X



防風通聖散(ボウフウツウショウサン)その2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/01(日) 08:18:20.42ID:YL9Vs32U
>>444
抗精神薬原因の便秘なのでヨシ!肥満が精神障害の一因なのでヨシ!とか医者側が適当な見解で理由つけてくれれば大丈夫なんじゃね?
他の薬と合わせても安いから計算した事ないけど長年勘違いしてたんか?
0448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 13:34:31.27ID:nnag6sTm
防風通聖散と大柴胡湯のどちらかを服用しようと思うんだけど、どっちがいいか分からない。
実際飲んでみて比べるのがいいのかな。
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/03(火) 19:05:49.25ID:7w2LOcxM
コッコアポEXからコストコで買った阪本漢方の防風通聖散ゴールドに乗り換えてみる
口コミとか全然無いし凄い安いけど効くかな〜
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 11:18:30.72ID:Pjh2/vOo
>>450
コッコアポ売ってなかったのでナイシトールの満量のパウチ買ってみました。
ストレスで過食が増えて、運動はしっかりやってるけどお腹が出てきた。
更年期っていうのもあるけど、原因は食べ過ぎだから食欲抑えられるといいんだけど。
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 13:07:01.06ID:1UMrct16
これ飲むと覚醒するよな
最近全然寝れなくて ひょっとしてと夕だけ抜いたら
また寝れるようになった
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 14:17:02.60ID:tDp+feSH
副作用は人それぞれなんで嘘とは思わないが、前スレ合わせて1500スレで初「覚醒」報告なんで少数派かと
ひょっとして鼻から吸った?w
0457名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/04(水) 16:04:19.15ID:sE6o+g7U
>>454
自分は逆に体力とか一気になくなった気がする
ぜーぜーしたり、肝機能がやられた感ある
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 09:29:34.24ID:ArWPh4NA
>>460
ゼニカルとかオルリファストみたいな?
宣伝だと今すでに体に付いてる脂肪に効きそうな感じがしたけど違うのかな
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 13:32:10.57ID:drIKy/fS
体の基礎体温が上がると思う
そのせいか、たぶん基礎代謝が上がってる。
さらに、うんこを見ると食べたものだけで構成されてる感じじゃないんだよな。体の老廃物がかなり含まれたうんこになっている気がして。
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 22:48:56.17ID:8ok/EijR
基礎体温影響すんのかな?
36.9°前後とかが平熱だけど子供の頃からなんだよな
でも一度も平均体重下回る所かかすりもしないデブやで…
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 23:37:41.12ID:arF53zSH
体温高い方が代謝いいとか嘘だと思ってる
平熱37℃から37.5℃以上にもよくなるけど体脂肪率すごいし
単に脂肪による熱効果が高いだけ
防風通聖散は食べ過ぎた時でもすぐ下から出してくれるから助かる感じ
内臓脂肪にはてきめんに効くのかなあ
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/09(月) 12:39:02.72ID:Dl+5b3f5
ナイシトール一週間飲んだ。
漢方なんてまずいからあまり飲みたいと思ったこと無いのに、飲み続けたい不思議な感覚になってる。
自分では気づかないけど体に合ってるんだろうか。
ナイシトール飲みきったからクラシエの粉のやつを買ってしまったけど満量じゃなかった。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 18:51:23.85ID:yQkX8nU1
>>470
麻黄の学名がエフェドラでエフェドリンって成分が含まれてるんだよ
エフェドリンの構造が覚醒剤のメタンフェタミンに似ていて覚醒効果があるんだと
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 19:49:34.79ID:uMQLfe/k
不眠薬と一緒に貰ってたけど駄目だったのか
寝る前じゃなくて夕方までに3包飲みきるようにすれば大丈夫かな
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 21:49:21.20ID:7o1xnAuB
食直前に飲んでるけどタイミングって結構大事なのかな?
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 00:39:48.31ID:Ez09Zm/Q
朝起きてすぐとか運動前に飲むのもありじゃない?
カフェインみたいに覚醒効果もあるし、心拍数を上げる効果もある
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 00:46:18.40ID:cyhR8xjm
元々1回6錠で最初はうんこもりもりだったけど効かなくなって便秘気味になってきた。
8錠に変えてもダメだ…耐性ついてしまったのかな。
ちなみに4キロ痩せました
0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 11:33:09.08ID:Rl9+7IQ7
ちょっと甘く感じるんだけど皆さんそうですか?

私も早朝、午後、睡眠前に飲んでる。
食前や食後の薬は飲み忘れると面倒だけど、漢方は空腹時に飲めるからその点楽だわ。
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 14:46:17.69ID:llOQsAII
>>245
漢方薬なので体質に合う合わないはあるよ
私が通ってる病院の先生は毎日3食しっかり服用して下さいって
下痢の中に脂肪が入っているので、下痢は良い事ですとも言われたな
但し、継続的に服用するならたまに血液検査もしますって言われた
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 20:38:00.26ID:Pah7AEf1
飲みはじめて1週間
2日連続でスカッと出て3日目は出ない4、5日はスカッ、6日目は出ない、7日目は緩いのがドカッ
出ちゃえばかなりスッキリするんだけど、出る時間帯が日によって違う
皆さんそういう感じですか?
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/26(木) 21:31:12.77ID:5loo5jRx
>>483
元々大食いでした 
飲みはじめてからは茶碗二杯食べてたのを一杯にしたり、間食毎日だったのを一週間で2日だけとか減りましたが、普通の人の量くらいになった感じです
それでも前より減ったから、出るのも減ったってことでしょうか 
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 16:58:31.57ID:zPrM3kfd
飲み始めて2ヶ月で肝障害でたわ!まだ原因特定できてないけど、飲むのやめたからこれで良くなってきたら確定。。
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/17(木) 18:20:05.31ID:oBcVkKzp
>>488
当たり前だろそんなもん人によって違うんだから
毎日タバコ吸ってるけど肺癌になったことないなーとか
毎日酒飲んでるのに肝臓の数値悪くなってないなーとか言ってるのと同じ
肝機能への悪影響の報告はあるんだから出ないやつは一生影響出ないとしても出るやつは数日でも影響出ることもあるだろう
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 11:34:12.42ID:/TzXdPL+
長期間飲んでる人どう?
惰性で3〜4年以上飲んでるが標準体重から+5kg程度の所で数字は動かなず、痩せはしないがそれ以上太りもしない
ある程度カロリーコントロールと運動もしてるから太らないのは暴風のおかげとも言えないんだよな
とは言え辞めるのが不安とでも言うか…
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 19:13:52.48ID:gn+6c9Wi
>>491
元々長期間飲む薬じゃないし証に合ってないのでは?
自分も半年飲んでるけど逆に太ってるというかむくんでる感じがする
お通じとかは良くなったけどね
前は効果なかったけど証的には防已黄耆湯の方がやっぱり合ってそうだからまたそっちにしてみるつもり
でも結局カロリー消費力を強くしていく以外道はないんだとは思う
運動も痩せなくなったら違う負荷が必要だったり食事制限も見直しが必要だったりするから
0493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/20(日) 19:17:38.63ID:gn+6c9Wi
>>491
あと標準+5kg程度なら漢方でのダイエット効果はあまりないと思う
肝臓負担のことを考えたらやめた方が体にはいいし案外そっちの方が痩せるかもよ
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/21(月) 22:12:02.91ID:dFMRT+x2
>>497
食事制限はせず1日3食を栄養の偏りがないように気をつける程度
運動は朝と夜に1時間程度のウォーキングのみ
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 14:56:29.96ID:0R6Ek2T0
>>504
疲れやすくなったり体力なくなった気がする
何かやばいの入ってる?
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/12/30(水) 15:52:32.74ID:2B8TYqeb
自分は防風通聖散飲んで半年過ぎたけど、
かなり痩せたし体調最高だから
体質によるのではないかなぁ
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/01(金) 19:08:59.55ID:j2F0XWdM
春から防風通聖散飲んでいない
飲んでいた去年よりすごく手足先が冷えるんだけど、冷えに効果あったのか
去年の今頃はなんかめっちゃ活力あったし
食事制限もしていて特に便通の効果はなく痩せるのに効いているか分からなかったのだけれど、今思えば効いていたのかも
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 14:29:10.70ID:sa4AVnK2
本草製薬の180錠飲み切った
お安いと思ったけど1回4錠を1日3回は多くてちょっと大変だった…
効果はすぐ出て1週間くらいでちょっとキツかったズボンも楽に履けるようになった
あと毎年冬になると顔だけ火照る冷えのぼせ?に悩んでたんだけどこれ飲み始めてから気にならなくなった
今飲むのサボり中だけどちょっと火照る
尿のキレが悪くなるのが気になったけど効果抜群だったのでまた飲む今度はツムラの買ってみる
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/16(土) 17:18:24.30ID:aUKEKpyn
>>516
見てきた
自分にはいいかも

防風が出たけど、症というのが違う気がして
むしろ防已黄耆湯のほうかと思ってる
ちなみに茹で卵につまようじ2本刺したような内臓脂肪体型で
脂肪肝ぎみ
腸が弱くてよく下痢します
鬱っぽいと食に走ってしまうタイプ
0520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/18(月) 14:11:25.56ID:3QSewn2b
肩こり辛くて病院で処方してもらった薬飲んでもスッキリしなかったけど
これ2日飲んだらスッキリ治った
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/19(火) 19:05:17.41ID:l7ftGd48
8時間ダイエットと言われるファスティングの一種始めたんだけど漢方は食べてはいけない時間に体に入れていいのかなぁ…
内臓休ませる事が目的ならいけない気がするんだけど
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/25(月) 19:17:28.06ID:eLtj2zhm
朝、かなりの空腹状態で飲んでから家事をするんだけど、薬が効いてきたかなって頃に凄く気持ち悪くなる
食事したら治まるけど、これは合ってないってこと?
0532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/27(水) 17:44:31.71ID:cmikjUUm
漢方は胃が空っぽの時に飲むのが原則
食べ物と一緒になると吸収が悪くなるから
食前だからと食事直前に飲むのも効果半減
ただ胃が弱い人なら効果半減前提で
食後に飲むよう指示される場合もある
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/28(木) 16:35:35.42ID:t5+ULCCy
糖尿高血圧があるから序でに内科で処方してもらったんだけど
確かに便通が良くなった感はあるんだが、いまいち減量には至らない。
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 06:56:36.79ID:iGiGhc6V
1週間経ったけどお腹の調子が悪くてかなわん
下痢まではいかないけどじんわり腹痛で1日3、4回トイレ
しっかり出るが1回、プラス少量が3-4回
自分は今在宅勤務だからいいけど外行く人は大変じゃない?
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 13:45:47.82ID:O/to79ez
最近飲み始めたけどウンコが柔らかくなって、出しても出し切った感が無くてモヤモヤする、なんか残ってる感じして
1日何度もウンコ行く
そのうち落ち着くんだろうか
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 15:35:40.14ID:sEFaDznW
体重落ちなくなるのとともにこれ飲まなくなってから
いきなりリバウンドしやがった。

効いてたんだな…
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/01/31(日) 15:37:58.88ID:9m5WBUAC
一週間くらい休薬したらまた効果戻るかね
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/06(土) 09:46:35.44ID:o630Du23
長い事飲んでて下す事ほぼ無かったのに一食抜く空きっ腹(飲んだ後も1〜2時間先に1食目)に飲むと下し気味になるようになった
消化器官の近い所に食べ物があると効き目減退するんだなぁ…と実感したわ
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/08(月) 23:59:34.76ID:u/QYNjx3
痩せない
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/02/09(火) 05:17:27.31ID:DBdhNuzF
うん、痩せない

ツムラの顆粒を飲み始めて2週間
最初の1週間は食間3回飲んでたけど頻回の下痢腹痛でたまらずその後1日2回にしたら下痢は治まった
元々お腹弱いからこの体質じゃないんじゃないかなぁ
内臓脂肪を減らすために処方してもらったんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況