X



GLP-1ダイエットで痩せよう

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 03:01:14.23ID:ZDd94AlY
GLP-1を使ったダイエット。
ビクトーザやバイエッタ等の糖尿病治療薬で痩せる?!
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/24(月) 20:57:09.74ID:IQ7ur4eq
自分は食欲があるなしに関わらず食べることが好きだったということがわかった。GLP1 はお腹一杯でもう食べられないという効果はなく、お腹すいてないの効果だけなので自分にはダメだった。勉強になりました
0903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 07:36:14.82ID:Dv7nbB+j
>>901
詳しく教えてくれてありがとう。
病院の先生に状況を説明したら不良品の可能性もあるとの事でした。
ちなみに交換や返金は不可でした。
あの針が見えない構造嫌かも。刺さる瞬間がわからないのも怖い。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/25(火) 14:21:41.42ID:l7VTvhFF
>>902
自分も同じタイプかもです。サノレックスは使われたことありますか?オゼンピックの容量あげるかサノレックス使ってみるか迷ってます。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/26(水) 18:12:37.05ID:pjQU1AGC
>>904
自分も同じタイプだと思うけど、サノレックス金ドブだった。

針刺すの怖いし高額でもあるから(効かないことを考えると)オゼンピックとかは二の足を踏む。
でもリベルサスはいってみようかなと思っている。
3mgで効かなけりゃ7,14と上げて試してみる積りだけど…やっぱり結構な金額かかっちゃうなあ。
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 10:01:59.73ID:gDaAjNvY
小腹は空くけど食べたいと思うものが無いというか
野菜とかゼリー系は行けるけどガッツリ系は見るのも嫌
つわりじゃないがどれもこれも食欲湧かない上に口にしても半量もいかずもういいとなる
お腹いっぱいというより胃や胸が一杯という感じ
そりゃ痩せるだろうけど辞めたら戻るんかな
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 16:43:26.35ID:rMsNEbdM
>>907
自分も0.5までは何ともなくでびっくりした、1で満腹感じれるようになったり、食べたくない時もあるけど普通に食べれたりする。
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 17:23:09.39ID:uYJ+SVg3
サクセンダ二週間やって全く効かないからオゼンピックかリベリサスに変えるつもり。
どっちを先に試そうかなぁ。。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/28(金) 17:47:16.16ID:1T5LYSyP
>>908
そうなんですか!何だか希望が出てきましたw
行ってるクリニックが、0.25を1週間、0.5を1週間使わないと1mg処方してくれないのですよね
0912名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 13:37:41.17ID:FEcxe5Zk
サクセンダにしてもオゼンピックにしても
新宿の東京クリニックなら保険で治療できるのが最大のメリットですね。
私はオゼンピック0.5r2本ごとにもらっています。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 14:51:04.25ID:Mv179nF4
>>912
糖尿病や持病持ちでなく、ただのダイエット目的だとしても自費でなく保険適用になるの?
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/29(土) 20:01:31.96ID:pRXwO5Mw
健康診断の問診票に糖尿病の薬使ってるか記載欄あり薬剤名も書いてあったけど病気でもないのに書けず
血液検査何か反応あるかどきどきしたけど全くいつもと変わらなかった
よかった
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 13:05:26.54ID:7XkY63gu
>>911
朝食の2時間半前にアラームかけて服用してから2度寝
30分前でもいいとはあるけど、個人的には2時間半は開けた方が効きがいい
今日は7時に朝食とって今の時点で全くお腹が空かない
普通だと土日はダラダラ一日中食べてるからやっぱり効いてるわ
ちなみに3mg
0919名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 20:19:10.77ID:YzaGP8Yd
教えてください。健診の問診に「インスリン注射又は血糖を下げる薬を飲んでいますか」って項目があるのだけど、リベルサス服用してたら該当するのかな?
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/30(日) 23:22:09.57ID:YzaGP8Yd
>>919
自己解決しました。すみません。すぐ上の同じような書き込み見逃してました。記載しなくても大丈夫そうですね。
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 12:00:22.44ID:LmtNg9xC
ほー。健診で引っかからないのか。それはいい。
フォシーガなんかは出まくるからね。半月は服用中止してたわ。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 13:17:11.17ID:dvCcG1t7
>>922
ただ、消化遅くしてるから、胃カメラなんてあると一日は食事抜かないと残留物ありありで再検査になっちゃうよ
0924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/05/31(月) 16:39:10.80ID:OwGigNU0
>>923
え、そうなの?
glp-1って食事内容によっては普通に分泌されると思うんだけど、薬だと効果強くて胃に残留物とかでちゃうのかな。
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 01:46:48.83ID:TZU5pPB5
>>923
丸一日断食かあ。
胃部レントゲンとか受けないことにしよう。元々今年からやめる積りだったし(具合悪くなるから)
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 11:47:49.17ID:P608s7Ex
こないだまさにリベルサス飲んでて胃カメラ受けたけど通常通りの一食抜きで何の問題も無かったよ
午後からの検診だったから前日の9時までに夕食済ませて朝は飲食抜きってやつね
当日のリベルサスさえ抜けば普通は大丈夫だと思う
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/01(火) 13:19:22.92ID:TZU5pPB5
なるほど。

自分は今日(仕事休み)から飲み始めたんだけど、「空腹時」に飲むのが鉄則だよね。
考えてみたら普段仕事終わるの22時で、それから帰宅して食事すると0時過ぎてたりすることある。
寝て起きても飲食から12時間経ってないから下手したら食べ物が胃に残ってるかも。肉だとやばいかもな。
別にそれくらいいいのかな?飲食直後でなければいいってくらいの感覚?
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 07:43:24.84ID:isy22Uga
眠くてしょうがない
日中は仕事に集中しているけれど最近夜は10時位に寝てしまう
寝起きからだるい
休みの日はいくらでも寝てしまう
1ヶ月経過で3kg減 体に負担かかるのか
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 16:42:21.21ID:6/bX0Xsf
>>930
なに打ってるか分からないけど、
眠気が来る人は少数ながら一定数いると
処方してくれてる医者に言われた
少数過ぎて対処法は確立されてないらしいけど
自分の場合はオゼンピック0.5で毎日眠いよ
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 17:31:17.40ID:lyHPs5ln
ttps://www.東京クリニック.jp/diet/?gclid=Cj0KCQjw--GFBhDeARIsACH_kdbEmc_V4nzuG5lA2X3NfiFEzv1IhYsDQztVQ3v3SGdSw5tQpK3FJgoaAlu9EALw_wcB

ここ安いけど大丈夫かな
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 19:05:06.77ID:GAt8UTSK
>>930
すごい眠いよね。
でも深い睡眠が得られない。1時間毎に目が覚めたり夢ばっかり見たり。
質の悪い睡眠でも沢山眠れる方が個人的には有り難いけど
(サプリとか薬とか使って寝ても眠れないくらいだから)
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 19:10:13.16ID:GAt8UTSK
夜勤とか変則的なシフトの仕事に就いてる人はいつ飲んでる?
一番効果が欲しい時間(食欲が高まると困る時間)に合わせて服用時間変えてる?
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/03(木) 22:26:39.73ID:mdoI/sqW
>>935
同じ時間に打ったりとか仕事中持ち歩いたりとかが嫌なので週一のオゼンピックにしてる。
週終わり頃はそれなりに効果切れてくる感もあるけど楽なのでとりあえず続けてみる予定
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 18:27:58.26ID:hGYN08Iz
>>933
注射器は使いやすかったけど、普通に食べれました。
トリルシティは0.75だけどオゼンピックに切換える時に0.2から始めないといけないので、更に食べれてしまった。効果は人それぞれかと思いますが自分は遠回りになりました。
0940933
垢版 |
2021/06/04(金) 19:17:05.26ID:7nFIUaGb
>>939
ありがとうございます。
やはりオゼンピックにしたいと思います。
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/04(金) 19:41:07.95ID:cytd+mR7
来週からリベルサス始めます
サクセンダとオゼンピック0.25で効果も副作用もなかったと伝えたら7mgからスタートになった
いきなり7mgで不安もあるけどこれでも痩せられなかったら流石に落ち込むわ
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 00:03:30.59ID:MgNitGHx
オゼンピックとリベリサスは同じじゃないの?
私はサクセンダ効かないから再来週からオゼンピック始める
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 08:51:08.46ID:4P6N59Wu
リベルサス3mg服用7日目
120mlの水で服用後2時間飲食なし
体重は1kg程の減しかないけど食欲出ない、空腹感ない
なにかひとくち食べてしまうとそこからパクパクパクと完食更におかわりまで出来てしまうのでひとくちだけ、ちょっとだけは効かない
生理前の爆食や運動によりお腹が空いて食べてしまう等は防げそう
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/05(土) 20:26:47.70ID:Uu6FM7A9
>>938
週イチで済むと楽だね。
寝る時間起きる時間まちまちの仕事だと、ピーク時を考慮して薬を定刻に使うのが難しい…
今夜勤中だけど、真夜中に飲んでるわ。帰宅後に食べちゃわないように。

どっちにしろリベルサス3mg効かんなあ。普通に食べられるわ。
使い始めて5日目だけど、これから変化あるんかいな?それともとっとと7mgに上げるべきなのか。
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 01:48:56.83ID:DiqdzEP6
サクセンダ0.6から1.2にしたらようやく効いてきた。
ただやっぱり食べようと思えば食べられるなぁ。
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/09(水) 08:42:34.88ID:85qUxhNm
そりゃそうだ
我慢するのを楽にしてくれる薬なだけなんだから、食べるのを減らすつもりのないやつには効かない
0955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/11(金) 10:15:46.28ID:nGOqEMBJ
オゼンピック0.25を4本発注。
近々届く予定。
0956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 10:34:45.12ID:UIIGqylQ
有名美容外科でサクセンダを購入してます
お金が続かないのでもう少し安く購入したいです
どこで購入、または診断してますか?
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/12(土) 15:47:21.46ID:SrfyO9PL
オゼンピック0.25を15時30分に注射。
注射する時結構痛かった。効くことを祈る
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/13(日) 16:55:46.83ID:ODG9M26C
オゼンピック0.5mgを打ったら10分後には副作用(少し気持ち悪い、体がだるい)が出た。でも副作用のわりには食欲抑制の効果が高くない気がする(T_T)

>>957アイスノンでお腹をキンキンに冷やしておいて打ったら痛くなかったよ
0959名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 06:11:18.98ID:rfaqYdxL
オゼンピック6週目 初日より約3.5kg減
4回まで0.25 そのあと2回は0.25
漢方(防風なんとか)も併用してるからどっちの効果かわかんないけど
毎日500g-1kg前後のプチリバウンド?続きながらも
期間全体で見ると週500g確実に減って行ってる感じ
でも食欲なくて体がだるい 貧血も増えた
0960名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 06:13:52.08ID:rfaqYdxL
間違い
そのあと2回は0.5に増量でした

でもどっちも効果あんまり変わらない気がする
0.5は量が増えた分?痛いな
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/14(月) 23:57:10.28ID:vONMO3tg
土曜日に打って3日目。吐き気、胃のムカつきが酷い。
食欲抑制はあり、食べたい意欲は無いけど食べようと思えば食べれる程度。
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/15(火) 17:10:22.11ID:aR25bh6q
羨ましい。オゼンピック全く副作用なし。打ってても打ってなくても同じ体の状態なんだけど、、、
0963名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/16(水) 13:46:01.33ID:CVJ1SAho
リベルサス3mm1か月飲んでましたが全く効果なかったですね
体重は1`減りましたが、それは別の薬の効果だと思います(糖を排出する薬)
自費だと高額で続けられる気がしない
サノレックスを保険で処方してもらおうと思ったらBMI35↑じゃないとダメとか
肥満外来があったクリニックは潰れたし
受け付けてるところは胡散臭い先生ばかりで、なんだかな
0965名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 19:30:02.49ID:IKVgtNhO
サノレックス、サクセンダ(1.8まで増やした)効かず、本日夜からオゼンピック0.5始める。
ひと月で5キロ目標。
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 21:51:19.23ID:tVYeA+sP
>>960
わかる!
0.25→0.5に変えたら
ピークの痛さは変わらないんだけど、注入量のせいか時間かかって痛みのピークの時間が3倍くらいに感じる…。
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 22:01:04.80ID:tVYeA+sP
>>965
オゼンピックはGLP-1の中でも減量効果が高いって言われるけど、
半年〜一年の使用で平均5〜6kgだそうだから、一ヶ月に1kg痩せればいいほうだよ。過度な期待はしないほうがいいかと。
https://tamayose-cl.jp/column/%e9%a9%9a%e3%81%8f%e3%81%b9%e3%81%8d%e3%82%aa%e3%82%bc%e3%83%b3%e3%83%94%e3%83%83%e3%82%af%e3%81%ae%e3%83%80%e3%82%a4%e3%82%a8%e3%83%83%e3%83%88%e5%8a%b9%e6%9e%9c
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 22:15:14.10ID:GhFxqytc
>>963
自分も3mgだけじゃ効かない。5-htpプラスしてやっと効く。
あと、服用時間を調整しないと無駄になる
(起きて直ぐ飲むのではなく、効かせたい時間に合わせて飲んでる。
空腹時に飲まないといけないから起きてから服用するまで、2、3時間で消化するようなものしか摂取出来ない)

それでも食べようと思えば食べられる。
あと半月これでやってみることにしたが、来月7mgに上げるか迷う。

>>963はフォシーガだかメトホルミンだかが痩身に効く体質の様だから、それでもっと痩せることも可能かもね。
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/17(木) 23:14:53.82ID:gmLbnYDj
オゼンピック0.25
お腹は空きにくいけど、食べようと思えば食べれるから食べてしまう事があって後悔ばかり。
打った初日12日に103キロ→その後5日間は102.2から102.8をさまよってる。身長158、女
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 14:17:06.80ID:ZzL0mbGd
>>968
リベルサス、1日の最初の食事の前に飲むようにって注意事項にあるし、
私も半日食事しないこともあるから、昼ごはん食べないような時は夕飯前に飲んでもいいですよね?
って薬剤師さんに聞いたらだめっていわれたよ。
水の摂取でさえ制限あるし、容量倍にしたいからって2錠飲むことすら吸収が落ちる(同じ薬ですら胃に異物があっちゃだめ)ようなデリケートな薬だから、
高い薬だし無駄にしないように注意事項は守ったほうがいいよ。
あと上にも誰か書いてたけど3mgは基本的には胃腸障害おこしにくくするために慣らしで服用するものだから、一ヶ月服用したら7mgに上げてもらって効果が出始める感じみたいだよ。
臨床結果みたいなのも7mgでやってるようだし。
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/18(金) 17:36:40.86ID:b66eDAsG
私は全く痩けずにパンパンの丸顔だよw
痩せてた時も丸顔だったから骨格の問題だと思う…
リベルサス7mg2ヶ月目だけど4キロくらい落ちた
太ってく一方だったからこれでも嬉しい
服用方法は朝一120ml以下の水で、2時間は飲食してない
食欲はかなり減って暴飲暴食しなくなったし、甘い物とかコッテリしたものをあまり欲しなくなったから効果は出てる模様
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/19(土) 22:46:50.63ID:9de9rm+X
今日でオゼンピック2週目。キンキンに冷やしたアルコール綿で拭いてから打ったら痛いけど最初よりはちょっとマシだった。
102キロ158センチ女
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 12:16:01.46ID:Mj7A1+W9
ひゃ、102キロ...
0978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/21(月) 12:36:07.08ID:EDKN22bX
>>977
ダイエット板でしょ?なんか問題ある?
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 00:47:29.55ID:rP2R79bH
食欲落ちるけど倒れたくないから食べるんだけど何カロリーくらいまで落として大丈夫なのかな?
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 08:48:51.74ID:0WGZ5OuA
サクセンダの人いますか? 
1ヶ月間は0.6、2ヶ月目から1.2にしました 
空腹感が半端ないのですが…効いてないのかな
1.8に変更した方がいいのかな
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 12:58:53.70ID:lRWhHy7f
え?
私サクセンダは二週間ごとに0.6→1.2→1.8にあげてったよ。
病院からそう指導された。
んで効かなくなってきたからいまオゼンピック0.5からはじめてる。
効きはどっちもどっちで飢餓感はないけど食べようと思えば食べられる。
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 13:53:46.45ID:QtRcCLB2
4/19オゼンピック0.25から始めて現在は0.5mg6回目を終えた所。
57.3から52.6まで落とせた。
それまで自己流で56キロの壁を破れなかったから、オゼンピック様々。
0.25を打ってた頃は週の終わり頃には飢餓感が凄かったけど、0.5になってからは飢餓感を感じることもなく食べようとしても気持ち悪くなってしまって食べられない。
副作用なのか、時々ある硫黄みたいなゲップだけは気持ち悪い。
0.5があと6回分あるから、50切るまで頑張ります。
0984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 14:43:49.62ID:ZShS4VQR
>>980
体質とか体型にもよるんだろうけど、ダイエットの本とかにはよく基礎代謝分の1200kcalは取りましょうみたいなことが書いてあるよ。
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 18:06:30.88ID:NawkbiXV
>>983
殆ど同じ感じの推移です
自分は0.25x4のあと0.5x4本終わったところで60→56

そして気持ち悪く食欲わかなくたべられず
体力失ってきたので、1-2週ほど止めようかと思ってます

2週くらい空けたらどのくらい戻るんだろう
0986名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 18:37:41.35ID:QtRcCLB2
>>985さん

体力がなくなるのは如実にあらわれますね。
私は立ちくらみがひどいのと、何にもやる気が起きずダラダラと過ごしたりしています。

少し休止されるんですね。
私は食欲が復活するのが怖くてオゼンピックをやめる時が怖いです。
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/22(火) 21:29:43.93ID:zr2iRvmM
リベルサス3mg3週間目。同様に立ちくらみがあり疲労感が尋常でない。
3週間のうち2週間は1200kcal以下でやれてるけど、
前半から中盤に2000kcal近く食べたりすることが多々あったので大して痩せていない。
毎日飲んでくうちに満腹感が続く様になった気がする。
ただ、内服後30分〜1時間に於ける飢渇感が凄い。それ過ぎれば大丈夫なんだけど。
あと、生理来ない。
0988名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/23(水) 10:20:38.94ID:tA9RiMkr
サクセンダを初めてから1.2にして酵素ドリンク断食中。食欲も無くなってきて体調も良さげ。現在98→83.8 男です。
0989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 09:36:50.98ID:LDtiGPWK
体力がなくなって仕事以外は寝たきりになり
筋力がおちるから
長い目でみるとリバウンドする気がする…
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 12:09:18.22ID:NbyEOZSk
なんでみんなそんなに減るんだ
自分は去年サクセンダ1ヶ月半やってそれから15キロ減らし
今年になってから食欲出てきたからまたサクセンダ1ヶ月半で今度は効かず
にオゼンピック2ヶ月目だけど3キロ減らないくらい
運動はしてるけどアラフォーだから減らないのか
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 13:55:36.01ID:P/F7KHPi
>>988
2ヶ月です。
ただサクセンダチャレンジ2回目です。1回目はケチって6mmで打たない日もあったりしてたので全然ダメでした。
93ぐらいまで減ったタイミングで12mmにして酵素断食も取り入れました。サクセンダが無ければ断食も無理だったと思います。
1回目の反省でダラダラやってても効果は薄いしお金も逆に無駄になるので、やる時は一気にやらないとダメだなと思いました。
酵素断食は本来は準備期間が必要ですがそもそもサクセンダで食事を減らしていたので問題なかったです。2日目ぐらいまではキツかったですが。
0994名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/24(木) 23:54:25.70ID:TTf9ZPms
>>991
私は一か月半前からサクセンダ始めていまオゼンピックに変えて一週間だけど-2.5キロだよ。
元々BMIが20だからかもしれないけど聞いてた話しと違くてガッカリ。
8キロくらいガクっと落ちることを期待してたから。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 12:28:24.82ID:iaLoAocQ
>>994
991ですもともと痩せてるんですね羨ましいです
自分はBMI29から初めて今やっと24になりました
4年くらい前に30キロ痩せてすぐに30キロリバウンドとかしてるし歳だし本当に痩せづらくなってるんだと思います
オゼンピック0.5で1.0にしなくてもいいかなとは思っているけどそんなに続けられないからとりあえずあと12キロ減らせるようにします
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/25(金) 16:31:47.75ID:+dVykpv0
オゼンピック4日間くらい冷蔵庫入れ忘れたんだけど使えるかな…??日光の当たらない場所には置いてたんだけど…
1000名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/06/26(土) 00:09:57.14ID:u2lQju8J
ほなさいなら
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 498日 21時間 8分 43秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況