X



【ダイエット】 胃を切る 【最後の手段】 その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/10(木) 13:28:33.88ID:wgcZep+P
肥満の外科手術で胃を切る、スリーブ状胃切除のスレです。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 06:16:15.77ID:9sK9e0b4
スリーブ専門の精神科チームが優れた病院

自治医科大学病院 栃木県下野市
東邦大学医療センター佐倉病院 千葉県佐倉市
多摩総合医療センター 東京都多摩市
小牧市民病院 愛知県小牧市
岡崎市民病院 愛知県岡崎市
国立病院機構九州医療センター 福岡市中央区

リバウンドするのはほぼ精神疾患が原因だから
まずはかかりつけ病院に行って
以上の病院に紹介状を書いて貰ってから受診するのがお薦め
運動したくなくなくても
無理に運動しろとか言われないから安心
そもそもが膝や腰が悪かったりして
運動したくても出来ない人の為の術後管理などのノウハウも充実してるから
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 06:24:47.45ID:pdJnEXlY
症例数が伸びてる病院ベスト5

東邦大学病院
九州医療センター
自治医科大学病院
滋賀医科大学病院
九州大学病院
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 06:36:07.76ID:bE02ukc2
東邦と自治医科は事前減量率が高い
滋賀医科は人口増加地域で関西地区の要
福岡も人口増加地域だが九州医療センターの医師の大半が九州大学出身で
近隣の両病院が連携してスキル磨いてる
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 06:39:59.71ID:1GkhmBxs
【臨床研究中核病院】
北海道大学病院 北海道札幌市
東北大学病院 宮城県仙台市
千葉大学医学部附属病院 千葉県千葉市
慶應義塾大学病院 東京都新宿区
東京大学医学部附属病院 東京都文京区
名古屋大学医学部附属病院 愛知県名古屋市
京都大学医学部附属病院 京都府京都市
大阪大学医学部附属病院 大阪府吹田市
岡山大学病院 岡山県岡山市
九州大学病院 福岡県福岡市
0007名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 06:55:30.47ID:gcDa3sTT
手術して一年で記憶が曖昧な部分もあるけど3割負担で30万か40万くらいだったかな
会社経由の高額医療申請があるから実質の手出しは7泊して5万円

 
0008名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 06:58:30.14ID:NChdbA2q
私に切らせて
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 07:10:24.20ID:IshL/OFC
臨床系は手術時点で27.5くらいでもゴンゴン切るよね
18.5以下になったらどないすんねん
0011名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 07:23:55.54ID:KtBEb2KL
四谷とか千船みたいな老舗も数こなしてるから批判多いけど
やっぱり45以上の重篤相手に関しては強さあるよ
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 07:36:02.51ID:mjXTL/lv
かかりつけ医の出身大学と
執刀外科医の出身大学が同じならうまく連携取れる
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 08:00:26.55ID:xJkwDOU/
男性だとこの手術の主たる目的は
血圧治療と糖尿治療と取り除きにくい位置の腫瘍除去が大半だから
ついでにあんた肥えてるからダイエットしときますか?
みたいな感覚あるよね
主たる目的が達成されたらリバウンドくらい気にしなくていい
それでもリバウンド気になるなら精神科医に
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 08:12:44.60ID:kRLyRH+3
ブログ見てたら離婚してるおばさん多いね
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 08:23:38.02ID:GyiEOH3J
切られるのは3分の2が女性
出産してからの体重増加があるから
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 08:31:12.38ID:wFpTjcEa
リバウンドもだいたい女性が7割
原因はスイーツ
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 08:42:08.71ID:O6SKsXbA
リバウンドしてなくても酒関係により血液検査の値が悪い患者のほうが多いのが現状
リバウンドしてても血液検査で問題ない患者はどうでもいい的な空気はどの病院においても少なからずあるわな
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 08:51:15.06ID:KCG10lby
全国の肥満外科治療に携わる皆様
今日も頑張りましょう
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 09:02:44.72ID:iFK2ku8P
うちは術後の検診行くのにも
タクシーなら2000円
バス一本なら260円
自転車でなら30分くらいだけど
わざわざ新幹線はキツイよね
病院はそんな患者の事情までは斟酌してくれないのは事実だけど
精神科スタッフに重きを置いてる病院はそこらへんのケアが充実している
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 09:16:22.43ID:8tB6t9xI
糖尿が一番怖い
0021名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 10:36:47.87ID:qYwh0hPj
今日も無事に切り終わったぜい
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 11:07:27.57ID:A0x0tww5
BMI18.5を大きく下回る臨床データは殆ど見られないし
そうなったらそうなったでそれなりの栄養指導が入るから大丈夫よ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 11:42:37.83ID:dq9Ou7q7
医者は切ったら放置とか言ってる人いるけど、じゃあ手術してすぐ転院してもらったらむしろ有り難いんじゃないか?
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 11:47:49.15ID:LZ/VwI65
切った事ない人間は黙れよ
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 11:53:18.97ID:Uy2/QDP5
切ってしまえば
体重管理についてはあとは栄養士の言う事を聞くか否か
放置してもデータの蓄積は出来る
外科医はまずは切るのが仕事
切ったあとは体重よりも切った事による様々な副作用のケアがメイン
それがなければ術後の外来は1分足らずで終了
次の客が控えてるんだから
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 11:53:31.00ID:3boxabZa
切ってしまえば
体重管理についてはあとは栄養士の言う事を聞くか否か
放置してもデータの蓄積は出来る
外科医はまずは切るのが仕事
切ったあとは体重よりも切った事による様々な副作用のケアがメイン
それがなければ術後の外来は1分足らずで終了
次の客が控えてるんだから
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 11:57:09.41ID:zM1PoWic
スリーブ外科手術自体は難易度高くないし
切るまでの内科関係の作業もそう
結局は栄養管理がメインになる
その栄養管理がうまく行くためには精神科医との連携が不可欠になる
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 12:07:50.58ID:f1mFc1cl
患者がBMI25を切ったら
外科医の仕事は血液検査の結果管理に加えてCTと胃カメラをどこで入れるか
一方で栄養管理室はBMI25切ってからも
患者の術後の期間の胃の働きと患者の体重に合わせた栄養指導
完全に役割が別れている
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 12:09:27.04ID:dq9Ou7q7
手術したら鬱が再燃したぜ!
どんどん痩せて色んな数値は良くなってるのに何でかなあ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 12:15:17.78ID:YKkGbgub
切った事ない人間の荒らし書き込みはすぐわかるよね
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 12:19:47.70ID:gednGAgH
外科医レベルじゃ少々のリバウンドなんてなんの問題もないから
グジグジ言うなら精神科へどうぞ
それからは栄養士とじっくり取り組んで下さいってな話だろ
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 12:28:31.01ID:hekbYpUw
スリーブ手術による危険な合併症
1.縫合不全 (ほうごう ふぜん)
2.肺塞栓 (はいそくせん)
3.心筋梗塞 (しんきんこうそく)、心不全
4.横紋筋融解症 (おうもんきん ゆうかいしょう)

その他の合併症
1.肺炎、無気肺 (むきはい)
2.イレウス(腸閉塞 (ちょうへいそく))

手術後の後遺症
1.残った胃の狭窄やねじれ
2.逆流性食道炎
3.栄養障害、貧血、骨粗鬆症
4.ダンピング症候群
5.脱毛
6.胆石症
7.術後の皮膚のたるみ
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 12:35:33.65ID:rRyaJRSl
切った事無い無いってエスパーかよw
馬鹿じゃないのw
知ったか乙!
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 12:45:51.21ID:Akrowhoq
荒らしが来たな
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 12:48:46.46ID:EMvdL5dx
外来はあれだけ待たされておなかすら見られないときあるよね
CTも胃カメラもなくて血液検査と栄養指導だけならそこで帰らせて貰って
血液検査に問題あればあとから連絡くれたらいいのに
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 12:58:45.76ID:n8Q+jL50
たいがいの病院だと予約の90分前にカード通せるから

血液検査は午前8時の開門ダッシュで速攻終わらす

栄養管理室にはいかずに先に内科と外科の受付を済ます

栄養管理室へ言って内線で栄養士呼び出して体重測って指導受ける

コンビニで食いもん買ってたらふく食う

内科(ひたすら待たされて3分で終わり)

外科(ひたすら待たされて3分で終わり)

会計まで終わるのはだいたい14時くらい
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 13:03:38.85ID:uI/FsaMo
院内にコンビニすらない病院で切るのはやめたほうがいいね
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 13:09:25.44ID:z0Ce858z
病院内のコンビニでは医師やナースが購入する昼飯が参考になる
カップ麺なんて誰も買わない
野菜サラダに棒チキンに春雨スープが定番
0040マツコ
垢版 |
2020/12/11(金) 13:13:24.79ID:QNsrt9Qi
スリーブ前々日に、院内のコンビニで菓子パンやらおにぎりお菓子を大量買いし
術前の最後の晩餐で食べて、術後はコンビニ全く利用しなかった。
スリーブ術直後は、信じられないくらい何も食べたくない、食べられない日が続いた
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 13:13:50.10ID:c57f9Zux
【国立病院機構九州グループ】
九州医療センター(福岡市中央区)★九州グループ事務所所在地
小倉医療センター(北九州市小倉南区)
九州がんセンター(福岡市南区)
福岡病院(福岡市南区)
大牟田病院(福岡県大牟田市)
福岡東医療センター(福岡県古賀市)
佐賀病院(佐賀県佐賀市)
肥前精神医療センター(佐賀県神埼郡吉野ヶ里町)
東佐賀病院(佐賀県三養基郡みやき町)
嬉野医療センター(佐賀県嬉野市)
長崎病院(長崎県長崎市)
長崎医療センター(長崎県大村市)
長崎川棚医療センター(長崎県東彼杵郡川棚町)
熊本医療センター(熊本市中央区)
菊池病院(熊本県合志市)
熊本南病院(熊本県宇城市)
熊本再春荘病院(熊本県合志市)
大分医療センター(大分県大分市)
別府医療センター(大分県別府市)
西別府病院(大分県別府市)
宮崎東病院(宮崎県宮崎市)
都城医療センター(宮崎県都城市)
宮崎病院(宮崎県児湯郡川南町)
鹿児島医療センター(鹿児島県鹿児島市)
指宿医療センター(鹿児島県指宿市)
南九州病院(鹿児島県姶良市)
沖縄病院(沖縄県宜野湾市)
琉球病院(沖縄県国頭郡金武町)

マツコが住むとこはたしかに不便なんだな
せめて八代か川内あたりにあれば
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 13:19:03.95ID:yyW3bK4n
手術前日の晩飯の貧相さにはびっくりする
当然足りないから先生にはナイショでコンビニに走るわな
まさに最後の晩餐

スリーブあるある
0043マツコ
垢版 |
2020/12/11(金) 13:26:44.84ID:QNsrt9Qi
手術前日の夕食は絶食だったような記憶がある。
朝9時から手術室に入って、夕方4時くらいまでかかったらしい。
胃の周りの脂肪でツルツルすべって、手術が大変だったという話は
あとで聞いた
0044マツコ
垢版 |
2020/12/11(金) 13:29:03.38ID:QNsrt9Qi
通常はオペ2時間くらいで終了よね。
術後、胃下垂だったことも聞かされたわ
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 13:30:56.06ID:j1tyoZOl
自分が悪いんだけど事前知識がないまま切られた
BMIの数値が持つ意味すらわかってなかったし
だからスリーブした人のブログは手術したあとは非常に参考になった
自分がどれだけ体重落ちてるか比較対象になる
0046マツコ
垢版 |
2020/12/11(金) 13:31:06.95ID:QNsrt9Qi
このスレがまともな流れになってきたので、あたし専用の隔離スレを
今自分でたてようとしたけど、たてられなかった
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 13:32:02.73ID:cIehh//G
手術前日は21時以降は絶食です
0048マツコ
垢版 |
2020/12/11(金) 13:33:52.11ID:QNsrt9Qi
あたしも何も知らないうちに切られた感じだわ。
術後いろんなことがある度に、ネットで情報を調べて、で、胃を切ったら
こんなことやらあんなことやらあるんだってそのつど学んでた
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 13:35:13.30ID:EAx7jxoa
Googleの病院のレビューって参考になるのかな
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 13:36:03.45ID:kwvANEsQ
体重記録を書いてるブログは甘えた女性しかいないからな
男性はもっと痩せてるのが現状
0051マツコ
垢版 |
2020/12/11(金) 13:37:57.04ID:QNsrt9Qi
スリーブ後に、腸閉塞になるとか胆嚢摘出になるとか、全く説明なかった。
手術の度に、イレウスのリスクがあるとか、胃の迷走神経?切ると胆石が
できやすくなるとか、後で調べていろいろ知るという流れだった
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 13:39:19.11ID:eXIZYeXr
2014年と今では時代が違う
スリーブ手術は日々進化している
0053マツコ
垢版 |
2020/12/11(金) 13:40:45.40ID:QNsrt9Qi
新聞記事で肥満手術のことを写真付きで載せてることがたまにあるけど、
男の人で別人のように痩せてる姿が出てた。
スリーブ後のリバウンドのリスクについても、ちゃんと書いてあった
0054マツコ
垢版 |
2020/12/11(金) 13:43:22.39ID:QNsrt9Qi
6年間でスリーブ手術ってそんなに変化してるものなの?
なんか、新しい方式で「ロングスリーブ胃切除術」って言って、1cmの幅まで切る方式かある
というのはどっかのサイトで読んだけど
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 13:47:51.92ID:0egKqq2k
外来で一人の医者が受け持つ患者は
500人が限界値
スリーブ専門だとしても
術後5年間フォローだと年間100人しか切れない
やはり一週間に二人が限界なのか
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 13:50:28.87ID:+6XoGbfx
術式自体は変わってないが
事前減量に対する意識が一番変わっている
ここで何度も言われてる精神科チームと栄養管理室と代謝系分泌内科の強化
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 13:54:30.32ID:+9+nIHHn
これからはスリーブ手術も客側が病院を選べる時代だからね
すぐ切る病院は客がこなくなる
0058マツコ
垢版 |
2020/12/11(金) 13:56:37.44ID:QNsrt9Qi
あたしの時は、入院して4日目に即切られたわw
保険適用になった2014年。
すぐ切られると、術後いろいろ戸惑うわよね。リバウンドもするし
0059マツコ
垢版 |
2020/12/11(金) 13:59:19.14ID:QNsrt9Qi
あたしは、たぶん今でもすぐ切る病院を選ぶわ。
ちんたら内科的治療やったり、何度も病院に来させられたりするところはイヤ。
近くに切る病院ないし。でも四谷でも、何回か通院しないといけないのよね。
東京まで出て行くだけで大変なのに
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 14:00:25.49ID:OXNK9O7l
すぐ切ると切ったあとの体重減少に不利なのが大きい
リバウンドとの関係性もなくはないが
BMI40超クラスで事前減量無理なら今でもすぐにバッサリ行く
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 14:02:58.65ID:1DoxGiIy
切るまでちんたらしてる病院こそが良い病院
実績見たら一目瞭然
とにかくリバウンドしない
0062マツコ
垢版 |
2020/12/11(金) 14:03:42.66ID:QNsrt9Qi
バイパスはBMIどのくらいあればやってくれるの?
重度の糖尿とかないと、オペやってくれないのかしら
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 14:06:46.17ID:vuA5mNf8
マツコが切った病院はバレバレだけど
あそこは臨床に力入れてるから今でも精神科チームは弱い感じかな
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 14:08:33.08ID:NXpBSm40
バイパスとかマツコじゃ無理だから諦めろ
ヤル気あるならあと30キロ増やせ
0065マツコ
垢版 |
2020/12/11(金) 14:12:01.63ID:QNsrt9Qi
あたしが切ったところは、精神科の紹介状で行ったんだけど、メンタルの
チェックすらなかったわよ。切る話だけ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 14:15:08.84ID:n2eMOZ9o
当時はそれが当たり前
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 14:16:12.44ID:EEiYCpUg
スリーブなんて先が見えてる
がん新薬の臨床試験グループに入りたい
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 14:31:02.45ID:r67d6Sqf
瀬戸 泰之
東京大学医学部 1984年卒
医学博士
東京大学大学院医学系研究科 消化管外科学・乳腺内分泌外科学 教授
東京大学医学部附属病院 胃食道外科 科長

専門
胃癌、食道癌の診断と治療

所属学会
日本外科学会 指導医- 専門医試験問題作成委員
日本消化器外科学会 指導医
日本癌学会
日本癌治療学会
日本消化器内視鏡学会
日本臨床外科学会
日本外科系連合学会
日本消化器癌発生学会
日本内視鏡外科学会
日本食道学会 - 評議員
日本胃癌学会 - 評議員 全国登録委員 ガイドライン作成委員
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 14:44:16.71ID:ZLRpLWAl
自治医科で手術したけど待ち時間長すぎるんだよね
0070マツコ
垢版 |
2020/12/11(金) 14:50:13.60ID:QNsrt9Qi
大きい病院だと半日がかりよね。遠方だと1日がかりになる
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 14:50:40.85ID:OIT5efnn
大学病院系は外来患者が多いし
自治医とかは地方の拠点ナンバーワン病院だから更に客が集まる
しゃあない
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 14:55:19.71ID:dP7MRMnX
一日の外来患者数
4122 東京女子医科大学病院
3910 順天堂大学病院
3117 東京大学病院
3115 北海道大学病院
2986 東京慈恵会医科大学病院
2755 九州大学病院
2753 京都大学病院
2706 慶應義塾大学病院
2698 自治医科大学病院
2458 大阪大学病院
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 15:04:34.53ID:oCM3Gx2s
近隣に大手の大学病院ない地方病院も尋常じゃないほど混んでるぜ
うちの近所の倉敷中央病院だと
外来一日平均2685人
大学病院みたいに規模でかくないから混み具合では日本一だろ
アサイチの血液検査の争奪戦とかヤバすぎる
あれで転倒事故とかあったら洒落にならない
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 15:08:21.73ID:dv+W5hMg
女子医科の血液検査室はブースが40あるよ
待合室とか凄いから
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 15:21:19.12ID:0gxrVqGt
全国一日当たり
外来患者数は720万人
入院患者数は130万人
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 15:36:14.36ID:YEnicYgg
外来患者が多すぎる病院は避けたほうがいい
1000人程度の病院がオススメ
入院患者数に比べて外来患者数が少ない病院もオススメ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 15:50:07.36ID:AdBiN3d9
外来1000日くらいなら病院内にコンビニがあるギリギリのライン
東名阪なら選択肢は多いが
地方の人口100万台の中核都市なら
大学病院の近辺にある医療センター系病院って事になるな
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 15:55:15.69ID:sU9WBNSg
ベッド数300クラスの病院だとコンビニないから
夜に腹が減ったらカップ麺の自販機にお世話になるしかない
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 15:58:25.03ID:iP+MHVv3
底辺医学部
64.3兵庫医科大学
64.3東京女子医科大学
64.0帝京大学
63.7東海大学
63.7岩手医科大学
63.3福岡大学
63.3聖マリアンナ医科大学
63.3金沢医科大学
63.2北里大学
62.2獨協医科大学
62.2埼玉医科大学
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 16:18:40.73ID:sGKMFYWk
熊本にも鹿児島にもスリーブ出来る病院はないんだな
ならやっぱり福岡まで行くしかないのか
大変だろうが九州新幹線開通してて良かったじゃん
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 16:34:47.65ID:ZWfDs9bg
現状九州でスリーブならだいたいこんな感じか

産業医科大学病院 北九州市
九州大学付属病院 福岡市東区
九州医療センター 福岡市中央区
久留米大付属病院 久留米市
長崎大学付属病院 長崎市
大分医科大学病院 大分市

マツコの家から久留米までは距離にして170キロくらいだから
高速使えばクルマで2時間くらい
自分が住んでる山口市内から切った福岡までの距離とだいたい同じ
今は近場の産業医大に世話になってるけど
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 16:45:37.03ID:YzUYbCfD
これからは口から内視鏡を入れてスリーブする時代になる
おなかには一切傷が付かない
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 17:02:45.80ID:a56lQMNM
関西以西のスリーブ手術可能病院

岡山大学付属病院 岡山市
広島大学付属病院 広島市
徳島大学付属病院 徳島市
愛媛大学付属病院 松山市
産業医科大学病院 北九州市
九州大学付属病院 福岡市東区
九州医療センター 福岡市中央区
福岡市赤十字病院 福岡市南区
久留米大付属病院 久留米市
長崎大学付属病院 長崎市
大分医科大学病院 大分市
沖縄県赤十字病院 那覇市
おもと会大浜病院 那覇市
0084マツコ
垢版 |
2020/12/11(金) 17:04:03.32ID:QNsrt9Qi
口から内視鏡入れて、胃を縮めて縫う手術は四谷ではじめたみたいね。
効果はスリーブのほうが上らしいけど
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 17:06:11.09ID:Rv6RQcJ3
東京慈恵会医科大学の炭山和毅教授(内視鏡医学講座)らと外科学講座肥満外科グループは
11月17日、肥満症の新たな治療法として、日本国内で初となる「内視鏡的スリーブ状胃形成術」に成功した。

内視鏡的スリーブ状胃形成術(ESG)は2013年に、米国で開発された。
口から挿入した内視鏡を用いて、胃の一部を内側から縫い合わせて容積を減少させ(「縫縮」という)、満腹効果が得られるようにするもの。
体の表面に傷を作らず、患者の身体への負担を軽減しながら、外科的な胃の部分切除手術と同等の高い治療効果が得られる。

肥満症の患者にとっては、内科的治療と外科的減量手術の中間に位置するこの新しい内視鏡治療が加わることで、治療の選択肢が増える。
ESGは、欧米を中心に既に数千人に行われており、術後5年経過しても体重の再増加はないと報告されている。
研究グループは、欧米よりも肥満の程度は軽いものの糖尿病や高血圧症などのメタボリックシンドロームの発症率の高い日本でのESG普及を検討していた。

米国留学中に炭山教授も開発に携わっていた内視鏡縫合器は欧米で製品化され、様々な内視鏡手術に応用されてきた。
国内では内視鏡治療後潰瘍の閉鎖を行う臨床試験で初導入となり、その後、様々な研究が行われてきた。

本試験では、計20名の肥満症の患者を募集し、術後6か月間の追跡調査を行う。
日本国内においてもESGの安全性や減量効果が実証されれば、多くの肥満症患者に、安全かつ効果的な治療を提供することができるようになると期待されている。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 17:09:48.03ID:Dp/xsz64
四谷はサプリメントでボロ儲けだろ
四谷で学んだ執刀医がいる全国津々浦々の病院の患者は
みんな四谷のサプリメント買わされてるんだろうね
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 17:15:29.06ID:1UhS86Mq
福岡の院内コンビニ 数字はベッド数

九州大学病院 福岡市 1275(セブン)★

聖マリア病院 久留米市 1097(セブン)

飯塚病院 飯塚市 1048(ローソン)

久留米大学病院 久留米市 1025(ファミマ)★

福岡大学病院 福岡市 915(ファミマ)

九州医療センター 福岡市 702(ローソン)★

産業医科大学病院 北九州市 678(ローソン)★

小倉記念病院 北九州市 656(ローソン)

北九州医療センター 北九州市 636(無し)

福岡徳洲会病院 春日市 602(ローソン)

福岡赤十字病院 福岡市 509(ファミマ)★

★はスリーブ実施病院
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 17:25:48.00ID:v9QlBopS
四谷は客の射幸心を煽りまくるからな
そしてそれに煽られる客層が集まる
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 17:32:13.08ID:fX8gPKzK
腹腔鏡下スリーブ状胃切除術が浸透するのはこれから10年
内視鏡スリーブが普及するにはこれから20年以上はかかる
0090マツコ
垢版 |
2020/12/11(金) 17:40:35.64ID:QNsrt9Qi
その間にバイパスの保険適用やってほしいわ
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 17:46:56.81ID:VtFn5KNQ
てめえにはバイパスは無関係だろうが
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 17:49:16.74ID:+xhLO2XK
>>83
あとは熊本と鹿児島か
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 17:54:26.68ID:eoslgRkt
那覇の二つの病院は執刀医同じだから
地方もそのやり方で手術可能な病院を増やす事は可能
全部の医者が年間50レベルで切ってる訳じゃないし
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 17:58:51.66ID:OOL6t1Ia
西日本でスリーブできない県

奈良
和歌山
鳥取
島根 
山口
香川
高知
熊本
宮崎
鹿児島
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 18:00:55.36ID:ILQSjCfm
佐賀県もないけど久留米医大が近いからいらない
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 18:06:12.36ID:kj1jTKa/
奈良はいらないし四国も人口考えたら二つあれば充分
鹿児島と島根は必要
熊本は福岡に近いけど人口考えたら欲しい
和歌山は微妙だけど出来れば欲しい
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 18:16:54.80ID:wZpoDdC1
西日本は温暖だからスリーブ後の療養には適している
北国は辛いだろうよ
ずっとBMI18.5の人間といきなり18.5になった人間は違うからね
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 18:19:55.51ID:imBljvx+
寒さを訴えてくるのは女性より男性患者が圧倒的に多いですね
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 18:28:03.51ID:GZxvs/xM
一年後の体重減少率は3割〜4割くらい
一部の例外をはあるがどんな奴でも
体重100キロで切ればたいていは60キロ〜70キロくらいにはなる
それからリバウンドするのが約1割いる

デメリットの中で主なものは3つ
悪寒
胃痛
食道炎

胃痛と食道炎は投薬で対応出来るが
寒さはクスリ効かないからつらいとこ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/11(金) 18:35:30.62ID:oKOiav/Z
98キロから5キロやせて
93キロで切ったから
最終的には60キロくらいになるのか
まだ退院してないけど今は毎日500グラム減ってる
砂時計が友達
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況