X



GLP-1を使ったダイエットで痩せよう4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 09:33:22.48ID:Vy3gPiQc
立てようと思ったら立ってた!
いちおつ!
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 19:22:48.13ID:p5X7d4EQ
休薬してて久しぶりに使ったら何回も吐いてしまったんだけど。。みんなどんなもん?
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 22:19:02.70ID:4ZW60sNf
今3mgを飲んでるんだけど一か月飲んだ方が良いの?
7mgも手元にあるんだけど前倒しで7mgにあげて飲んでも問題ない
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 23:41:05.80ID:1LqSA4hu
>>4
先月休薬して3mgから再開したけど初日は吐いた
2日目もずっと気持ち悪くて今日ようやく落ち着きた
完全に吐き気消えてはないけどね
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 04:34:38.10ID:pp5P3KgI
>>5
リベルサスはひと月単位で効果を見るものでは

あと7mgに上げたい理由は?
3mgでは食欲を抑えられないのが確定なら
上げても良いかもだけど
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 05:11:49.17ID:pp5P3KgI
なるほどです
食欲を抑えられないなら7mgもありかもですね

(蛇足ですが一度に3mgを2錠服用はNGです)
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 10:11:42.35ID:0z8hB8vE
ボンボンクリニックサクセンダ1本11000円みたいだけど今最安値どこだろう
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 17:57:00.15ID:85KMoqBj
11000はかなり安いね!
関西だとクリニーク心斎橋が7本以上で一本14000でやってるのが最安かと
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 19:28:38.28ID:4RTeDi+e
ボンボンクリニック気になってオンライン診療で買った前買ったところ診察料あったけどここは診察料ないみたい
看護婦?かカウンセラー?どっちかわからんけどお姉さんと話した後医者とテレビ電話って感じで5分くらいで終わって良かった
ほかにもっと安いとこあるのかな
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/08(木) 22:21:10.59ID:rL1FIveb
ボンボンクリニック11,000円ってどう検索したら出てきますか?10本以上でも15,000なんですけど……
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/09(金) 09:18:24.38ID:ephHMkJf
>>16
ここはラインとかインスタでよく割引の告知がくる
多分まだ11000円やってる
毎日のように通知きてうるさいから通知オフにするのがおすすめ
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/09(金) 11:41:15.10ID:COd/OciJ
>>17
ありがとう、見た!
11,000になるの12本以上なんだね
いやまぁ、最安値だけど、本数多すぎ
一気に抜くの怖いからもうちょっと続けたかったんだけど、それならやっぱりリベルサスにするかなぁ……
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/09(金) 17:46:37.06ID:nP09997w
>>5
私は2週間3ミリ飲んでその後7ミリにしたよ!クリニックでもそれでオッケーもらったよ
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 15:53:50.95ID:YijYIaPH
リベルサスの服用を始めて3ヶ月目です
服用を止めた時の副作用が心配なのですが、
いきなり食欲MAXになって暴食したくなるのですか?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/10(土) 21:19:01.80ID:Cex0v4am
>>21
私もそれが気になります。怖くて半年飲み続けてるけどそろそろ金銭的にもやめれるといいのだけど
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/11(日) 19:06:55.89ID:dxmh0uIK
>>23
ちゃんと食事の量セーブできてれば入らんよ
個人のメンタルについては知らん
甘えが出やすいやつはタガが外れるかもな

つまり人による
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 00:29:09.98ID:NfrYd03g
胃が受け付ける量は確実に減ってるはずだけど、食欲が精神面から来てるとあっという間に戻ると思う
私もストレスで過食にはしるタイプだから、仕事でストレスたまる時期だけは服用しようかと考え中
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 01:22:53.46ID:wrx7yEtU
断薬後リバウンドするかどうかは、結局その人によるよ。

リバウンドしたくないなら、食欲増しても我慢するしかない。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/12(月) 14:43:51.92ID:XL8EJMIv
確かにそうですね 胃は小さくなってるし後は自分次第か
断薬して過食気味になったり食欲抑えられない時期が来た時だけまた服用しようかな、私も
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 15:11:24.29ID:D1AI/3qO
会社やめることになって痩せてきたわ
精神的ダメージが一番効くのね リベルサス飲んでて効かないなおかしいなって思ってたんだけど
今は本当に食欲がなくなってここ数日で3キロやせたわ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/13(火) 18:32:45.28ID:JO5vOyPI
ビクトーザ0.3始めて8日で2.5キロ減った
食べようと思えば食べられるけど食べなくても平気って感覚
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 12:46:29.34ID:iTQqWGEf
水分だろそれ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 23:08:38.06ID:D3NCar01
GLP〜、オゼン、リベで効果に順位つけるならどの順番になりますか?もちろん個人差などはあると思いますが。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 23:19:01.91ID:D3NCar01
ごめんなさい…間違えてました。
オゼン、リバ、サクセの三つです。
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 23:19:06.80ID:D3NCar01
ごめんなさい…間違えてました。
オゼン、リバ、サクセの三つです。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/14(水) 23:37:29.06ID:6QvieDLG
一応海外の研究でリベルサスが一番ダイエット効果あるってエビデンス出たらしいから、リベルサスじゃない?
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 14:43:31.96ID:gibVSPYb
>>38
>>39
私もリベルサスが1番効果があったっていうのを何かで読んだか聞いたよ。
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 18:55:30.35ID:KBetIY7m
>>21>>23
リベルサスを処方してくれた医師に尋ねたら
答えは「わからない」「比較的新しい薬で症例が少ないので…」
とのことでした
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 01:01:29.91ID:H2Uy5jqb
まぁ。量によるんだろ。

https://okada-dmcl.jp/blog/rybelsus-pioneer
実は、GLP-1受容体作動薬は、経口薬の開発は難しいと考えられていました。

ペプチド構造で分子量が4000程度と大きいため、胃からの吸収が難しく、さらに消化酵素によりすぐに分解されてしまうので、飲み薬で効果を発揮するのが難しかったのです。

しかし、サルカプロザートナトリウム(SNAC)と呼ばれる吸収促進剤を添加することで、SNACとセマグルチドの複合体が、ペプシンにより分解されにくくなり胃からの吸収が促進され、経口で十分な効果を発揮できるようになりました。

オゼンピック(セマグルチド注射薬)とのガチの対決はありませんが、第2相の臨床試験では、リベルサス10mg、20㎎とオゼンピック1.0㎎は、ほぼ同等の血糖改善、体重減少効果を認めました。

(リベルサスは内服方法を守らないと、吸収が低下し、その効果がかなり減弱してしまいますが、正しい方法で内服できれば、オゼンピックとほぼ同等の血中濃度まで上昇することがわかっています。)
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 05:54:06.18ID:4R0Lz034
オゼンピック2mgを使って0.5mg初めて注射したけど、以前の使い切りと違って痛みがなさすぎて注入したか不安すぎるw
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 08:15:39.34ID:tNLl8nnf
3mg1ヶ月ちょいやって7mgに変えたけど特に変わらないような…
ただ3mgの時もだけど普通にお腹空くし食べようと思えば食べられる
でも8分目くらいでやめとこうって出来るし昔みたいにどうしても物足りなくて食べちゃうということはない
体重は3kgくらい減かな
このペースが無理なくていいかも
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 17:17:11.56ID:qXH6D5rJ
7mgに変えてどのくらいですか?
セマグルチドは分解されにくいから一ヶ月くらいすると体内濃度が7mg摂取のmaxになるので数日中では大きな違いは出ないと思いますよ。

好みを変えるかもという話もあるので量だけの話では無さそうだし、そもそもダイエットに使う場合は14mgが推奨らしいですし、個人差はあるけど月1、2kgの減量が良いところかと。

https://okada-dmcl.jp/blog/medication-rybelsus


脂肪1kgを減らすには7200kcal消費が必要なので、仮に一日の消費カロリーが2000kcalで食べる量も同じくらいだとすると、摂取カロリーを3割減らして12日、半分に減らした場合は1週間、水以外摂取せずに3.6日で脂肪1kgの消費ですから気長にやるしかないです。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 19:25:44.22ID:tNLl8nnf
>>49
いや文句は付けてないよw
今まで食欲抑えるのが一番辛かったので今は本当に楽

>>50
まだ数日なので効果が出てないのかもですね
今後に期待したい
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 21:16:46.41ID:DKTli8xz
3mgを朝、目覚まし時計の前に置いて、5時半に起きて水で飲んで、7時まで寝る。
んで、朝飯。
痩せてきました…
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 23:33:20.97ID:DKTli8xz
できますね。ロングスリーパーなんで、、
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 10:39:42.75ID:pPvtBlbC
お試しで3mgを初めて入手しました。最初の1錠から全くお腹が空かず食べる量も少しで満足でした
こんなに効くならずっと3または7mgで続けていけるのでは?と思ったのですが、効かなくなるから増やすのでしょうか
3mgを効かなくなる→増やすで継続するのではなく、効かなくなる→やめる→また始める→効かなくなる→やめる
のサイクルで使っている方はおられますか?もしおられないのでしたら自分で実験したいと思っています
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 16:28:09.39ID:Ej9Ug/bh
3mg初日だけど普通に腹減るわァ
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 17:34:25.46ID:D9pGYYbL
3mgなんて効くわけないだろ。もし3mg程度で痩せたならプラシーボもいいとこ
14mgでようやく効果出るって感じ。14mgですら今まで10食べないと満足できなかったのが7程度で満腹になれるって感じなだけ
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 17:47:44.55ID:am75bt71
>>57
それはどう考えてもおかしいわwwww
どうせ元々の体重が肥満じゃないか元々の身体が超健康か
前回の食事から8時間あけてないか、飲んでから30分か1時間ぐらいですぐ飯食ってるか
300mlの水で流し込んでるか何かしらの原因があるからだろ
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 18:43:09.10ID:bw7xPCE5
ここはダイエット目的で自費で処方されてるやつと
糖尿病とかで保険適用されて飲んでるデブがおるからたまにかみ合わないのよね
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 19:18:24.45ID:RVyr0WIP
血糖値境界値のため、内科処方者です。
チャレンジで14ミリを2か月続けたけど、軽い吐き気が2か月間治らず、結局7ミリに戻した。
でも14ミリのときは、本当に食事量が減った。
大げさに言えば、カップヌードル1個で1日余裕でしたね。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 20:37:57.92ID:ppMygSQy
>>55
自費購入5ヶ月目だけどずっと3mgで効果続いてる
2ヶ月目くらいにおなかがすく気がする時があって、試しに1日抜いて自由にして、次の日飲んだらまた効いたから、それから2週間に1日抜くようにしてる

目標体重までもう少しだけど止め時が難しいね
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 20:42:30.79ID:OY2yLA5c
>>61
まさにその飲み方です。やっぱり有効なんですね
ありがとうございます、自分もそれで運用してみようと思います
人によっては効かない方もおられるようですが恐らく自分はよく効くタイプかと思われます
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 22:24:01.07ID:uTVl937z
腹が空かなくてびっくり
一応朝野菜ジュース、昼スムージー飲んでるけど
飲まなくても夜までイケル
食べないと体に悪そうなのでなんか食べてる感じになっている
今日はあと夜に鰹のタタキで晩酌
以上、1500Kcalは節約したね 200g位痩せた可能性?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 23:31:12.56ID:5tjMw1y4
>>63
野菜ジュースは食前30分前に飲むのがお勧めらしいね
最も血糖値が上がらないらしい
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 07:59:38.43ID:L2WtbM3a
>>64
>>65
飲んだほうがいいのか、悪いのか
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 10:21:16.45ID:QOCKWXZP
>>66
YouTubeで医師が体内に血糖値を計測する機械を埋め込んだ状態で野菜ジュースを飲み
血糖値の上がり具合をリアルタイムで計測する動画をアップしていて
メーカーによって差はあるが血糖値が上がる。果糖が含まれる製品は特に血糖値が上昇しやすいとの結果だった

野菜ジュース 血糖値で検索すればその動画以外にもソースは多数あるので
野菜ジュースは糖質が多く、血糖値が上がると分かる
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 11:28:44.54ID:BE0HFrg6
やさしい内科医だね。
よく見てる
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 22:51:05.29ID:+kTgYVmW
今日は朝リベルサス
昼グリーンスムージー
帰宅後レタスひと束、チーズで晩酌中
腹が減らない
凄いね、これ
栄養足りてないはずなのに、自覚症状なし
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 08:16:14.56ID:O1K8Msq5
>>47ですが7mgに変えて10日くらい
やはり食べられる量は少なくなったかも
(あまり食べないと不安なので野菜とかタンパク質は摂りたい)
たまにちょっと食べちゃうと気持ち悪くなるので普通に一人前とかはとても無理
3mgから始めてまだ3~4㎏減だけど絶対無理だと思ってた10㎏減いけるかも
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 12:51:31.30ID:Y6mpH8GJ
>>55
自分は内科処方のデブだけど
効かなくなるから増やしていくんじゃなくて、吐き気なんかの副作用に身体を慣らすために徐々に増やすんだと思う
ちなみに自分は3mg処方の初期から胸焼けとお腹が空きにくい感じがあり、7mgに増やした後はすぐ満腹になって半人前しか食事が食べられなくなったな
でも強い吐き気が治らず結局休薬したよ
残ってるリベルサス合う人に差し上げたいくらいだわ
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 15:12:27.24ID:4AE7OOXj
>>74
55です。レスありがとうございます
自分もその後胃の調子が悪くなり3mgでもキツいと思いました
サノレックスも同じ理由(吐き気・胃の不調)で中断しました
恐れ入りますが74さんは糖尿病のため、内科で保険適応の処方でしょうか
内科でダイエット目的で、自費でしょうか
私は巨デブなのでムコスタ飲んで我慢してでも続けるべきか迷っています
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 19:30:58.74ID:4AE7OOXj
>>76
確かにそうですよね、せっかくリベルサスに胃の蠕動運動を抑制して消化に時間がかかるようにする効果があるのに
ムコスタで胃が活発になったら意味ないですもんね。ナウゼリン先生に相談してみます
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 20:10:30.33ID:qLY14h0m
リベルサスって飲んだ後、一番腹が減らないのが10時間後くらいからなんだけど同じような人いる?
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 04:50:11.59ID:GojFSj8I
空腹かな?って思うのは起きて薬飲んでから
2時間絶飲食してる時だけで
その後コーヒーとザバスヨーグルト食べたら
確かに10時間は食欲無い
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 22:21:22.12ID:EZcOKWTY
飲み薬と注射、両方したらあかんのかな
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 23:28:24.45ID:SfazXLek
>>80
用法というのは安全のために決められているので、何が起こっても医者にも周りにも文句を言わず、迷惑をかけないなら、好きにしたらいいと思う
ただ下手したら低血糖とか腸閉塞とかで死ぬよ?
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 18:51:30.91ID:C3LIeon9
低血糖は放置すると確実に死ぬぞ
意識がなくなるから助けを呼ぶこともできない
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 23:31:23.39ID:rz7GX0R4
オゼンピックが新しくなって痛くないという書き込みをチラホラ見かけるが
自分が処方されてるのはいまだに昔の使いきりタイプだ。
1年半くらい使用して23kg痩せたのに最近馴染んできたのかな?
食欲出てきて3kgリバウンド。
食欲の秋ってやつですな
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 15:56:52.96ID:7/Aq1IR9
>>81
ありがとう 飲み薬やってるから
それだけにしとく
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 15:58:21.27ID:7/Aq1IR9
>>82
気をつける リベルサス14やってて
四か月 二キロくらいしか痩せてなくて焦ってた
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 17:04:25.82ID:901shl63
14高いからなぁ
効果が出てないと焦るのはわかる
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 20:02:59.82ID:WDrQpKNK
本当に食欲がわかない
今日は朝野菜ジュース
昼アーモンドミルク
一応飲んでおいた
夜も一応納豆で晩酌する予定
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 09:06:22.79ID:eCVqTAtW
栄養不足で痩せないとは?
断食中に、酒飲むと痩せなくなるのか?
断食が一番痩せるんじゃないかとおもうんだけど
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 12:54:50.91ID:1bUAf6O2
>>93
栄養不足だと飢餓モードになって溜め込みやすくなる(痩せにくい体質になる)
断食で一時的に体重が減ったとしてもそれは痩せたんじゃなく"やつれた"のさ
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 13:35:57.58ID:J+PHHU97
>>94
必要カロリーが減るから食糧不足問題も解決だな
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 15:17:02.57ID:+NhMCyGf
前スレに書き込んだバケモンです。2軒の病院で相談しましたが
検査の結果糖尿病ではなかったので、保険診療での処方はできないと言われました
知人は糖尿病"予備軍"で保険適用されているのでその点もお願いしてみましたがダメとのことでした
金銭的に厳しいですが保険診療は諦めて自費でリベルサス3mgから始めてみようかなと思います…
> 162cm151kgの化け物です。知人にGLP-1をすすめられたのですが医師に何と言えば保険適用されますでしょうか
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 15:44:51.42ID:SxOsKDuj
糖尿病じゃないってことは健康ってことじゃん
まあ肥満だから痩せる必要はあるだろうけど
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 16:04:05.14ID:hjavk3PE
>>87
痩せる量は摂食量がどの位減るか次第だものね。
空腹を抑える効果は、お腹が空くから食べてしまうという人には効果大だけど、美味しそうな物を見ると空腹度と無関係に食べてしまうタイプだと成果が出にくいよね。
それでも、意識して食べない時の空腹感は無くなるので助けには成るけど。

自分は最初、SGLT2阻害薬を使って体重増加は止まったけど、空腹な時間が増え摂食量も増えてしまったのでベルサス7mg併用で食欲を減らすようにして月2k位ずつ減るようになった。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 16:05:45.23ID:hjavk3PE
>>96
糖尿病"予備軍"って言っても、ほぼ糖尿病だったのかもね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています