X



トップページ靴(仮)
925コメント302KB

【ミリ】軍靴を大いに語るスレ【タリー】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/03/04(土) 01:44:51ID:c36n71Tr
何故か軍靴のスレがないので立ててみた。
おまいらお気に入りの軍靴、思い出の軍靴、好きなように語って下さい。
煽り・荒しは華麗にスルーの方向で…。
0590足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/12/07(日) 11:57:32ID:AXmJPz0V
自衛隊の靴(ブーツ)とか軍物の靴(ブーツ)ってどこで買えるの?
もちろん新品で。
今度東京行くんで、そういうのが豊富な店ご存知ならおねがいします・・。
0591足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/12/07(日) 13:23:11ID:H9Y75KnF
>>589
礼装用のサーヴィスシューズって
以前は革底のがほとんど出なかったけど最近は増えたね。
それでも茶色のは全く出てこない。
0592足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/12/07(日) 14:35:22ID:i9HMBNdL
>>589
おお、ありがとう。色々ググってるがUS率高いな。
でもやっぱり式典、礼装だけあって通常生活のフォーマルにも合わせられそうなのが
多いな。
行進用って無いな・・・イギリス軍ってタップステップしながら行進してたんか?w
画像貼り忘れてた。こんなの。
ttp://www.rakuten.co.jp/la-boys/447927/434095/439735/
思ったより金属部分がゴツくて蹄鉄みたいんだよな。
ガチンガチンうるさくて日常履きにつかえねえよorz
0593足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/12/07(日) 16:34:33ID:u9W03Q/l
茶革のジャンプブーツは、
10年くらい前に朝鮮戦争当時の(50年代製造品)ビンテージが市場に出回ってました。

スムースで無く、シボの入った型押しのレザーでしたが
イギリス軍の50年代ストレートチップのアンクルブーツは持ってました。
レザーソールで踵と爪先に金属が入ってるので日常履きには不向きです。
カチャカチャなる音もさることながら、固い路面ではとかく滑りやすい一品でした。
0594足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/12/07(日) 21:15:07ID:Tik7/nDC
>>590
まずは中田商店http://www.nakatashoten.com/
たいていの軍用品店は、比較的に不便でわかりにくい場所にあるけど、ここは
そうでもないし、軍ヲタでない一般客でも入りやすい。
サイトを見ればわかるけど、中国製の安いのから本格的なものまで幅広い。

あとは東京ファントム 渋谷店
http://www.phantom-web.com/
駅から少し遠いけど。

ちなみに、以上にあげた店では自衛隊の靴は扱ってない。ただ、休日に中田商店へ
行くと、時おり店員のおじさんが陸上自衛隊戦闘服装のコスプレをしてるから、現物は
見れ可能性がある。
自衛隊の靴は前のタイプも今のタイプも評判悪いから実用はお勧めできない。
0595足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/12/08(月) 02:09:18ID:h2UXOqbw
>>590
ハトメと紐が違うんだけど自衛隊に納入してるミドリ安全の半長靴なら東急ハンズで5000円くらい。
紐はPX品を通販で買えばいい。
0596足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/12/09(火) 02:01:33ID:mdDIoMBN
スニーカーのサイズ26.5履いてるんだがブーツも同じサイズ買えばいいのかな?
というのはスニーカーは紐を足の膏あたりで結ぶけどジャングルブーツは脛の辺りで結ぶじゃん
サイズ的に何か違いはあるんだろうか
0597足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/12/09(火) 13:28:43ID:r6EaqKwJ
>>596
目安にしてもいいけど、やっぱり試着するに限る。欧米の靴だと、幅が狭いとか
甲が低いかもという問題があるし、中国製の安物もタイプによって同じ26.5cm
表示でもタイプや製造社の違いによって着用感に差があるからね。
A店にあった26.5cmは小さくて履けないが、B店の26.5cmは余裕っていう
事も実際にあるし。

また、本格的な軍用ブーツは厚めの革を使ってる場合があるので、あまりキツイのを
買うと足になじむまでが大変だったりする。
0598足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/12/09(火) 15:16:08ID:uI/bpiot
>>590
自分は現職陸自普通科隊員だけど、ダナー製のSDF5000ってゆうやつけっこういいよ。ゴアブーティだし、官品とあまり見分けがつかないからね。隊内の売店で\25000くらいだったかな。
40キロくらい行軍するときに、官品よりラクだな。
0601足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/12/18(木) 19:59:42ID:3BHP6oIA
はじめまして、気になっていたのですが旧日本軍や米軍のブーツはスエード(裏皮)ですが防水性はどうやって確保したのでしょうか?

やはり靴油を無理に塗ったとか?
0603足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/12/18(木) 22:40:35ID:D51PHXin
>>601
裏革のほうが傷や割れに強いし、オイルやロウをぬれば防水性もたかいよ
見た目では表革におとるけど、実用性ではだんぜん裏革だよ
0604601
垢版 |
2008/12/19(金) 08:23:51ID:EAGLfb11
603さん
靴油が普通かと思ってましたが、スエードにロウとは意外でした

また表皮より頑丈なんですね

スエードの靴を買ったら試して見ます

ありがとうございました。
0605足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/12/19(金) 10:45:45ID:vq03hUAd
今まで履いていたMAGNUM BOOTSが駄目になってしまったので、
新しくまたミリターブーツを買おうと思ってます。
どんなものを買ったら良いかアドバイスをお願いします。

条件
・色は黒
・軽くて動き易いもの
・着脱が面倒だったのでジッパータイプ
・都内で買えるもの

このスレ見て中田商会と云うのがあると知りましたが、
BATESってどうですか?
IndividualComfortSystemTechnologyって凄いんですか?
http://www.nakatashoten.com/boots/contents.html

ヒューストン、ロコス、AVIREXとかはどうなんでしょうか?
上の方で中敷が駄目とありますが。
0606足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/12/20(土) 03:22:05ID:naGOgpav
商会じゃなくて商店ね

BATESはまぁいいんじゃない?
俺は持ってないけど、履きやすいとは知人の弁
実物見て足入れしてから決めるのがベストなのはいうまでもないけれど

下の3者は安かろう●かろうってことで

ちなみにこれもオススメ
http://www.danner.co.jp/shop/d42928x.html
0607足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/12/20(土) 04:09:39ID:PQH5Q5cT
>>606
ありがとうございます。

実は中田商店今日行って来てしまいました。
履き心地も良かったのでその場で購入しました。
取りあえず満足しています。

ダナー良さそうですね!
参考までに都内で取り扱っている店を教えて下さい。
0608足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/12/20(土) 19:34:24ID:M9Wgl2OG
ダナーは幅が狭く作ってあるから、慣れるまで最初はきついかもしれません

池袋にダナー専門店がありますが
どれも一緒ですからとか、対応がちょっといい加減でした。
0609足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/12/24(水) 10:45:14ID:fCcXeWPA
>>604
米軍のM-43サービスシューズは実際塗られていたそうで
今バズリクソンズから復刻で出てるのも同様に染み込ませてある
当時の航空整備兵なんかは機械用グリース塗ったなんて話もある
実際に蝋を染み込ませると濡れたような感じで色ムラになるから
市販されている撥水スプレーを使うのはどうだろう?

バズのM-43
http://www.buzzricksons.jp/images/item_others/item_f03705.jpg
0613足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/01/10(土) 15:58:27ID:vkD53nF2
まぁ、靴幅はCかEで大きすぎないほうがいい。
ブールは履き心地悪いっつーのは嘘。足に密着して履くんだよ。
0615足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/01/24(土) 21:10:33ID:mJX+RH/r
USNAVYのオックスフォード、ワックスでピカピカにして履いてたら、よくオールデンのミリタリラストに間違えられる。
得した気分になる
0617足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/01/26(月) 23:18:23ID:SFPtEH9V
>>616
まだそこまで履き込んでないからわからん
たしかに上質なドレスシューズみたいな細かくて上品な皺はできないね
グワシって感じの履き皺できてる
0618足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/01/28(水) 17:25:35ID:wg1s/dRI
40年代のアーミーブーツ買いました。
オイルレザーでなく、表面に加工してあるレザーでした。メンテナンスとかは、シュークリームとかですか?
0620足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/01/30(金) 11:35:48ID:Vs43vBYU
ミリタリーとか言っても、誰も買ったりしてないだろ?
0622足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/01/31(土) 20:31:36ID:+9B1tRLg
日本語でおK?とかしか書けないズック君しかいないんだろ?
0623足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/02/01(日) 12:56:36ID:3VEgQAeb
お前、バカなんだろ?
0624足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/02/05(木) 20:51:06ID:T0oKZ0zE
小さいサイズが欲しいんですが
中田商店を見ると6Wが一番ちいさいみたいです。

wて幅広ですよね?
自分はそんなに広くなくてもいいのですが
Rが普通?
小さいのは何て表記になるのでしょうか?

5とか4.5でもいいのかもしれないぐらいです。
実際6Wは大きく感じました。
0625足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/02/05(木) 21:58:57ID:z7FehSVy
まず買ってみたら?
0626足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/02/06(金) 08:47:54ID:edwJn3Mi
>>625
上野に行ったときに試着したんですが
それでおきいなぁと判断しました。

大体メンズ?の25-26cmぐらいはあるんじゃないかなか

ぴったりめで履きたいのです。
0627足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/02/06(金) 13:18:01ID:px76aeph
8 = 26cm
7.5 = 25.5cm
7 = 25cm
6.5 = 24.5cm
6 = 24cm

日本のサイズではこんな感じ
ワイズは N(幅狭) R(標準) W(幅広)
ワイズは他にABC・・・で表記する物も有る
日本人は幅広甲高と言われているのでワイズWを置いている所が多いけど
俺はワイズRが丁度いいんで、盲信するのは危険
ブーツはブーツソックスとの組み合わせで性能を発揮するから
普通のソックスだと多少緩めに感じるかもしれないね
0628足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/02/07(土) 23:07:28ID:rarPnubl
タクティカルブーツでおすすめは何か無いでしょうか?今アメリカのリッジ履いてます。
0629足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/02/08(日) 18:22:44ID:ahi5lMjV
>>627
サンクス。

上官(糞親父に聞いたら)

馬鹿者!靴に足をあわせるんじゃ
でかけりゃ新聞紙でも突っ込んどけ!
と言われました(´・ω・`)

6N探して試着してみます。
0630足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/02/09(月) 00:53:58ID:rdoS9EZ8
前に中田でサービスシューズ買ったら通常履いてるブーツサイズより相当大きかった
0631足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/02/10(火) 01:55:32ID:GTvRW2i0
>>628
俺はタクティカル系は消耗品と考えているから、日本国内で1万円前後で入手可能な
ハイテク社のマグナム系モデルだね。
http://www.amazon.co.uk/Hi-Tec-Magnum-Classic-CEN/dp/B001FO2C0G
アメリカでは50ドル前後の品だけど、強度やクッション性は必要十分だし。
より高性能な中敷に入れ替えるとさらに快適。

有名だけど評判がいまいちなのが5.11系で、靴もソックスも見た目より通気性が
悪く、臭くなりやすいとか。

防水性とか求めるならゴアテックスやシンパテックス使ったのがあるけど、4万以上
するから、それなら米軍のコンバット系ゴアブーツ買ったほうが長持ちする。
対テロ特殊部隊隊員は国家予算で支給されるけど、我々は自腹だから、高価な靴は
長く使いたいしね。



0633足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/02/10(火) 18:11:40ID:s478EsAC
>>624
俺が買った靴を譲ろうか?

スゥェーデン製の黒革のヤツなんだけど

買ってみたら小さすぎて履けなかった…〇| ̄|_

日本のサイズなら24.5〜25.0cm位
0634足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/02/10(火) 18:42:20ID:Nw73EX4u
最近セレクトショップで90SのスチールトゥのNAVY?ブーツはどう?
0635足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/02/10(火) 20:47:52ID:MM644I1r
>>631
5.11のサイドジップを3年履いたけど臭くはなってないよ?
消耗品ってのは同意、最初から快適だけど耐久性は無いよね。

次はマグナム買って比較してみるよ。
0636631
垢版 |
2009/02/11(水) 16:34:29ID:qFizYLdS
>>635
靴の匂いは、履く人の体質とか靴下の素材、使用後のケアとかも影響するだろうから、
一概には言えないのかもね。
0637足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/02/11(水) 16:52:02ID:dRZUfwhj
最近の軍用放出ソックスには、X-staticが使われてたりする
一応連中も臭いは気にしてるのね
0638足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/02/12(木) 01:05:32ID:gCrEwuJg
>>637
臭いよりもむしろ蒸れや汚れによる水虫、
それが発端となる感染症とかが怖いんじゃないかね
0639足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/02/12(木) 05:51:07ID:ecQU6eWg
オカルトかもしれないけど、クールマックス等の高機能繊維は
あたりはずれがあって、複数枚同じもの使っていても
みょうに異臭はなつものあるから、高機能繊維使用のブーツでも
使用者の体臭や使用環境とは別にも原因になることあるかも
0641624
垢版 |
2009/02/12(木) 18:40:39ID:T80fdHwi
>>633さん

ホントに!?
どんな感じの靴なんでしょうか?
サイズは良さそうなのでデザインが気に入れば譲っていただきたいです。

レスしていただければアドレス晒します。
0642足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/02/13(金) 05:41:34ID:9hks/uAO
なんか新古品って靴底硬いよな。経年硬化?
0643足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/02/13(金) 17:27:46ID:ScyFA2l+
デンマーク軍の運動靴買った。チープさがいい。
ほとんどオールスター。
キャンバスが抹茶で、ラインとかは茶色…オカンが宇治金時だって。
0644足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/02/14(土) 23:10:05ID:kzp/lDBj
日本の警察の特殊部隊SATはどんなブーツ履いてるんでしょうかね?
北海道も千葉も警視庁も大阪も、全部同じメーカーだったりするのかな。
0646足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/02/16(月) 15:57:20ID:2lykecQo
高級品ばかり履いてるんだね
0647足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/02/16(月) 16:06:24ID:AlluLyJE
>>487
遅レスだが、俺は満足して履いてるよ、ロスコ。
好みの問題か、それともよほど悪いものに当たってしまった人がいるのかもね
0648足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/02/19(木) 19:10:29ID:4Xgw4ch6
ロスコは、5000円もしない安いパナマ・ソールのジャングルと、8000円ぐらいの
リップルソールのジャングルを、それぞれ2足はき潰した事があるけど、安物レプリカの
なかでは一番マシ。
街履きに使った時の底の減りが早いのが最大の欠点。
0649足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/03/05(木) 23:12:07ID:a4IFQ7ro
保守
0650足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/03/21(土) 22:40:46ID:LPM1F38p
保守
0651美恵子
垢版 |
2009/03/23(月) 21:54:27ID:6nPei8k7
ファッション,ブランド,人気ブランド,ブランショップが集まった通信販売ショッピング,中古品

ブランド激安市場

是非ご覧ください

http://www.xisee.com
0652足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/03/24(火) 01:43:15ID:J6+/zRbe
てすと
0653足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/03/24(火) 12:54:14ID:ox9CPf1t
鳥取市の誘致企業リコーマイクロエレクトロニクスにアルバイトに行っていた。
勤務態度不良でリコーのアルバイトをクビ同然で辞めた。

その後、鳥取市のテスコという工場に勤め真面目に働いていた。
「真面目に働いているのはリコーに対する報復(あてつけ?)」という噂でテスコをクビになった。
直後、テスコの社長から雇用保険の書類をとりに来るよう泣きそうな声で電話があった。
噂は嘘だと知ったのだろう。

雇用保険の手続きのため職安に行った。
職安の次長と相談すると、口止めをされた。
職安と会社は連絡を取り合っていたらしい。

しかし噂は狭い鳥取市である程度広がっているようだ。

リコーマイクロエレクトロニクスに電話を掛けた。
「君はうちのような一流企業が組織ぐるみでやったとでも思っているのかね?」
「そんなことはありませんけど」
「じゃあ会社には関係ないじゃないか」

しかし公的機関(職安)も巻き込んだ組織ぐるみの人権侵害の揉み消しである。
0654足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/04/02(木) 00:53:56ID:XZgeYC0G
街履き用にALTAMAのジャングルブーツが欲しくなったのですが
店頭販売してるとこって都内でありますか?
ネットで買うにしても実物でサイズを確かめておきたいので。
phantomには行ってみましたが置いてませんでした。
0655足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/04/03(金) 01:00:55ID:IfPrU1vb
>>654
俺の知る限りでは、赤羽にあるフロンティア3号店http://www.frontier3.jp/だね。
置いてあるモデルは黒の民間向けモデルのみで、価格は1万9800円ぐらい。

あと、砂漠用のベージュ色のなら、中田商店にあるhttp://www.nakatashoten.com/boots/a-401.html
この店には7、800円のALTAMAもあるけど、これは工場の検査でハネられた品だから、
品質に難がある。まあサイズ合わせに利用する分にはいいかも知れないが、7、800円
のは、中敷がない状態で試着する事になるから、その点は注意すべし。



ALTAMAのは、最近扱ってる店が少なくなったね。90年代半ば頃はダイワやABC
マートで普通に売られていたのだが。
0656足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/04/04(土) 10:13:03ID:k7rCJfNa
あと、街履きするなら、パナマ・ソールよりもビブラム・ソールのほうが長持ちするよ。
パナマ・ソールはカッコいいが減りが早い。
0657足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/04/06(月) 13:19:36ID:rSBUjZXT
ここで話題にしていいのか微妙だけど
ロスコのエナメルシューズが安かったから通販で買ったんだけど
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&safe=off&q=%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%80%80%E3%82%A8%E3%83%8A%E3%83%A1%E3%83%AB&lr=&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=wi
もうちょっとスラッとしたシルエットを期待していたんだけど、やはりそこはロスコというか実物はけっこうごつい
アメトラなら合わせやすいんだろうけど、普段細身な格好が多いからバランスが悪い感じがしてイマイチ合わせづらい
何かオススメのコーディネートないですかね?
0659足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/04/15(水) 19:16:46ID:kavX4veB
ジャングルブーツいいね。
春夏秋に履けて、特に未舗装で歩きやすくて驚いた。
汎用総革軍靴(コンバットブーツ)より舗装されたところでも滑りにくいしな。
2輪3輪などの自動車に乗りにくいのが難点か。
あとすぐ壊れる使い捨て。存外蒸れる。
0661足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/04/16(木) 03:28:07ID:T6NAKEBU
>>660
米軍実物でも、製造年月日が古くて、なおかつ保管状態が悪かったものは、革や
底のゴムが劣化しているので、割れたり破れたりする。

反面、箱に入ったまま保管されていたような物は、40年前の製造でも長持し、最近
作られた靴と同じように使える。
俺自身、去年入手した1968年製を今でも使っている。
0662足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/04/17(金) 16:16:51ID:pNkR86YO
いや、ジャングルブーツ自体が使い捨て
スニッカーズのようなもんだからな
0663足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/04/17(金) 16:24:58ID:pNkR86YO
こういう靴底って歩きにくいな
中央だけ出っ張っている、ような
踏み抜きみたいなもんなのかね
ttp://stat.ameba.jp/user_images/78/6e/10114117262_s.jpg
0664足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/04/17(金) 23:45:46ID:5VffKYBg
>>663
このソールパターンってパイロット用のブーツに多いから、歩く為の機能は二の次なんじゃね?
操縦に適しているかどーかは不明だけどw
0665足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/04/18(土) 02:09:44ID:Zodz+/OS
>>663
パイロット用だから、鉄板の上での滑りにくさを優先したソールなのだよ。

ひとくちにミリタリーブーツと言っても、航空整備士用の安全靴仕様のものや
極寒地用のものなどがあり、知らない人は外見で区別がつけられないから、本来
の用途と違う使い方をしてしまうのも仕方がないけどね。

実際、真夏に極寒地用の通称「ミッキーマウス・ブーツ」の黒色タイプを履いてる
若者を目撃した事があるし。
0666足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/04/18(土) 10:24:19ID:vzi1w58I
冷え性なんじゃね
0667足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/04/18(土) 11:22:00ID:5N63BUul
まあそういうこと言い出すと
そもそも軍靴をファッションに取り入れるのがおかしいって話になるからなあ
0668素人です(^^;)
垢版 |
2009/04/24(金) 19:19:04ID:miSunv54
軍靴とか詳しくないので質問しますが、ダナーのブラックホーク2というブーツは軍用ですか?

もし軍用でしたら、そうとう頑丈なイメージですが、安全靴のように爪先に鉄板なども入っているのでしょうか?

通勤用とかにラッシュで足を踏みつけられても余裕なかんじの靴が欲しい!!と前から思っていたら、軍靴が一番強そうなイメージだったので、どなたか参考までにご意見お願いします。
0669足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/04/24(金) 21:30:23ID:A4h/vZd/

ブラックホーク2はプレーントゥだと思う
ミリタリー系でアロイトゥはアケーディア。
ワーク系ならクォーリー

でも日本で売ってるモデルは全部プレーントゥじゃないかな
0670足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/04/25(土) 03:02:31ID:rOTwLvFe
>>669
ご意見ありがとうございます。
そうですか〜じゃあ、つくり的には普通のトレッキングブーツなんかとあまり変わりませんよね。

エンジニアのマウンテンライトと比較したのですが、アウトソールが同じビブラム系でもシエラとクレッターリフトなら、シエラソールのブラックホーク2の方が歩きやすいかなと・・・・

0671足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/04/26(日) 10:18:14ID:0F7vioOi
定期あげ(・ω・)ノ
0672足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/04/29(水) 12:29:13ID:AMpk9Gxo
スナイパーなのですが、それなりに耐久性があって足音のしにくいスニーカーのような靴ありますか?
0675足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/05/08(金) 12:42:46ID:T3DD2LZt
軍靴の基本的なはき方を教えてください。

普通のスニーカーのようにチョウチョ結びしたら
かなり長くて余り歩くと邪魔に感じます。

どのようにしているのでしょうか?
0679足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/05/09(土) 10:19:51ID:JtBfDpL4
>>675
レースを絞ったら、そのまま足首に一周巻いて結ぶと丁度いい長さになる
最初はレースをギチギチにきつく締めがちにしちゃうと思うんだけど
血流が悪くなって良い事無いから、適度にルーズな感じで締めた方がいいよ
0680675
垢版 |
2009/05/09(土) 19:00:08ID:EfXzQ7M8
サンクス
確かにぎちぎちに結んでました。

ルーズにしてぐるっと回してからむすんでみます。

ファスナーも検索してみたのですが
毎回結ぶことは問題ないのです。
0681足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/05/11(月) 19:15:11ID:2Sb8Cfuk
アルタマ・デザートブーツのミルスペックの爪先の方のソールが薄いのと厚いのあるけど
あれってロットの違いですか?
どちらが最近のモデルなんでしょうか、ご存知の方いましたら教えてください。
0682足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/05/13(水) 22:27:37ID:8Q4ASt6H
安いからセスラーのジャンプブーツが欲しいんですが履き心地とかはどうですか?
あと磨きはKIWIの靴クリームの茶色を使うとして手入れはどうしたら良いんですかね、同じKIWIのミンクオイルを使えば良いですか?
0683足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/05/17(日) 23:13:13ID:HmYs+0Gw
>>682
ミンクオイルの代わりにヒマラヤワックスという手も。
この間買ったのですが、まだミンクオイルが残っているので使っていませんが。
0685足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/05/28(木) 14:24:48ID:M3OpCXuD
(´∀`∩)↑age↑
0686足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/06/05(金) 01:51:00ID:9N+mVxvn
あげ
0687足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/06/06(土) 12:35:02ID:NpVbp4FR
タクティカル系ならDANNER ブラックホークが最強だよな。

もどきなら、マウンテンライトか
0688足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/06/09(火) 13:37:29ID:2CUQFr4k
BHはタクティカル系じゃないでしょ

マウンテンがもどきと言うのもよくわからんし
0689足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/06/27(土) 13:02:57ID:4cqZQM/9
M43のカタチは好きだがスエードが面倒だから好きじゃない
そんなオレにオススメは?
0690足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/06/27(土) 13:32:05ID:JXUk+EcD
普通の革だと磨く必要あるし傷もつくけど、スウェードだったらブラシと消しゴムで手入れ出来るからM43でいいと思うぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況