X



トップページ靴(仮)
766コメント226KB

【COLE HAAN】コールハーン【モダンアーチザン】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/12 00:50:31ID:a/+mrRAE
コール ハーンは、最高のカジュアルラグジュアリーブランドです。
最高の素材、高度な手仕上げと熟練した職人によるクラフツマンシップを使っております。
0201足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/04/02(水) 22:45:16ID:f8BvL5HV
あまりレスない。そんなに人気ないのか。。ちょっと可哀相。
0202足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/04/03(木) 05:11:26ID:vVCpMN8E
>>201
2chのレス数で計るなよボケ
0203足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/04/03(木) 14:46:28ID:s5UbD01h
>202
確かにそうだった!失礼!
0204足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/04/03(木) 23:47:41ID:H1KHAUeO
ここの靴、幅狭すぎ。
日本人の足形には合わない。
0205足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/04/04(金) 06:42:31ID:h45krBp4
>>204
wideもあるだろ
0207足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/04/17(木) 11:26:21ID:wEc7sMd0
アウトレットでバックストラップの前開きサンダル買ったけど
made in chaina
の文字が・・・
よく見ればよかった・・・
アウトレットで29800円
高いよ
でもデザインが気に入って買った

履いた時は絨毯の上で履き心地いいな〜と思ったけど
実際にいろんな所を歩くと痛くなってしまって最悪・・・

ナイキエアも意味あるのかどうかわかりません

革は悪くないような感じだけど
中国製ってのが信用できない

靴はやっぱりイタリアです!
きっと木型が良くないのでは??
私の足は幅広でも甲高でもないフツーの23,5センチ
なのに・・・
いい靴ってのはヒール高くても
足が疲れにくくて痛くならないです
私が持ってるイタリア物はそうです!
二度と買いません!!
0208足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/04/17(木) 12:07:49ID:p4MstsfN
>>207
安物ラインを買ってグタグタ文句たれてんなよ。
コールハーンはコレクションシリーズ以外買うな
0209足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/04/17(木) 21:15:36ID:/ZL7i3BZ
それは男物でしょ

女物は最悪・・・
0210足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/04/18(金) 04:21:10ID:av89y+aC
海外の木型の中では日本人の幅広な足に合う木型だと思うけど。
0211足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/04/19(土) 01:42:14ID:+En+hnC6
>>210
26の靴を24.5な人でも履けない件について
0214足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/06/16(月) 22:57:37ID:ULlh2oVW
コールハーンて数あるブランドの中で中途半端になっちゃったね。

ブランド名あって普通より良いイメージがあるけど、それでももう少しお金出せばもっと名前があって斬新なデザインの靴・バッグが買えるから。。あえてコールハーンを選ばなくなってしまった。
0215足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/06/17(火) 00:59:40ID:wgwYbQV7
アウトレットへ夫婦で靴とカバン買おうと思って行ったが、
結局オレはバリーで、嫁はコーチとフルラで買ってきた…
0216足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/07/01(火) 20:50:55ID:t/imw+2j
今日、百貨店のセールに行って、ここのストレートチップを買ってきた。
エア入りですごくやわらかい履き心地で感動した。
3万円超のお値段もセールなんだからきっとお値打ちなんだろうとおもって、
ネットで見たら、アメリカでは定価245ドルなんだね。しかも半額で売ってるし・・・
本国との価格差はかなりのものですね。
0219足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/08/07(木) 16:23:32ID:P+6b4Chr
それはメンズ。働いている人間が言うんだ間違いない。

品番がCから始まればメンズDならレディースです
0222足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/10/04(土) 23:56:20ID:BempdFRc
靴の内側にサイズと品番表記と、意味不明な製造番号(たぶん)
が書いてあるんです。

メンズなら今の展開品なら
『C06223』とか書いてあるはず。『7D』とかはサイズです。
レディースなら『D24983』とか。

CHはだんだんダサイの増えてきたなぁ。カタログきてもヘコム。
コレクションが始まったときみたいな蛇とかワニとか使うのほとんどないし。
メンズは相変わらずオックスフォード少ないしなぁ。
レディースはサンダルとかブーツも昔がよかったなぁ。スニーカーも傾向変わったし
0223足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/11/08(土) 16:33:57ID:XG2VypEl
百貨店からDMが着てジャパンラストにナイキエアを搭載とありました。
私はグリーン・クロケット・ヤンコを普段履きしています(雨の日用にスコッチ)
今シーズンはロブにチャレンジしようと思っていたのですが、DMを見て非常に興味を覚えました。
ただし値段が\39,900-と安いところが心配です。
ナイキエアの靴にチャレンジすべきか否か迷っております。
履いていらっしゃる方々の意見を参考にしたく・・・
宜しくお願い申し上げます。。。
0225足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/11/14(金) 17:39:32ID:gDmpYvOu
>>223
Air仕様のブーツ2種類履いてます。
お手持ちの英国系に比べて軽い点は良いと思います。
スコッチの他に雨用にエアー&ウォータープルーフの
コールハーンなどいかがですか。
ちなみに、手持ちのくるぶし丈ラバー系底の
ブーツ片方の重さは以下の通りでした。

コールハーン・・・467g
コールハーン(防水)・・・641g
トリッカーズ・・・833g
ジョンストン&マーフィー・・・597g
0226足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/11/25(火) 22:53:33ID:2h0PRNZN
>>224 >>225
223です。
大変参考になりました。
早速、ストレートチップの靴を買ってみました。
まだ1度しか履いていないのでレポートするに至りませんが追って報告します。
ありがとうございました。。。
0227足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/12/23(火) 15:09:11ID:Wfe4BP7N
wideってどのくらい幅が広いんだろう?
銀座の直営行くしかないか。
0228足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/01/02(金) 22:14:41ID:5tuAaetg
御殿場行って買って来た。
起きに入り〜。
0229足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/01/02(金) 22:26:32ID:mM5/mEym
定価三万位のレザースニーカーがお気に入り。

ここはイタリアンレザー、ナイキ設計のチャイナメイドとか多国籍。
スニーカーは、プーマもカッコいいけど、クッションが薄いからねー

トッズのスニーカーライクな革靴、コールハーンのスニーカーは、お勧め。
0230足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/01/06(火) 14:56:37ID:7SeCtd2Q
>>116,118,125,126
なんや、コールハーンxNIKEのソールって修理出来るんやなぁ。
これで安心して購入出来るわ。てっきり修理出来ひんのかと思っとったなぁ。

っちゅうか、この
>>116,118,125,126 は
2006年の書き込みかぁ。今も大丈夫なんかな、、、。
0231足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/01/11(日) 20:36:56ID:+PaaTkiH
今期のデザインはいつごろ?
0232足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/03/07(土) 14:25:44ID:fhO5YDMB
なんか、落ちそうだな。

ここのチャッカブーツ履いてるけど、なかなか良いよ。セメント製法だけど。

グッドイヤーウェルトやステッチなんかのゴツめのブーツも持ってるけど、
女の子にはコールハーンくらいの方が受けが良いよ。
0233足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/03/07(土) 14:26:26ID:fhO5YDMB
おっさんには分からんだろうなぁ。
0236sage
垢版 |
2009/04/26(日) 21:56:59ID:KWiagCgP
>>235
ホントだ...先月、買ったときの半額になってた
0237足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/05/10(日) 02:12:14ID:rFkqmFMi
つーか今アウトレットの店員オバサンとオッサンばっかじゃね?
華がなくなったよな


質問してもろくに答えらんないよーなのも多くなった気が…
0238足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/05/10(日) 12:35:33ID:W3D8A0Gt
去年買ったサンダルのソールが真っ二つに割れてしまいました。
エアのクッションの脇からヒビが入って、ソールの一番下に到達した模様。
出先で気づいて、家に帰れるかどうか不安だった。。。
値段の割りに寿命が短くてビックリ。
似たようなデザインがあれば買おうと思って店にいったけど、なかったです。
もう買いません。
他のブランドではこんなことなかったよ。
0239足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/05/10(日) 19:38:48ID:scV6gEoO
去年?サンダル?つーことは靴箱に入れてた?
経年劣化です。自分のミスです
0241足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/05/11(月) 21:18:11ID:rPdO9/gY
アメリカのネット通販は日本に発送してくれるのかな?
おれが伊勢丹メンズ館で4万円以上だして買った靴が150ドルだった。もう日本では買えないよ。
0242足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/05/11(月) 22:11:53ID:9YRSs50e
それはそうだろうなぁ。あくまで本国と日本は別会社なわけだから
ざっくり言うと日本のは転売で儲けだしてるわけだから。

自分はアウトレットで買う庶民ですが。
アメリカにメールで聞いてみたらいいじゃん。まぁ、同じ型じゃないと靴は通販できないだろうけどさ
0243足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/05/11(月) 22:20:31ID:rPdO9/gY
>>242
型が違っても、メーカーが同じなら、同じサイズで大丈夫じゃないんですか?
自分は都心に住んでいてアウトレットが近くにないので、通販しか選択枝がない。。。
0244足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/05/11(月) 22:31:08ID:9YRSs50e
おいおいおい!ちょい待つんだ!!!
伊勢丹でコールハーン買うような人間がそんなこと言っちゃダメだ!

自分はコールハーンは7,5の25,5センチから9の27センチまで
サイズが変わります。靴の甲が低い、幅が細いなら、その分
足が先まで行かず捨て寸になるので小さく感じます。
0245足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/05/11(月) 22:35:27ID:rPdO9/gY
>>244
靴のド素人です。たまたま新宿に行ったから買っただけだし。エアーの奴が気持ちよくてまた買いたいだけです。
ウォーキングシューズでもデザインの泥臭さがない唯一のメーカーだと思いますから。
値段がやすいので特高しますね。とりあえずは同一カテゴリーから攻めますね。
0246足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/05/11(月) 23:07:51ID:9YRSs50e
んじゃ、アドバイスだけしとくよ

店員に教えてもらったんだけどサイズが7.5とか書いてあって
横にWとかMとかDとか書いてあるから、それが幅の目安。

自分の靴の中の数字を見るんだ!
アウトレットは価格考えれば交通費お釣り来るよ。御殿場、軽井沢オススメ

とにかく報告を待つ
0248足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/06/08(月) 10:48:14ID:kQHvWuK/
アメリカ本国のコールハーンへの注文は
日本からのクレジットカードが通りません。
日本への発送も行っていない。
とはいえ、時々やってるセールの値段は超魅力的なので、
いつも代行業者を使って個人輸入してます。
だいたい日本販売価格25000円あたりの靴が
セール時には70ドルぐらいになったりもする。
関税がかかる可能性は高いけれど、
元の値段がこれならたいしたことはないよ。
0249足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/06/08(月) 17:34:40ID:4+AoQ7lR
たまに、会員限定でセールやってるよね。
日本のカタログには載ってないのもあるよね。
あれは、本国からきてるのかな?
0250足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/06/08(月) 20:10:22ID:4kX6eb6D
>>248
関税がかかる可能性って、いつも業者を使って個人輸入してんだったら
それくらい分かるんじゃないのか?
0251足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/06/08(月) 22:15:47ID:kQHvWuK/
>>250
248ですが、どうして喧嘩腰?
革靴の関税についてはいろいろあるわけで…
日本の法律上、革靴の輸入に際しては原則払うものとなっております。以上。
0253足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/09/04(金) 00:16:49ID:ML/ekBMl
明日からファミセあげ
0254足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/09/16(水) 20:17:17ID:9QzEc9zZ
軽井沢の店員感じいいな〜
女性だけだったので最初は、大丈夫?みたいな感じでセレクトしてたけど靴の知識半端ないし態度も洗練されていていい気分で買えた。
茶のガラス革スト24100円だよ。
0256足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/11/12(木) 22:36:29ID:+IiBeNON
エアーソールをお履きの方、基本的にはエアー部分までソールが削れてしまってると修理不可だと思って下さい。

エアーまで行かずゴム部分であれば修理は可能です。

また、エアーソールでもローファータイプでエアー部分が見えるもの。例にあげると商品名サンタバーバラなんかは修理可能です。

修理の際はアウトレット含め全店で対応いたします。

ただし、海外で購入されたものの交換は、出来ない場合もございます。

とのこと
0257足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/11/14(土) 10:16:43ID:Jcssg69+
良い靴なのにここ人気無いね。
0258足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/11/14(土) 10:45:27ID:t+bKjztS
だって、made in USAじゃないからね
0259足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/11/14(土) 19:24:41ID:Tu/jhxg1
>>258
コレクションがあんじゃねーよかよww
0261足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/01/24(日) 20:24:15ID:nLT5ppMu
最近じゃコレクションラインでもmade in Brazilがあるし、
ここは内規に買収されて地に堕ちた。
chinaとかまであるし、リーガル化の一途
0262足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/06/16(水) 12:12:17ID:VGTaUJLf
15年以上前からコールハンのファンです。古いブーツやサンダルも
大切に手入れしながら履いてきました。10足以上持ってますから
コールハンに対する信頼は確立したものでした・・・。革底で革積みのヒールの履き心地は最高です。

でも・・・2年前にナイキエアー内蔵のサンダルや靴を3足買ったら
最低!ヒールは安物のようにハリボテだし、土踏まずから爪先までは
単に裏にゴムが貼ってあるだけでペラペラです。道路の凸凹を全て足裏
で感じてしまいます。ヒールがある分体重が前方に集中するので、
痛くてとてもあるける代物ではありません。ヒール部分にエアーが
入っているという話ですが、恩恵は全く感じないというか無意味です。

で、先日思い立ってカスタマーサービスに電話し詳細を説明したところ
全面革底に1足16000円で修理承りますとのこと。ブランドを信じた自
分が悪いのか、コールハンにプライドがなくなったのか?どっち?


0263足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/06/16(水) 17:54:09ID:VGTaUJLf
コールハンというブランドは以前、最先端のデザインではないけれど
質実剛健というか、履き易さで定評があったメーカーだったはず。
サイズが合わないとかいう以前の問題で、痛くて履いて歩けない
商品を平然と高価な値段で売るようになってしまったなんて悲しい!!

2年前のナイキエアのサンダルを買って履いた社員の人はいないのかしら?
0264足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/06/16(水) 20:30:24ID:5TbOHgk0
>>262
ヒールだのソールだのうだうだ言ってるけど、
2年前に3足買う前にチェック出来た事だろが
0265足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/06/18(金) 09:47:54ID:Nk9i0APi
>>264
はい、それは反省してます。デザインが気にいってので、2足は色違いで
買っちゃいました。ナイキに買収されてるとはいえ、靴メーカーである以上
履き心地に拘るのが当然と信じていた自分が馬鹿でした。何でもかんでも
エアーがはいっていれば、足に優しいなんて考えはナンセンス!
0267足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/07/04(日) 21:35:45ID:16vA//OT
同じくアウトレットで購入
オンタリオ・チェルシーが半額だったので即購入。
だけどこれってINDIA製なのね・・・
0268足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/07/11(日) 11:53:35ID:fFjESp63
この前古着屋で買った新古品のウイングチップがここのだった
ブランド名は知らなかったけどUSA製で造りが非常に良い
何よりこのクオリティで6000円はいい買い物だったわ

今USA製ってあんまり造ってないの?
0269足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/07/12(月) 16:58:59ID:2RNpJsqN
去年の秋、アメリカのショッピングモールの紳士靴売り場でセールかかってたから買ったら、なんと5000円だった。
定番のローファーのタッセル付きね。
向こうじゃローファーはいてるおじさんが多いぞ。
0271足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/08/04(水) 15:38:55ID:gUZ+5Ilo
>>268
以前はコレクション・シリーズは基本アメリカ製だったけど、今は知らん。

>>269
アメリカじゃタッセル・ローファー=弁護士靴と言われるくらい、
弁護士に好まれている。
0272足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/08/04(水) 16:24:19ID:gUZ+5Ilo
>>271
ごめん、自分のコレクション・シリーズのブリーフケースはイタリア製だった。
アメリカ製以外にもイタリア製もあるみたい。
中国製以外がコレクション・シリーズと言った方が良いのか。
0273足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/08/10(火) 21:24:30ID:W320rpN6
結構前の質問に答えてくれてサンクス

あれから百貨店とかまわってみたけど
置いてあっても中国・インド製なのに結構高額
てかマイナーなブランドだから古着屋でも安かったんだな…

また古着屋巡りで探してみるかな
0274足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/08/11(水) 10:29:28ID:Xh23G4xx
>>273
昔はペニーローファーの代表格だったんだけどね。
ナイキに買われてジャケットやコート等々、
同じアメリカのジョンストンマーフィーと同じような、
革を中心とした総合衣料メーカーって感じになっちゃいましたね。
どちらも良い靴を作っていた老舗だったのですが、
アメリカのアウトレットに行くと両店とも必ずと言って良いほど出店している、
比較的に高価だけど値引き販売する代表格なブランドになってしまいました。
でも、上にも書きましたが、ここのコレクションやジョンマのアリスト・クラフトは
まだまだ良い製品だと思います。
0275足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/09/19(日) 15:37:00ID:x81wxEEg
レザースニーカー買いました。
レザーのオールスターを先っぽまで革にしたみたいな奴です。
私の足は25EE~EEEで、9Mでも幅はともかく甲が低いですが、それを補って余りある
革の柔らかさ。なのに変によれて行かず、形がキープされる。幅の狭さもあって、
足の横アーチを適度にサポートしてくれます。足入れする時も良い革靴のようにシュッと
音がします。

上の方で本国価格を見ると買えないというレスが幾つかありましたが、国内の革製品は
代理店を通すと大体二倍、国内品は海外より革質が低いのに国内プレミアを載せるという
酷い有様です。酷いのですが、これが相場です。
国内代理店を通さないという選択をするのならともかく、本国での安さから安物ではない
かと考えて買わないのはもったいないと思います。そもそも革の値段が違うんです。
0276足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/11/05(金) 23:43:24ID:A5jfpOd7
>>275
代理店を通すと大体二倍で酷い?
違う違う。
日本は靴の関税が非常に高いんだよ。
個人輸入で買っても関税チェックかかったら国内代理店価格と同じくらいになる。
ぶっちゃけアウトレットで買うのがベスト。
0278足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/12/10(金) 18:29:03ID:D00sOvKv
外苑前でやってるファ店に行ったけど、値引きが30パーくらい(中にはもっと安い物もあるが)
でイセメンセールの時とあまりかわらない。N.Y.のアウトレットはその価格の半額くらいだった
なあ。三ヶ月前にオクでアメリカから出品しているスニーカーを買ったが、今回それとまったく
同じ物が売っていてセール価格でも落札価格の値段がついていた‥ 
0279足元見られる名無しさん
垢版 |
2010/12/10(金) 18:31:19ID:D00sOvKv
>訂正
落札価格の倍の値段です。定価ー28000円 セールー14000円 オクー7000円ね
0280足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/02/26(土) 23:57:41.66ID:/lzRRqrg
最近どう?
0282足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/03/10(木) 10:46:33.36ID:iXjX9OVb
どう? 
0283足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/04/10(日) 11:56:46.25ID:RLjgwPBw
最近コールハーンのファンになったものです。
大した靴じゃないのにぼったくりって、そんなに高いとも
思わないし妥当な値段じゃないですか?
バリーならちょっと高い感じしますけど
サンダル3万とか普通だしアメリカより高いけどそんなこと言ってたら
おしゃれなんてできないのでは?
ていうか靴を値段だけで決めるってかわいそうなかんじ
好きな履きやすい靴買おうよ
0284足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/04/10(日) 16:40:39.48ID:devXFs0d
>>283

値段だけで決めるとか言ってる時点で検討違いだろ。
そもそも値段だけで決めるような奴らは、ぼったくりなんて言い出さない。
値段なりの価値があると盲信して文句なんて漏らさないもんだぜ。

それと、お前の4行目に対して反論がある。とりあえずBALLY好きな俺に謝れ。

0285足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/05/03(火) 14:03:25.84ID:xtNRJRTN
バリーの値段は妥当だけど、今のコールハンは値段と質が釣り合ってない。
おしゃれで履く靴でもないし。
ロックポートくらいの値段なら妥当だが。

0286足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/05/09(月) 23:53:28.90ID:J6dS8/s8
どう?
0289足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/07/02(土) 01:21:11.81ID:g7VNkyIu
とりあえずセールだったからデッキシューズ買ってみた。
定価だったら買ってないかなw
0290足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/07/13(水) 16:34:06.94ID:L4hKzVCE
コールハーンのサンタバーバラを愛用してました、
履き心地が良くて雨にも強く革の風合いも良かったのになあ
ネックはソールの減りが早いとこでした

日本でまともに値段だして買うの馬鹿らしいし輸入しようにも情報が乏しい、
みなさんアウトレットモールとかで買ってるんですかね
0293足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/09/08(木) 15:58:02.93ID:InRTzRiD
最近・・コールハンのナイキ色が濃くなってから履き心地が悪くなったと思うんだけど
同じように感じてる人いない?
0294足元見られる名無しさん
垢版 |
2011/11/05(土) 05:54:36.37ID:nJV6f4n0
 
0295足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/02/07(火) 21:00:29.61ID:gweu4IVz
質の良い靴ではないけど、まぁまぁデザインが好みのもあるからアメリカ行ったときは3足くらい買った
可愛いフラットシューズが177ドルで可愛いサンダルが177ドル
円高で1ドル78円だったから笑っちゃうw
日本で同じのが高島屋で3万弱だったw
履き心地が良いわけでもないからアメリカ価格なら買うけど日本価格はぼったくりw
素足で履くと中のインソールに皺が寄るしーw
さすがメイドイン・チャイナだわーw
0298足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/06/15(金) 14:44:55.65ID:M1Puic0K
デザイン可愛いのたま〜にあるけど、3万だから買わね

確かにアメリカなら40%オフ価格で買えるな
0299足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/06/19(火) 04:20:53.58ID:O58aaHlK
ボストンでエア コルトン カジュアル ウィングチップ買ったよ。
夏のセールで127ドルだった。40%どころか70%オフ。
0300足元見られる名無しさん
垢版 |
2012/06/20(水) 05:14:44.66ID:ABYkdmqZ
ルナグランド278ドルか。買おうかな。買った人いる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況