X



糖質オフダイエット

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3f3-Gp1N)
垢版 |
2022/06/11(土) 22:51:48.35ID:7k5Qocf20

糖質オフダイエットについて
これからやってみたい人
今更だけど今こそという人
こういうの食べてるよ!とか、こういうことに気を付けてるよ!など
何かございましたら、いろいろとどうぞ!
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da16-iEO+)
垢版 |
2022/07/17(日) 08:25:35.15ID:JWZkvmQz0
>>26
クエン酸(身体のアルカリ性化物質)含有率か。
梅干しはそんなに含まれてるんだね。

目から鱗。

有難う。
0033名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d515-GnkG)
垢版 |
2022/08/04(木) 23:21:50.47ID:yFBTSTmC0
定着してるよ
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7343-7vhs)
垢版 |
2022/08/09(火) 13:35:06.24ID:VAZBKIsY0
>>32
ゴール◯ジム関係者限定だよね。
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71f6-EO0L)
垢版 |
2022/08/10(水) 21:51:20.90ID:0OLwwZmR0
糖質だけが脂肪になるのだから仕方ない説

ただ、16時間断食とかも通常の食事がとても少ない(実質、アンダーカロリー法)
週末断食とかもそう
糖質以外を腹パン食ってどうか?という検証が必要か?

実質、糖質以外を腹パン食うのは至難というオチだったり?
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bfee-s53i)
垢版 |
2022/09/19(月) 16:38:16.60ID:3esFOrp00
こちら糖質制限11年目。

28.5s減の適正体重を10年継続してます。
蛋白、脂質は植物性を摂取。
ケトン体産生による身体の酸性化に注意が必要だよ。
ナトリウム、カリウム、マグネシウム等のアルカリ性物質の継続摂取でケトン体産生による身体酸性化は予防軽減出来ます。

お試しあれ。
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f3-r4yT)
垢版 |
2022/09/24(土) 01:10:00.91ID:MZumGeo10
いわゆる糖質制限っていつ頃からあったのだろう?
今だと一周回って否定されてたりするのかもだが
簡単に言えば、糖質の大事な部分もあるし
結局はカロリーであり、結果的に少食という側面があったりするのだろう
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f3-r4yT)
垢版 |
2022/09/24(土) 01:18:03.84ID:MZumGeo10
ダイエット系の本は色々と読んでるが、朝食抜き(16時間)や月曜断食も
結局、少食法であり、マインドフルネス的なものも食べ過ぎないということが目的のようだ
ならば断食最強説ということになるが、体が省エネモードになり適応するからという説があり
それが糖質制限を進める理由になっているようだが、それには運動をなるべくしないという側面があるようだ
逆に運動や筋トレありきならば、食べながら痩せるというのが理想で、最終的にはローファット(脂質制限)ということになる
結局の所、状況により色々なのだから、自分に合ったものを見つければいい
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13f3-tX/F)
垢版 |
2022/09/26(月) 00:57:02.06ID:N1xYP7lN0
ビール、ラーメン、スイーツ、ポテチ、ピザ、餅、うどん、そば、たこ焼き、お好み焼き
そして、米、白飯・・・ すべて糖質

これら無しで生きる価値あるか?無理だろこれ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況