X



リポドリン飲んで痩せる 8瓶目

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/21(日) 18:54:19.28ID:n0Ds3R0/
お薬は楽しくほどほどに。

前スレ
リポドリン飲んで痩せる 7瓶目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1604353227/
リポドリン飲んで痩せる
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1528281173/
リポドリン飲んで痩せる 2瓶目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1553486300/
リポドリン飲んで痩せる 3瓶目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1574434956/
リポドリン飲んで痩せる 4瓶目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1583409819/
リポドリン飲んで痩せる 5瓶目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1591652076/
リポドリン飲んで痩せる 6瓶目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1599139850/
0838名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 12:39:00.04ID:zq+CZfvJ
>>837
低いけどやっぱり動悸ヤバい?
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 18:07:19.15ID:Ns+6hqk6
リポドリン売り切れ?どこで買えますか?
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 20:19:26.59ID:fpzFhcD9
>>829
鼻うがい、気合要るなあ。
鼻シャワー(口から出さない)のやつ買おうかなと思う。一応ハナノアも買っておく。

龍角散は良いよね。粉のやつを買って辛い時に舐めてるよ。
貼り付けシートはなんか効かなかった…。

スレ違いになっちまって申し訳ない。
リポで鼻通るのに後鼻漏治らないのが不思議だったもんでつい。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 06:54:01.76ID:A65A/a+K
えーっと過食気味になるのって
生理前?あと?
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 10:41:14.49ID:c9KwywMF
黒と黄色交換してくれる人いませんか?
黒は発疹が出てあわなかった
ちなみに一錠しか飲んでない
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 11:31:54.73ID:Po3vnSJO
>>846
こんな所で交換しようとかアタマおかしいだろ笑笑
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 14:06:10.10ID:SO2byQZG
痩せたいからリポドリンまた購入しようか迷。
半分以上残った瓶3ヶ月前に捨てたんだけど捨てなきゃよかった。あれないと食欲抑制できん。ただ飲むと髪の毛キシキシ傷んで抜けるんだよね
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 15:57:06.70ID:oMHw8onR
生きてる毛根が問題の抜けるってのはまだわかるけど
生きてない既に生えてる髪がキシキシするのは関係ないんでは?
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 16:57:32.84ID:SO2byQZG
849です。リポ黄や鼻炎スプレーのような血管収縮作用があるやつ服用したら髪の毛がキシキシてゆうかパサついて切れたり抜けたりが酷くなるんだよね、泣、あまりそゆ副作用書いてる人いないし最初は気のせいだと思ってたけど、、
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 17:04:03.29ID:SO2byQZG
その副作用さえなければリバウンドしたからまた注文したいんだけどな、リポなしでダイエット試みたけど厳しい。気力と食欲抑制力が黄リポ服用してた時にはあった
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 18:06:30.11ID:A65A/a+K
>>853
依存しすぎたな
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 19:08:06.99ID:614R0SyH
髪がキシキシして抜けるのはリポ関係ないだろ
そこまで行くと食わなさすぎか、ハゲの進行か
徐々に落とさないとリバウンドするわ
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 20:24:30.66ID:SO2byQZG
育毛剤には血管拡張剤入ってるように、逆の血管収縮剤入ってるリポや鼻炎スプレーでは何かしら副作用で髪に支障ないのかな?確かにリポ飲んでる時は食べなすぎ寝なすぎではあった。
よし!サプで注文してまた挑戦してみるよ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 22:45:34.55ID:VyF8UCnJ
普段リポで1日1400カロリー未満で過ごしてるんだけど、この前休薬してなんでも食べてよし!って意気込んだら3000カロリーとってもまだ余裕で食べれそうだった。
こりゃリポ辞めたら運動しててもリバウンドしそう。
ここの人は休薬中どうやって乗り越えてるの?
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 09:37:08.39ID:ywkjDefR
>>860
自分はカフェイン耐性あるみたいなのでカフェイン+Rリポ酸+PQQ+アセチルカルチニンを高濃度含まれている物をメインで、、、摂取かな
ただし毎日では無いがジャンクな高カロリーなもの食べてる

そろそろ休薬止めようかと冷蔵庫に眠っていたエフェ入り黒を半錠飲んだ後ジムで10キロプール泳いでしまった
まだ体力的に大丈夫だけど張り合ってくる変なヤツいて気分萎えたから往復2時間かけて豚の餌屋に行ってしまった、、、反省

尚、歩く+リポの相乗効果でいつもより消化速度が上がった模様
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 14:25:21.14ID:cKC9kM97
黄リポ、1日で半錠しか飲んでないから4週間すぎても休薬しなくてもいいかな
心臓と血管に良くないかな…
0865名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 15:00:47.50ID:ywkjDefR
>>863
4週間じゃなくて8週間までOKで4週間休薬だよ!
ただし、健康体で無理な絶食に走ってないなら


リポに限らず心臓や血管に負担掛かる物は定期的に病院で検査してた方が良いと思う 
低血圧でも油断出来ない
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 15:52:39.07ID:wum2qoBQ
病気になったらおしまいだしね
コロナ禍で色々後回しにされるよ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 21:03:11.92ID:ywkjDefR
>>867
ちょいちょいはどうなんだろう?
リポは分からないけど数日使用して効き目がしばらく続くのもあるから、余り意味が無い気がする

自分はエフェ入り黒を最後にだいたい3か月休薬してた
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 23:21:54.24ID:YNvrxvUB
最近リポ飲んでない日でも動悸がずっとしてて怖い
しばらくリポやめたほうがいいかな…?
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 03:25:34.88ID:UaCwpc+k
>>873
確かにそうかも。
ちょっとお休みします…
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 08:20:20.03ID:jRP3rPpH
そもそも休薬期間を設けないといけないぐらい強い薬なんだから他に病気とか疾患がある人が飲むようなものではない
そっちに悪影響与えるだけ
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 08:52:11.76ID:97Q40lBJ
1週間飲まないでいたらやはりお菓子の爆食いが止まらない
じわじわと体重が増えてきたので今日から再開
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 09:04:58.27ID:5SSOl2Zu
祖父は脳梗塞、祖母(医師)は急性心筋梗塞で急死
父は30代から心房細動、大動脈弁閉鎖不全で抗血栓薬が欠かせない
血管の病気のリスクが高すぎるが飲まずにはいられないッ
完全にメンヘラですね
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 09:53:47.19ID:RmPaPMJT
>>871
それw
休薬のつもりで黄から赤、赤から黄にしてる奴いたが
全然全然休薬になってないよなw
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 12:35:34.31ID:/3Sc+ynu
なんか臓器イジメ抜いてる人多いなー
休み休みだろうが今は症状無くても肝機能、腎機能回復するのに4週間は最低必要だからだよ
0880名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 12:40:33.99ID:/3Sc+ynu
あと、リポの本体って言うか入れ物に貼ってある注意書き読んで無さそうな人多すぎで心配!

連投失礼
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 16:45:57.20ID:NTnj+3h8
>>879
リポをきっかけにするのは良いけど
ある程度は自分で抑制できるようにならないとねぇ
結局リバウンドするしさ
少量で後は自力で頑張ってるわ
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 17:32:47.96ID:zk0e9eBE
赤リポも最新の注意書きには8週間以上使わないように書いてあるよ!

リポに限らず、ビタミンも酒も薬も健康食も腎臓肝臓痛め無いの無いから
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 19:09:22.34ID:97Q40lBJ
>>887
リポはたまにだけど…
マグネシウム、マルチビタミン他、色々サプリ毎日飲んでるけど腎臓に宜しくないの??
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 21:41:06.22ID:zk0e9eBE
>>889
はい
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 21:42:11.64ID:wS7XhMi4
熱はないし断薬してる時は頭痛ないからリポの副作用だろうな
1/4にするか
全く効かないけど運動前のブースターとして
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 22:13:18.30ID:zk0e9eBE
>>891
自分もサプリやビタミンは摂ってる
無茶な量だったり持病などで臓器に負担がかかる薬飲んだりで無ければ余分な物は排出されるので
腎臓は解毒の役割あるから余分過ぎるとオーバーワークになるよね、、、、

極端に言えば水だって多すぎたら中毒になるし、用法守ってても風邪等の漢方薬でさえ浮腫んだり
薬疹出たり
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 22:45:12.16ID:qljs1B5M
リポで全然食欲抑制できなかったし、副作用しかなかったけど、
プロテインとビタミン(いわゆるメガビタミン療法)とって10日ぐらいで
食欲かなり抑えられるようになったわ
0899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 01:10:34.02ID:SpPkrb/4
あ、クレメジンて炭のやつか。アレ、どんな味なんだろう?
もう亡くなったけど腎不全の猫に飲ませてたなあ(勿論猫用だけどね)
0900892
垢版 |
2021/04/22(木) 10:53:17.75ID:XG3k5nQc
>>895さん色々アドバイスありがとうです

自分もマルチビタミン、プラセンタ、コラーゲン飲んでるけどちょっと減らそうかな
リポ以外の心当たりと言えば
今月から漢方薬、パインバーグ飲み始めた事だわ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 14:52:39.01ID:SpPkrb/4
休日なので初黒リポのんでみた。1/2錠。
飲んでから30分経過したが少しだけ心拍数増える感じ。
体感は黄リポ1/2錠と変わらんかな?

普段黄リポ1錠飲んでる(1/2だと効かない)から、黒も1錠にすべきだろうか。
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 14:57:01.36ID:qkB7aJl7
872 なんですが、
身体に疾患とか特にある訳じゃないけど、リポ飲まなくても動悸がすごいするのはやっぱりよくないですか?
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 15:26:32.23ID:tjG/UbEB
心電図とったことないんか?循環器内科行ったことは?
継続的じゃない洞性頻脈とか期外収縮なら問題ないけど悪化する可能性はあるし
てか精神的なアレじゃないの?メンヘラの人?
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 15:47:22.46ID:EYdUeFDy
とりあえずリポの日は、サプリやめることにした
>>896
メガビタミン療法ってのは、タンパク質多めに取って、マルチビタミン飲めば良いの?
暫く続けたら食欲抑制出来るのかな?
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 16:19:10.78ID:qkB7aJl7
>>903
ありがとう。
心電図は会社の健康診断でやったけど異常なしでした。
アラフィフなので更年期も関係するのかな…
精神的なものも多少はあるかもです
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 16:23:44.08ID:aXf51GfP
4月頭から1日1〜1.5錠飲んでたんだが、
たまに心臓が痛むようになったんで、
とりあえず今日1日休薬してみた。
 
朝は良かったんだが、
昼過ぎから急にだるくなってきた。
 
飲んでる時はあまり感じなかったんだが、
エフェドリンとカフェインが効いてたことを実感したよ。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 16:36:30.06ID:vx2dnsOG
個人輸入の薬ってさぁ薬事法の規制対象なわけじゃん
本来なら医師の管理の元でしか処方されないはずの医薬品成分を我々は自分の判断だけで飲んでるわけよ
その恐ろしさをもっとちゃんと考えた方がいい
しかもリポドリンって神経系に作用する薬だから身体的にも精神的にもリスク大 この板でよく見るフォシーガやらグルコバイやらとは桁違いに危険な薬よ
身体のことが不安なら相談相手はスレ住民じゃなくて医師だ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 16:54:18.51ID:kkjxAlrS
悪い意味で薬に慣れちゃった精神疾患持ちが多いからそういう人が安易に手を出して悪化させてるだけの印象
精神健全で太ってるだけの人はこれに手を出さないことを強くオススメする
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 17:06:41.02ID:kkjxAlrS
>>910
あとそういう人に多いのが高くてもBMI25程度なのに太りすぎって自傷してリポ飲んで勝手に苦しんでるパターン
ひどいときはBMI22切ってるのに飲んでる場合もあるし過食嘔吐とか併発してるんだろうね
もちろん、リポに限らずBMI35超えクラスの人が医者の指導のもと強い薬を飲んでダイエットすることは全く反対もしないし正しいと思ってるよ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 17:20:39.82ID:TuHibdaf
>>904
「メガビタミン」で検索したらたくさん出てくると思うけど、
タンパク質を自分の体重×g(60kgなら60g)摂って、
ビタミンのB,C,D,ナイアシンアミドを大量に摂るやつ
トンデモと言われているけど、今のところ自分はストレスなく食欲抑制できてる
ナイアシンアミド(1日3g)の効果が大きいのかも

サプリのとり過ぎは肝臓、プロテインは腸に負担かけるから
ケアも怠らないように・・・
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 17:26:03.46ID:2tSKmxd6
セロトニン増強の成分含まれてるから抗うつ作用あるんだよねリポ
だからリポ依存が原因でうつ病発症したり悪化する人もいそう
リポ飲まないと活動できない!って人、このスレ結構見かけるよね…
あとダイエットに病的に固執する人が強い薬を求めてリポに寄ってくるってのもありそう
0914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 17:33:39.48ID:oA54359t
>>911
明らかに摂食障害の人いるよね
太ってもないのにガリガリ目指して異常性を感じる
過食嘔吐の人はこれまずいわ
病気を治療しないとさ
一生リポ飲むわけにいかないししんじゃうわ

>>908
やばいよね
飲酒してる人も
0916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 18:39:16.36ID:EhWDYYpj
>>908
自分もリボ試したいけど育毛剤のミノキシジルとたまにカマグラゴールド飲んでるから手が出せないわ
ミノキシジルなんか降圧作用のある薬だしリボと真っ向から反発しそう
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 22:12:12.55ID:EYdUeFDy
>>912
そんなに沢山のサプリを摂るんですね…
それでもリポよりは腎臓に負担ないのかなぁ
ひとまずリポとプロテインだけにしとくね
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 23:54:42.85ID:Yp4UHONl
>>912
そのタンパク質って鶏肉じゃなくプロテインですよね
プロテイン60gって大さじ1杯くらい?
豆乳と飲んでるけどホエイをマルチビタミンと飲んでるけど

明日から休薬しよう
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 01:31:59.61ID:ynup1Xwe
1/4っていってる方々ってどうやって薬割ってる?
黄色だけど、一錠だと多いみたいで夜まで軽い吐き気があるから減らしたいんだよね
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 01:38:32.38ID:CwZp2QPT
良くないって分かってて結構な期間リポとかダイエットサプリ依存してたけど、やっぱりあとで後悔することになりそうだよね。
自分はスポーツの為にどうしても後3キロ痩せたいんだけどなかなか達成しなくて。でも自力で痩せれないならそれが実力なんだよね。
目が醒めたよ。危険性書いてくれた人ありがとね。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 07:38:46.98ID:g4HySZ4f
>>922
多いものでプロテイン30gにタンパク質20gぐらい入ってて、
粉は大さじですくっても少量しか取れないから、
大さじ4杯ぐらいでやっと30gすくえる。それを1日3回でタンパク質60g摂れる
なので思っているよりもかなり多めに必要
(現代人はタンパク質もビタミンも全然足りてないらしい)
もちろん卵や肉からも摂るように
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 07:51:16.36ID:UEGxiAEg
痩せる為なら内臓がどうなろうが知ったこっちゃない人用だすσ(´・д・`)ワシナ
※良い子は真似しないでね
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 07:56:57.61ID:r50l24Sb
>>921
リポはウィキによると代謝は肝臓35腎臓65らしいので、腎臓に負担かかりぎみみたいだね

腎臓は血液浄化やら血圧調整やら造血機能やら、寿命握ってる臓器なのに
リポで酷使してほんと申し訳ない…痩せて普段の血圧下がったし、大切にしていきたい
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 08:23:14.97ID:sLsglv9Y
クレアチニンの数値が高いのにリポ飲んでたわ
プロテインも食欲抑えられるならと思ったけど、プロテインも腎臓に負担あるよね
サプリも良くないのなら…
食事と運動しか道はないのか
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 08:30:22.09ID:r50l24Sb
>>930
脱水気味でもクレアチニン値は上がりやすいからね、継続的に基準値より高いなら問題だけど…
プロテインもかなり負担あるよね

言うても運動でも内臓には負担かかるわけだし、適正体重にあることが一番じゃないかと
あれもダメこれもダメのほうがストレスたまりそうな気がするよ
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 08:40:03.26ID:Q+JNr/AZ
>>919
2ヶ月で13キロくらい落ちてそっからは食欲も戻って食べてしまう
飲まないと完全に過食になってしまうから飲んでる
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 11:13:45.28ID:T/5Jmhf6
>>925
>>926
ありがとうございます
ダイエット中なので食事の栄養を気を付けて色んな野菜や果物
タンパク質は豆腐、卵、納豆、ブロッコリー、鶏肉、魚など毎日バランスよく取るようにしてるので

豆乳もタンパク質(植物性)だから
プロテイン摂りすぎにならないかな?と大さじ2から1にしてたけど
結構少ないんですね
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 11:50:55.27ID:QhCVMPpN
赤リポ初開封、初使用してみた!
まず容器開封後に若干の酸っぱい匂いと不思議な匂いがしたがそんなに強くない様に感じた
よくここでラズベリー臭が出てくるけど分からなかった
改良されたのかな…

今のところ汗が凄いのと食欲は湧かない
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況