X



トップページ靴(仮)
346コメント101KB

巻爪

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
04/08/11 08:32ID:e6GHlPcv
どうやったら直る?
0077足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/05/21(土) 12:43:10ID:VVd8B17/
手術したくてしたくて
しょーがない医者もいるらしいな…。
0078足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/05/21(土) 13:38:38ID:pj0banVe
>>76医療機関とフットケアでも異なる。
病院でやるやり方は保健が適用になる。(保険診療)
ところがフットケアやネイルサロンでやるのは実費。
よくドイツ式とかいう奴ね。プラスチックをはめるやつ。

この二つは表現こそ違うがやっている行為は同じ。
一方は「医療」であり、一方は「ケア」というだけの違い。
互いの立場上からすると上記の関係は病院などの医療機関と整体やカイロプロティック
の違いと同じだな。
ただドイツ式のケアはドイツで資格を取った奴に頼まないと危険な行為と言える。
どっちにしろ日本では公式には出来ないはずだがな。
その内にそういう行為を医師など日本の国家資格を持たぬものがやるというのは
禁止されるらしい。
0079足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/05/24(火) 01:52:39ID:FHNs63Ue
そこで>>67か…
0080足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/05/24(火) 20:07:22ID:80Z66Q02
>>67やってみました、確かに治ったんですが、爪を切ったらまた巻き爪に・・・
結局元に戻っちゃうんですよ。
別に爪の切り方が悪いわけではないのに、ちゃんと爪先を平らに切っているんですが・・・

ただ巻き爪で化膿したりして痛みさえ出なければいいとは思っています。
一番は巻き爪でも放っておいてなんともないのに、爪の端にたまった
爪の垢を取ろうと爪楊枝でほじくってキズつけたのが悪かった。
0081足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/05/26(木) 00:01:41ID:rhBOYvZ5
>>80
写真送ってみては?
何か書いてありましたよ。
008280
垢版 |
2005/05/26(木) 12:52:17ID:heHJ38RI
>>81ヒョウソウという病気の心配があるので、病院にかかってくださいと
言われました。
0083足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/05/26(木) 19:26:31ID:z6fEmMBw
>>82

ちゃんとそういう助言するんだな、>>67って。
もっとアヤしいのかと思った。
008480
垢版 |
2005/05/26(木) 20:29:51ID:cAs+oBpZ
>>83でも今は巻き爪を治す時に医学的に危険と判断してるから
ちゃんと病院にかかってくださいと入ったんだと思うよ。
さすがに医療行為はまずい。
タイーホの危険があるしね。
008583
垢版 |
2005/05/26(木) 21:37:07ID:z6fEmMBw
>>84
だよねー。医者じゃないみたいだし。
軽く相談くらいにしとくかな。ヒマだし。
緑色のページからメールするの?
0086足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/06/14(火) 07:01:14ID:3PbDHnLa
age
0087足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/06/14(火) 13:49:18ID:2uTvNvXc
陥入爪はある程度なら形成外科で形状記憶合金による治療をしているな。
あまり酷いと外科的手術になるのは仕方がない。
0088足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/07/03(日) 20:24:47ID:Yl/BF6sJ
↑フットケアサロンでもやってくれるとこあるよ、形状記憶合金
以前したことがある。日曜でもやってるのが医者と違ってよかった。
あとフットバスも。アテクシは2回通ったらほぼなおったよ。
でもだんだん元に戻るね。でも一つの爪につき5000円したな・・
金が続かん
0090足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/07/06(水) 00:44:26ID:t/EabN2a
>>67かよ
0092足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/07/10(日) 02:16:36ID:VFqA7mwH
>>67
自称「1庶民」とか書いてあるから(藁
0093足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/08/21(日) 02:14:42ID:pzHHXyOq
age
0094足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/09/25(日) 00:08:43ID:BRs3ygjs
質問ですが、巻き爪の人に適していないスポーツってなにがありますか?自分は卓球かと・・・
0095足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/09/25(日) 06:51:45ID:wd1UGgT3
>>94
・マラソン…高校1年のときマラソン大会に出たら
        食い込んだ爪の両端から肉がはみ出た&出血
         2年と3年のマラソン大会は理由を話して見学
・サッカー…ボール蹴ると激痛。さほど強く蹴らないドリブルでも痛い
0096足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/09/25(日) 11:37:26ID:J/XXHpwB
伸ばしてっと治るよ
0097足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/09/25(日) 13:52:55ID:Pql5dM+k
板違い
0098足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/09/25(日) 19:27:28ID:BRs3ygjs
97だれが?
0100足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/09/25(日) 22:26:07ID:/5pSidkh
華麗に100ゲトズサー
0101足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/09/25(日) 22:59:16ID:6EHl1bPf
俺も巻き爪です。
消防のころから、痛い思いをしてきました。
工房の時、巻き爪のせいで両足親指が腫れてしまい、体育の授業を見学する、と言ったところ、
先生に「は?ふざけるな」的なことを言われた。
それでも俺の腫れ上がった親指を見たときには、一瞬、ドン引きしたみだいだったがな。

現在、爪を伸ばして、肉に食い込むことのない状態をキープすることにしてます。
気のせいか、靴下に穴が空きやすくなった希ガスるが、仕方ないよな。
0102足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/09/26(月) 16:05:17ID:7aO2ywnS
病院の治療は伸ばして針金でキープだよな?あれ自分でできねーかな?
0103足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/09/26(月) 19:14:40ID:/OXbJMBv
3センチ位のヒールでも巻き爪になるから、スカートが履けません。
雑誌とか見てるとみんなピンヒールだの、とんがりパンプスだの履いてるけどよく平気だなぁ。
ただでさえ身長低いからヒール履きたいのに…
0104足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/10/02(日) 23:04:48ID:wjdmxqwG
>>102

>66見てみれば?
0105足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/10/07(金) 00:20:27ID:6F8tVpK9
7年前、中学3年の頃、俺は陸上部だった。
たぶん、深爪が原因だったと思う。とてもじゃないけど、記録だせないし、
サッカーなんてものは無理。
それで、病院で手術をしに行った。もちろん、足に麻酔を施すわけだが、
それが、かなりの激痛です!!!術中、足の親指に力が入り、メスが通らなくなり、力を
抜きなさい!とまで言われた。それほど足の指の手術は激痛でした。。。
当初20分で終わると告げられたが、実際、45分程経過していた。
術後、精算する最中でも、ずっと痛くて、看護婦さんに座薬を入れてもらい、
痛みが治まりました。
できるかぎり、手術はさけるべきだと思います。。
GOOD LUCK !
0106足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/10/10(月) 23:49:06ID:wfJXZ0FG
やっぱ矯正とかの方が良さそうね。
0107足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/10/11(火) 04:37:14ID:qTCKYvLd
俺も手術したけどあれは痛かったなぁ。
麻酔×2がかなり。
病院だと忘れて声をあげた。恥ずかしい……。


今はマイナスドライバーで爪ひきづり出して切ってる。
0108足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/10/11(火) 23:19:10ID:RhrTlNjA
痛そうですね。どうですか?かなり痛いですか?
0109足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/10/12(水) 01:02:11ID:VNRMpbMQ
『爪の一部を生え際から切除する』っていう活字にす
ると結構エグい手術だったけど、麻酔さえ乗り切れば
大丈夫だと思う。俺の場合は深く爪が食い込んで化膿
してる状態だったからそこまで痛かったのかも。


医者じゃないからよくわからんけど手術が必要か否か
は医者に話てみるといいんじゃないかな?一応病気だ
しね。



それとドライバーはサイズ各種あると便利だよ。
その前は爪楊枝だった。
(ちなみにドライバー使ってもそんなに痛くはない)
0110足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/10/12(水) 01:07:05ID:VNRMpbMQ
それとドライバーはすでに化膿してるような所はさすがに痛い。
『巻爪"風"』みたいになりかけた爪に対してやってる。
巻爪はこの板の足関係のスレでもやってるみたいだね。
0111足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/10/12(水) 01:18:25ID:EKEkXZef
>>94
フットサル
巻爪だけど、誤魔かしながらプレー
偶に激しくいたくなるときがある
0112足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/10/15(土) 22:57:09ID:pLcP0l6Y
>>105
(続き)手術後は、病院でもらう、黒っぽい消毒液と綿棒で、局部を清潔にする。
何日か経過して、再度病院へ行き、抜糸をしてもらう。
この抜糸も少し痛かったなぁ・・・OTL

0113足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/11/07(月) 10:43:19ID:Alha/OMO
両足、親指の両サイドをフェノールしたのに・・・
失敗したみたい
今は余計湾曲して生えてきてるよorz
爪の生際が肉に食い込んでて・・自分で処置できそうに無い
もう、手術は嫌だ
また、失敗されたら・・・と思うと
麻酔めっちゃ痛いし術後数日間はかなり痛いし・・・

みんなもう治ったの?
0114足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/11/24(木) 19:14:21ID:Xq0QUNG0
私も巻爪歴は、かなり長いです。
昨年、約1年かけてプラスチックのプレート貼るやつ・・・
で治療しました。自費なのでキツかったです。
しかし!!4・5ヶ月ぐらいで元通りに。
今ではキレイな「U」の字型です(泣)
0115足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/11/25(金) 10:28:57ID:/fmhPyt9
「痛いからといって爪を切るからイカン」とのことなので、食い込まないところまで頑張って伸ばしてみた。


………白い部分が5mmくらいあってとんでもなく汚らしいんですがorz
0118足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/11/25(金) 18:38:37ID:rs9J4lXi
>>115
私も伸ばしてはいるんですが(現在3o程)
伸びた爪が靴の先に当たって痛いんです。
もう…どうしていいんだか…
0119足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/11/27(日) 06:13:41ID:u2ZeupC4
オラっち先端四角く切ってるから、白い部分は
真ん中:1mm弱
サイド:3mm
判るかな?
あとは>>66かな
0120足元見られる名無しさん
垢版 |
2005/12/05(月) 18:34:13ID:kLwvg23I
>>119
>>66って売ってるんですか?
0125足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/02/14(火) 14:11:08ID:xzAHrJQR
4日前、ついに皮膚科で手術?矯正?をしてもらった。
私の巻き爪は端が刺さってるタイプなんだけど、
麻酔して刺さってる爪を出してから、
刺さってた爪も一緒にスカルプチュアの要領で人工爪を付けて
キレイに伸びるのを待つ…というもの。
自爪をはがすこともないし比較的楽な治療法だけど、
なんせ人工爪は取れやすいらしい…
まぁ人工爪が取れても、刺さってた部分はもう出してもらってるワケだから
人工爪を付けるだけでいいんだけどね。
料金は\6000もしなかったはず。
早速人工爪が取れかかってる気もするけど…
もうちょい様子見てみる。


あ、かさぶた我慢できない人にはオススメできません!
人工爪のはじっこを剥がしたくなるので…
0126足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/03/02(木) 23:36:49ID:Q9OePyr4
age
0127足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/03/14(火) 20:57:39ID:IZq6nTg8
age
0128足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/03/22(水) 22:57:54ID:D7XJ6kZc
age
0129足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/03/28(火) 14:28:27ID:47rdMBkP
爪の付け根にある白い部分は健康と関係あるの??

みなさんは爪の根元を気にしていますか?ここの部分が白いと「健康そのものだ」と子供の頃に教わりましたが、
あれって本当なんですかね??違う友達に聞くと「白い部分があると体のどこかが異常だ」とまったく逆の事を言う始末で・・・

今日は爪について調べてみました。

実は付け根の白い部分には名前があったのです。
その名はずばり!「爪半月」

ソース 続き
http://www.mosimo-pocket.com/report/0020
0130足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/03/31(金) 21:58:19ID:5ey2MXN/
age
0131足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/04/05(水) 00:28:55ID:sebZLMgb
sage
0132足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/04/09(日) 23:54:31ID:jynWocp1
sage
0133足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/04/14(金) 20:13:15ID:F/fLdhR4
sage
0134足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/04/20(木) 14:00:40ID:jDIWhLH9
爪に穴開けてみた
ダイソーで見つけた2mmタイプのキリ
それに紙挟めるクリップをペンチで切って入れて
最後にペンチで両端をぐいっと上に曲げる

すげええええええええええええええええ快適
0135足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/04/20(木) 14:52:35ID:J2eA7viU
地道にコットンパッキングでなおすのがいいんじゃない?
金もかからんしね
0136足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/04/28(金) 22:21:57ID:g5WFKmoh
sage
0137足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/04/30(日) 22:51:23ID:aVYVHzVm
age
0138足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/05/01(月) 18:43:39ID:GyayRdEN
ここ半年くらい巻爪のせいで膿んでて、来月の8日に手術受けることになった…
だいたい痛いのが苦手なのに、上のレスとか見てたら 激痛 とかって…
ほかに受けた人、どうでした〜?
あと、心配なのが、足の爪の形って変わるもの?
なんか変な爪の形になったら嫌だなぁ… と。
0139足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/05/01(月) 21:48:58ID:6DLyBgUV
>> 138 手術する前に b/s スパンゲとかためしたほうがいいんじゃない・
スフレーゲの技術取得者のとこで・・・
0140足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/05/02(火) 17:26:42ID:MyAPS1E3
>>139 こちら田舎でそういう病院?がないんですよね・・・
そういう方法も試してみたいのですが厳しそうですねぇ。

今日別の皮膚科にいってきました。
手術するほどはない、と言われ、くいこんでいる部分を切られました。
痛かった〜・・・
でも、これで治るってこともなさそう。
0141足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/05/02(火) 18:53:20ID:VkCQpMmS
>> 140  くいこんでる部分をきると どんどん 悪化するのでよくないよ
無責任な医者もいるもんだね〜
0142足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/05/03(水) 10:01:14ID:eCuCoR6I
>>141 そそそ そうなの? 昨日調べててそんな事書いてあった気もして
あれ〜? とは思ってたんだけど… えー´д`
0143足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/05/08(月) 22:54:47ID:riGL/8HV
age
0144足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/05/10(水) 12:16:49ID:5RPMOQVq
140です。
だいぶ食い込んで盛り上がっていた肉が引いてきた気がしてます。
でも… かゆい。笑

このスレなかなか上がりませんね´・ω・`
0145足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/05/14(日) 22:28:29ID:wSs+EU0V
age
0146足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/05/18(木) 13:16:05ID:dwRjcNyH
今日、巻爪の手術をします。
この前まである病院に通ってたんですが、治らないと言われて、
別の病院に行く事になりました。

そしたら手術する事になってしまいました。本当に手術で治るのでしょ
うか?すごく不安です・・。
0147足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/05/18(木) 15:25:59ID:wNeQoQZD
足の爪いらねー
0148足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/05/21(日) 21:15:22ID:A1gvgt+S
禿同w
伸びると臭いカス溜まるわ靴下に穴あけるわ
切れば切ったで食い込むわ・・・マジうぜー
足の爪反対!
0149足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/05/23(火) 22:33:05ID:KiknoRR+
sage
0150足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/05/26(金) 22:35:15ID:FgrtRTFE
sage
0151足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/06/01(木) 23:27:33ID:TVVyAW6h
手術する人は、矯正はできないから?
ワイヤーをしようか迷ってるけど、まだ軽い巻き爪だから悩みます。
保険が適用されればいいのに…
町田医師は、軽ければ軽いほど負担が少なくて早く治ると言っていました。
0152足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/06/02(金) 16:58:24ID:ILz9d8N3
sage
0153足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/06/12(月) 09:51:29ID:acOyzfvE
age
0154足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/06/19(月) 11:56:30ID:hZztFgyE
sage
0155足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/06/26(月) 14:36:46ID:L2ct7u8v
sage
0156足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/07/03(月) 17:00:52ID:3CmZPYww
sage
0157足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/07/03(月) 17:50:10ID:vClGXhpG
爪の中央部が陥没してて、両側が反り返っているのですが、これも巻爪のうちに入るのでしょうか。
痛くはないけど、カコ悪くてしかたない
0158ゆき
垢版 |
2006/07/18(火) 19:02:39ID:8ninAIyG
巻爪の爪の切り方教えてください!!
0159ゆき
垢版 |
2006/07/18(火) 19:03:44ID:8ninAIyG
誰か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0160足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/07/18(火) 19:55:37ID:VVSkJiqg
巻き爪・・・一時は靴下が血で真っ赤になる時期もあったが
手術で3分の1くらい切っても治らなかったので放置したんだ
そしたら食い込んだ爪が肉を突き破って治ったさ
0161足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/07/18(火) 23:19:10ID:XpxznGCk
巻き爪なんて化膿止め塗って痛くなくなったら眉毛用の湾曲したはさみでパチンとすれば余裕で治る
0162足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/07/22(土) 18:34:43ID:CjvL2TOa
sage
0163足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/07/26(水) 02:41:06ID:nC6ysoBw
巻爪が痛い
0164足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/07/30(日) 16:03:49ID:kvL+4xNi
ナイキのスウォッシュみたいになってる。
0165足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/08/07(月) 14:07:07ID:lbM8IgQR
sage
0166足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/08/09(水) 19:04:24ID:7aWMmWKD
ここって、血ぃダラダラ流すようなこと平気でやってるけど病院じゃなくて接骨院だから気をつけて。
http://www.makidume.com/
0167足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/08/09(水) 19:18:05ID:GhRoAb2j
巻爪かっこいい
0168足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/08/17(木) 18:55:08ID:BBU2ALko
sage
0169足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/08/21(月) 09:49:09ID:74VfplmN
甲が高いんで自然と1センチくらいでかい靴を選ぶようになって数年。
巻爪は大分緩和されたなぁ。
一日9時間くらい立ちっぱなしだから爪が横に開いた気もするが。
0170足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/08/24(木) 17:46:21ID:EhSB+0ZE
sage
0171足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/08/29(火) 17:52:42ID:3UUEKJCB
(;´Д`)ハァハァ
0172足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/09/01(金) 23:51:49ID:302lc5B3
自分は覚醒遺伝で超極度だったので、根元から爪を少し生えなくする手術をした。
大阪のS市にある某病院(名前出して良いのか分からないから伏せときます)
に金曜のみ出勤する先生が巻き爪の権威らしく、地元の病院でそれ以前に切ってもらった右足と
その先生に切ってもらった左足ではその後の美しさが別次元。
勿論再発も抜糸後に痛みもないし、まさにゴッドハンドでした。
医者も内臓とかの手術なら外から見えないから気安く引き受けるけど、外から見える部分って自分の
レベルばれるからあんまり手術したくないんだってさ。
0173足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/09/02(土) 01:06:21ID:HFJORLPq
へー。じゃあ整形外科医とかってそっちのテクで言うと上級者が多いんだろうか
0174足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/09/04(月) 17:50:32ID:HEyh3q/y
私は、母も陥入爪、姉も陥入爪、私も陥入爪という筋金入りの遺伝を持つ「陥入爪」です。
巻き爪って、俗称で陥入爪というのが病名みたいですね。病院で言われました。
私は左足の親指を左右とも手術して、両端2〜3ミリをカットして根元の爪母組織を切開して
取り除いて縫い合わせる「鬼塚法」っていうのかな。その方法で、手術しました。現在は
左の親指は完全に完治。爪は細くなっちゃいましたけど、それほどおかしくない程度です。
ただ、今振り返ると、あの術式は切開して爪母組織を除去するので、結構出血するし、
完治まで結構掛かり、難儀しました。
実は右の親指が最近不穏な状況になってきたので、また手術を考えています。
でも、今回は今主流になりつつあるらしい「フェノール法」という術式でやる予定です。
部分麻酔で、切開はせずに問題がある側の爪のサイドをやはり2〜3ミリカットして
取り除き、根元の爪母組織にフェノールと言う組織を壊疽させる働きのある薬品を
綿棒に少し付けて、4〜5分押し当てて、その部分の爪が生えないようにして終了。
痛いのは部分麻酔の注射と当日ぐらいと言う、ビックリするぐらい以前受けた手術からすると楽なものです。
処置の巧い先生だと翌日からシャワーもできるそうです。完治は2週間とのことで、
秋冬のブーツの季節になる前にとおもって、自宅近くで、やってくれる病院を探している
最中です。
0175足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/09/12(火) 00:22:03ID:TVBgHzji
ここ2年くらいで2回、フェノール法で手術した。
患部は、左足親指外側。
内側も巻き爪になるけど化膿する前に、自分で治療できる程度。
前に手術したのは年末だったんだが、一時的に化膿はなくなったものの
しばらくむず痒い状態が続き、爪が食い込んでも無いのにまた膿み始めた。
爪の先と肉の境目が黒くなって、爪全体がじんと痛い。
足の指先をたんすの角とかにぶつけた痛みが常にあるような。
また病院行くべきなのか・・・。
0176足元見られる名無しさん
垢版 |
2006/09/12(火) 13:12:23ID:1m98z5Wx
sage
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況