X



【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.46【内臓脂肪】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd3f-orYr [49.98.148.25])
垢版 |
2022/07/28(木) 15:46:34.51ID:CRo2j9n5d
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

スレを立てる時に↑の
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
が3行になるようにコピペして増やす
(自動で削除されてしまうため)

体脂肪率の総合スレです

自撮りうpした人しかアドバイス権ありません
自撮りはチョキしてください
有酸素運動は無意味です
体脂肪率の計算方法を述べてください
曖昧な単語は使わないでください
次スレは>>980踏んだ人が立てて下さい
関連スレは[体脂肪率]で検索

※前スレ
【皮下脂肪】体脂肪率を下げたい人のスレ Part.45【内臓脂肪】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1658058323/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef81-VYlR [115.39.45.141])
垢版 |
2022/12/05(月) 16:15:14.43ID:xoQvYNWb0
他に何を食べるかで考えるかな
乳製品ならカルシウム摂れて安価だから
乳成分プレーン無脂肪ヨーグルトにして
納豆や豆腐を別に食べる
0478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4367-/RTd [60.96.192.62])
垢版 |
2022/12/05(月) 19:00:33.85ID:dKRoO2KX0
狂信者の頭に宗教を付けるのも大分変な奴だな
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef81-VYlR [115.39.45.141])
垢版 |
2022/12/06(火) 09:52:33.16ID:XLYsAQdd0
>>466
お腹周り全体的に小さくなった おヘソ周りの脂肪はまだ残ってる
正中線?は元からあるけど割れてるのとは違うかな
腹筋苦手だからやれてないけど筋トレすると変わるのかな
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa17-/qUl [106.128.126.62])
垢版 |
2022/12/06(火) 12:46:37.24ID:ZePHRIaOa
腹筋が割れるのは誰でもやれば割れるのではなく体質の方が影響する
0485名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa17-/qUl [106.128.126.62])
垢版 |
2022/12/06(火) 12:48:53.16ID:ZePHRIaOa
そしてカルシウムが欲しいなら煮干し
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b89-/Xeo [116.82.207.202])
垢版 |
2022/12/06(火) 22:37:52.97ID:7ai+XHFb0
腹筋は脂肪落とせば誰でも見える
形は生まれつきで人それぞれだけど
ただ、キレイにカット出すためには腹筋鍛えるのも必要
たっぷり脂肪ある段階なら脂肪減らす事を優先
うっすら割れてきたら腹筋のトレ開始する感じ
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sraf-lFJF [126.157.209.224])
垢版 |
2022/12/07(水) 09:36:55.44ID:jtXbZBQor
腹筋は回復も早いと聞いて、1〜2回でへばってた状態から毎日やるようにして3〜4ヶ月。気がついたら斜度つけた腹筋ベンチで50回やっても余裕になってきた。
まぁ、脂肪たくさん付いてるから割れて見えるのなんてまだ先だけどちゃんと筋肉つくもんだな。
ある程度慣れてきたら確かに次の日に筋肉痛になることも無く毎日やれるようになるし。
0494名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c746-BkQO [124.25.206.90])
垢版 |
2022/12/07(水) 11:56:34.09ID:3nE4ZwpA0
腕立て一回すら支えるだけでもヤベーキツイと感じるぐらい筋力落ちてた状態からの一ヶ月半続けた感想

朝のみと決めて、毎日トレ用の軽量ダンベルから腹筋・クランチ・ブランクと始め、体の芯が少し戻ってきた半月頃から腕立て、背筋を加えて体が少し元に戻ってきた気がする
主なメニューはダンベルで上腕表と裏で片腕30回2セットずつ
腹筋腕立てクランチなど、回数こなさず5秒かけて上げ下げ5回1セットとか2セット
ブランクは初期10秒だったけど、今は30秒2セットで丁度いいぐらい

食事管理は色々計算メンドクサイから、サラダ、納豆、味噌汁、ご飯
栄養不足を感じたら素材全部ペーストにしたカレーとか、それしか食べないって決めたら楽になった

ところでオムロンてめぇ…この体脂肪計、信じていいんだよな? 隠れ肥満ってよぉ
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-/Xeo [49.98.79.186])
垢版 |
2022/12/07(水) 14:03:53.97ID:S3CfaJaSd
>>497
へそ周りをスケールで月1回測るといいよ
しばらく減らなくてもホントにいつの間にか減って行くから
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef81-XYNc [115.39.45.141])
垢版 |
2022/12/07(水) 15:41:49.16ID:HSSooYI20
ここ最近ウォーキングしてて気づいたこと
ウォーキングの時間帯でも暖かい真っ昼間だとお腹出てる率高いw
朝早めにすれ違うのはスッキリした人が多いね
スーパーの買い出しに行っても朝の客と夜間で体型が違うw
買い食いしないで自炊のが良いのだろう
時間に無駄のない生活してたら自然と痩せそう
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c746-BkQO [124.25.206.90])
垢版 |
2022/12/07(水) 18:57:29.79ID:3nE4ZwpA0
>>505
皮下脂肪は確かに多少あるけど、摘むと1センチあるかないかくらいだから凡そ5ミリ位かな…
表面上でも腹筋と腹斜筋の境界がくっきり凹んでるし見えるくらいだから、そこまで皮下脂肪があるとも思えないんだけど…
膨満感っていうのかな。そんな感じ

>>506
その時は体組成系とか頭に無かったけど、そりゃあ食わなきゃ減るよね
元々便秘気味というのもあったので、たまにお腹の中を全部綺麗にしたくて一ヶ月近く水やコーヒー以外断食することがままあるんだけど、確かにそれだけで7キロ近くは減ってたよ
ただし倦怠感・疲労感が半端ないからダイエット目的ならお勧めなんて一切できない。
それでもお腹が出っ張る感はあったから、体脂肪を減らすことが目的ならダメだと思うよ
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ef81-XYNc [115.39.45.141])
垢版 |
2022/12/07(水) 23:09:19.64ID:HSSooYI20
>>503
何が跳ね返ってくるの?
最近見下すって使うの好きだよね
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c746-BkQO [124.25.206.90])
垢版 |
2022/12/08(木) 07:56:24.67ID:Y5zyB+wp0
>>513
>>508だけど、習慣付けまでして運動すること自体は10年ぶりぐらいで、やったほうがいいかなと思うようになったのがついひと月半ぐらい前
五年くらい前が15%ぐらいのだったので、それまでに築いた筋力とかがゆっくり落ちて、自然代謝能力が落ちると同時にゆっくり脂肪が付いたんだなあとシミジミ
だから体型の事もざっくり当て嵌めて考えてみてもバナナ型って、そうゆうこと
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4367-7kHv [60.96.192.62])
垢版 |
2022/12/08(木) 10:23:51.57ID:6ufXRC9W0
「ダメな自分も頑張って生きてるんだから認めるべきだ、それを否定するなんて!」
なんて思ってるんだろうけどさ
あなたを否定しているのはあなた自身であって私は否定していないのよ

個人差はあるけどやればそれなりの結果は出るよね、としか言っていない
それを否定的に受け止めるのはあなた自身が自分を低く見積もっているからだよ
0522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb18-7kHv [164.70.178.69])
垢版 |
2022/12/08(木) 10:28:47.15ID:JRmSuKVu0
>>521
>「ダメな自分も頑張って生きてるんだから認めるべきだ、それを否定するなんて!」
別に思ってないよ
そのレス自体決めつけから始まってしまってるよね?しかもその決めつけは間違ってる
そのレスのような間違いが起こってしまうよって話
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-/Xeo [49.98.79.186])
垢版 |
2022/12/08(木) 10:33:19.71ID:l5YZMC7rd
>>515
食い過ぎか食い過ぎないかの差だろ
体質とか言い訳はいいから
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4367-7kHv [60.96.192.62])
垢版 |
2022/12/08(木) 10:39:04.14ID:6ufXRC9W0
んで、変な行間の読み方をしたり勘ぐったりと独自の解釈が入るのは読解力の問題
きちんと書いてあることを読めるようになればそういうのは減っていく
ダイエットってひたすら現実と向き合う作業だから続けてれば変な解釈は減っていくよ
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-/Xeo [49.98.79.186])
垢版 |
2022/12/08(木) 10:52:45.45ID:l5YZMC7rd
>>526
だから個体差あろうが他人は関係ない
自分にとって食い過ぎないようにすれば良いだけだろ
それをせずに体質のせいにするのは甘え
デブに多い
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sdaf-lFJF [49.106.123.5])
垢版 |
2022/12/08(木) 12:50:59.97ID:bc/vJPiXd
減量しようと夏頃から運動始め、秋頃から食事制限も組み込んでやるようにして、半年経過で101キロあった体重がいま87キロ。
目標は結婚した頃の70キロだからまだまだ先は長いけど、急いだらきっつくなるから今のペースで頑張っていこう。
来春くらいに70キロ台まで落としたい。
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4367-7kHv [60.96.192.62])
垢版 |
2022/12/08(木) 13:49:01.99ID:6ufXRC9W0
上手く行かない原因を見つけて改善するのが計画
原因を見つけるため振り返るには記録を取ったり調べたことと見比べたりが必要
苦手でも地道に続けてれば少しずつ身に付いていく
避け続けて根性論に走れば身に付かない
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4367-7kHv [60.96.192.62])
垢版 |
2022/12/08(木) 13:54:11.61ID:6ufXRC9W0
段階をすっ飛ばして結果だけ求めて失敗するのは段取りが悪いだけ
根底には人が地道に努力していることを軽んじる思考回路がある
そういう人って地道にやって積み重ねてる人を内心バカにしていたりするんよね
自分は才能がないだけで、そうじゃなきゃ答えが分かってすぐ結果が出ると思っているから
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadf-GSTQ [106.131.148.164])
垢版 |
2022/12/09(金) 07:09:06.53ID:/wZF+TMya
自分の基礎代謝とか消費カロリーが低い事を悲観する必要はないよ
身体は少ないカロリーでも足りてるんだからそれに合わせて摂取カロリーを落としたり運動したりすれば良いだけ
計算上の基礎代謝とかメンテナンスカロリーではなく実際の身体の反応を見て摂取カロリーとか運動強度を決めた方が良いよ
例えば、倹約遺伝子持ってる人だったら基礎代謝が通常より200~300kcal低いから計算上の基礎代謝以下にカロリー設定しても問題ない
0540名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb18-7kHv [164.70.178.69])
垢版 |
2022/12/09(金) 10:08:57.32ID:a6hemqGt0
>>536
>あのさあ…ぐだぐだ言ってないで個体差あるならその個体差に乗った減量したらいいんじゃ
当たり前w個体差無視するアホがいるから教えてるだけじゃん
こんなのが難しいって小学生か?恥じたほうがいいw

>結局他人なんだわ、お前が痩せようが太ろうがどうでもいいし自分の問題だろ
であればグダグダ言ってないでお前がレスを辞めればいいだけの話
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-3qT7 [106.146.48.65])
垢版 |
2022/12/09(金) 16:17:56.09ID:7oTS5SZFa
誰も食いつかないデスネ

毎日毎日惨めなコビト

哀れすぎる


66歳コビト爺さん
今日も自演一人芝居ご苦労様ですw
婆のレスがないですね
可哀想なコビト爺さん
仕方がないからレスしてあげますよ
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4367-7kHv [60.96.192.62])
垢版 |
2022/12/09(金) 17:01:40.21ID:nfY7b7Mv0
人より消費カロリーが少ない人はいるだろう
糖質や脂質の依存以外の理由でカロリー制限が難しい人もまあいるだろう
でも、両方が難しい人が世の中にゴロゴロいるとは思えない
現状認識が出来ず言い訳に必死になる人ならゴロゴロいるけどな
0549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4367-7kHv [60.96.192.62])
垢版 |
2022/12/09(金) 17:32:31.69ID:nfY7b7Mv0
何かに依存するような精神的傾向を改める
依存傾向を強める食材を避け依存度合いを下げる
ストレス解消のための代替手段を探す
ストレスを溜めず脂肪も溜めない食事習慣を作る

ここまで出来て「じゃあもう少し頑張って摂取カロリーを抑えようか」という段階にくる
まっとうな人間なら最初から出来てるんで、カロリーを抑えたら自然と痩せる

要は情緒的に幼いとか歪んでるとか、そこら辺が響いてくるってこと
今までのやり取りを聞いている限り、そこを解消するだけだと思うけどね
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaf-/Xeo [49.98.51.242])
垢版 |
2022/12/09(金) 17:43:08.75ID:R52VD+IBd
>>547
ただのレス乞食だから無視でいいよ
0552名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp1f-/RTd [126.167.141.186])
垢版 |
2022/12/09(金) 18:43:42.34ID:AIfnZ5Abp
想像どうの言うなら建設的な考えなら自分から言いなよ
それもなくデモデモダッテダッテじゃ聞く時間無駄だわ
0553名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af6f-oHoK [114.171.38.176])
垢版 |
2022/12/09(金) 21:15:07.95ID:O9FGlH3y0
君たちの敵は脂肪だよ
人と戦ってもダイエットにはならず
いいか、デブは感情のコントロールと欲への我慢強さがダイエットへの道
さすれば自ずと建設的な内容になるのであーる
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Safd-9WCD [106.146.51.239])
垢版 |
2022/12/10(土) 10:54:50.97ID:YKtxXXtca
昔昔、デカジャケを誇らしげに纏い
チラシのポーズでユルアゴ晒した
コビト爺さんがいましたとさ。
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 212c-rmz4 [152.165.19.104])
垢版 |
2022/12/11(日) 09:44:14.38ID:HFMXx6a70
>>1 の有酸素運動は無意味ですってそうなの?
なにしたら減るんや
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4989-cxa3 [116.82.207.202])
垢版 |
2022/12/11(日) 16:35:33.14ID:i2mwkfOE0
別に特別に有酸素運動しなくても体脂肪は燃える
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0993-rhpO [14.12.52.32])
垢版 |
2022/12/11(日) 16:41:18.69ID:2nLYMIsn0
筋トレでも有酸素でも脂肪は燃えるけど、継続的に運動する習慣って考えたとき、有酸素運動だと慣れたら毎日でもやれるけど、筋トレだと追い込み方にもよるけど毎日やるのは結構きつい。分割でやっても疲労は溜まるしな。
まぁうだうだ言って動かないくらいなら、とりあえずどっちでもいいし、どっちともでもいいからやり始めるのがいいよな。
0560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 212c-rmz4 [152.165.19.104])
垢版 |
2022/12/11(日) 17:07:57.78ID:HFMXx6a70
>>557-559
㌧クス
頑張ってバイク漕ぎます
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0993-rhpO [14.12.52.32])
垢版 |
2022/12/11(日) 19:06:52.96ID:2nLYMIsn0
体重あって膝とか不安なら、痛めにくいやつ選べばいいんよ。
俺は昔事故った後遺症で足首可動域狭いから、基本的にバイク漕いでる。水泳とかも悪くないだろう。市民プールとかうまく使えば金もそこまではかからんし。
やる手段もやり方も色々あるんだから、まずは何でもいいからやり始めたらいい。正直一番重要なのはやり方じゃなくて習慣付けだと思うわ。
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab74-IGtt [49.251.114.166])
垢版 |
2022/12/11(日) 21:13:07.89ID:wfFdGLU80
運動や筋トレしてても腹筋割れて見えてなくてお腹少しポコって出てたら、いくら肩幅広くて胸や腕に筋肉ある場合でも何か引き締まってる感じしない。
まー、服着てたら腹筋やお腹引き締まってるより腕や胸の筋肉大きい方がエエけど
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Safd-WW8Q [106.131.148.164])
垢版 |
2022/12/11(日) 22:00:05.00ID:kCabz8Kaa
割れた腹筋はキッチンで作られるってシュワちゃんの名言がある
つまり割れた腹筋はトレーニングよりも食事が重要
つまりカロリー収支
因みにビルダーの減量は筋肉を残す為に敢えてカロリー収支を少なくして減量期間を長めに取る
2キロ落とす為に3ヶ月とか取る人もいる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況