トップページ靴(仮)
1002コメント302KB

 * * サルバトーレ フェラガモ * * 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
04/09/09 22:33ID:RmijZABi
なんでこのスレがないんだよ〜。

王道【Ferragamo】

語れ!
0231足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/12/08(木) 01:33:36ID:t2CBtLBP
>>230

>>茶のスカート、黒のタイツ、茶のヴァラは

見てみないとわからないよね。
形とかにもよるしさ。
0232足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/12/08(木) 01:36:13ID:t2CBtLBP
ファミレスで今日
濃い緑色系のカットソーに
茶色というかグレーというかのマーメイドスカートに
黒いストッキングで
黒いVara
という人をみたよ。
特におかしくなかったな。
Varaが普段着に合うって誰か書いていたけど、
なるほど、と思ってしまった。
0233足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/12/10(土) 09:53:12ID:rcMlsMB6
>>217
>ミラノの何倍もの値段で買って
>>219
>ほとんどがはく資格がない人。そんな高くないしね。

ミラノではおいくら程度で購入できるのでしょうか?
0234足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/12/11(日) 02:17:12ID:GYXD+My/
つ ttp://pumpsclub.seesaa.net/article/10500560.html

VARA(・∀・)イイ!!
たしかに履きやすいんだよね。
普段履きとして第二の人生を送ってもらおうかな。
0237足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/12/14(水) 14:18:54ID:zDNiYCb8
>>231-232
>>230はタイツと靴の色あわせが変ってことでしょ。
普通は同系色合わせるよね。

たぶんVaraは、今履くならまっとうな服が合う。
やけにお出かけチックだったり、甘い服だとダサくなる。
0238足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/12/14(水) 22:58:07ID:Ffy4BqZT
チェックの膝寸スカートに黒いタイツ、黒いvaraっていう子をみたよ。
女子大生グループみたいな集団の中にいた。
0241足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/12/15(木) 01:34:25ID:4BxPCzNs
>>238
この季節、黒タイツの女の子は多いよね。
ブーツを履いて、ミニスカの子もいるけど、
ペタンコパンプスの子も多い。
で、だいたいピカピカなエナメル黒ローヒールのつま先にリボンが乗っかった
安物パンプスを履いている子が多いんだけど、
そんな中に、黒のvaraを履いている子がいたりするんだよね。
二十歳くらいの子がどうしてvaraを履いているんだか、本当によくわからないんだけど、
varaって、使い回しが効くってことじゃない?
0242足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/12/15(木) 01:47:17ID:DUW3OTA4
varaが流行ったのって、バブルのころだよね。
吉川十和子が靴部屋を持って居て、フェラガモの靴を何足も持っている、なんて言っていた。
1993年ころでしょう?
0244足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/12/15(木) 08:57:14ID:pUEIkqwk
>>239
あの頃の若い子達は小綺麗な格好してたね。
おしゃれかどうかは別として。
今の主流はどうも清潔感が感じられない。
0245足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/12/15(木) 16:55:30ID:vLbxCMmq
トラメッザの良さを教えてください。
足あわせもしましたがやたらと分厚いオールインソールのおかげで
足先の感覚が鈍るような気がしました。
ウェルトの削りこみもかなり粗いものでしたし、
ウェストにいたっては靴に添うよりも逆に張り出す感じになっていました。
木型も1パターンですべてのトラメッザタイプを作っていますし、
10万越える価格帯とは信じられないです。
ただ土踏まずのホールド感はよかったのですが、
靴になじんでいく、沈み込んでくると逆に持ち上げすぎるんじゃないかな?
といった感想です。
分厚いオールインソールで沈み込はおこらないのかな?
グッドイヤーの作りで分厚いオールインソールが必要なのかな?
0246足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/12/16(金) 05:28:44ID:SOfcI55u
>>245
もうちょっと長くはいてから結論めいたことでも言ってみろよ。
せっかちすぎるんだよ、おまえは。
知ったかぶりのバカだな。
0247足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/12/17(土) 00:48:03ID:DO1WCtXR
まあ、フェラガモの靴はレディースのハイヒールがフィッティングの原点だから。
メンズはまだ歴史が浅いということで、かんべんしてよ。
私は単純に英国靴よりも、ちょっと遊んだ感じのスタイルが好きなので。
あと、トラメッザってグッドイヤーなの?
0248足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/12/17(土) 04:00:35ID:HXEyIan0
>>247
なんだこいつ?
かんべんしてくれと言うのはフェラガモじゃなくてバカ、おまえだよ。
よさを教えてくださいってバカか?
おまえは自分で飯食って他の人にその飯のうまさを教えてくれって
言うのか?
まじバカだな。
実際履いてみてグッドイヤーかどうかさえ分からない。
知ったかぶりのバカ。
0249足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/12/17(土) 05:19:48ID:Qlk+FjIo
フェラ鴨の紳士靴

インソールが、バカみたいにフカフカしすぎ。
ソールに変な金属の文字が貼ってあったりして、そこにちょっと隙間があるのが気になる。
セメントの安いラインがあって、すごく安っぽい割に、中途半端に高い。
グッドイヤーだとしても、他の同価格紳士靴を履いた者は、まず買わない。
0250足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/12/17(土) 23:14:17ID:qzStlFsx
>>240
は?
完全に時代に流されてるじゃねーかよw
0251足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/12/17(土) 23:23:29ID:jwgKfCpN
フェラガモのソックシートのロゴ、筆記体みたいのと太い字体がくねっとしたのと
2種類あるけど、どういう使い分けがあるの?ランクがちがうとか。
0252足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/12/18(日) 02:19:23ID:p5CCBJgI
>>249
おまえみたいな知ったかぶりのバカがはかないってのなら
靴も大喜びだよ、このバカw
0253足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/12/18(日) 11:58:19ID:0NpAUIbC
>>249
わたしゃ買ったよ。普段はロブが多いけど。
フェラガモがグッドイヤー作る意味ってあるのか?
0254足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/12/18(日) 14:28:53ID:0uydRC1i
グッドイヤーちゃうやろ。このバカ
0256足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/12/18(日) 17:54:50ID:p5CCBJgI
>>254
バカはおまえだよ、バカ。
0257足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/12/18(日) 20:09:53ID:kE098DZm
>>254
日本語すら理解できないなんてかわいそうなひと
0258足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/12/19(月) 18:33:40ID:Utt6nRZI
>>244

「小奇麗だがダサイ」と「清潔感はないがオシャレ」
どっちがいいかって問われたらオレは後者だけどな。
0259足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/12/23(金) 12:56:55ID:XzKbUqOS
>>258
黒いタイツに黒いVARAを履いている子を最近2人みた。
二人ともたぶん大学生。
ひとりは地下鉄の座席にすわって、脚を前の方に出してリボン飾りを自分で眺めていた。
0260足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/12/23(金) 21:47:40ID:P1ZptOiO
>>259
私でしょうか?
歳の離れた従姉妹にヴァラをもらいました。
黒カーフのもので、ちょっと大きめだったのでつま先にシートを敷いたらぴったりです。
スタックドヒールなので傷を気にすることもなく、
とても歩きやすい靴です。
靴にあわせてスカートででかけることが多くなりました。

春先に入園式とか入学式とかでワンピースにヴァラをあわせた女性をみかけると
時代遅れという感じがしていましたが、
普段から履くにはよい靴だと思っています。
0262足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/12/26(月) 16:14:33ID:YwRPXZ5R
いまどきヴァラを履いているひとって、
全体的なコーディネートを見ても時代遅れの感が否めないよね。
今流行の服に合わせるってすごく難しい靴だと思う。
0263足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/12/27(火) 00:08:00ID:zDSTwCZV
流行の服に合わせる靴じゃないから>Vara

ごくごく普通の服に合わせて、日常的に履く靴だと思うよ。
変に流行に合わせようとするから、余計に時代遅れになる。
0264足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/12/27(火) 23:39:27ID:CIUWmrJi
>>263

そう。
だから、259が書いた子みたいに、varaっていうことを意識しないで、好きな服に合わせて履けばいいと思う。

0265足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/12/28(水) 16:29:18ID:hDjOtFNG
>>263
日常的に履く靴にしては自己主張強すぎるんですよね・・・ vara。
0266足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/12/28(水) 23:28:54ID:c/mWU8X3
>>265
バカ丸出しだな。
0267足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/12/29(木) 17:26:25ID:ajYgSj1k
>>266
アホ丸出しだな。
0268足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/01/02(月) 09:40:03ID:jQebif9w
ここの靴ってセールありますか?
0269足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/01/07(土) 02:13:33ID:GVvMBz2S
ワイキキあたりだとあまり割安感が無いなぁ。
イタリアやアメ本土ならもっと安く買えるんだろうなぁ・・・
0270足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/01/13(金) 02:11:36ID:BVaJMRkh
ワイキキも本土も値段同じだよ
イタリアは確かに安いけどな
0271足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/01/13(金) 02:19:40ID:UmOrzKnu
靴以外の製品も買ってる?
0272足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/01/15(日) 15:11:43ID:ok1Lz+Uv
トラメッザ、スタイルや履き心地は良いけど、細かな作りこみが正直?だ。
この値段の靴でこれ?という感じ。靴はオーダーが一番のような気がする。
0273足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/01/15(日) 16:08:24ID:Zl0qYFKV
高い靴買ったって意味ないんじゃないの?
0274足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/01/15(日) 23:45:12ID:qrknJ7zq
オーダーは時間かかるよ。
3足目でやっと満足いくシェイプになってきた。
履き心地は2足目でOK!だったけどね。
0275足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/01/16(月) 16:17:02ID:7rm0N/T0
細かな作りこみとか言う前にお前のそのおおざっぱな顔をなんとかしたらどうだ?ハァ?
0276足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/01/17(火) 17:01:22ID:J8Ui+Shp
細かな作りこみとか言う前にお前のそのワキガをなんとかしたらどうだ?ハァ?
0277足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/01/20(金) 23:47:34ID:T8U1XMwa
>268
たまにセールやってるよ。
有楽町の旧都庁舎跡(のビルの名前なんだっけ?)の地下とか、
新宿タカシマヤとかで。
とりあえず、お得意様ハガキがないと入れない
(そういう俺はお得意様ってほど買い物してないけど)。
セールは、たま〜に掘り出し物がある程度かと。
靴目的で何度か行ったが、靴2足とネクタイ買ったくらい。
0278足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/01/23(月) 04:17:31ID:cdp51sJE
ミラノにも住んだことはあるけど、ヴァラは今でもみんな普通にきちんとした
とこでもはいてるよ。
流行がどうのこうのとか言ってるのって日本人だけで恥ずかしい。

日本って作られた流行でしょ?だからヴァラの本当のはき方とか
全く知らずにただ流行にのっかってミラノの何倍もの値段で買って
バカみたいに大事にして、んでちょっと時間がたったら
「流行おくれだ!」とかバカなこと言い出すんだよね。
0279足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/01/23(月) 04:18:36ID:cdp51sJE
それって実はすごい恥ずかしいことだと思う。

フェラガモのヴァラにしてもなんにしてもミラノだったら
イタリア人の生活にちゃんと溶け込んでるんだよ。流行とか
関係なし。

日本だったら、例えば、プラダにしてもなんにしても
「流行」でしかとらえてないでしょ?雑誌とかに煽られて
夢中になってその後「流行遅れだ!」なんか言ってもかっこ悪い。
ヨーロッパだといいものはずっといい。その価値を本当に分かってるから。
0280足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/01/23(月) 04:19:45ID:cdp51sJE
本当のことを言えばね、実はヴァラが流行ったときって
ヴァラをはくべきでない人が買ったんだよ。
ほとんどがはく資格がない人。そんな高くないしね。

日本ってそういうの結構多い。はく資格ない人がはいたらやっぱりどうしても
変。滑稽。

無意識のうちに自分でも滑稽なのが分かるから
はかなくなる。流行だけで買ってるからね。まあ流行だってことで
ばかばか買ってくれる日本人はいいお客さんなんだろうけど。
ちょっと恥ずかしいよね、同じ日本人として。
0281足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/01/23(月) 04:21:24ID:cdp51sJE
あんまり「流行遅れ」だとか恥ずかしいこと言わないでね。
あなたたちは知らないけど流行と関係のないところにあるものって
ヨーロッパにはたくさんあるんだよ。流行だけしか価値観がないのって
人間として寂しい。
0282足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/01/23(月) 22:54:41ID:X/hpfTry
確かに、「流行」に左右されやすい、恥ずかしい日本人ではあるが、
では、いったい誰がそれを売っているんだ?
店頭で販売しているのは日本人だが、会社(株主・役員の多く)は欧州の人間だろ。
「流行」作って、あおって、さらに「流行遅れ」を意図的に作って銭稼いでいるやつは誰なんだ?
上のいくつかを読むと、なんか、「欧州賛美的」な発言と受け取れるが、
日本で広告を使って市場を操作し、売りまくって儲けているやつらがいる、
ということに気づくべきなんじゃね?
ヴィトンの収益の多くが日本市場なんだぜ。それくらい知っているだろ。
もちろんそれが「悪」とは思わんが。
人を批判しているようだが、本質がわかっていないね。残念!
0283足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/01/24(火) 02:25:16ID:+gLy6H2R
残念太郎 残念花子
0284足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/01/24(火) 14:04:35ID:SXnXl0Ae
>>282
コピペにマジレスw
0285足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/01/24(火) 22:41:31ID:30aWCj3R
>>284
それを読んで、「コピペにマジレスw」と返信する君w
0286足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/01/25(水) 04:12:31ID:Ch56Zt9r
282=285
0287足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/01/25(水) 23:18:14ID:nN7IaXJp
>>286

よくわかったね!
それで?
0288足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/01/25(水) 23:20:01ID:nN7IaXJp
そりゃわかるか。
「もしかして・・・」と思わなきゃよほどのアホだ。
0290289
垢版 |
2006/01/29(日) 00:30:07ID:mDdOMEfG
すいませーん・・
誰も答えられないだけ??それとも過疎?
ん〜。
0291足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/01/30(月) 12:06:13ID:dSWCjPs8
ミラノにも住んだことはあるけど、ヴァラは今でもみんな普通にきちんとした
とこでもはいてるよ。
流行がどうのこうのとか言ってるのって日本人だけで恥ずかしい。

日本って作られた流行でしょ?だからヴァラの本当のはき方とか
全く知らずにただ流行にのっかってミラノの何倍もの値段で買って
バカみたいに大事にして、んでちょっと時間がたったら
「流行おくれだ!」とかバカなこと言い出すんだよね。
0292足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/01/30(月) 12:07:32ID:dSWCjPs8
それって実はすごい恥ずかしいことだと思う。

フェラガモのヴァラにしてもなんにしてもミラノだったら
イタリア人の生活にちゃんと溶け込んでるんだよ。流行とか
関係なし。

日本だったら、例えば、プラダにしてもなんにしても
「流行」でしかとらえてないでしょ?雑誌とかに煽られて
夢中になってその後「流行遅れだ!」なんか言ってもかっこ悪い。
ヨーロッパだといいものはずっといい。その価値を本当に分かってるから。
0293足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/01/30(月) 12:08:41ID:dSWCjPs8
本当のことを言えばね、実はヴァラが流行ったときって
ヴァラをはくべきでない人が買ったんだよ。
ほとんどがはく資格がない人。そんな高くないしね。

日本ってそういうの結構多い。はく資格ない人がはいたらやっぱりどうしても
変。滑稽。

無意識のうちに自分でも滑稽なのが分かるから
はかなくなる。流行だけで買ってるからね。まあ流行だってことで
ばかばか買ってくれる日本人はいいお客さんなんだろうけど。
ちょっと恥ずかしいよね、同じ日本人として。
0294足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/01/30(月) 12:10:11ID:dSWCjPs8
あんまり「流行遅れ」だとか恥ずかしいこと言わないでね。
あなたたちは知らないけど流行と関係のないところにあるものって
ヨーロッパにはたくさんあるんだよ。流行だけしか価値観がないのって
人間として寂しい。

0295289
垢版 |
2006/01/30(月) 14:26:28ID:BbdROzO+
あんまりよくわからないんですが、
ひょっとしてスレ違いでしたでしょうか。
この出品者の物が偽者かどうか観ていただきたいのですが・・

http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b64573791

0297足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/01/30(月) 15:13:01ID:cuudgC4q
0298289
垢版 |
2006/01/31(火) 00:27:54ID:3jP7hJgN
>>296
偽者かどうかがききたいんですけど・・
0299足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/01/31(火) 10:07:47ID:6SQkDlhA
春ものかわいいね〜
白オープントゥのリボン付の、
(カタログまだ来てないので名前が?)
25ansに載ってたけど可愛かった!
ブラウンゴールドのフラットシューズも!
0301足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/01/31(火) 22:47:46ID:gOUo/LqO
>>298
0302289
垢版 |
2006/01/31(火) 22:53:07ID:3jP7hJgN
なにここ。
意味ワカンネ。2chやってる奴って
こんな奴ばっかりなのかよ
0304足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/02/01(水) 02:02:34ID:P9uCngjY
カタログ待ちちう。
ヴォーグ日本の別冊に載ってたラタンとニットのバッグ早く見たい。
0305289
垢版 |
2006/02/01(水) 11:39:33ID:ND7wqGm5
普段ビジネスシューズなんて履かないから
ちょっと聞いてみただけなのにコレかよ・・

いい歳なんだから、ガキみたいな事しないで欲しい。

あなた方だって、他のジャンルのスレで色々質問して回答貰って
助けられた事、あるでしょう? 
ここの人って心が狭いのかな?人のセンスを否定する事程、ナンセンス
な事ってないと思う。インテリアも音楽も同様でしょう。それぞれの個々の
生活や環境、用途があってのものだし。
別にもうここのスレには何も求めないからもうどうでもいいけどね。。

最悪でした。さようなら




0306足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/02/01(水) 22:09:22ID:P9uCngjY
>>305
もう見ていないだろうが
1.オク直リンは宣伝乙な感じで敬遠される。たとえそうではなくとも。
2.元々過疎。さらに女性のほうが多いようなのでシラネの人が多かったのでは。
3.289の言動が芳しすぎる。
0308足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/02/05(日) 15:24:06ID:1dgZgKCw
普段ビジネスシューズなんて履かないから
ちょっと聞いてみただけなのにコレかよ・・

いい歳なんだから、ガキみたいな事しないで欲しい。

あなた方だって、他のジャンルのスレで色々質問して回答貰って
助けられた事、あるでしょう? 
ここの人って心が狭いのかな?人のセンスを否定する事程、ナンセンス
な事ってないと思う。インテリアも音楽も同様でしょう。それぞれの個々の
生活や環境、用途があってのものだし。
別にもうここのスレには何も求めないからもうどうでもいいけどね。。

最悪でした。さようなら
0311足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/02/08(水) 17:26:15ID:ZqwKkKbk
>>304
カタログ届きました?
え?他の商品は?っていうぐらいの
カタログなら手元にありますが。
靴や洋服のカタログって毎年シーズン毎あったよねえ。
受注会行った方が良かったのかな。
0312足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/02/09(木) 20:58:13ID:ffZUUF2V
>>311
チーターとか竹等がモチーフの
スカーフのような柄のバッグの小さいパンフレットなら届きました。さみしい。

0314足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/02/10(金) 22:21:53ID:zRRUUkvz
>>306
いちいち説明してるおまえも芳しいなw
0315足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/02/11(土) 01:07:17ID:ixvI/9Qj
>>314
いやいや、万が一ほんとにほんとの純な人だったら
気の毒だなと思ってってもしかしてまた釣られてる!?
0317足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/02/18(土) 22:06:42ID:SBE8/NcV
>>316
かかととか踏んじゃってます?
0318足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/02/18(土) 23:03:31ID:ZwiYUOCc
>>316
自分は高校生の息子にフェラガモを与えるほど金持ちですって自慢してるのか?
0319足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/02/19(日) 09:04:21ID:Wukn0F0C
>>318

うちの子もフェラガモ。
でも主人のお下がりですよ。もう5〜6年前の靴。
主人は他のブランドに乗り換えて。でもフェラガモ処分するの、もったいないじゃないですか。
だからサイズが同じになった息子が履いています。
0320足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/02/19(日) 14:56:13ID:c8Ug7Ff6
>>318

日本人にしたら値段があうからという理由だけでフェラガモ履くの
やめたほうがいいよ。
ヨーロッパに行ったら文化程度低いくせにフェラガモはいてるって
バカにされるよ。
0322足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/02/20(月) 21:19:18ID:IJv3hu/S
>>321

新品?
主人も1回しか履いていないのに、新品なんて贅沢な!
0324足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/02/21(火) 22:46:17ID:iesktiiA
>>320
先日、ヒール交換した靴を受取りに行ったら、
いかにも成金的かつ横柄な態度が現れている親父が若い女連れて靴を物色していたよ。
店員が「お取り寄せになりますが・・・」といったら、
「じゃ、いらん」と何に怒っているのか、さっさと出て行ってしまった。

そういうやからが履くべきでないのであって、
「日本人だから文化程度が低い」といって、
馬鹿にする(差別する)人間の方がよほど文化程度が低いんじゃないか?
要は本人の人格次第だと思うのだが。
ちなみに、ちょっと趣旨から離れるが、
最近はやっているらしいのだが、「国家の品格」という新書がある。
それによれば、江戸末期の日本の識字率は50%程度はあったらしい。
同時期のヨーロッパ(近代的とされていたロンドン)は20%程度・・・。
0325足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/02/22(水) 20:01:29ID:2HIgnYAS
>>324
宣伝乙
0326足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/02/22(水) 22:32:30ID:ahjq9XlN
>>325
つまらん反応だ。
こんなところに書き込んで宣伝も何もないだろ。
そんなこともわからんのか?
もっとつっこみどころがあるだろ。
0327足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/02/22(水) 22:40:55ID:HAhyk2x6
フェラガモ
新品のときが一番カコヨさそうな
モードなイタリアらしい靴がいい。
半年くらいで履き捨てるのがハリウッドな感じ。

香水も好み。
0330足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/02/26(日) 20:57:51ID:/+i9WP4S
フェラガモのパンプス、コピー商品の報告はありますか?
もしかしてコピー商品にやられたかもしれません。
韓国の路面店、私は正規代理店だと思っていたのですが、
シャネル等では「あたかも正規代理店のような店構えの偽者ショップ」もあると聞いて
かなり不安になってきました。
箱は本物の赤いもので、私の持っているものとくらべても変わりはありません。
ですが履くとちょっと重いんです。
裏が柔らかい革じゃなくて、硬い革か、他の種類のもの。
サイズ表示が靴の裏で、7とか6ではなく、37とあります。
靴の修理屋に見せた所、縫製や革の質からそれなりの技術をもった所の靴である事は間違い無いそうですが
フェラガモかどうかはわからないそうです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況