悪徳は無いと…思う…多分
過去スレpart6にチラッと登場したみたいだけど価格が69800〜89800とか…靴にすらほぼ興味ないのに中敷きとか…靴界のピュアオーディオかな?
本人曰く中々良くってその値段でも買うって決めたからかなり気に入ってると思うんだけど、知識ないし他のオヌヌメやボッタじゃんやめときなよとストレートに言えないんだよなぁ…
0183オーケー店長
垢版 |
2014/05/07(水) 17:21:12.33ID:4vAjY4TQ
オーケーストアで売ってる、モリトインソールとソルボインソールとスーパーフィートインソールがお勧めです。
0184足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/05/08(木) 14:00:56.20ID:ry3SEw/X
>>183
モリトって、PRO BALANCEインソールってやつ?
これ、形を真似て作った役立たずの糞インソールだぞ
使ってみたことある?
重心が前足部にきて腰が前にいってしまい、
それを補正するために上半身を後ろに持ってこようとするから
腰が反って腰痛になるぞ
どっかのスレでも勧めている人がいたが
0185足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/05/09(金) 08:31:50.99ID:HJA/trY6
>>181

全ては治らんからな





場合によっては、立ち方、歩き方から変えていかなければならん
骨の変形があったり、偽関節ができているようであれば尚の事治らんです

そこの店は、世界一SFを売ってるってのが謳い文句にもなってるくらい
とにかくカスタムを売りたくてしょうがない感じがしなくもないですなぁ
0187181
垢版 |
2014/05/10(土) 22:36:04.36ID:W50nVJXv
>>185
レスどうも
自分も同じこと思ってた

中敷を変えたら症状が軽減する人もいるだろうけど
医者でもないのに「必ず治ります!」って断言するから
余計に怪しく感じるんだよなw
0189足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/05/12(月) 16:09:21.98ID:Qmot+7Sl
医師法違反だな

それとあれだ、整形外科で作るインソールなんてのは、
義肢装具士に丸投げで、その義肢装具士が大して詳しくないことが多いからな
0190足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/06/20(金) 22:54:17.17ID:WTiuR0qW
医師法じゃないだろ
医療行為を行ったわけでもないし、
医者を騙ったわけでもない

景品表示法もしくは薬事法の違反だろ
0191足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/07/02(水) 15:42:54.08ID:OAtIOaIX
>>179
私もそこで作ってもらおうと思ったんですが調べたら近くにTopRanのオルソテック扱ってる整骨院があったのでそこで作る事にしました。
あーいう所は避けた方がいいて先生もおっしゃられていましたよ
私も危なかった(汗
0194足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/07/04(金) 03:17:10.60ID:OY+PBcrZ
腰痛と足の裏が痛い 値段が安く良い中敷きってスポーツメーカーでありますか?
0197足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/07/18(金) 22:24:04.53ID:FzLTi9a0
>>194
スポーツメーカーの物はそういうのは対応してないんで
治癒目的ならTOP RUN扱ってる足医者に行って診て貰った方がいいよ
0199足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/11/30(日) 15:32:49.76ID:mXUw2iP7
日本シグマックスのカスタムインソール買った事ある人いたらどんな感じか教えて欲しいです
0200足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/12/12(金) 00:16:00.90ID:CuYondHh
200
0201足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/12/12(金) 05:18:29.40ID:CEx8HH6J
ソフソール履き心地は良かったんだけど
くっさくなってしまった
0203名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 15:42:06.48ID:cgCWdL+e
仕事で履く長靴に暖かいインソール探しているんですがオススメありますか?現在は10ミリの極厚インソール使ってます。
0204名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 19:38:24.81ID:7FFrE9u4
>>202
洗っても洗ってもウレタン?の中から匂いが漏れてくるからもう諦めた
水弾きそうな感じなのに何気に少し水吸うから中で大繁殖しちまってるんだな
0206名無しさん@そうだ選挙に行こう
垢版 |
2014/12/13(土) 22:23:26.55ID:cgCWdL+e
>>205ホームセンターで売ってる5、600円の極厚フェルトインソールです。薄くなってももっと値段が高いウールとかのやつだと暖かいのかなと思いまして。
0208足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/12/21(日) 11:40:58.77ID:VFoIINl6
100円ショップに売ってる3Dなんちゃら、っていう
黒いメッシュで出来た中敷がすごくいいよ
そのまま使うんじゃなくて、普段使う中敷の下に敷き重ねて使う
自分はカップインソールの下に敷いて使ってるけど
クッションが効くし、蒸れないし、熱も伝いにくくなって冬でも快適
分厚くなるのでぴったりサイズの靴には使えないけど
厚くてもいいのならオススメだから試してみて
100円だしね
0209足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/12/29(月) 00:43:03.43ID:cAnJWguE
お気に入りの革靴だったらシープスキンがいいよ。

踵の修理(ヒール付け替え)や底の張り替えして履き続けている靴が何足かあるんだけど、タグがボロボロになってきたので使ってみたら快適。
薄手だから中敷きとまではいかないので、サイズを気にすることも無かった。
元々ゆったり目の靴が好きだからかも知れないけれど。

1足2,000円近くするのでチョット躊躇うんだけど、足触り(?)も良いし脱いだ時の見た目も損なわない。
脱臭や除湿効果とかも謳っているけれど、それは正直ワカラン。
見た目重視の方には超オススメ。
0210足元見られる名無しさん
垢版 |
2014/12/30(火) 19:13:17.59ID:IEqS4Rpv
インソール貼り付けたままで良いなら修理屋で革のインソール薄いのを作ってもらうことも出来るよ
0213足元見られる名無しさん
垢版 |
2015/06/15(月) 23:38:07.32ID:/zc27xp6
スーパーフィート見たけどなんであんな原価150円くらいのものに5000円弱出して買ってるのか理解できん
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況