>>70
人体の6割水分だから1キロ程度の水は余裕で増減するやで
浸透圧って聞いた憶えないか?
高校で化学とってない人なら「ナメクジに塩ぶっかけたら水が抜けて死ぬやつ」を思い浮かべて欲しい
人体はこの仕組みを用いて体液の濃さを一定に保っとるんや
ダイエット中は消費に対して摂取するもんが少なくなってまうから、体内の水分量がそのままだと血が薄くなって困るやろ
そこで普段保有してるよりも体内の水分を少なくして均衡を保つわけやね
因みにこのとき失った水分は、ダイエット終わって摂取カロリーを維持カロリーに戻すと元に戻るやで


それと筋トレは別に毎日でなくてええで
むしろ摂取カロリーが減って回復力に回すエネルギーが不足しがちなときに毎日運動したら体壊すだけやで
減量中のトレーニングは「必要最小限」が原則や
体力の消耗を最小限に抑えつつしっかり筋肉に効かすために、負荷を大きく、回数は少ないトレーニングをするんやで
ジムでウェイトが手っ取り早いけど、そこまで手間暇かけたないならConvictConditioningっていう自重トレのプログラムが入門者にもとっつきやすうてええぞ
プリズナートレーニングって題名で本も出とるけどググれば動画や解説サイト出てくるからそれでだいたいのノウハウがわかるで
こいつを1回2、3種目、週に2、3回もやれば十分や