X



あすけん76日目 (ワッチョイ)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f1e-KV75 [119.240.42.184])
垢版 |
2022/09/20(火) 22:32:32.93ID:TrdLzIyR0
あすけんでダイエットする人
集まれ!
http://www.asken.jp/

次スレは>>950が立てること
荒らし対策のためIP表示です
次スレ本文の一行目に 必 ず
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
と書いてください

死ぬ気でカロリー制限してるのにどうして痩せないの?>>2
死ぬ気で体脂肪を減らしてもモデル体型にはなりません

前スレ
あすけん75日目 (ワッチョイ)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1661669557/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e6-R727 [116.82.157.161])
垢版 |
2022/10/02(日) 15:21:02.00ID:CCZgxx+J0
マイプロテインのソイプロテインを買った、メインをバニラにして2.5kg、試しにチョコレートムースと塩キャラメルを500gにした、
飲みくらてみらたチョコレートムースと塩キャラメルはとても美味しかった、
肝心のバニラは飲めなくは無いぐらいの味だっら、なんか絶望的な気分
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fad-Qo6X [61.120.227.246])
垢版 |
2022/10/02(日) 15:24:41.97ID:5r/Nqqsz0
洋菓子もラーメンも肉も食べてるよ
断つと決壊しそうなタイプだから全体で調整したらいいと思ってそうしてる
今あすけん始めて9ヶ月でマイナス15kg達成したよ
軽い運動とできるだけグラフ内に収める(ただし突き抜けることもしばしば)でここまで来られた
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6d-orcs [217.178.0.34])
垢版 |
2022/10/02(日) 19:04:01.35ID:V+ulhBlE0
お昼に鰻重食べたら栄養グラフが塩分以外適正になった
ボディメイクコースだから多少の過不足あっても80点は取れるんだけどグラフがこんなに良い状態は初めて
改めて毎日ビタミンAD摂るのと塩分抑えるのって難しいんだなと
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef15-Qo6X [175.135.168.244])
垢版 |
2022/10/02(日) 22:24:32.34ID:ytRMqOCv0
今回のチャレンジ達成できなくて、乳製品項目もどこにあるのかわからないから問い合わせしたらチャレンジ内容をもう一度確認してください3食記録されてから反映されますって返答があって
3食記録しても達成にならないってことと改めて乳製品項目どこですか?って聞いたら画面スクショ送ってくださいって来た
私の説明が下手で噛み合わないみたい
乳製品の項目ってどこ見たら良いのか分かる人います?
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efa9-A0fl [39.111.173.147])
垢版 |
2022/10/02(日) 23:21:58.53ID:80VuxS8/0
>>534
別に聞き方間違ってないと思うよ

乳製品の適正量は、パソコン版とアプリの「ZENB」と「SOYJOY」を選んだときのアドバイスの下の方に出てくる

普通にやってたら見つからないかと。

サポートの人、ユーザーが何に困ってるか汲み取るスキルが低いだけやね
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3e2-nIp5 [122.133.165.128])
垢版 |
2022/10/03(月) 00:30:17.16ID:467onmUL0
あすけん15周年の未来さん可愛いなあ。
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b338-YvGp [110.66.212.148])
垢版 |
2022/10/03(月) 07:34:39.32ID:OwaKNUtH0
カロリー計算なら昔からあったけど、こんなに気軽に簡単にできるツールがなかったから、面倒で一日もつけられなかった

もうずっとカロリー計算始めて一年以上経つ
もうこれ習慣になってるから一生続けられるな
カロリーだけじゃなく栄養の管理にもなるから、すごく納得して食事ができるのも○
0550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2315-NAdK [106.139.85.14])
垢版 |
2022/10/03(月) 08:32:55.48ID:ZlJnTM9X0
海外の巨デブをライザップみたいなので短期に痩せさせて一番痩せたひとがチャンピオンみたいな番組があったんすけど、それで痩せた人たちは結構苦労してるみたいすよ
https://www.lifehacker.jp/article/171118_biggest-losers-have-to-exercise-a-ton-to-keep-the-weigh-off/
上の記事では触れられていませんが、体重戻ったひとも含めて、6年たっても代謝戻りきっていないなんて結果も出ています
海外の巨デブ対象者10人ちょっとの追跡なんで、日本人の標準からは大きく外れてるかもしれませんが、あんまり急に痩せると苦労する可能性はあります
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp77-gUg0 [126.186.148.60])
垢版 |
2022/10/03(月) 09:47:15.07ID:2447OGCfp
>>548
半年前初めて知って登録したよ。丁度今月課金切れるから、無料のまま続けるかまた半年分課金するか迷ってる(8kg痩せて今は維持なので)
>>550
極端な例でどこまでどうか解らないけど、痩せたらその分基礎代謝落ちるのは当然じゃない?戻るとは?元々太った事のない同じ体重の人より低くなるって意味?
毎日80分の運動は社会人にはなかなか大変かもしれないけど35分くらいは可能じゃないかな。てか健康維持にはそのくらいは必要最低限だと思うし、それすらしてなかったからデブったんだと思う。
私は毎日3~60分くらいの運動は一生続ける覚悟だよ。ダイエットというか普通の健康維持に
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-EJdy [126.253.197.46])
垢版 |
2022/10/03(月) 10:02:28.16ID:joPZP+Pyr
>>550
ひと月に減らしていいのは体重の5%までっていうし急激に減らしたら脂肪と一緒に筋肉とか骨もガッツリ落ちて代謝悪くなるのかな
運動に加えて極端に少ない食事だと身体がそのカロリーでも大丈夫なようになって代謝落ちそうだし
体重戻ったら代謝も戻りそうなイメージだけど6年経っても戻らないなら怖すぎる
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7318-pIDl [164.70.178.69])
垢版 |
2022/10/03(月) 10:12:12.70ID:pZcsvp0S0
>>550
>結果、減らした体重を維持していた対象者は、そうでない対象者に比べてかなり多く運動をしていることがわかりました。
当たり前 情報量0

>最初に体重を減らすときには食事制限が効果的ですが、減らした体重を維持するには運動が重要だということなのでしょう。
論理的にはこれは言えない(頑張り続けてる人は運動しているってだけのことしか言えない〕

>減らした体重を維持しているBiggest Loserの元出場者たちのカロリー消費量は、歩行など適度な運動80分、または激しい運動35分にも相当するものでした。
これはその人たちがその程度の運動をしてるという現状であって必要量の算出にはなってない


モノを考えるのが極端に苦手な死ぬほどバカな奴が書いた文章だなこれ
そのうえ定量性がほぼないという
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f13-/5VF [219.127.24.50])
垢版 |
2022/10/03(月) 11:30:44.90ID:7mIgAKjn0
>>548
もうすぐまる2年で24kg減
その2年前に登録だけはしたけど面倒ですぐやめてる

あと一回半年課金のあいだに目標達成できたらそこで課金はやめようと思ってるけど、レシピ登録とか使えなくなったら面倒であすけん自体やめちゃいそう
運動と食事管理は健康維持のためにこのまま続けていきたいと思ってるんだけど
0567名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr77-EJdy [126.167.105.150])
垢版 |
2022/10/03(月) 12:09:05.69ID:S6gX4io5r
よく痩せる時は脂肪と筋肉が減るけどリバウンドは脂肪だけが増えるって言うもんね
リバウンド何回もしてるとどんどん痩せづらい身体になるわけだ
自分の事だけど
今はあすけんで一生続けられる食事と運動習慣で長期的に頑張ってる
0569名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd5f-4pDq [49.97.101.83])
垢版 |
2022/10/03(月) 12:34:01.20ID:I1ov//kMd
マッスルメモリーあるから筋肉減るの怖がらずとりあえず落とす
逆に筋肉つける時は脂肪が増えるのを恐れない
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3b7-iPpu [220.220.181.39])
垢版 |
2022/10/03(月) 13:02:27.52ID:tA3JRKnJ0
運動やるときとやらないときがあったから身体活動レベル普通で目標摂取カロリー少なめ(基礎代謝+200kcalくらい)だったのを
運動頻度を増やしたので身体活動レベルやや活動的にしたら目標摂取カロリーが基礎代謝+500kcalくらいになり
それに従ってやってたら当たり前だけど体重増えた
脂肪減らしたいから有酸素運動してたけどリングフィットに切り替えるべきか
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe4-0z2v [115.37.215.28])
垢版 |
2022/10/03(月) 18:33:59.73ID:tViYbi6K0
確かに運動で毎日余分に300kcal消費するのは大変だろうね
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efb4-Sudb [111.234.153.147])
垢版 |
2022/10/03(月) 21:29:47.22ID:1Eu5RoBf0
あれから自由に好きなものばかり食べてるはずなのに体重が増えるどころか現状維持されているのは凄いな。一定の指標があるかないかじゃ全然違う。記録して栄養価をチェックできるのは大きいな
あすけんが唯一のサブスクアプリだわ
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5367-I86W [60.116.158.145])
垢版 |
2022/10/03(月) 22:56:29.48ID:rcEmwfhN0
>>584
皮付きの鶏肉食べた日はこんなん
朝はオールブラン、昼は豆腐のリゾット、夜はご飯と納豆と若鶏モモ皮付き200g
どうしても照り焼きがよくて朝昼を控えめにしたけど、そうでなければ調整できないほどでもないかなって
https://i.imgur.com/VDjPP4i.jpg
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp77-z20m [126.182.123.123])
垢版 |
2022/10/03(月) 23:35:22.92ID:YWwLuIqxp
皮付きの鶏肉は豚のバラ肉や牛ロースなんかに比べるとそこまでヤバくない
今はお菓子に枠を割く余裕を持たせるため剥がすようになっちゃったけど
徹底して間食を禁じてたガチ減量モードの時は普通に皮付きで調理してたし適正内維持出来てたよ
0594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3fac-atM5 [59.158.99.226])
垢版 |
2022/10/03(月) 23:53:46.12ID:C6MtWo4b0
鶏皮で脂質摂るなら他のもので摂りたい派だから食べてないなあ
うまいんだけどね
たまに鶏皮の油でノンオイル唐揚げ!みたいなレシピ見るけど、それはノンオイルと呼ぶのか…と疑問
まあなんでも分量守れば食べられないものなんてないよね
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp77-z20m [126.182.123.123])
垢版 |
2022/10/04(火) 02:26:33.67ID:vZGXpa+qp
>>595
脂質だけじゃなくタンパク質の摂取上限も減るでしょ?
お肉の適量が減るんだから摂取する脂質も少なめに済む筈
自分は1350-1480kcal程度でやってたけど皮あり選んでタンパク質適正に持っていっても脂質不足判定出てアーモンドで調整したりしてたからそこまで無理ゲーって程でもないと思って書き込んだ
他で調整きかず皮外してギリギリクリアになるような人は無理して食べる必要はないと思う
0609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b338-0w72 [110.66.212.148])
垢版 |
2022/10/04(火) 14:43:40.27ID:ibMhT6Yk0
鶏皮チップス私も作るよ
脂質が少なめな時狙って、カリカリにして食べてる
脂は同じく捨てる
美味しいよね
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfe4-0z2v [115.37.215.28])
垢版 |
2022/10/04(火) 16:01:59.90ID:OqBi5/h20
ドーナツ3つ食べた私が通りますよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況