X



トップページ靴(仮)
596コメント172KB

【安靴】餃子靴愛好会

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/11/19 03:35:04ID:Oyhj2L3p

靴ヲタが相手しないような
落合氏が餃子靴と蔑むような
そんな安靴好きよ語れ

0102足元見られる名無しさん
垢版 |
05/01/21 18:20:45ID:6jqDTDcH
私が餃子靴を卒業するきっかけは、結婚式でひも付き靴でなかった少数派だったからです。
ザ・シューズとマリングで¥9800の紐靴を買いました。上等靴に思えた。

だから、かかとが減ったので張替えをしようとしたが、それはダメだと断られた。
それ以後、紐靴で通していると、餃子靴は買えなくなってしまった。

餃子靴って、セメント製法のルーファーでしょう。
0103水門
垢版 |
05/01/22 02:01:35ID:NRlbsFwT
×ルーファー
○ルシファーもしくはルシフェル
0104水門
垢版 |
05/01/24 15:10:16ID:bB7WJ77N
履き心地の悪い靴は、所有しているとは言えない。
0105足元見られる名無しさん
垢版 |
05/01/25 14:06:15ID:/61gOSik
靴も酒も、痛い目に遭って、もうよそうと思うが
喉元過ぎれば熱さを忘れる
そういうものだ
0107ニコライ二世
垢版 |
05/01/26 00:08:19ID:KCUPY6nZ
高級靴は必要ない。
なぜならば私が欲しないから。
0109足元見られる名無しさん
垢版 |
05/01/27 04:10:37ID:S2TlY+83
よかったら餃子靴の定義教えてよ
履いてるうちに気に入らない皺がついたものを言うの?
それとも最初からつま先にギャザーの入ったデザインの紐なし靴を言うの?
0110足元見られる名無しさん
垢版 |
05/01/27 14:27:15ID:rRcR7pa9
単純なことから由来しているはずです。そう聞いていました。
そうアッパーと靴底のセメント接着が餃子のように波打っているからです。

この言い方は日本だけではないでしょうか? 外国の靴ショップのオーナーなんかにすれば、
「餃子」なんて食い物を連想しないでしょう。
0112足元見られる名無しさん
垢版 |
05/01/28 00:20:32ID:6yD+Hysy
>からつま先にギャザーの入ったデザインの紐なし靴
例えばこのような物も餃子靴と呼ばれる一つなわけです。
安価で販売されている所謂「ビジネスシューズ」を指す場合もあれば
手入れを怠ったため無惨に型崩れしてしまった靴を餃子と呼ぶこともありますね。
0113足元見られる名無しさん
垢版 |
05/01/29 01:18:29ID:rJCw23XA
>>112
これまたどうもありがとう
安くていい加減な靴>市場価値の低いもの>市場価値の低い靴
と概念が昇華したわけですね…


イマイチしっくりこない気がする…
餃子靴って本当は何なんでしょうか
0115足元見られる名無しさん
垢版 |
05/02/01 05:17:34ID:2brPo9of
高級靴信仰は、見えざるものへの愛、
不可能なもの、ありそうもないものへの信仰である。
0116足元見られる名無しさん
垢版 |
05/02/03 05:44:28ID:dxMs26Ek
安靴は人間の本性につき物である。安靴をすっかり追い払った
つもりでいると、安靴は思わぬ靴箱の隅っこに逃げ込み、いくらか
安全だとなると、そこからまたのこのこ出てくる。
0117足元見られる名無しさん
垢版 |
05/02/10 11:58:40ID:+67/T09X
ホテルマンが客の靴に着目するのには理由がある。
ドレスコードはたいてい、下層階級の足元から解体していくからだ。
0120足元見られる名無しさん
垢版 |
05/02/21 09:14:24ID:G3caROxw
よい靴をはくことは
例えば前述のホテルマン云々のように
他人の目を気にしてでは決してない
魂が求めるからだ
0121足元見られる名無しさん
垢版 |
05/02/22 21:03:08ID:Ev9yz0Tm
あげええええええええええええ
0123足元見られる名無しさん
垢版 |
05/02/23 12:27:35ID:mOiOcXWr
やがて山頂に辿り着き、彼は見た。
手入れも受けられず、休息を取ることすら許されず、
満身創痍で主人の足を、護り続ける安靴の姿を…

あれを見て、心が動かぬ者は、人間ではない――
0124足元見られる名無しさん
垢版 |
05/02/27 23:11:10ID:mAfThhX2
靴も人生と同じで、深く履きこめば履きこむほど、
広くなるものである。
0125足元見られる名無しさん
垢版 |
05/03/01 18:55:14ID:Jz1ZMfrP
124.名言
0126足元見られる名無しさん
垢版 |
05/03/04 06:22:38ID:2Ea2D2KN
よいものを享受するのが、喜びであれば、よりよいものを感ずるのは、
より大きな喜びである。そして靴においては、最善のものに至って、
初めて満足がある。
0127足元見られる名無しさん
垢版 |
05/03/08 06:22:09ID:GGGhr3wV
靴は真の媒介者である。靴について語ることは即ち、
媒介者を媒介せんと欲することである。
しかもそれから多くの貴重なものが生じて来る。
0129足元見られる名無しさん
垢版 |
05/03/12 04:17:27ID:ftuc5yHA
靴はだれの前にでもころがっている。履き心地を見いだすのは、
それに働きかけようとする者だけだ。
ラストはたいていの者にとって一つの秘密だ。
0130足元見られる名無しさん
垢版 |
05/03/12 14:39:59ID:iQ2axrlc
餃子靴とローファーの区別がつかないんですが。
0133足元見られる名無しさん
垢版 |
05/03/13 03:48:44ID:fvedvRQO
>>128
人生に失敗はつきものだ。金も有限だが、時間はもっと有限だ。
振り返るな、前を向いて歩き続けろ。
0134足元見られる名無しさん
垢版 |
05/03/13 11:14:58ID:i1+Fq6iA
age
0135足元見られる名無しさん
垢版 |
05/03/13 14:05:00ID:tYfHGfhr
>>130
マジレスするとだな、革が柔らかいか固いかの違いだ。
カンガルー革が餃子靴の中でも最高ランクに位置する。
0137足元見られる名無しさん
垢版 |
05/03/14 22:41:08ID:GLZi5g9n
M.calros 3000円でした。
結構お気に入り。すでに同じプレーントゥを4足買いつづけています。
0138足元見られる名無しさん
垢版 |
05/03/16 21:45:03ID:5xkazZKJ
1000円の餃子を履いてチャリに乗った。
ちょっと地面に靴ブレーキかけてみたら、10秒で1cmくらい踵が減りました・・・。
0139足元見られる名無しさん
垢版 |
05/03/17 10:28:41ID:HGuIYIC2
>>138
お前阿呆だろう。
んなことすりゃ餃子じゃなくても削れるっつーの。
0140足元見られる名無しさん
垢版 |
05/03/19 00:13:13ID:/jfUo6kt
>>139
いやそれが、時速10kmも出てなかったんですよ。
靴底もゴムというよりは発泡スチロールの様な・・・。
0143足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/03/22(火) 02:12:49ID:6ph0pdJz
生きることの苦しみさえ 消えると言うよ
旅立った人はいるが あまりに遠い
自由なその餃子靴 素晴らしいコストパフォーマンス
心の中に生きる 幻なのか
0148足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/03/24(木) 01:05:29ID:Kf4mXM/m
靴って安すぎてもみすぼらしいけど、高い靴を10年以上はくのもいかがなもんかだねぇ
よほどこまめにケアしてあげないと↑のようになっちゃうんでしょ?

2万円ぐらいの靴を3足位でローテして4〜5年でおさらばっていう形がいちばん
いいのではないかとお思えてきた。
0150足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/03/24(木) 02:15:18ID:Kf4mXM/m
そろそろ捨てようかなってもんを売ってるだけじゃん!!
0151足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/03/24(木) 06:36:06ID:G+DPOHZs
>148
その2万円くらいで(そこそこ)いい靴を教えてください。
もうブランドにはこだわりません。
そのかわり見た瞬間に安物とわかるのはイヤです。
0152足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/03/24(木) 23:30:44ID:gKIFyKab
>>151
VOICEやGUESS、タケオキクチ、リーガルあたりは?
一番のお勧めはVOICEかな・・。

VOICEは海外のブランドから委託を受けてそれらの靴を作っている
工場が興した独自ブランドらしく、その海外ブランドと同じノウハウで
作られたそこそこ良質な靴を売っている・・らしい。

革までそういったブランドと同じものを使っているかどうかはしらないけど、
ブランド料が足されていない分、二万の靴を買った場合、三万円ぐらい
のクオリティの靴がゲットできる。
0153足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/03/25(金) 23:21:27ID:MD9ZdT2X
>>151
ついでに、安いシューキーパー(\500位)のを履いた後に入れておくだけでも
持ちがぜんぜん違うね。
俺はABCマートの\16,000位のストレートチップをローテして履いてる。

靴でその人物の品性がわかると言うが、
それは高い靴を履いているかどうかではなく、
こまめに手入れされているかどうか、が重要なのだと思う。
0154足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/03/26(土) 01:42:08ID:IkkmNqh6
靴は最低でも3万!とかってよく言われているけど、何歳ぐらいの人を
対象に言っているのかな?俺の周りで3万以上の靴はいているやつなんて
ひとりもいないぞ。(同期は12人いる。)

30歳以上に言っている?

0157足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/03/31(木) 06:08:09ID:RBwtJMqn
履き心地は高級靴の一要素である。しかし、それが勝ち過ぎると、
高級靴の代用品に過ぎなくなる。それは、価格の下落を伴い、
ついには価格を破壊し、滅ぼしてしまう。
0158足元見られる名無しさん
垢版 |
皇紀2665/04/01(金) 02:09:23ID:a/8Jyse0
>152
中にはいい形のもあるだろうが、
どうも革質見ると価格相応というか。
ランドセルみたいなテカテカのとか、
手入れしても深みが出てこなくて
ただ水ぶきするだけで十分みたいな。

>153
ただ型くずれはシューキーパーで防げると思う。
0159足元見られる名無しさん
垢版 |
皇紀2665/04/01(金) 11:10:54ID:66kPsiHe
>>158
それは仕方が無いな。安靴の宿命だよ。

いい革って、表皮の厚みがあって、均一なんだよな。
擦れキズが付いても、手入れすればほぼ消えるし。
いい靴を1足持っておくのはいいかもしれない。普段は安靴としても。
0160足元見られる名無しさん
垢版 |
みるをガンガレ2005年,2005/04/04(月) 00:45:32ID:9gG2qk1i
安靴においても、高級靴においても、本来特に注目に値するのは、
その意図である。
0162足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/04/06(水) 01:04:39ID:MCP1ih7a
靴の公然の秘密をうかがい始めた者は、
靴の最も貴い解釈者である高級靴に対して、
逆らいがたいあこがれを感じる。
0163足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/04/06(水) 02:02:30ID:Mcibg6xV
餃子靴愛好家だったけど、とりあえず商談とかプレゼンとかの、
俗に言う”よそ行き用”に3万以上する靴を購入した。

履く回数をセーブして、長持ちさせる予定だったんだが、
この3万靴の履き心地のいいこと、いいこと・・・。
違いはよくわからんけど、ガラス靴より明らかに革が柔らかい希ガス。

結局ヘビーローテになってしまった。
靴底見ると別に3マンだからといって3倍長持ちってわけでもなさそうだな orz

一度極楽を味わってしまっては餃子靴に戻れない気がする
さようなら、餃子靴・・・。
0164足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/04/06(水) 12:38:21ID:1z9UMxOT
それ分かるな。
でも購入当初は新鋭の主力戦艦でも、段々それが普通になってくる。
そして巡洋艦→海防艦→雑益船→標的艦
という具合に格下げされていくんだな。。。
0165足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/04/06(水) 14:31:43ID:MCP1ih7a
リーガル以前にはすべてが高級であった。
リーガル後にはすべてが安物に変わった。
0166足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/04/06(水) 21:45:34ID:60P6hntJ
本に、マッケイ製法での製作時間はおよそ10時間って書かれてるんだけど、
販売店の利益や、関税、運送費、工場・機器・道具の維持費などを考えると
実際に靴を作っている人の時給ってどのぐらいなんだろうね・・・

7万円の靴を作っている人の時給は4千円を超えていてほしんだが。
こんなすばらしい靴を作っていて時給千円とかだったら泣けてくる。
0168足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/04/09(土) 01:36:21ID:RxK2HZbp
靴オタの誤り。それは、品質と価格を直接に結びつけようとする
ところにある。
0170足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/04/10(日) 02:17:40ID:fpVzvOZI
安靴にも、高級靴にも、生まれながらの使命というものがある。
そこに貴賎は無いはずであった。
0171足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/04/13(水) 20:28:02ID:Rey/+5BS
下賤は土と砂利を好み、高貴な者は絨毯と大理石を好む。
by Revol Seohs Paehc

下賤に履かれる高貴な靴ほど惨めなものはないという事か・・・。

0173足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/04/18(月) 13:23:51ID:HlF2v/HF
欧米の安リーマンってどんな靴履いてんのかねぇ。
低学歴・低職能でありながら、体裁だけはホワイトカラーのふりした
ブルーカラーな連中。まるで漏れのよーな。
まあ、日本よりは靴に拘ってそうだし関税かからんだけあって
庶民であっても日本より少しはいいもの履いてそうな気はするが。
0174173
垢版 |
2005/04/18(月) 14:15:51ID:HlF2v/HF
実はこないだ初めてフィッターさんについてもらって靴選んだんだが
「この足に合う国産既成靴はたぶん日本にありません。」ていわれた。
27cmのDワイズだと。
今まで足長だけで店頭にあるもの(2E,3E)から選んでたんだが
そのせいで紐を目いっぱい締めると羽根が閉じきって甲が遊び
かかとはカパカパなのにつま先は痛くなったり、
メンテはしているのに甲皮が割れてくるぐらいグジャグジャに
皺が寄ってたってことらしい。

で、出してもらった伊太利製の某ブランド品。
今まで人に後ろ指さされるほどの安物履いてたつもりはないが
(ライセンス生産のJ&Mとか。いちお3万以上が高級と思っとる)
それまでの靴は、靴の形したスリッパに過ぎなかった。マジ思った。
スニーカーよりも、履き心地・歩き心地がいいじゃないか。
もっともそのスニーカーもサイズあってないのかもしれんが。
足いれるとプシュっと空気ぬけてぴったり貼り付いてくるような感触。
もうちょい履きこんでインソールに自分の足型つくとさらにフィット?
即購入(ウソ、かなり迷った)@8万円
高級靴にハマった人の中には同じ経緯の人も多いんでないかと思う。

しかし、当面でも毎日同じ靴ってわけにもいかんし悪天候もある。
5万超えるよーな高級靴だけでローテ組むほどの金は当然ない。
かといって本当にサイズの合う靴の快感を知ってしまったからには
2Eとか3Eのスリッパには戻れないし、今の手持ち靴ももう履きたくない。
が、Dワイズの安靴なんぞどこ探しても見当たらん。
履き心地は高級靴にかなわんまでも、前ずれしてつま先痛くなったり
かかとのカパカパをつま先でコントロールしながら歩かなくてすむだけで
充分満足なんだが。甲低幅狭の足じゃ安靴愛好は無理なのか・・・?

国産イージーオーダーはスレ違いだろーから置いといて
欧米格安庶民靴の個人輸入とか、安靴モディファイ(甲まわりフルパッド加工等)で
誰かネタあったら語ってくれたまい。
0175足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/04/18(月) 17:17:39ID:jAreyPrK
アメ横のフットモンキーとか逝くと
イタリアントラッドという名の安靴(1マソ未満)がけっこうある。
試してないので幅はしらんが…
0176173
垢版 |
2005/04/18(月) 23:18:40ID:AoTUmBg9
靴流通センターで買った比較的細い(2E相当?)
7800円のイタ製安靴にはモディファイしてみたことあり。

シュータンパッド600円×2(1枚じゃ足りんかった)
ハーフインソール800円
前すべり防止パッド800円

安靴買った意味が失われていく&カッコわるいよかなり・・・
パッドとかそのものの耐久性もちと心配だし。
ま、靴のかかとは足の動きについてくるようになったし
前すべりして指がつかえることもなくてラクは楽だ。
少なくとも靴の中で足が暴れる前後動作は抑えられる。
それでも余った甲皮がグジャグジャになるのと
左右に足がブレるのは防げない模様。  はぁ・・・
0177足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/04/19(火) 01:30:35ID:9r58rOIe
国産ならスコッチグレインにEウィズのベルオムというのがあるな。
まあ安靴といえる価格ではないが…銀座の直営店がセール中は3割引きだそうな。
夏はいつやるのか知らんが。
0178173
垢版 |
2005/04/20(水) 11:16:25ID:mIufnQe1
100ドル前後の安靴買っても、結局関税と送料で総額2万弱払うこと考えると
もうちょい頑張ってベルオムにタンパッド追加ってのもいいかもね〜

近所で履いてみれる機会があったら試してみるよ。
0179足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/04/25(月) 06:01:59ID:CA1Wa91N
金とセンスを持っているものは、
同時に高級靴を持っている。
金とセンスを持たぬものは、
高級靴を持て!
0180足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/04/26(火) 02:57:33ID:yAPOnJLP
手入れをする習慣を身に付けるには、高級靴を買ってみるのが近道かもしれん。
まず値段が高いから大事に扱うしな。

その上で餃子靴を味わうのが吉。
0183足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/05/04(水) 05:18:42ID:jqY2s8iz
だれでも靴を履いているので、それでもう靴について語る資格があるように思っている。
0185足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/05/09(月) 14:58:42ID:NgiPfebk
実際われわれは、われわれが批判し得ないような靴からのみ学ぶ。
われわれが批判し得るような靴のメーカーはわれわれから学ばねばならぬであろう。
0189足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/05/12(木) 23:14:13ID:BZDcAxYD
俺は地下鉄で、シューズを観るのが楽しい。
通勤時のシューズでその人の全てを垣間見る事が出来る。
完璧な人間などいない様に、完璧な靴など不自然だ。地下鉄の中では。

・汗や雨を吸って畝った甲革のモンクストラップ
・でろんっと伸びたスリッポンの履き口
・すりおろし切った生ワサビの様に片減りしたUチップの踵
・日焼け後の肌の様に表皮が剥けてきた合皮靴
・"GOLF"とロゴの入った、もはや突っ込みたい衝動に駆られる"ビジネス?靴"
・阿蘭陀の木靴の様に尖った流行りモノのキャメル色靴+安紺ストライプスーツ+ソフトモヒカン

観てて飽きない。
高級靴は自分が履くのはいいが、他人の観ても「イイ靴はいてるなこの野郎」くらいにしか思わない。
0190足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/05/13(金) 03:02:30ID:5vpS09nc
数年前、合コンで靴の話題になった。
鴨・グッチの飛び交う中、靴のダイワネタで今の彼女一本釣りした俺は餃子好き!(・∀・)
0192足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/05/18(水) 14:59:15ID:qu1/MyPW
靴の中には、それを買ってわれわれが履くためでなく、
職人が何を作れるかということをわれわれに知らせるために作られたと思われるような靴がある。
0195足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/05/22(日) 19:48:46ID:Q+1H7OOn
スーツカンパニーとかで売ってる2万切るくらいの靴ってどうですかよ?
0196足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/05/22(日) 20:20:22ID:m+0ASjaC
>>195
いわゆる見た目だけ取り繕った部類の靴に入るだろうね。
まあ靴流通センター系の5000円の靴よりはマシだとは思うよ。
ってここは餃子スレだから、2万の靴なんぞ高級靴の部類に入る。
0198足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/05/23(月) 21:18:38ID:n0xijzib
>>197
確かにどんな人が買ってどんな服装であわせているのか興味あるな。
0199足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/05/23(月) 21:27:28ID:jJJpEKIy
誘導されてたどり着きました。
安物の黒いトンガリブーツが欲しいんですけどABCとかじゃ5000円前後では売ってないですよね。 どこかいい店ありますか?サイズは26です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況