X



トップページ靴(仮)
1002コメント247KB

【学生靴】ローファー【カジュアル】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無足元見られる名無しさんしさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/26 13:39:30ID:jjuy949l
価格別で最高のローファーを語ろう。
〜2.5万円 セバゴ、リーガル、スコッチグレイン、バス ete
〜5万円   
〜10万円  オールデン、ウェストン
0800足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/11(土) 21:25:28.81ID:uLo1h2DV
そういうもんなのね
昔の名残りで太ももがでかいからスリムなパンツを敬遠してたので
白デニムだとか爽やかな感じは頭に無かったから凄く新鮮だよ嬉しい悩みになったありがとう
0801足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 20:22:38.37ID:Vrzam7gB
シェットランドフォックスのペンシルバニア購入age
0802足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/03/27(月) 23:50:21.84ID:2mBC3AKG
それはめでたい
0805足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/06(木) 12:02:00.91ID:1m9cJvUw
雨用でハルタの合皮ローファー買った。履きやすいのは素晴らしいんだけど、合皮感が半端ないな。次は本皮にしようっと。
ところで、ハルタは合皮のと本皮のとサイズ感は変わらないのかな。
0807足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 17:05:42.46ID:KxIf2tp4
ハルタの本革ローファー、少し気になってる。9がつく4桁くらいのやつだったかな。
0808足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/08(土) 22:54:07.18ID:YNkmUEgF
>>806
そうなのねー。初めて合皮の靴買ったのよね。ぱっと見はまあまあなんだけどね。曲げたときのシワなんかははっきり違うって分かるね。
でも、雨でも気楽に履けるし、使いではあるかな。
本皮のを買うときのサイズ感はハルタに聞くかな。
0813足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 18:41:17.24ID:InPGznah
普段はスニーカーですが、今日みたいな激しい雨の日はローファーで出かけたりしました。
女子用の、コス用です。変?
0814足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/17(月) 22:02:56.23ID:vsZhGEZ8
>>813
変かどうかは分からないけど、メンズとレディースでは微妙に形が違うから、見る人が見たら分かっちゃう気はするね。
0817足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 00:49:32.84ID:H1E99fBw
俺は足小さいからレディースの23.5履いてるよ。
形メンズと違うけど全然気にならないわ
0819足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/19(水) 11:48:47.61ID:4tgSXwET
身長は163だよ
バスメンズ、セバゴ、コールハーン、ジャラン等色々履いたけど
結局合うのなくてバスのレディースにしたよ
0821足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/04/20(木) 06:58:00.16ID:2N7LwuZE
>>817
写真で見てる分にはレディースの方が形は好きなんだよなぁ。しかも安い。
あと、harutaだとメンズに2eが無いのが痛い。かかとが緩いんだよね。
0826足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 09:14:50.85ID:wSV4jNVp
ハルタの3Eのローファーだと、足の前半分はキツく感じるのに、かかとは緩いんだよね。みんなどうしてるんだろう?
俺の足が奇形なだけ?
0829足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/06(土) 20:59:26.60ID:wSV4jNVp
レスありがと。
そっかー。デザインは気に入ってるし、かかとは緩いものと思って履きつぶそう。
0832足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 21:37:26.57ID:OkYzfsps
ローファーに限らずだよ。高けりゃいいってもんじゃない。
どんなにかっこいい靴でも自分にしっくりこなけりゃゴミだよ。
0833足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/14(日) 22:28:08.30ID:KA2xjgNB
安かろうが高かろうがちゃんとフィットする靴が一番だけど、まあ安いやつはそこらへん良くないのも少なくない
0834足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 06:21:03.00ID:Ppd3Qu7U
ハルタ3Eで>>826の状態なんだ。
色々履いてみて自分に合った物を探すしか無いんだろうけど、皆さんが行き着いたのは何なんだろう?
0835足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 11:07:44.55ID:uTLbUXSQ
>834
3Eなんか履くからだろ 1Eか2Eとか色々試せよ

× ウエストン、リーガル
△ オールデン
◎ ショセ、神匠、ペグマン、バス、ダウムリング
0836足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 11:39:22.41ID:Mw7TvE/m
行き着いた先はローファーをやめることだな。
とりあえず買ったので踵がゆるいのには自作のパットを入れてる。
0837足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 19:29:48.19ID:eRRFNuWI
>>835
ハルタはメンズの2E無さそうだったのよ。初ローファーだし、安めので試したかったんです。
今はステップアップを模索中って訳なのね。
0839足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 20:19:46.02ID:NbNTPy+x
試しに今日靴屋でハルタの27と27.5の3Eを履いてみた。
27ではきつく、27.5では踵が緩かった。
なんつーか、合わない靴を買うことはないなと思った。
0840足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/15(月) 22:49:31.69ID:0oYS2X6L
>>837
G.H.bassのEウィズのUS9.5とか試してみ

>>838
そう。俺の評価。
ウエストン180やリーガルは有名なだけでラストはどんな足にも合いにくい 特にかかと周りはどう足掻いてもゆるゆる
オールデンは踵浮かないようなサイズ選びをすると履き口の両サイドがまず裂ける
0844足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/16(火) 09:07:26.83ID:Z8oH/hhW
ちょっと変わってるけどjohnbullのローファーいいよ
4E足だけど紐靴みたいにフィットする
0847足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 16:49:10.64ID:rrzVa2JH
個人的には全くそうは思わないけど、世間ではそんな感じらしいよね。
なにが違うんだろう。形? 質感?
0848足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/20(土) 17:06:17.68ID:/hmhWoeY
>>846
本革でも合皮でもどっちでもよかった。店にハルタ本革があれば本革買ったかもだけど、
つっかけがわりに履くだけだし。カビないからまあいいかなと。
ダサいと言われるスクールローファーだけどなぜか無性に買いたくなったので買ってみたw

>>847
デザインじゃね?俺は好きだけど。
0850足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 08:54:31.23ID:GdfnrXZY
>>846
俺は>>845じゃないけど、合皮買ったよ。雨の日用なのと、ローファー初めてで安く試したかったから。
同じような感じじゃないかな。
0852足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 10:15:06.77ID:EGesxUA3
ローファー入門用としては別にいいんでねーの?
ここからローファーにハマって最終的にコードバンに手出すようになるかもだし
0853足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 11:13:28.14ID:AYgglwv7
タモリが言ったのが「この世に入門編なんてないんだよ」という一言です。

「無理してでも上の方を経験しといたほうがよい」とタモリは言うのです。
「上を知れば下も楽しめるようになり、結局は安くなる」と。
http://news.aol.jp/2014/10/15/hws_tamori/
0854足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 11:59:04.42ID:xx8njyb4
使うために技術技能のいる物には入門用ってのはあるが、金を出して買うだけのものに
入門用なんてものはないな。
0856足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/21(日) 14:07:53.82ID:EGesxUA3
まぁローファーに関しては三万もだせばアメリカ製の本格的なビーフロールローファー買えるんだから
たしかに最初から買っとけとは思う
0857足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 00:08:53.68ID:ahJNDvgO
>>848,850
合皮なんか買うのはそもそも違いを認識してない人かvegan等の宗教的理由しかないと思ってた
0862足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/24(水) 22:16:34.49ID:842VBcWw
俺の下駄は本かやだわ。スニーカーは布。カジュアルシューズは合皮もあるな。
0869足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/05/30(火) 17:13:46.15ID:oVdXxtDM
>>867
凄い!目利きですね。その通りです。
ユニクロのベリーショートソックスで涼しくてイイ感じです(^ω^)
0870813
垢版 |
2017/06/07(水) 16:00:21.63ID:gMR+r5X1
自分の場合、女子学生が履いてるようなのしか興味をひかないので、購入するとしたらハルタしかなかったりします。
0874足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/17(土) 22:34:20.02ID:Rf0Ul8PL
ローファー脱ぐのは瞬時だけど履くときは靴べらがないと足入らんよ
外出たら脱ぐと履くはワンセットだから脱ぎ履きに関してはローファーの利点なんてない
0885足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/27(火) 18:59:44.61ID:IRZlqe5u
ボストニアンのローファーってどう?
このスレでは話題になってないけど
0886足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/06/28(水) 01:09:21.11ID:Exwn9jeR
ボストニアンは80年代くらいのなら良いんじゃない?
クラウンウィンザーのやつね

80年代後半のタッセルローファーを一足持ってるけどシルエットキレイ
0887足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/07/11(火) 01:29:15.97ID:Oe1jRHis
ラグソールとかタンクソールとかのローファーはどうだろ。
やっぱりイメージは高校生かな?
0888足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/13(水) 04:19:53.94ID:q8gUxNB+
イタリア製のローファーとかカッコいいね
0889足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 21:52:30.70ID:y3jvmM/R
ローファーはバスが気楽で履きやすくていいな
0890足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 08:28:36.35ID:O/RdGz1N
春先に買ってもらったウェストンのローファー
ようやく馴染んできた。
素足に履いてるけどすごく履きごごちがいい
彼女の友達にオシャレと褒められたよ

ウェストンお薦め
0891足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/24(日) 09:08:47.45ID:+1KgmWn3
同意。でも革の表面がポロポロ剥がれるのが惜しい。
下手したら店頭のも剥がれてるし。
0892足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 07:05:41.87ID:yZob/YtX
司忍が真っ白のローファー履いててかっこよかった
スーツまで真っ白
メンズで白の靴ってなかなかないんだよなぁ…
0894足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 18:41:44.59ID:7MkXuYa2
ローファーのカカトの高さはせいぜい1,5cmまでだな
2cmあると歩くときしんどい
0895足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/11(水) 18:27:40.12ID:3nAta4f3
バスのローファーはシンプルで履き心地いいな
変に凝った高級品よりこっちの方が履いてて気分がいい
0896足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 21:48:29.83ID:UUFFJPmV
都内で上野以外でバス取り扱ってる店舗どこですか?
あと仙台での取り扱い店も知りたいです
0897足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 12:30:56.25ID:3cqO/08o
走ってる時によくローファーがズルッと脱げ落ちてしまっては、
野良犬に咥えられ逃げられる

そんな毎日です
0899足元見られる名無しさん
垢版 |
2017/12/12(火) 09:13:31.48ID:jzyVYmHe
アーガイルのハイソックスとローファーの組み合わせこそ最強

異論は認める
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています