X



痩せて初めて気付いたこと・知ったこと6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 10:58:27.77ID:ULfk4MBK
ラッシュアワーしか知らんやつの労働環境が透けて見える
田舎マウント取りたかったんかしらんけど、ただただかわいそう
0632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 11:25:39.76ID:OcUZSUR2
田舎だと基本、マイカー通勤だからなあ
そういう感覚はさっぱりわからん
電車もバスも全く無縁で出張の時ぐらいしか乗らない
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 17:05:33.51ID:sc7mfeZc
ブラック勤め露呈して今度はニートレッテル

そんなんだからしょーもない人生歩んでんだよ。かわいそうに
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 20:24:43.94ID:z50Thpg/
通勤時間帯に通勤してる会社員が全員ブラック勤めだと思ってるなんて不登校からの引きこもり?
夕方も電車は会社員で混んでるんだけど知らないんだろうな
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/02(月) 21:36:42.70ID:ht9mFFfU
許してあげて下さい。
田舎で軽で颯爽と零細に通勤しているから東京の事情に疎いんです。
だから10年以上前に上京した時に見た山手線の跳ね上げシートには腰を抜かすほど驚いて、田舎に帰ってからはとうの昔になくなっているのに自慢げに話しているんです。
田舎者は未だに東京都内では各駅に尻押し駅員がいるほど混んでると思っているんですよ。
生きた化石だと思って勘弁してあげて下さい。
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 11:02:02.66ID:llCiierE
デブ友達と行動するとすぐ疲れたと言うしちょっと歩くだけでも息切れ、歩くのも遅い
一緒に行動するとイライラすることが多い
自然とデブとは距離を置くようになる
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 20:46:30.00ID:7n+Vkkfo
痩せる食生活は金がかかる
会社にいる時間が長いから1日2食はコンビニか外食だけど
カップラーメンと菓子パン300円→サラダと玄米おにぎりとスープとサラダチキンで600〜700円
朝も100円の6枚切り食パンにハチミツかけたやつから玄米と味噌汁にしたら野菜とかすごく高いのな
貧乏になるほど太る
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/05(木) 21:48:13.93ID:xPq84lqJ
高いかなぁ
夏頃は高騰してたけど今は安くなってるのとお菓子を買わなくなったので食費がかなり下がった
弁当箱に適当に詰めて持って行くだけで女子にチヤホヤされるし自炊おすすめw
0642名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 16:37:02.70ID:JQzM5q4U
>>640
コンビニでそんな買い方するとかセレブかよスープいらなくね?
パスタサラダよく食べてたなちょっと前は300円くらいだったのに400円くらいにインフレおこしてて驚いた
いずれにせよダイエット楽しんでるようでなによりです
0644名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 19:41:14.19ID:yX3HegXj
>>640だけど、長年ラーメン菓子パン牛丼立ち食い蕎麦がメインの元気なデブだったのが
年には勝てなかったのか今年の健康診断で糖尿脂肪肝高血圧のコンボで産業医にこってり叱られてな
栄養士面談で、コンビニなら小さい雑穀おにぎりと汁物と…みたいな感じで言われたのをそのままやってたんだ
油と砂糖が足りないとおいしくないから苦痛な上に食費上がってイライラするけど
透析とか嫌だし頑張ってる
痩せてる人はこんな生活普通にしてるんだしな
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 20:40:12.61ID:jtUhRGaK
>>644
コンビニで買うのやめて自炊すれば食費減るんだけどむずかしいかね
>>640と同じようなメニューなら鍋にスープの素ととりむね肉と適当な野菜ぶっ込んで煮てスープジャーに流し込んで持ってく+玄米おにぎり
玄米炊いておにぎりにするのめんどくさいならスープにさらにオートミールもぶち込む、でよくないか
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 20:41:37.24ID:z/O91npQ
甘味なんかは量よりも質に拘るようになった
たくさん食わんでも満足出来るから、やっぱ味に目が行くんだよね
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 21:10:44.23ID:yX3HegXj
>>645
BMI35→28、痩せたといえば痩せたがまだデブ
カロリーと糖質減らすと食費が爆上がりすることがわかったのに驚いたんだ

>>646
自炊がいいのはわかってるんだけど、仕事がちょっと特殊で8時前に家を出て23時半に帰宅×週6だから厳しい
朝とか休日のできる日からやってみるわ
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/06(金) 23:20:53.87ID:ekr9A6Qc
>>644
俺も2年前の生活習慣病検診で高血圧、高脂血症、高コレステロールの三重苦と言われた。
その後スポーツクラブに入って週3回毎回3000m泳いだら、今は当時に比べて体重は74から65、腹囲84から73、体脂肪率15になったよ。今年の検診では医者から完璧な身体ですねと褒められた。
最初はつらいかもしれないけど、慣れてくればルーティンになって、どんどん痩せていくよ。
今はズボンがなくて困るくらいだよ。
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 04:07:53.34ID:7cqyT63M
3ヶ月全くコンビニ行ってないわ
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/07(土) 22:17:55.23ID:ZcQhsdUO
一日900カロリー以内、 サプリを飲み筋トレ30分あとにジョギング1時間を毎日続けてたら一ヶ月で67→60になった。まだぽっちゃだが痩せてる人ってこんな過酷な毎日を送ってるんだなって日々スタイルがいい人みたら体質‥‥とか妬んでたけどそれが尊敬に変わったまだ頑張る
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/08(日) 08:14:26.47ID:sONfgFlR
踵を地面に付けたまましゃがんでも倒れなくなった
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 01:59:42.06ID:oSxyLERh
まぁ一旦大幅に痩せてからその体重を維持するっていうダイエット方法もあるんじゃない
自分がそれに近かったけど痩せてから半年維持できれば
普通の食事したり運動サボったりちょっと食べ過ぎ程度じゃリバウンドしてない
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 04:57:42.85ID:cnwreNLj
思っている以上に体重落ちたけど、リバウンドが嫌で運動内容変化出来ない
といっても毎日一時間程度だから悪くないとか思ってしまう
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 11:01:26.91ID:xnPb2lmh
>>662
自分もそうだよ
極端な性格だから過激で一気にガツンと体重落としてからそれからまともなダイエット開始
最初から地道にダイエットするやり方は続かないから合わないんだよね
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 11:12:26.76ID:CA9EprY3
過体重だと膝とか腰とかの関係で運動もしづらいしね
ある程度までは先に落としてしまうのはアリだと思う
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 12:40:41.35ID:LsndeWEy
>>662
私もその方法です
一度きつい食事制限でガツンと落として、食事戻したら4キロ増えましたがそこから筋トレと栄養バランス考えたまともなダイエット開始しました
一気に落とした方が後々楽な気がします
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 15:34:45.69ID:PR415aCr
3ヶ月ハードに落として1年維持っていうのを3ターンやってトータル20kg痩せた
堪え性が無いから過酷なのは3ヶ月以上続かないんだよね
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 15:54:52.75ID:mfCCl8V/
てか
意識しなくても標準ちょい上までくらいなら
ある程度頑張ればスルスル落ちるけど
そこから標準以下まで落とすときに自然とペースダウンするから
そこで諦めずに続けられれば普通に健康的なダイエットになるでしょ

リバウンドする奴はそこで挫折しちゃっただけかと
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 16:05:50.48ID:CA9EprY3
減量中はグリコーゲンとそれに付随する水分が減る
食事を戻して数kg増えるのをリバウンドというのは違和感
0670名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 17:57:03.64ID:s6JOjUBx
年中精神的に安定してるわけじゃないからな
ちょっとイライラしたり嫌な目に合ったときに一気に崩壊するとリバウンドまっしぐら
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 17:59:35.58ID:CA9EprY3
糖質や脂質への依存そのものもイライラしやすい原因だったり
まあ、それも含めて整えるのがダイエットなのかもね
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 18:23:42.08ID:hdY3uScS
>>652
超ゴリラ大会の体育会系デブだから運動は苦じゃないけど食事制限がしんどひ
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 18:27:18.32ID:Pf4yS4vp
>>666
過激にダイエット→平均くらいまで痩せる→一年くらいでダイエット前まで戻るっていうムーブを3回くらいくりかえしたからマジで代謝が悪くて困る。痩せて気づくことは体育座りしたときにケツに骨が感じることだな
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 19:29:32.88ID:eVXmv6Bv
>>671
暴食動画ばかりあげてるユーチューバーが、一日絶食企画やってた時のイラつきかたと目付きのヤバさが凄かったのを思い出したわ
白米とかの糖質をチューイングしだしたのでもう見てないけどな

反面教師としては良かった
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/11(水) 21:32:44.01ID:hpstGVot
>>630
煽るわけじゃないが過疎の田舎から出てきて都内には住めないから頑張って神奈川に住んだけど劣等感は拭えないから埼玉ディスってすっきりっていうありがちな典型例で草
その憧れ()の東横線内都内住みだけど、マナーは埼京線の方が遥かに上なんだよね


>>648
自炊は慣れたらめちゃ楽しいし作り置きで楽だし金もかからないしいいぞ
学生時代ずっとシェフのアルバイトしていたから自炊の方が簡単だけど、体調や体脂肪率の増減傾向で細かく食材や調理方法変えたりとゲーム的にできるからストレスの解消にもなる
自炊お勧め
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 15:02:18.09ID:IMRoplmf
白Tは質やデザインが良くないと難しいよね
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 15:05:02.32ID:IMRoplmf
太ってた頃、舐められたくなかったから強気に見せる為に黒い服ばかり着てたんだけど心の中で黒豚だとバカにされてたんだろうな…
痩せててクールな顔立ちの人は黒肌でも白肌でもブラックファッションが似合う
憧れる
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/12(木) 23:17:03.76ID:pwLkfsW3
>>687
羨ましい
身長ほぼ同じくらいだけど自分もその体重目指してる
あと4キロくらいがなかなか減らない
かなり頑張っただろうね!
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 12:47:06.19ID:FqNi+B8o
>>689
俺も10キロ減量した後にスーパーで米10キロを買う時に、今までこんなモノを腹に巻いていたのかと思った。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 13:04:32.87ID:Y8F0Lsgt
>>685
痩せてようが太ってようが黒い服『ばかり』着てる人はダサいでしょ
お洒落な人がたまに黒い服着てるのはファッションとして見られるけど
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 13:33:00.61ID:j/94IiSR
>>692
ヨウジヤマモトとか着てる人かっこいいなと思うんだよね
着こなせてる人滅多にいないけど
その辺の人が黒いパーカーに黒いデニムとかならダサいけどねw
でも抜群にスタイル良い人はそれだけでもかっこよく見える
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/13(金) 13:34:05.46ID:XJ3FGzY3
>>691
あーわかるww
ぶっちゃけお米は5キロ買ってるけど
5キロでもうんざりして次に使用って思うもん
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/19(木) 15:06:20.44ID:KUmCevE9
定食屋にごはん食べにいったときに店員からご飯大盛りもできますが?と聞かれなくなった
やはり体型を見て案内してるようだ
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 09:37:12.08ID:l1yLrmaF
何キロくらい変化したら周りに指摘されるもんなのかね
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 09:40:48.49ID:9STW4fTB
>>700
自分は40キロ落としたらさすがに会う人みんなに言われるようになったよ
仕事とかで久しぶりに会う人とか全員
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 09:43:30.99ID:WbsGkx6Z
>>700
5キロくらい?
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 09:51:33.01ID:XrwFWcS3
巨デブからデブに痩せただけじゃ
それが20キロだろうが30キロだろうが誰も気づかん

デブから標準までやせると
10〜15キロくらいでも気づかれる
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 10:00:55.48ID:77ZcrlYl
標準から美容体重まで数キロ痩せた時にすぐ気づかれたんだけど、体重が軽くなっていく程少し落としただけでも気づかれやすいとかあるのかな
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 11:47:22.72ID:eZoB2pbG
その重量で筋肉が付きそうな気がする
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 12:10:16.31ID:9STW4fTB
>>709
そりゃ階段上ったりちょっと走るだけですぐ息が上がっちゃうって納得したよ…

>>712
体脂肪率15.5だったから普通体型だと思う…
でも見た目はお腹が大きいんだよなー
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 14:59:22.37ID:F42h/g58
>>714
筋トレ嫌いだったけど慣れてきたわ
ストイックに追い込んじゃダメだね
適当でいいから毎日やってればそれなりについてくる
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 19:34:59.85ID:7cG26X9E
標準体重と美容体重の中間以下になった辺りかな
2kg痩せただけでも「また痩せた?」と指摘されるし身体のラインが明らかに違う
肥満ラインギリギリだったデブ期は5kgの増減程度じゃ気付かれなかったのにな
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 20:00:48.16ID:5Hx6OL1j
普段はマスクしてるからあまり言われないけど
免許証の写真と人相が違いすぎて
知らない人からは「ん?」って顔で見られる

5ヶ月弱で30キロ減
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/20(金) 20:17:48.07ID:76WcLMCh
そもそも筋量を無視して美容体重とかのたまってるのがな
何も運動してない女さんが痩せても鶏ガラになるだけなので…
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 02:19:26.26ID:KCZdMcUk
筋肉は後からいくらでも増やせるからまず体重くを落とした方がいい
自重減らせば筋トレがイージーモードから開始できるので継続可能
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 06:16:34.13ID:0I2BO7YL
>>721
筋肉は太ってる時の方がつきやすいんじゃないの
まず筋トレやって筋肉増やしてから体重落とすのがライザップって聞いたことある
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 12:34:38.37ID:0I2BO7YL
>>723
脂肪のことだけ考えるとマラソンランナーみたいなそのやり方が一番効率いいんだけど
筋肉のことも考えるとボディビルダーみたいなやり方になるんですよ
0729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 18:39:29.23ID:0I2BO7YL
>>728
あんまり他人と比べるなよ
自分のメニューこなすことに精一杯集中してれば相手してる余裕なんかなくなるよ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/11/21(土) 18:48:07.02ID:gryDJRmt
あげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況