>197
手元にある整形外科医の書いた本によれば、爪の白くなってる部分の両端に注射針で穴を開ける、とある。
ここに超弾性ワイヤーを通し、余分なワイヤーをニッパーで切り、外科用瞬間接着剤で固定するそうだ。
平均的な厚さの爪には0.4から0.45mmの太さのワイヤーを使うとのことだけど、
巻爪の程度によってワイヤーを取り付ける以外の処置が必要な場合もあるようだし、
やはり素人さんが自分でやるのはどうかと思うんだけどなぁ。
やはり費用が高くても専門医に行って治療するのが無難じゃない?

そして治療の過程でもそうだけど、とにかく巻爪の再発を防ぐ工夫をするはとても大事なことだと思う。
靴のサイズが大きすぎても小さすぎてもダメ。足の形にあった木型の適正サイズの靴をはく。
紐はきちんと締めて足が前すべりしないようにする。
爪を切る際は白い所を全部切ってしまわないように気をつけるetc

まぁともかく、お大事にね。