X



GLP-1ダイエットで痩せよう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/02/13(木) 03:01:14.23ID:ZDd94AlY
GLP-1を使ったダイエット。
ビクトーザやバイエッタ等の糖尿病治療薬で痩せる?!
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 23:16:03.44ID:gPXMc6PG
自粛モードで運動してないけど
痩せていくのはなんだか不思議な感じ

ほんとは運動もしっかりして健康的に痩せていくのが
一番なんだけど、楽に痩せてしまうとね、、
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 03:42:06.70ID:mQMnnta7
アメリカ司法省は昨年9月、「ノボ・ノルディスクがサクセンダの主成分が甲状腺がんを誘発する恐れがあるという内容を警告していない」として、662憶ウォンに及ぶ罰金を課した。

齧歯類動物実験にて甲状腺C細胞腫瘍(甲状腺がん)の発生が認められたため甲状腺髄様がん(MTC)患者もしくは同家族歴のある患者、あるいは多発性内分泌腫瘍症候群2型患者には禁忌。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/17(金) 12:06:31.25ID:xFy+PoSa
トリルシティって全く効果がないって読んだんだけど使ってる人いない?
近くの病院がトリルシティ一択なんだが…
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 11:19:27.49ID:eKcgtSw1
まあ確かに長期予後についてはなんのエビデンスもまだ無いし高度肥満の人対象にしか試験もしてないから10年20年後にどんな影響あるかはわからんよあまり長期間使わないほうがよさげレーシックとかインプラントと同じで長期予後の結果がまだない治療はリスクは必ずある
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/18(土) 17:12:33.69ID:486l7ZvK
>>42
齧歯類動物実験=マウス
そのことが添付文書に書いていなかったら課徴金を受けたけど、今は書いてあるし、
ヒトでは因果関係は証明されていないのと甲状腺髄様癌自体が超稀

抗生物質や風邪薬でも、食べ物のアレルギーでもアナフィラキシーという超重篤な
副作用はあるけどそれだけで一概に危険とは言えない

要はリスクを正しく理解して、なおかつ必要性がある人が使えば良いし
使いたくない人やリスクを過剰に考える人は使うべきではない

サクセンダと全く同一成分のリラグルチド(ビクトーザ)は日本でも欧米でも
10年前から処方されてて、使用実績はかなりあるし、2014年にはアメリカで
肥満症の治療薬として承認されてる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%A9%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%89
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/19(日) 22:34:32.95ID:XBgvCzQm
サクセンダと同じビクトーザは10年前から日本でも使われてるよね

安全性を気にする人は一体何年待つんだろう?20年?30年?待ってるうちにおばあちゃんになっちゃう
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/20(月) 13:28:34.83ID:Z6lsbZuv
GLP-1ダイエットのクリニック比較のサイトがあったんだけど、ビクトーザとオゼンピックしか効果ないって本当なの?
そのサイトにはそう書いてあった
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 07:16:14.81ID:uG5n5U2x
>>47
そういうサイトって上位のクリニックがお金出してるor上位のクリニックが作ってる広告サイトなことがほとんどだよ
鵜呑みにしちゃダメ
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/21(火) 22:58:52.76ID:Yfo7PZ4l
ほんと、比較サイトとランキングサイトは信じちゃダメ

結局1位のサイトがお金出して書かせてて、ぼったくり価格だよ
0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/22(水) 09:42:45.70ID:Q79ijIwd
ランキングサイトのGLP-1なんちゃらクリニックとか
広告してるクリニック自体はおすすめしないけど
ビクトーザ=サクセンダとオゼンピックの2つが
他のglp1と比べて効果高いのはほんとみたい
005247
垢版 |
2020/04/24(金) 07:48:45.12ID:QVI7Ig30
皆ありがと
1位のとこの方が痩せるのかなーって
危うく騙されるとこだった
唯一のGLP-1専門クリニックって
書いてあったから余計に信じちゃった

近くにサクセンダ扱ってる医院があるから
そこにしようかな
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/24(金) 21:43:58.20ID:2psnjG/B
私は近くのところ高すぎて、もう十分知識あるから乗り換えで
都内の安いところにしたけど
ちゃんとしたとこなら近くの医院でいいと思うよ
ステマのGLP-1専門はほんと儲け主義でおすすめしない

>>51
私は0.6スタートで1.8まであげて今ずっと1.8で打ってる
3ヶ月以上打って-8キロ、もとは154、55
リバウンドはしないけど最近は下げ渋ってる
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/04/26(日) 12:49:14.30ID:7WSyQiQD
>>54
ありがとう
日本人は3mlまで上げなくても減りやすいとは聞いてたけどほんとなのね

とりあえず今日から始めたけど打つときの痛みも特になく0.6mlだけどなんかお腹空かない
サノレックスとお腹空かない感は似てるかもしれない
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/04(月) 12:44:12.07ID:iVSOvdyY
>>57
人によって違うと思いますが、私は50代の知り合い(太ってはいない普通体型の方)から2ヶ月で8kg痩せたと聞いて始めました。

どなたか使った方にお聞きしたいのですが、先週から始めて一日0.6打っています。今日から1.2に増やしました。正直全く効果がないのですが、1.2、1.8と増やしていって効果が出てきた方はいらっしゃいますか?
皆さん、どのくらいの量で打って効果があるのかお聞きしたいです。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/05(火) 18:15:18.03ID:YkXt4GLM
>>58
0.6で食欲すぐ落ちたわ
食べようと思えば食べれるけどいらないかなって感じ
1.2にしるけど効果よくわからず
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 07:37:29.66ID:rvuSHWDn
>>55
承認されているのはサクセンダ(1日1回タイプ)だけで
週1のトルリシティとかバイエッタだと効果は微妙みたい
都内じゃないから言ってないけど下のページが詳しかった
「注射薬の種類によって効果に違いはありますか?」のところに載ってる
ttps://koenji.clinic/menu/glp1diet-saxenda
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/06(水) 14:12:42.75ID:xiGX4iWp
>>59
>>61
ありがとうこざいます。3まで試してみて効果がなければ中断します。それにしても高い薬ですよね…個人差があるとは知りつつもこのまま効果がなければかなり残念です。
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 07:37:41.92ID:RiTdm04b
>>63
処方された病院では0.6でも効けば量を増やす必要がないと言われました。私の知り合いは0.6で効果があるので増やしていないとのことです。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 10:32:23.24ID:HOfRA1p2
0.6でも効果あるけどだんだん慣れてくるから
上げていった方が効果あるよ

1週間ごとに0.6ずつ上げていくのが正しい使い方

ずっと食欲が出なくて減った体重がキープできて
それ以上減らす必要もなければ上げなくていいと思う
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/08(金) 17:06:59.67ID:UottDHTv
ビ ス ポ ー ● ってとこがダントツに安いから問い合わせたけど返信なし
安すぎるのは避け方がいいかな
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 07:11:33.96ID:vSb6xo1R
3本約10万で購入して開始
リポドリンやメトホルミンで食欲減退効果が
まったくなかったけど効くかな
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/10(日) 20:38:15.14ID:vSb6xo1R
>>70
いや、都内のクリニックで購入

56.8kg,BMI20台の普通体型 
2日目だけど特に食欲減退なし
寒気がしばしばおこる
副作用は薬効でている証拠で
むしろうれしい医薬品ダイエッター
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/11(月) 12:28:31.15ID:Pq/flCF5
>>73
元々標準体重で食べる量も少なかったとか??

お昼休憩なんだけど、お腹すいてないからコーヒーで済ますか迷う…少しは何か食べた方が良いのかな
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 05:29:41.18ID:HfRq0t2c
とりあえず4日目で−1kg
本当にお腹空かない。けど食べてないわりには減り少ないような…こんなもんかなー
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 05:40:49.27ID:OhtwPy+9
ほんとお腹空かないよねー
私は最初の1週間で-1キロだったけど
1ヶ月たった時点で-3キロ
4ヶ月で-7キロまで減ったよ

食べる量は極端に減ったけど
ビタミンとか栄養には気をつけて
運動もしてる
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/13(水) 07:36:39.11ID:NxNVDyTb
>>76
ビタミンとかサプリで採ってますか?サプリ苦手だから栄養素入った置き換え系のシェイク飲もうかなー、と思っていて
ちなみに今何ミリで継続されてますか?
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 07:15:51.53ID:MvsCjiXv
以前効果がないと書き込みした58です。
今1.8まで増やしてようやく食欲抑制の効果を感じています。ただこの量だとお金が…できるだけ短期決戦でがんばります。
ここの皆さん、一緒にがんばりましょう!
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 14:22:11.14ID:R0QjXfen
トルリシティ痛かったり怖くないですか?
皆注射平気??
針見てると怖くてスイッチ押す勇気出ない、、、
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/14(木) 14:34:45.49ID:qtytkcyP
ビクトーザを使い始めて2週間なんだけど、もっと細い針に変えてもらえないか考え中です。
今は32G4ミリの二プロのペンニードルプラスだけど、もっと細い針の人いませんか?34Gの針を処方する病院もあるようです。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 14:21:09.22ID:pxR+CFrG
>>77
しっかり体重減らしたかったのもあって
1.2週毎に上げて今は3ミリで打ってますよ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 21:30:13.22ID:e+pfDWAy
>>83
3ミリで効果なくなったらまたさらに上げる?
それとも3ミリだとずっと打ってても効果が薄くなったなとか感じにくいのかな…
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/15(金) 23:35:32.24ID:jiGyCrQG
>>83
ありがとうございます。3ミリまであげなくてもいいかなぁ高いし…と思ってたんだけど、きっちり痩せるには3ミリまであげたほうがいいんですかね
食欲減退効果だけじゃないし、ある程度あげていったほうがいいのかな
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 07:55:58.12ID:pGbZE+QS
71です
1週間経過56.8→54.2
食欲はあるけど、むやみに食べないよう
気持ちを後押ししてくれる感じ
たぶん膨満感によるものかと思う
標準体重でもすぐ効果でたことはうれしい
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 13:25:25.32ID:zbzpvTSz
>>86
自分>>72で多分同じ日に初めて1.3キロ減
1週間でそんなに減るんですねー同時期に始めた方の経過聞くと励みになります自分も頑張ろう
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 22:24:05.29ID:9DLCFsG5
ビクトーザを始めて3週目です。1週目は0.3ミリ、2週目は0.6ミリ、3週目は0.9ミリ打ちます。スタート時は74.3キロだったのが2週目には72.3キロまで減ったのに、今日は73.6まで戻ってしまいかなり落ち込んでいます。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/16(土) 22:32:04.47ID:vMA+2ypl
>>72
86です
2週目で1.2に規定通り漸増しました
注入感でてきます

毎回空うちをするようにクリニックから
指導されたけど初回のみで、あとは
薬液もったいないからやってません…
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 06:08:53.86ID:THet4tHO
ビクトーザを使っています。
注射の最中に刺したところがジンジン痛むのですが、針が動いちゃってるのか、薬液がしみるのか、どうしてでしょうか?
0094名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/17(日) 08:01:42.95ID:gvyiGX+c
>>93
注射器を押し付けすぎなのでは
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 04:26:45.11ID:aaxYCPXW
私は非嘔吐タイプの過食症なんだけど、満腹感があっても食べちゃう病気なのよ。ビクトーザを打つようになって少しマシにはなったけど、体重が10キロ20キロ減るところまで効果が続くか疑問だわ。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 12:27:06.10ID:iMaDHE+K
>>92
私は昨日から1.2に増量しました
倦怠感がすごくて…慣れるまで結構大変ですよね
空打ちでも結構薬液たくさんでるのでもったいないのわかります!wでも空気が入ったままだと危なくないですか?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/18(月) 14:29:31.14ID:aaxYCPXW
私、ビクトーザを使ってるんだけど、これ読むとビクトーザよりバイエッタの方が減量には効くみたい。その分、副作用(気持ち悪いとか)も強めみたいだけど。
今より体重が減るなら一日2回打たなきゃいけなくても構わないよ。バイエッタ試してみたいわ。ビクトーザからバイエッタに乗り換えた人いる?
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 07:38:17.31ID:6fPkJEp3
>>97
薬効きいてるから副作用でてると
思って耐えて…
しんどいなら薬減量するしかないね

空気抜けとしてペンをコンコンしてます

日本製の注射針毎日変えているし、
注射針のセットはもう慣れたので
溶液詰まりはないと勝手に思いこんでます
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/19(火) 12:04:29.10ID:Zw4KwVo+
全然効いてなかったけど
自分の判断で打つ量増やしたら気持ちわるくて食事できないね
やっとダイエットできそう
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 10:10:41.84ID:9eg34dR8
>>99
リンク先見たけど、その書いた先生の感想で、正確なデータも引用もないよね?
バイエッタ=エキセナチドだけど、バイエッタよりもサクセンダのほうが効果が高い
のは前に出てて、海外で比較試験もやられているよ
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC5064617/

抗肥満薬として世界で認可されているGLP1注射はサクセンダのみで
それ以外の注射薬は糖尿病薬としてしか認められてない
糖尿病で使う量よりもサクセンダはどんどん増やしていけるから
効果もそれに比例して高まる
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/21(木) 10:41:59.72ID:CtwKmzO+
確かに肥満に対して適応されてるのはサクセンダ
だけだよね
私も週1タイプで効果でなくてサクセンダ増やして
いったら1.2くらいから急にお腹空かなくなってきた
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/22(金) 22:42:26.06ID:0iax13KV
自費診療の病院へ行く前に糖尿病じゃないかどうか検査を受けてからの方が良いね。検査結果によっては保険適用になるかもしれないから。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 12:50:16.28ID:aRd6x4vb
2週間経過56.8→54.2→52.8
やってることはカロリー制限なので
ここからは停滞期だと思う
寒気が時々するので漸増せずに
1.2のままにする
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 14:59:26.58ID:PDZGZ2jB
80です。二プロのペンニードルプラス(32G 4ミリ)からテルモのナノパスニードルU(34G 4ミリ)に針を変更してもらいました。
それぞれ使用感を教えて欲しいです。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 15:15:54.28ID:PDZGZ2jB
>>114
続きです。文字化けごめんなさい。
ナノパスニードル2の方が針が細いのに、刺した後が痛いしアザもできてしまいました(>Д<)
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/23(土) 16:12:57.73ID:KeyxMEKM
自分も2週間経過で49.8→47.7
−2.5はいきたかったけど届かず…運動しないとだめかなー
明日から1.8に増やしてみて、様子見て量決めようかと思います
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 12:10:15.37ID:AzK2fqcQ
サクセンダ昨日から始めた
最初の1週間は0.6からと言われてそうしてるけど全然食欲の変化なし

診察では、何も意識しなくても始めの1ヶ月でマイナス4キロは落ちると言ってもらえて(元がデブだし)
喜んでたけど2週間位はゆったりしたペースになるのかな
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/25(月) 23:57:57.97ID:8SzzdBTq
ビクトーザを始めてもうすぐ1ヵ月経ちます。
維持量の0.9ミリでも食欲を抑制できないので1.2ミリになりました。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 07:35:48.23ID:g4lQnady
オゼンピックの経口薬が承認申請中だけど、注射でいいから売ってほしい。
glp1 の中でいちばん痩身効果あるらしいよね。

と言いながら今のところサクセンダ0.6でしっかり効いてるからいいんだけども。
デブ脳リセットの為に半年は続けたいから、0.6で維持できますように…耐性つきませんように…
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 10:05:58.90ID:6awevvWf
1ヶ月打っても巨漢なのに1キロも痩せなくて辞めちゃった
食欲は無くなるけど合ってないってことなのかな
食欲に囚われなくてよかったけど、金額がかさむから効果ないのに続けられない…
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/26(火) 13:13:47.85ID:JGn4J08R
自分は0.6でも効いて全然食欲なくなったんだけど、とりあえず1週間ごとにあげていってる
逆に適量の見極めがわからない
増やした方が早く痩せるのかな?
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/27(水) 12:14:28.21ID:0fOZFpus
食欲なくなるなら、そのうち痩せていくたら思うけどねー
1ヶ月でやめてしまったのはもったいなかったかも
3ミリまで増やした?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 15:46:28.43ID:XYff5JHX
0.6で続けてて、食欲がなくなって間食しない、毎食腹六分な生活、月1kg減るかどうか。
ドカ食い無駄食いはなくなったけど、食べれば美味しいと感じるし、美味しいともっと食べたいと思うし、でもお腹いっぱいだからもういいや。という感じ。
医者は「低血糖にならないよう飴1個でもいいから三食食べてね」って言ってたのに、そこまで食欲消えてない…普通におなか空くなあ。かや 
いいか悪いか、思ってたよりすごく健康的なダイエットになってるな。

もっと極端に食べなくなるもん? 1.2に増やそうかな。
「食べたい食べたい食べたい…」で頭が支配されなくなったのは嬉しい、気持ちが楽。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 16:52:48.54ID:Vw/yB4wN
1.2に増やしてかなり食欲なくなったよ
5日で−2Kg
そもそもが肥満だからこれくらいは誤差の範囲だけど

もう少ししたら1.8に増b竄キ予定
瑞謳カには3.0まで増やして良いって言われてるけどお金もかかるし様子見ながら行こうと思う
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/28(木) 23:08:32.53ID:ljB5L4vy
サクセンダ打って6時間後くらいにお腹に違和感があって頭痛もしてきて嘔吐したんだけど、それはたまたま生理が始まってたのと熱中症による頭痛嘔吐かしらん
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 09:51:50.89ID:56WL2EXd
サクセンダ打ち始めたんだけど、これって打ってから何時間くらい効果が持続するのだろう?
自分は朝にしてるけど皆何時頃打ってる?
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/29(金) 20:01:09.35ID:9CbWtrXT
>>131
打って8時間後にピークが来て、その後減衰。
夜打つと寝てる間にピーク来ちゃうから朝イチで打って、と言われた。


駄目だ、サクセンダ0.6だと普通にお腹空いて普通に食べられる。
吐き気までじゃないけど何となく胃がムカムカするから間食しない、ってだけだ。
これじゃダイエットじゃなくてただの胃弱だよ。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 12:30:49.08ID:HjwBp0+9
ついに手持ちがなくなった
高くてこれ以上続けられないからやめた
射たなくなったその日からお腹がすごい空いて困る
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/30(土) 13:56:33.50ID:RzhA9R56
3週間経過56.8→54.2→52.8→52.4
やはり停滞してきた。
明日から1.8に漸増してみる
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/05/31(日) 19:33:11.90ID:OrWmdle7
私、BMI28だけど1ヵ月ビクトーザ打って−2.4キロだった。もっと減るのかと思ってたからがっかり。4キロとか5キロ減った人は運動もしてるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況