X



GLP-1を使ったダイエットで痩せよう2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 17:20:36.69ID:jx2/GnVE
GLP-1を使ったダイエット
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 18:08:39.66ID:9qtiYOLv
リベルサス使用中で問診問題なしで献血してるけどALT数値が異常に高く輸血に利用できないみたい
ALT数値が高くなるの気になるな
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/10(火) 18:15:46.05ID:3JWKuL0a
リベルサス今日から7mgにしたけど食欲大して変わらないかも
食べる量は意識してるから減ってるけど10kgも痩せた人は本当にすごいと思う
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 04:56:34.21ID:huvLUDI7
リベルサス3mg初日何も変化なしと書いたものだけど、
2日目は朝昼は少し食べただけで満腹になった
夜も朝昼ほどではないけど少しの量で満足できた
3日目4日目とだんだん薬が効いてくるとかあるのかな
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 06:35:24.38ID:3RoRZXhZ
>>169
そんなに急に効果求めてもダメよ
体が反応するまでに少しかかるし、焦らないでやってみて
私も気づいたら減り出したって感じだったから
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 06:36:58.20ID:3RoRZXhZ
そうそう
空気に接触するのも効果なくなるので、パッケージの取り扱いには気をつけて。私は何回か、うっかり隣のパッケージ傷つけて無駄にしたから。
あと絶対ミシン目以外で切り離しちゃダメ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 10:20:32.19ID:VrdXImpB
ここの人たち食事管理はどうしてるか教えて干しい
自分はカロリー計算だけざっくりやって1500〜1800kcalくらいにしてる
糖質制限はやりすぎると糖質代謝が落ちて後々困ると聞いてるから夜だけ抑えるようにはしてる
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 11:56:52.52ID:+MGDwPVd
>>173
7ミリ3ヶ月で10キロ痩せた者です
朝昼は炭水化物はちゃんと摂る
そうすると夜はあまりお腹空かないのでタンパク質と野菜だけ、カロリー的にはあなたと同じくらいです
脳梗塞を患った友人が、糖質摂らないと如実に日常活動に支障が起きる、って言ってたので糖質制限はやっぱりかなり負担があるんだと思う
リバウンドも早いので私はやめた、長期的には効率悪い気もするし
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 14:27:13.12ID:BvqQ56rN
>>174
7mg始めたばかりだからすごい参考になったありがとう同じようにしばらく続けてみる
糖質制限しすぎるのはやっぱりよくないね
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 15:42:24.80ID:1T2/kslp
サクセンダをやりたいんだけど値段がピンキリでずっと悩んでる
有名どころの美容外科はお高いけど、だからと言って安すぎる無名の美容外科医院もちょっと怖いし、
初回限定で安くても継続するなら後々厳しくなるだろうしで自分なりの妥協点が見つけられず最近検索ばっかりしてるわ
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 16:06:40.91ID:NLmcRb2o
1月からスタートしたオゼンピック0.5で72キロ→60キロ達成!
あと5キロ落としたいから、今年いっぱい頑張るかな
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 16:06:43.31ID:NLmcRb2o
1月からスタートしたオゼンピック0.5で72キロ→60キロ達成!
あと5キロ落としたいから、今年いっぱい頑張るかな
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/12(木) 17:30:43.66ID:3RoRZXhZ
>>175
効果、あるのかなって心配になり始めた頃に出てくると思います
上でも書いたんだけど、今はあまり飲まないんですが、たまにお酒飲むと熱産生がすごいのか、かなり体熱が上がります
タンパク質、脂質、糖質で熱産生によるカロリー消費率が違うということも、今回リベルサスやって初めて知りました
無理して体壊したり皺々になるのも嫌なので今のペースで進めていこうと思ってます 
お互い頑張りましょう!
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/13(金) 02:07:11.06ID:F5FafmgM
あ、書き込めた。よかった。
巻き添え規制食らってたと思ってたけど、オリンピックのせいだったのかな?
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/16(月) 12:36:34.88ID:Td7D/Yd0
サクセンダはもちろん自己注射も初めてだけど、全く痛くなくて驚いた
そしてプラシーボかもしれないけど打って結構すぐに食欲無くなった
気持ち悪さは気の所為くらいしかない
とはいえ食欲なくてもむちゃ食いしちゃう過食嘔吐だから油断は禁物

ザントレックスとかは気持ち悪いしなんやかんや食べてしまって辞めたけど、今回は値段が段違いなのもあって上手く行きそう
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/16(月) 14:11:25.18ID:fJb9HQG0
リベルサス3mgから7mgに変えて感じたことは
「更なる食欲抑制効果」よりも「食物の滞留時間@胃の長さ」
リベルサス飲んでると完全に便秘になるので下剤を使うけど、効く迄の時間が倍になった。
リベルサスが効いている時間自体も長くなった感じ。
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 09:37:30.30ID:QjZbid4D
サクセンダ2ヶ月→オゼンピック0.5を2ヶ月やって完全に効果なくなったからリベリサス0.7にするかサクセンダに戻して1.8で打つか悩み中、、、
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 15:13:14.18ID:+R4zMYFl
>>189
サノレックス2か月→サクセンダ3か月→リベルサス0.3を1か月→リベルサス0.7を2週間
まったく効いている感がなく、余っていたサノレックスを飲んでみたらすごく効いたのでサノレックスに
戻している。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 15:15:50.81ID:+R4zMYFl
リベルサスは3mgと7mgか、失礼しました。
もしかしたら14mgなら効くのかもしれないけど、
サノレックスと値段を比較するとサノレックスのほうが安いから。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 15:50:18.00ID:LKCoYMeT
オゼンピック0.5あまり効果なくて1にすることにした。
ところで、サノレックスは普通に通販してくれるとこある?料金どんなもんなんだい?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 17:39:35.44ID:mgIyBoGL
サクセンダもバイエッタも耐性ついて効かなくなった。。。
2ヶ月ぐらい使うと耐性ついちゃう、、、
オゼンピック、リベルサスなら効くかな?

耐性ついたけど薬剤変えたら効いた人いますか?
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 19:01:49.03ID:3C9PjUlA
>>192
サノレックスはGLP-1みたいにオンライン診断で処方してくれるところは知らないなぁ。
私は病院行って処方してもらっているけど1錠200円。かなり安い方だと思う。
診察料は別だけど、血液検査だの体重の経過だの聞かれないさっぱりした病院でありがたいよ。
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/17(火) 23:38:35.75ID:HrhcClo5
サノレックス200円で探したら何件か出てきたけど
薬の料金だけでまともな医者じゃないとかよく書けるね
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 07:26:33.82ID:CUuzjBqq
安けりゃ安いで文句言うし、高ければ高いで文句言うしww
医者との相性なんて人それぞれなんだからどうでもいいじゃん。
ここで手段教えてもらうのはとてもためになるのだから邪魔しないでよ。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 09:47:30.92ID:g821EXww
>>201
結局何も教えてないし
それにサノレックスはすれ違いでしょ
そんな頭だから何やっても痩せないデブなんだよ
口縛れば?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 19:16:32.20ID:1r86t853
サノレックス昔飲んでたけど副作用がきつくて続けられなかったんだよね。
調べたらサクセンダよりオゼンピックの方が耐性つきやすいみたいだから一旦またサクセンダに戻してみる。
それでダメなら一ヶ月くらい休薬挟もうかなぁ。
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 21:07:26.14ID:7jn0Z89C
オゼンピックは値段が高いから飲み薬に変えようかな
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/18(水) 21:22:38.94ID:ZlqgpTT0
オゼンピック、むしろ1ヶ月くらいしてから効き始めた
1mgにしようかと思ったけど0.5mgで効き始めたのでしばらくこのまま様子見
効き始めたばかりだからまだ体重減少は2kgくらいだけど
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 01:05:59.65ID:qnkVWqeE
アンタらさぁ

GLP-1使ったら痩せるとでも思ってる訳?
食欲抑制効果の副次的効果として食事量が減って結果として痩せる可能性があるだけなのにさ

アンタらが自己意識を強く持って無駄に食わなければGLP-1なんてそもそも要らないんだか豚さん達はそこんとこ理解してますか?

アンタら馬鹿でしょwww
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 03:13:19.46ID:K7I3D9TX
マジレスするなら、仮に全く同じカロリーの全く同じ食べ物を食べても、体重が増える人と減る人がいる
吸収効率と燃費(代謝)の遺伝子的な違いで、その遺伝子検査は今は簡単にやって貰える

吸収効率が高くて燃費が良く、少ない量の食物でも体調を維持できる遺伝子は、
氷河期などで食べ物がほとんど得られなくなったときに生き残る遺伝子
…なんだけど先進国の飽食の時代には仇となってしまっているね
ただそれだけのことで、太ってるのは意思が弱いからとか言うのはただの無知な猿なので気にしないように

例えば薬の副作用でも「食欲増進」と書かれているものと「体重増加」とだけ書かれているものがある
食欲増進しないのに体重増加する薬がある、つまり同化作用が強まって吸収効率が上がる薬
これを地で行ってるのがここにいる人達

じゃあなんとかしないと「燃費が悪くて氷河期とか大飢饉とか来たら即死ぬ、やせ型遺伝子の人」と同じような体型にはなれないよね?
ということで利用されはじめたのがGLP-1だね
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 08:20:45.75ID:qnkVWqeE
>>211
GLP-1はそもそも糖尿病の薬だ
お前馬鹿だろ
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 08:49:03.14ID:HK2vSgP/
GLP-1は直接血糖を下げる薬じゃなく食欲低下させ、体重減少させて、
糖尿病のコントロールを良好にする薬だアホか
そもそもアメリカじゃ肥満症の治療薬にもなってるバカか
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 09:09:02.96ID:DsIDYhaC
「利用されはじめた」と言っているのに、肥満に対する薬だとかそのために開発されたとか言ってるように見えるんだね
やっぱり無知な猿か
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 15:06:58.35ID:M+Vq9WjZ
サクセンダ打って10秒してから抜いてるのに針先に液体がついてるのはもっと長めにしないとダメってこと?
押してる間ずっと液体出てるってことないよね?
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 18:20:14.12ID:dc7ajuhl
>>213
インクレチンの理解も無い癖に知ったかぶってる阿呆でマヌケ過ぎるよお前w
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 18:31:30.74ID:VquaV1JD
でも自分は遺伝特性による体質の違いも理解してないんでしょ?
簡単な事を難しく話すのがバカで、難しい事を簡単に話せる人が頭がいい人とはよく言ったもので、
専門用語出せば知的に見えると思ってるあたり、現実社会じゃかなりの底辺でしょ
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 18:39:09.74ID:y7Cs/CEG
いや、私はむしろ大学病院を追い出されて田舎で勤務医やってる底辺医者みたいなのかもしれないと思う
教科書丸暗記は得意だけど自分で考えるのは苦手で、偏った考え(偏見)でしか患者を診られず、看護師からも影で悪口言われてるやつ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/19(木) 23:03:27.87ID:RbSjIYv4
そもそもダイエットするのにGLPなんぞに頼らなくちゃいけない時点で食欲抑制も出来ない情けない豚なんだから生きてて恥ずかしいと思うべきだな豚さん達w
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 03:01:13.18ID:+kdoqRUq
誰にも構って貰えなくてこんなところで煽ることしか出来ない、
無能なお医者様は今日も白衣でお医者さんごっこwwwww
看護師にも相手にされず未だに童貞でそろそろ生え際にも不安が出てきてるwwwww
育毛ヘアトニックの臭いが臭いと看護師の間で評判ですよwwwww
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 11:54:39.30ID:HDdk5kp3
リベリサスを就寝前に飲むのは無駄かな?
起き抜けにすぐ服用しても2hも水すら飲めないのは辛いし。
一番食欲我慢できない夕方〜夜になると効果切れちゃって意味ないかなぁ?
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 12:44:46.47ID:uGpMXeoE
就寝前に飲むのって胃に少しでも残ってたら効かないだろうし怖いな
18時以降は絶対食べない飲まないとかやれるんだったらありだと思うけど
金ドブにならないように気をつけて
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 13:25:06.35ID:0M7JPhXI
朝食食べる時間の2時間前にタイマーかけて飲んで
また寝てるよ

それより食べれなくて便秘がちになってるのが今の悩み
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 17:00:47.15ID:VHhXIYVV
>>233
胃が空っぽになってないと意味がないので
それに眠ってしまったらその時間ロスになると思う
飲み方くらいきちんと守れないならやめた方がいいよ、効果ないから
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 19:09:09.11ID:P0HfOSMc
リベルサス飲んで10日目
めっちゃ頭痛がする
ロキソニン2回飲んだが効かない
3回目飲んでいいかな辛い
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/20(金) 23:42:51.15ID:E0i3EIlk
>>238
あんまり痛みがあるなら多分体に合わないんだと思うからやめた方がいいよ
私そんな副作用出たことないから
0241名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 19:23:27.57ID:0CS+sM3B
>>192
まだ見てるかどうか分からんけど、自分はオンライン診療でサノ買ったよ
今もやってるかどうか分からんけど、クロンで診療申し込みしたわ。
値段…100Tで3万5千とかだったかなあ?低量GLP-1の値段と大差無いと思う
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 22:09:02.18ID:fGjIpYim
頭痛やっと治った
結局ロキソニン3錠時間空けてだけど飲んだ
今回の頭痛はひどかったけど、普段からも真綿で締め付けられてるようになるのは私だけ?
頭痛の一歩手前のような重苦しい感じ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/21(土) 23:53:09.44ID:r+LOAnUW
先月からオゼンピック始めました。0.25から。見事なくらい体重の増減なく、食欲の減退もなかったです。今日から0.5へ。効果あるといいな…。今んとこ食欲は減った気はさします。副作用はないけど、とにかく注射がかなり痛いのが辛い。
目標体重は標準近くまで…だから15キロぐらいかなぁ。辞める時はやっぱり徐々にミリ数を落としてから終了なのかな。まぁ一年は先になりそうだけど。
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 07:57:49.47ID:cN8KBla5
>>243
きちんと検診受けた方がいいよ、強い薬には違いないから、何か歪みがあったら取り返しつかなくなるよ
頭痛なんて起きたことないです
合う合わないは絶対あるし、腎臓でも傷めたら大変だよ、痩せるどこの騒ぎじゃなくなるわ
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 18:03:09.50ID:gQ4sNfto
リベルサスの副作用に頭痛ってあるから珍しくない副作用かと思ってたわ
腎臓やられたら怖いね気をつけるよありがとう
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/22(日) 22:38:06.23ID:WMPk4ROk
オゼンピック0.25打って3日目です

打つ前合わせて1週間1000kcal以内にしていた反動か食欲があって困ります
過食にならず我慢できているので全く効果がないわけではないですが…

副作用の吐き気もあり0.5に増やすのは勇気が要ります
続けたら副作用が減ったり今より食欲が落ちたりしますか?
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 01:17:45.36ID:RAiNevB9
自分はオゼンピックじゃなくてリベルサスだけど、増量してから「延々と食物が胃に居座り続ける」のがスゴイと感じる。
それこそ何も食べない状態をずっと維持出来そう(しないけどね。そんなことしたら仕事中に倒れる)

翌日の内服時でもまだ胃に物が残っている感が強い。とにかく消化されない感じ。
それでも効いてるんだけどね。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 08:41:46.75ID:4k8uLAAl
リベルサス使いながら新型コロナワクチン打たれた方いますか?
予約が夜なので打つ日は服用しようと思ってますが翌日、翌々日はどうしようか考えています
0254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 10:12:15.26ID:u66gyRdY
>>253
ワクチンの副反応が出る可能性高いし、打つ日も、翌日、翌々日も、自分だったら、薬は飲まない。

体調が戻ってきてたら、また服用する。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 14:06:55.06ID:F61BZWyU
オゼンピック0.5を2ヶ月分もらっていま最終週なんだけどまっったく一ミリも効果なくなった。
元から副作用もなくて楽は楽なんだけど、このままオゼンピック0.5を使うか、初リベリサス0.7に変えるか悩み中。
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 14:43:52.29ID:OfU/LcXL
>>250
私もオゼンピック0.25→0.5に
変更して2週目です。
副作用で吐き気があるのに食欲あり
なんですか?私は0.25の時は
副作用もなく食欲もあったので0.5に
変更しました。食欲がかなり
なくなり1週間で2kg減りました。
副作用を気になさるなら0.25を少し
続けてみては?
私は早く痩せたいので副作用<結果
なので少しの副作用なら我慢ですw
0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/23(月) 15:22:18.41ID:kMpRJ7ja
昨日からサクセンダ打ってる
昨日は悪寒と頭痛でしんどかったけど、今日はすごく気持ち悪い
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 00:03:42.50ID:qgc3wjRT
>>256
>>256
情報ありがとうございます!

今日は食欲もなく吐き気も許容範囲で過ごせました
1ヶ月様子見して食欲が強いようなら増量も視野に入れてみます
お互い結果が出せるよう頑張りましょう!
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 00:47:29.10ID:eqvij7z0
>>252
書き方が悪かったかな。
「(7mg増量後は3mgの時よりも)胃に残ってる感が強くなった」ってこと。
3mgの時はそれほどでもなかったけど、増量後の膨満感?はスゴイなってことが言いたかった。
効き目の差が如実にわかる。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 14:08:50.38ID:8VAWTS6h
>>261
そもそもオゼンピックて一回に3.0も打てるの?
1.0までだと思っていたわー
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/08/24(火) 15:20:29.22ID:EPiOHF6n
>>250
0.25は元々効果を期待するためじゃなくて身体に慣れさせるための低用量だから(副作用対策)、医者が処方する場合は基本的に誰でも0.25からはじめて1ヶ月で0.5にするのがマニュアル。1にするのは効果が出てない人で基本的には0.5を使うって感じみたい。
だから0.25はあまり効果が期待できないし、副作用も慣れていくのが一般的じゃないかな。

私も最初は時々気持ち悪かったりしたけど、最近はほとんど感じなくなったよ。4月から使ってるけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況