X



納豆だけで生きてるんだが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 11:51:55.14ID:0f+LY6fz
とりあえず3週間経過したが、
3日前から黒い下痢が毎日続いてる。
なんやこれ
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/15(月) 21:34:49.28ID:/aeo/fn5
いつも嘘や妄想、願望ばかりのミナチワワ君


一方…
毎度証拠や根拠を提示する皆さん


頑張れ基地外ミナチワワ君!(^o^)
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 09:22:49.39ID:wKUcVMOK
>>196
そもそもアスペのアブローラーやっとるアピールと腹筋攣ったは嘘やからな!(^o^)

実際に腹筋攣ると分かるが反ったぐらいでは攣ったのを伸ばすのは不十分で攣ったのが治る事は無いんですわw

しかもインターバル中と書いてる…
腹筋攣ったらその後にまた腹筋なんてとても出来ないのを知らないんやろなぁ…

子供の頃から運動音痴ののび太君やから攣った経験すら無いのバレバレですわwwwwww
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/16(火) 09:29:27.10ID:wKUcVMOK
>>194
皆さんが証拠などを提出して話をしてる中で…
画像すら晒せないアスペミナチワワ君だけが嘘や妄想、願望を書いてそれを必死に説明しとるんだよねwww

知恵遅れ基地外すげーなwwwwww
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 19:28:42.19ID:fl1n8mmO
>>3
全然やばくないとおもうぞ
個人的だが、大豆、きなこを毎日、600グラムくらい主食でたべてるが
10年くらいかとおもうが
そもそもプリン体でどうなるのかわかってないが
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 19:33:32.06ID:fl1n8mmO
プリン体はあらゆる物に含まれていて、人体でも生成されるらしいな
鶏卵のプリン体はすごく少ないと聞いたとおもったが、細胞だが細胞分裂の多さと関係してたとおもったが
魚卵の塊だと多いが、一粒だと鶏卵と同程度なのか?


「プリン体」とはなんですか?
「プリン体」とは、穀物、肉、魚、野菜など食物全般に含まれる成分で、主に旨みの成分にあたります。ヒトの体内でも生成、分解されています。

<プリン体と痛風の関係>
通常、プリン体は分解されて尿酸に変化し体外に排出されますが、尿酸量が排出能力を超え、体内に蓄積されると痛風の原因となるといわれています。

<プリン体を多く含む食品>
レバー類、白子、一部の魚介類(エビ、イワシ、カツオ等)や、干し椎茸があげられます。
https://www.suntory.co.jp/customer/faq/001691.html
0203源都
垢版 |
2021/11/27(土) 19:33:49.31ID:N7SXWsSy
その文章力の酷さはなんの影響だよ
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 19:36:04.47ID:fl1n8mmO
第4回 プリン体ゼロってどういう意味?

では、簡単な問題を出します。『鶏卵とイクラと明太子の3つをプリン体の多い順に並べよ』という問題です。

答は簡単です。細胞分裂していない鶏卵は、1個しか細胞がありません。イクラは数えるほどしかありません。
明太子は…。ちょっと数えきれませんよね。
と言うわけで、プリン体の多い順に並べると、明太子>イクラ>鶏卵ということになります。
実は鶏卵はプリン体がほとんどゼロなのです。

次に、肉と野菜を比べるとどうでしょうか? 動物細胞には細胞壁がなく、植物細胞は分厚い細胞壁に囲まれています。
つまり、細胞の数は動物の方が植物より圧倒的に多くなりますよね。
ですから、野菜より肉の方がプリン体が多いということが分かります。

では、牛乳やチーズはどうでしょう? 驚くなかれ、乳製品はほとんどプリン体が入っていません。
お乳って、汗と同じく「分泌物」なので、中には細胞が入っていないのです。
「細胞の数」=「プリン体の量」と考えてほぼ間違いありません。

https://www.yonemorihp.jp/smahapi/genre-column/info-shochu/2380/
0205源都
垢版 |
2021/11/27(土) 19:38:39.48ID:N7SXWsSy
文章力の酷さだけでなくこいつは知識もないのか

おまえの貼ってるものは知らない上に興味のある奴しか読まない
読む奴は一割以下だろうな

俺は知ってるから読まない
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/27(土) 21:00:18.43ID:axzWsU1/
>>205
知恵遅れ過ぎて何も理解出来ない馬鹿!(^o^)
↓↓↓

【悲報】ミナトの学力は小学2年生【新発見?】
>>162参照
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/04(土) 18:39:36.33ID:zMMApYDX
食費をケチって納豆たまご御飯ばかり食べてると3日くらいで痛風の症状が出る
納豆も良くないが醤油も良くないんだろうなと思う

それにね、食ってる時はそれなりに幸せいっぱいだけど、やはり腹持ちが悪い
食うものが納豆と卵とご飯しかないとなると、腹が減ったら玉子焼きでも作ればいいが
面倒でついついTKGを食ってしまう、しかも汁っぽいからカロリーの割に満足感がなく
なのに炭水化物と脂質過多、やはり、肉っぽいものをしっかり食わないとダメだなと思うよ
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/10(金) 09:45:22.64ID:Vw+C7l+3
>>207
すき家で魚ついてる定食頼みなよ
たまごかけご飯もついてるよ

あと納豆好きだからほしゅ
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 03:08:52.92ID:s47T6Ir6
コロナ以降、外食をやめて、平日の食事はほぼ全て納豆卵ご飯を職場で食っている。
体重もだいぶ落ちたし良いことずくめだ。
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/12(日) 06:12:45.32ID:JqeRKisW
納豆はプリン体多いのか
納豆に含まれてるビタミンkは骨を丈夫にするから1日1パック食べると良いと聞いてたが
通風になりやすい人は食べられないんだな
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/16(木) 12:45:57.25ID:15q+dqrT
納豆キナーゼっていう酵素かなんかが
ダイエットにいいらしいね
でも納豆一日1パックで急にコーラ飲んだらそりゃ倒れるだろ
...
料理しよう
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/17(金) 13:21:37.36ID:u5Qp5xOc
朝 バナナスムージー(牛乳、バナナ、小松菜)
昼…納豆ご飯、具沢山味噌汁
夜…卵かけご飯、具沢山味噌汁

ぐらいにするだけで健康的にスルスル痩せると思うけど
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/19(日) 09:54:04.78ID:4G9BGBsK
>>212
白飯の量しだいだろ
それに、体が大きい男性や肉体労働者の場合は
タンパク質不足で筋肉が衰えそうだ
0215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/21(火) 14:23:15.48ID:4SqgDLj1
納豆にもタンパク質入ってるんじゃない?
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/22(水) 00:12:59.55ID:h24Igef4
納豆にも卵にもご飯にも牛乳にも含まれているけど、全部あわせても30〜40グラム位でちょっと少ない。
成人男性なら60くらいはあった方が良い。体型にもよるが。
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 14:42:11.57ID:eF0Is/lX
クリスマスにも納豆を食べるぜ
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/24(金) 14:43:34.08ID:Kro6JtZs
クリスマスにはシャケを食え!
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/12/29(水) 12:35:43.09ID:g3kxfBfl
年末も納豆を食べるぜ!
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/07(金) 12:01:41.49ID:Xxis3Gz4
年始も納豆を食べるぜ!
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 10:29:44.83ID:W5fmu+lp
納豆にいろいろ入れると美味しいよね
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/16(日) 20:05:06.53ID:wLd48cig
おかめ納豆柚子胡椒に以下を投入

赤ラディッシュの新芽
大葉
ねぎ
ふりかけ昆布
とろろ昆布
おかか
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/17(月) 14:56:43.62ID:x4hHK0CM
私は塩昆布を入れる( ; ; )
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/22(土) 07:40:09.19ID:nwx0j+aI
コレステロール下げるのにも効くんだよね?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 08:28:00.07ID:urv6zUid
豆腐にかけると美味いよね
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/08(火) 21:50:44.15ID:aBuqcr7G
>>238
豆腐はうまいね
酒のつまみで、木綿豆腐の水切りをしてから豆腐に納豆かけるのが好き
豆腐一丁と納豆2パック食べると満足感がハンパない

最近は、納豆のタレを使わないでふりかけのユカリやらを納豆にかけたりしている

豆腐と納豆を入れた味噌汁も満足感が激しい
昔の人が納豆汁をのんでたのがよくわかる
というかほぼ米以外では、大豆の加工食品しか食べない時もあるけどまぁ今の所は元気だな

好みが分かれるけど、砂糖と塩を入れたきな粉も納豆にあうよ 祖母が小さい時は甘塩っぱいきな粉をよく納豆にかけてた
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/10(木) 04:15:20.51ID:RXYKaBQy

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O 
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/12(土) 15:27:59.30ID:rp3xtrry
納豆味噌汁飲んだことないな
作ってみるか
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/13(日) 18:40:50.53ID:8LLbBLgK
豆腐に納豆とめかぶ1パックぶっかけて混ぜると結構量あるし腹いっぱいになる
毎食こればっかは良くないだろうが、ダイエットメニューのひとつとして取り入れていて快腸
0244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/24(木) 12:20:44.38ID:le2GpHwf
納豆好きだが、生卵との食べ合わせが良くないと知って(´・ω・`)
温玉もおいしいけど、やっぱり生卵がいいんだよなぁ…
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/02/25(金) 23:21:01.47ID:atae8ELh
>>1は生きてるの?
納豆菌摂りすぎるとやばいらしいけど

https://www.google.com/amp/s/www.j-cast.com/trend/amp/2015/09/25245926.html
「元納豆屋からのお願いです。中年以降の方は、納豆の食べ過ぎが腎臓への負担になる点からお控え下さい。一日3パック120gを2か月続けた方々から『お小水が白く濁ってしまったけど食べ続けて大丈夫か』とのご質問を複数回受けましたゆえ」
「成長期のタンパク質をふんだんに必要とする年代はともかく、中年以降はタンパク質の過剰摂取を数か月連続するのは危険です。という話です」

https://otonanswer.jp/post/8933/
豆腐に納豆を合わせた「納豆腐」を食べるダイエットを4日間にわたって行ったところ、腹痛と嘔吐(おうと)に襲われ病院へ行った、との投稿がSNS上で話題になっています。医師からは「納豆菌が増えすぎて腸が動いていない」「腸内の菌が全部納豆菌になってます」と診断されたといい「やはり食事はバランスが大切だと思い知りました」と反省。これについて「衝撃」「毎朝納豆腐食べてるから注意しよう」「健康に良い納豆も摂り過ぎはダメなんだね」などの反応が見られます。
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/01(火) 10:59:26.08ID:tvPPsHgr
白だしに、豆腐3丁納豆3パックそして鶏むねを入れて卵とじをしたが3人で2日かけて食ったな
納豆は最後に投入な
豆腐代250円納豆80円鶏むね250だから600円
白だしは1リットル400円ぐらいして高いし卵も170円ぐらいしたけど
3人で2日と考えるとまぁまぁだった
納豆の味噌汁が好きな人にはおすすめ
元々江戸時代は、納豆って味噌汁の具として発展したらしいから気にならない人ならおすすめ

よく考えると、味噌汁に納豆に豆腐だから大豆とお米でしか無い時もある
油物欲しい時は、揚げ豆腐を味噌汁投入で満足できる
大豆って畑のお肉とか言われるが、味に飽きが来ないなら納豆ご飯と豆腐の味噌汁で充分だ 俺は
後は安い白菜とか胡瓜で糠漬け

これはキワモノだが、ワサビ入れた納豆とマグロの刺身も美味しいよ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/05(土) 21:38:07.62ID:Gqyt8F9x
おかめ納豆の柚子胡椒が店頭から消えた。生産終了したっぽい。ロッテのチョコパイ冬仕立ても終了してロス感ハンパない…
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/07(月) 12:14:38.07ID:56ygQYCr
>>249
後半部は無くなったことは残念だけど、出来る限り遠ざけるものぞ(´・ω・`)

チョコパイ食いたいなぁ(´・ω・`)久しく食ってない…
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 21:51:33.24ID:5p/L7Icl
納豆が好きすぎて、納豆ご飯しか食べていないんだが
お酒は飲む
納豆に辛子と醤油は入れている
納豆ご飯で酒を飲んでる

健康診断に今の所は引っかかっていない
ただ高血圧にはなった
多分醤油の入れすぎとお酒
豆よりあの糸と風味が好きなんで

結構万能食品なんだね
0252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 23:27:26.61ID:hPjFhSVL
>>251
俺も血圧が高いから添付のタレを半分くらいと、あとマーラージャンを入れて減塩している。減塩も慣れれば大丈夫だよ。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 23:45:10.19ID:5p/L7Icl
>>252
ありがとう
マーラージャンって塩分高くないのかな?

ただお酒と納豆ご飯だけで偏食3年してきたけど、体質にあっていたのか今のところは高血圧だけ

糖質も何もかも
玄米にタレなし納豆とか食べていれば
よかったかも、自分は白米を日に3号に納豆に醤油は糸が好きで人より多めだったと思う
いうか俺の場合は酒とタバコがあるけど
玄米とタレなし納豆でも、もしかしたら生きていける気がする 木綿豆腐を風呂に入っている時に水抜きしてその豆腐に納豆かけるのが大好き

酒といってもビールは一杯ぐらいなので、その後のスピリッツやら芋焼酎だったからそこら辺もあるかもしれないが

ともかく返事ありがとうございます

納豆だけはダメだと思うけど、素食というか納豆主食は可能だと自分も思います
ただ健康には気をつけて
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/09(水) 23:56:22.07ID:hPjFhSVL
>>253
俺もタバコがやめられていないw
コロナ以降、平日はほぼ毎食、納豆卵ご飯。
違うのは大麦半分の麦飯にしていることと、1食0.4合にしていることだね。米の量が多いとどうしても塩分は増えるからあまり良くない。
マーラージャンも塩が入っているから量には注意している。少量でも効くからうまいよ。ネギとかにすればもっといいのだろうが職場でそこまではできないので。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 01:05:03.08ID:9v6xKLLv
>>254
そうなんですね マーラージャンは塩分多いかという事ですね 何がそうなんですねでw



カリウム含むバナナは
食べていないんです ここ何年も

ただ納豆とご飯の超偏食で
お酒は蒸留酒、タバコはパイプタバコで口腔喫煙に変わりました


納豆ご飯食べるの人に見せるのが恥ずかしくて、パイプすかしたり蒸留酒で知ったかぶりしてます
もうあれです
ただ個人的には納豆大好きです
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/10(木) 08:42:40.69ID:3BwFHDZV
おかめ納豆の昆布タレと梅タレの奴がうまくて好き
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/14(月) 13:18:28.84ID:w1kIIqw7
 

【悲報】国文太一さん、納豆の食べ方がド素人でクレームが殺到w [943634672]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1647231290/

視聴者は国分が納豆に、先にタレを入れたことに首をかしげている。
仮に粘り気を出すことを重視するのであれば、タレをかけるよりも先に納豆を
混ぜるべきだったと嘆いている。
 
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/20(日) 07:28:26.09ID:ued/HhU0
納豆ご飯は、旨い

臭いけど大豆は凄い
毎日醤油や味噌やらで大豆食品食べてる

若い頃、肉食わないで大豆食品だけ食べてたな
今でも豆腐に辛子多めの納豆が好物
趣味が腕の筋トレなんだが、毎日シコってるけど順調に筋肉が育っている
冗談抜きで
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 12:04:40.74ID:37kMcROw
おかめ納豆の柚子胡椒が終了してしまったので再現しようと市販の柚子胡椒を入れてみるがしょっぱいだけで酸味と青唐辛子の辛さが足りない。塩分少ないタイプの柚子胡椒とハラペーニョの組み合わせがなかなか近いかも
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/03/21(月) 13:44:03.92ID:e4B3JDPs
>>262
柚子胡椒自作しなさいよ マジで
元々豚味噌とか作る地域だったから豚味噌に唐辛子入れたりとか、自家製の焼き肉タレ作ったりしてるけど
柚子胡椒も自作いけるよ
ネットにもレシピあるし

ニンニク醤油とかと一緒で、変な事言うけど調味料に愛着わくよ
作っちゃえば長いこと持つし
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 17:38:16.49ID:FlDcmWan
納豆は生卵と食べるとめちゃ美味いけど両方ともプリン体やばいからその組み合わせは週に一回にしてる
納豆単体も1日の適量はだいたい50グラム以内(1〜2パック程度)だから毎日3食採用したくてもできないのがつらみ
健康であることが前提で月に2、3回くらいなら大丈夫なんだろうが…
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 23:54:33.24ID:dnxWD3ZZ
セレンは納豆くらいなら意外と大丈夫なのかな
0268名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 18:32:48.20ID:73fUFG3G
いくら食欲が無いとは言えキャベツの千切りくらい食えるだろ。
何でもいいけどプラスして食っとけよ
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/19(木) 06:48:35.21ID:a0SmSLLE
1日2食納豆卵ご飯の生活(もう1食は色々と)を始めてまもなく3年
25㎏落とした。もう少し頑張ろう
0272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/07/20(木) 22:33:56.31ID:VjRAfSSj
とある有名な精神科医の言葉
「過剰を心配する人ほど平均以下である」
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/13(水) 21:31:37.72ID:K/ASwQTz
コロナをきっかけに始めた納豆生活ももうすぐまる四年
まだ目標体重には届いていないが、減量サボっていてもほとんどリバらない。何食おうとか考えないで済むから楽ちんだよ
基本3食、麦飯0.4合に納豆卵。たまに食いすぎても太らん

>>273
それはデマ。プリン体多くないぞ
そもそも痛風の原因は肥満とアルコール。プリン体の影響は少ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況