X



トップページ靴(仮)
180コメント45KB
【ボロネーゼ】a.testoni 1【王道】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/15 23:21ID:oDSsrafU
最強だろ?
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/15 23:29ID:oDSsrafU
“最高の靴”にこだわるボローニャの老舗。

テストーニ家は代々靴職人として続いた家系で、a.testoniの“a”は創業者アメディオの
イニシャル。高品質な皮革製品で有名なイタリアの古都ボローニヤで、彼が小さな靴
工房を設立したのは1929年のことでした。最高の素材を使い手間や時間を惜しまず“
最高の靴”をつくるという信念に基づき、数多くの優れた製品が生まれ今日の名声を築
きあげてきました。履き心地のよさにこだわったアメディオ・テストーニ氏の靴作りの精
神は代々受け継がれ、現在は孫にあたるカルロ・フィニ氏の指揮のもとテストーニ家
ファミリーが培った靴づくりの伝統技術を守りながらも、新しい時代に対応したものづくり
に積極的に取り組んでいます。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/15 23:30ID:oDSsrafU
革の美しさを引き出すため、手作業にこだわる。

ア・テストーニで使用される革は納品後、柔軟性と伸縮性を引き出すため湿度65%温度
23〜25℃に保たれた保管倉庫で充分熟成されます。アッパーやライニングの各パーツは
ブローグやパーフォレーションにいたるまで全て手作業で行われています。手作業にこだ
わる理由は、それぞれに異なる革の伸びの方向性を見極め、それに合わせて各パーツ
を裁断することが履き心地の良さに大きな影響を与えるためです。“最高の靴”は最高の
素材を使い手間や時間を惜しまない姿勢から生み出されています。
ボローニヤ地方の伝統技法“ボロネーゼ製法”を採用した「ブラックラベル」シューズは、世
界中各界の著名人からもステイタスシンボルのひとつとして高い評価を得ています。177
工程にも及ぶこのボロネーゼ製法は、アッパーの内部分を袋縫いにして底革に縫い付け
る独特なハンドメイド工法で、一度履いたら忘れられないという抜群な履き心地を誇る最
高工法と称されています。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/16 01:31ID:Qdwja3CL
二足持ってる。はきやすいよな
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/16 17:33ID:5xxv5fR9
接着だから。
5万円の靴履き捨てるなら
BASS大事に10年履くが。
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/16 18:10ID:Hk5FGCsR
オサーンデザインロングノーズ
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/16 23:52ID:Y/WV/Two
>>7
ヴぁか?

>>8
買ってから言え。この貧乏人!
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/16 23:56ID:4SGADFLb
正直デザインが
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/17 06:26ID:ONdiKm5V
これ履いて何着ても似合わね。。。
水の姉ちゃん連れて
色メガネ掛けて
ブランドもんのポーチとか持ってんだろ?
最悪 ww
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/17 19:31ID:PWL4glZC
ほんとうにいい靴をいらないんだな。

10
11
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/19 19:17ID:Oxh6Bviw
合わせる服に困る靴
ウエストン

脱オタ君元オタ君が飛びつく靴
ベル
凝る手
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/19 21:02ID:E4c+Dz9x
>>12
現地でいくらか知ってるのか?
こんなボロ靴現地価格でも願い下げだわプププ
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/19 23:53ID:nD7jEtq1
>>14
二ヶ月に一回フィレンツェに行きますが何か?

おまえこそ現地でもa.testoniの地位を知らなすぎ。(笑)
ま、おまえはナポリのブティックでもんぜんばらいでも食らってろYO。
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/20 00:17ID:ZrCWXOz6
>>15
脳内旅行ですかプププ 

内外価格差ありすぎで耐久性なし 
なに?現地での地位 せいぜいリーガルに毛が生えた程度だな 
それよりお前日本語勉強しろよw 現地でも×→現地での
夏厨ですかプププ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/20 08:10ID:qqCOJFav
http://www.dressy.net/mens/info/minfo_002.htm
カタログの中で理解できるのはロングブーツだけ
このデザインは正直いってw
ブランキーニがここの出身ってのもw
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/20 17:12ID:7CPxYh8x
>>16
>>17

おまえらみたいな乞食はテストーニを語ってはいけません
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/21 00:08ID:lJH6ozH4
ミナミの帝王なんかが履いたら似合いそうですね
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/21 18:23ID:hZQ+L2uu
どうせテストーニ履いてるやつなんて
ダンヒルのベルトして
ヴィトンのポーチ持って
バーバリーのコート着てるんだろ?
おっさん ww
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/21 20:20ID:OC+yxV7J
誰かまともに語れる香具師はおらんかね?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/22 02:04ID:BNqCf0Mb
>>20
まぁ、ああいう層は高けりゃ何でもいいからな。
池袋で如何にも、って感じの奴がジョン・ロブのcity履いているのを見て笑った。
しかも豆タンク体型。
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/22 04:14ID:Fpc1CQ0k
足にはすぐなじみます ただくたるのも早いです 内外価格差もひどい
日本だとタニノクリスチーとそんなに値段が変わらないけど、現地ではタニノの方が高いです
格もタニノの方が上です
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/23 21:52ID:F+HOjDIa
張り合わせのセメントに5万円も出せるか
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/23 23:25ID:sjDjula9
>>25
テストーニは5マソじゃ買えないよ。( ´,_ゝ`)プッ
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/29 20:14ID:QJW+iKn/
今日買ったよ。
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/03 10:11ID:092WNpYy
bbb
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/05 06:44ID:4XomGkVS
( ´,_ゝ`)
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/07 23:23ID:5ehWMHOe
人生をやりなおせない奴が履く靴
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/11 10:44:33ID:6wRxhFe+
負け犬は買えずに遠吠えか?
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/11 10:47:31ID:cwgJR+6N
 
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/11 23:37:28ID:X+DhIxSK
金があっても欲しくない靴の代名詞
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/11 23:46:16ID:cwgJR+6N
>>36
33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 本日のレス 投稿日:04/09/11 10:44:33 6wRxhFe+
負け犬は買えずに遠吠えか?
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/12 21:54:46ID:raXVvMpa
>>37
二足持ってるが何か?もちろん現地で買った 現地価格でも高いと思う 日本でリーガル買ったほうがまし 耐久性がなさすぎる
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/13 03:40:00ID:5Bl0GcBZ
>>38
では、その二足が見たいのでウプしていただけませんか?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/17 00:42:39ID:ndRaZAN6
ビギンにいっぱいでてたねここの靴
日本向けは
ア・テストーニじゃなくて
W・テストーニってのはどうw
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/21 16:53:29ID:bqbPsDpM
デザインが悪いよね。母親デザイナー止めて、ちゃんとCIやれよ。
でも履きやすいよ。
欠点はメンテが他の靴より大変。タニノよりも、すぐクタクタになる。
昔はブラックラベル(今の呼称)しか作らなかったけど、最近は安いシリーズやってるね。
なんか、方向性違ってると思うけど。
ちゃんとやれば、ベルより良いのにね。
昔はテスばかり履いてたけど、最近は買うの止めた。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/24 01:26:51ID:RK1zUTBz
 
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/25 18:33:00ID:2DCPKmI4
>>41
よくデザイン悪いって2chでは言われてるけど
約1〜2名が言ってるだけのような気がすんな。
そもそもそいつらはちゃんと買ってから言ってるんだろうか?

谷野も眉唾やって。
古本屋で昔の雑誌立ち読みして、今の雑誌に載ってる谷野の値段と比べてみ
ここ2年くらいで平均3万程値上がりしてる。
とくに落合や高級靴読本ご推薦のあのジョッパーの値上がりは酷い。
結局そういう商売なんやって。
値上げ→識者煽る→売る
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/25 18:41:57ID:2VSj8nq6
それじゃ、テストーニのデザインがおっさんくさいと思う奴スタート↓
まず俺から ノシ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/25 20:03:26ID:rsV6AGv/
>>44
ユーロ高もあると思われ
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/26 00:01:29ID:xeC2Nsik
>>45
おまえだけ加代
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/26 00:38:09ID:u9Lgz+Xu
俺だけ佳代w
今まで散々言ってた奴どーした
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/09/26 15:56:31ID:c0FTXX9c
んじゃ俺も。
ファ板にあった靴スレでさんざんテストーニの
デザインのヒドさを語ったよ。
変なヤツが絡んできて閉口したが。
005041
垢版 |
04/09/27 11:42:16ID:WbGGtfFj
たしか、数年前「ウルルン」で体験やっていた。
その時、全デザインの最終決定は母親がしていると言ってたよ。
まだまだ、あの国は「家族経営」のレベルが当たり前だから仕方ないのだろう。
このままでは多分衰退するメーカーの1社だろうね。
耐久性がないのは仕方ない。そもそも、そんな奴が履く様には作っていないし。
以前現地で関係者に聞いたが「あの靴は絨毯の上しか歩かない人の為の靴。すぐ痛むのはちゃんと使用人がメンテしないのが原因」と言われた。
つまり、日本人は「フェラーリ買ったが、買い物に使うには荷物の置き場所がない。」と叫んでいるようなものかな。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/01 00:38:31ID:PTJpQ45r
44ほかテストーニマンセーな奴のカキコで
”買ってからいえよ”ってあるけど
好みでないから買わないわけでw
俺の購入基準は自分好みのデザインかどうか
所持ブランドはオールデン、エドワードグリーン、
クロケット&ジョーンズ、ボノーラなど約30足。
クセの無いデザインが好みかな。よってここのブランドは
購入対象外だな。この価格帯ならベーメルかジンターラを
選ぶよ。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/02 21:22:26ID:eE1cY0yi
まだあったのか・・・記念真紀子
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/04 19:33:20ID:XBgrYu5m
なんでグリーンとクロケが好みな奴がテストーニの掲示板に当てこすりを書き込みに来るんだ。
しかしよくわからん好みだな。ボノーラは確かにグッドイヤーだが英国のそれと違って殆ど沈まんだろう。
同じグッドイヤーでもイングリとイタリアではテイストが全く異なる。
さらにわからんのがオールデン・・・なんでグリーンクロケ好きな奴がオールデン・・・

高けりゃなんでもいいのか?

>ベーメルかジンターラ・・・
どっちも既製はやめとけ
実体験済みだ
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/10/11 20:59:23ID:CA2IUJg4
 
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/12/04 15:13:01ID:OppxBCw6
テストーニのメンズのデザインはまったく感心しないが、
レディースのデザインは凄くいいと思う。すごく洗練されている。
0064足元見られる名無しさん
垢版 |
05/01/11 15:37:46ID:lmtAqnJ4
フェラガモとテストーニとモレスキーどれを買おうかと悩んで
カリブーの皮はもう捕れなくなるとか聞いてテストーニを買った
ほとんど履いてなかったけどソールがウレタンの加水分解でボロボロになった
店に持って行ったらイタリアに送って修理だから1万5千円ぐらいかかるって言われた
頼んで戻ってきたら「クレームで直してもらったよ」って無料で修理してくれた
0067足元見られる名無しさん
垢版 |
05/02/17 02:59:30ID:zjllzDmj
0068足元見られる名無しさん
垢版 |
05/02/20 03:10:24ID:lfkABxRj
閑散としているな。

テストーニ2足持ってるけどおれのは確かに出張とかで
不本意ながらも2日連続ではくとくたびれるけど一日はいて放置する分には十分
あと、学生時代革靴はきながら跳んだりはねたりするサークルにいたけど柔らかい分動きやすくて
今も頑丈に使えてる。もう4,5年経つか。本当にもろいのだろうか。
カジュアルラインはもろいな。白洋舎様の力で修復したけど。

しかしデザインそんなに悪いかな?まあ趣味の問題なんだろうけど。
意外と10万前後は安定している気がする。
男には知らないヤツからもかっこいいと言われるけど。
知り合った女は靴をあんまりみない奴らばっかりだった。
0069足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/08/06(土) 08:57:26ID:JZ+xl1Yj
0070足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/09/25(日) 16:07:18ID:aePiEfTc
>>68
>>知り合った女は靴をあんまりみない奴らばっかりだった。
人の足元を見ない良い娘じゃないの
0071足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/10/31(月) 10:26:05ID:t1G1yDHW
履きこんだテスを修理に出しました。
さすがに柔らかい皮質は否めませんが、まだまだ頑張ってます。
確かに1日履く分にはよく、出張時の連日仕様には無理ですね!
細部の縫製とかはきれいだし、まずまずほかの靴とのローテで
へたりもないので気にっています。
0072足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/10/31(月) 17:01:45ID:sxKUQlnF
> あと、学生時代革靴はきながら跳んだりはねたりするサークル

思い浮かばない・・・なんだそれは
0073足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/11/28(月) 21:15:41ID:Z61PQcA/
革靴を履きながら跳んだりはねたりするといえば・・・

コザックダンスか?!しかし革靴を履いてからならともかく、
履きながらするのは至極難しいよなあw

0074足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/05/31(水) 22:40:53ID:/AoL+/C3
テストーニ買ったのでageておく
0075足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/06/01(木) 21:02:56ID:6ks1iNaR
買ってからかれこれ三十年経つが良いよ!モレスキーも同時期に購入、両方とも現役。
0076足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/09/22(金) 11:01:14ID:utRz7Xrp
10年物のストレートチップを持ってるけど、茶色で段々いい色が出てきてますね!
仕事に履くから半ラバーソールで補修したけど、柔らかい履き心地は大丈夫でした
0077足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/11/17(金) 23:09:24ID:zWA5cuy8
以前はテストーニが、いいといいと言われていたとおもうが、最近は?
0078
垢版 |
2006/11/28(火) 00:55:17ID:/RtzeEqZ
初めての本格革靴でテストーニかったよ
008025
垢版 |
2006/12/01(金) 18:57:30ID:3yCdsF9W
テストーニに詳しいお方♪
M11560FRGの品番の靴の名前教えてください♪
0081足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/12/11(月) 23:46:01ID:8xMWIB5j
お気に入りのテストーニの靴履いてパーティーに行ってくるヨン!
0082足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/03/05(月) 00:08:29ID:KI2r9x0h
この間、横浜でクロコ買った!
最高です age
0083足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/03/09(金) 03:05:21ID:oNBm3hlo
ボロネーゼはソール交換の耐久性はマッケイと同じレベルかな?
0084足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/03/09(金) 18:40:53ID:6EJexm3C
マッケイより耐久性あるし!
0085足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/03/10(土) 01:23:29ID:6UX0gkTR
>>84
ソール交換の回数はおおよそ何回程度できる程の耐久性なのでしょうか?
特性について詳しく教えてもらえないでしょうか。お願いします
0086足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/03/10(土) 02:05:12ID:t/W2UvFP
マッケイも、ボロネーゼでも、2回は大丈夫。
おれは3回目は靴の状態を見ながら決めるけど、たいていは
大事をとって薄めのラバーを張ってる。
製法やアウトソールの交換を気にするより、
アッパーの縫製、革質ができるだけよい品を選ぶことだ。
0087足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/05/17(木) 19:49:43ID:aOMGfXOR
1年前に購入した店から初めてDMが届いた…
0088足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/06/03(日) 23:53:48ID:aR7NRghi
age
0089足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/11/30(金) 22:08:59ID:C71JJ9eJ
漏れも、初めての本格革靴でテストーニかったよ 。
0090足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/12/02(日) 18:26:40ID:FaIqwGQ9
ここで、ベルト買おうとしたら、¥64000の値札が・・・・
靴が買えるぞ。
0091足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/12/02(日) 21:08:37ID:5cLbVofl
ここで、靴を買おうとしたら、¥40000の値札が・・・・
ベルトが買えるぞ。
0092足元見られる名無しさん
垢版 |
2007/12/27(木) 10:09:24ID:DwsMKoC/
studiumって書いてあるやつってセカンドラインみたいな感じ?
0093足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/01/11(金) 23:16:06ID:z1APwVFh
ボロネーゼつながりで、ショセの靴とかあるけど、
コンセプトが何十年も履くことができる靴。
なのに、実はそんなに履けないってことか〜。
0094足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/04/13(日) 01:33:49ID:48QzeFHf
イイ靴だと思う・・高いがw
0095足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/08/31(日) 23:49:00ID:EpwdU7ry
保守
0097足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/10/24(金) 06:49:32ID:APHEuzDE
保守しとくわ
0098足元見られる名無しさん
垢版 |
2008/10/26(日) 14:02:00ID:mEkgp4LI
これからは、「studium」ラインを充実させるそうな。
まあ、ボロネーゼ製法で作る靴もあるんで、期待してる。
カジュアルな装いに合わせるんなら、このラインが良いんじゃないかな。
0099足元見られる名無しさん
垢版 |
2009/03/17(火) 11:44:04ID:Hgt+o8My
履き心地が良いから、どうしても出番が増える
15年以上履いて、既にオールソール3回張り替えた
もう張替えは効かない、だけどもっと履き続けたい
ゴムを張って延命するよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況