X



【水泳】プールで痩せる!第105のコース

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/14(土) 20:50:19.84ID:WxIFmkp9
肩甲骨で泳ぐってどんななんだろう〜
0702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 00:06:57.47ID:ZB8wNGex
>>700
腕を真っ直ぐ前に伸ばすんじゃなくて肩を入れるというか
狭いドアの隙間に腕入れてものを取るようなかんじw
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 09:20:21.06ID:Gj5P2wYw
>>702
>>狭いドアの隙間に腕入れてものを取るようなかんじ
分かりやすい!やってみます〜
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 18:08:50.74ID:Vy9IZ+ZQ
クロール25mやっとどうにか泳げるレベルの初心者が2ビート習得するのにどのくらいかかりますか?
長〜く泳ぐのに2ビートチャレンジしたいのですが、やはり6ビートきっちり出来上がってからチャレンジした方が良いのでしょうか?
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 18:30:31.40ID:oRG5pAZ2
>>706
俺は逆
クロール25mやっとだが6ビートだと進まないので2ビートで泳いでる
将来気が向いたら6ビートも練習するつもり

6ビートは2ビートのリズムにあと2回トトンと打つだけ
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 23:59:53.72ID:op+Hz0g8
平泳ぎで25M泳ぐのに13ストロークぐらいかかってしまう。
ガッチリした太めの女性スイマーのカウントしてみたら8ストロークくらいで25M到達してたんだが、何がいけないのだろうか。
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 08:34:06.76ID:xkZvWJ78
>>708
そうなんです最初6ビートだとできてるのか分からなくて
0712名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 08:35:16.14ID:xkZvWJ78
>>707
2ビートから入ってもいいのですね
今日 練習してみよっと
0713名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 10:20:32.46ID:4ZhKwEjb
>>709
体力作りなら別に回数が多くてもいいよ
先に強い体作ったら自然に蹴る力入るし潜る時間長くても苦にならん
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 13:25:46.20ID:xkZvWJ78
youtubeの 2ビートガン見してプール行ったら
全くできない!びっくりするくらいできない!
まず手と足が逆になってしまう
キックなしのクロールやってキックのクセなくすのがせいいっぱい
2ビートって難しいんですね
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 17:40:46.32ID:7VOGevX9
>>715
たとえば右手を水に入れた時に体は右側に傾くだろ?
その時に右足を一回キックして体を水平に戻す
左側も同様にすれば2ビートになるよ
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 18:38:11.55ID:xkZvWJ78
>>718
プール中で手と足同時にかくのって難しい(T . T)
ベットとかではできてもいざ水の中だと
0721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 19:29:20.18ID:7VOGevX9
>>719
手を入れるっていうかかく時の腕と足のキックは同じだよ
右手でかいてる時は右足でキック
逆でもいいらしいけど同じ手足でって遠泳の時に習ったんだけどな
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 21:11:39.67ID:xkZvWJ78
>>721
それが難しくて( ;∀;)
心折れそうですが頑張りまっす!
0723名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/16(月) 21:15:21.84ID:hOKd+g/f
>>720
確かに痙攣キックみたいのが多いことwwww
タイミングもそうだけど打ち方もおかしいだろ かえって抵抗になってる
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 15:20:57.65ID:qmV6LAfx
クロールの6ビート2ビートで悩んでいる人へ
右手右足のやり方でうまくいかない場合は右手左足でもおーけー。
ローリングもあんまり意識しなくていい。
さらに2ビートの場合はキックもあんまり意識しなくていい。
歩く時に右足出すと無意識に左手が出るのと同じような感じ。
なんだったら足にビート板やプルブイ挟んでキックなしで泳いでみるのも発見あるかも。
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 16:03:40.44ID:6JUOn6qa
平泳ぎでストローク数減らしたい人へ。
平泳ぎで重要なのはキックと、ストローク後の伸びの姿勢。
キックは女の子座りの状態から膝と膝をくっつけたまま立ち上がるイメージで、サッカーのインサイドキックみたいに足の内側の側面で水を押す感じ。
足の曲げ具合に関しては膝と相談してください。

手はストローク後にしっかり手と手をくっつけて伸びる。
足もキック打ったら尻の穴を締めて爪先までピーンと伸びる。伸ばした手足が開いてると抵抗になって進まんぞ。
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 16:20:07.62ID:PAiiqNqb
とりあえず痩せればなんでもいいよ ここの人は
へんなうんちく要らない
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 16:21:44.69ID:6JUOn6qa
むしろ最初の蹴伸びと1掻1蹴りでどこまでいけるかの世界
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 16:46:47.28ID:qNZ9AyRD
平泳ぎとか運動量少なくて痩せるには向かない。
歩てたほうがまし。
無茶苦茶キック入れまくったおぼれそうクロールが一番ええ。
0739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 17:08:26.04ID:QQs2Ju8D
50代くらいの巨体のゲイ二人組といつも時間が被る
ゲイなのは構わないけど人目も気にせずピッタリくっついて歩くししかも二人とも巨体だから臭いがすごい
0742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 17:32:45.34ID:qNZ9AyRD
マジで。
どう考えても運動強度的にドルフィン>板キック>バタフライ>クロール>背泳ぎ>平泳ぎだろ。
平泳ぎとか静止してたほうがガンガン進むんだクッソ楽じゃん。
おかしやろそのサイト。
さらにおぼれそうなクロールとか運動量半端ないで。水泡で前見えないくらいやどw
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 18:41:03.20ID:qQ2nMq3V
消費カロリーの高い平泳ぎのタイムで泳ぎ続ける事は無理げ〜
クロール以外に長距離種目が無い理由
0748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 20:16:48.49ID:KMcHpjqM
>>744
速度出せないんじゃ水泳がカロリー消費多いとはいえんわな
体感だと早足ウォーキングくらいの運動量だと思うわジョギング以下
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 22:28:46.75ID:v4eapmJZ
は? こんなデブスレでこうしゃく垂れるほうが虚しくないのか
悔しかったら水泳板でリアルでちゃんと泳げるやつと談義してみろよ
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 01:05:12.20ID:+6vrTuPR
>>741
競泳の視点で言われてもね
それと蛙のキックは人間と違って左右ぶれずに綺麗だよ
池か沼で見てみるとよく分かる
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 07:48:45.09ID:tJPlAQGL
平日の昼間も結構ジジババが多くて案外皆スイスイ泳いでる
ただ、12時を機にみんな帰る。昼飯時間守ってるんだなw
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 10:53:23.07ID:rZSeHKAM
俺のとこは若い子とばーさんはモラルがある。中年も比較的まともなヒトが多いが、ジジイはクズが多い。
稀に善さそうな爺さん登場してもすぐ来なくなる。老害専用コースを設けて分けて欲しい
0757名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 12:30:51.15ID:nQA7FuUN
>>731
キックなしでクロール泳ぐのがせいいっぱいで 2ビートって難しい
皆どうやって 2ビートできるようになったんだろう?
意識しちゃって出来ないのかな
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 12:33:51.49ID:nqwyvjbA
プールで泳ぐと睡眠障害、運動不足が解消され水中ではリラックスがありおまけにダイエットにもなるということで悩めるサラリーマンの僕はプール通いを決めました!
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 12:46:04.75ID:q5lO5QuB
小学生の時習っていたけど、社会人になって全く泳げない事に気付いた
平泳ぎってカエルのように足を開くかとすら思ってた
自転車みたくブランクがあっても漕げる訳じゃないんだよね、水泳って
0762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 16:40:23.31ID:kLlf9FaK
>>757
キック無しでうまくいかんということは、そもそも手のストロークが未熟ということよ。
2ビートはキックによる推進力が大して期待できないから、足の仕事はバランス調整程度になると思うのよね。だからある程度手だけで泳げないと成り立たんのよ。
足よりも意識すべきは手。
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 16:59:25.57ID:crptQTKr
このスレの人たちどんなメニュー組んでるのか気になる
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 17:11:31.15ID:j3vLSZbl
メニューは特にないなぁ
その時出せる最大速度で帰りの時間までひたすら泳ぐだけ
混んでたらタコ踊りしながら歩くだけ
0765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 17:46:48.62ID:CGQbQvmT
>>763
1.W-UP 50m×9 1`15 IM-Switch (Fly-Ba Ba-Br Br-Fr)
2.Kick 50×4 1`20 IM E1
3.Pull 50×4 ×2set 1`10 IM E1
4.kickSwim 25×8 40s choice E2
5.Swim 50×4 2set 1`〜1`15種目に応じて Des(4t Allout) setrest有り
6.Swim 200m Fr 3`00以内目安 E2
7.Down 100m
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 18:51:44.20ID:kLlf9FaK
>>765
バランス重視でIMで組んでるのかなーって印象を受けました。あと現在の自己ベストどのくらいでしょうか?
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 18:56:13.40ID:w3Zw/7nj
>>762
そこでプルブイ。
プルブイ挟んで手だけでグイグイ進むようになれば
その感覚を覚えれば、キックはサボれることに気づく。
0768名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 18:57:38.33ID:jWAjy/z5
滞在時間60分
クロ25x5 平25x5を1セットで3セットを最低ノルマにして、残りの時間はその日の調子で泳がなかったり、全力で泳いだり、もう1セット挑戦したり。
でも時間切れで1800mぐらい
0770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:01:53.60ID:nQA7FuUN
>>762
書き方が悪かったかな?
手だけで泳ぐクロールはなんとか出来てるんです 2ビートになると練習してるとこの人溺れてんの?って感じになってしまってw
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:02:30.82ID:Mlj7yaTi
ビート板キックが10分
フリー3000mが50分
(ここでプールの休憩時間5分)
フリー1000mが15分強
ウォーキング500mが15分?

その後大体飲み会2h
飲み会はプールの常連同士、20代〜70代の男女がそれとなく集まって行く
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/18(水) 20:55:45.24ID:miPaTsqD
>>770
「なんとかできる」じゃなくて「寝ぼけててもできる」になろう。
0774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 07:29:21.14ID:krK/w3K2
みんな心拍数とか気にしてる?せっかく泳ぐんだから効果的に脂肪燃焼したい
でも心拍数計持って無いんだけどw 130後半が良いんだっけ?年齢によるか
0775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 08:18:48.25ID:ExFVNnVG
ここの人はジムじゃなくて、公営施設使ってる人が多いのかな?

私は区のプールで泳いでかなり長いんだけど、そうなると常連というか、顔馴染みさんが出来る。

一度も話したことないけど、みんなは会話したことある?

おばあさん同士は、凄く仲良いけど。笑
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 08:59:22.88ID:krK/w3K2
>>775
ジムだけどおあばさん達仲良いよ でもずっと通ってるとそこに取り込まれそうになるから
挨拶程度で何とか距離取ってる おばさん達とは目的が違うから一緒には出来ないな
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 09:30:36.68ID:tqucU/5r
>>775
俺は短い時間なら爺さんや婆さんたちの立ち話に付き合うよ。お年寄りと話するの好きだし。
もちろん泳ぎ始めたら話するタイミングはないので準備運動とかクールダウンのウォーキングの時とかだけどね。
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 10:56:48.79ID:ExFVNnVG
775だけど、レスありがとう。

うちのプール、男性女性とも凄く速い人が沢山いて、30〜40代くらいだと思うんだけどさ。

しょっちゅう会う女性には挨拶ぐらいはしたいなと思うけど、勇気が出ない。
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 11:21:38.15ID:3K83NAYN
>>774
プールに大きな時計あったら10秒自分で脈数えて6掛ければ
1分あたりのだいたいの心拍数分かるよ

>>775
ジムだけど話さない
ババア達の性格悪いから
今話してた人が泳ぎ出したらその人の悪口を言うようなババアばかりで辟易してる
コースエンドで休んでる人には「先に行っていいですか?」とは言うけどね
常連さんはプールの主気取りデマナ悪いのが多いから
自分はそうはなりたくないと思ってる
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 11:34:43.28ID:9+Zctdwb
プール入ったら目と鼻の穴をガッツリ洗い流さないと、次の日に強烈な頭痛になるんだけど同様の人います?
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 12:48:12.49ID:OOvseBnu
強気あるある
1コースをおばあちゃんたち4人くらいが
クロール、平、バタフライ等順番に間を開けて泳いで
プールサイドでは説明等してたりしてたから
スクールかと思ってたら勝手に占領してただけだった
後から来たおっさんが平気でそこのコースに入って泳ぎだしたのでわかった
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 12:49:21.63ID:OOvseBnu
↑毎日同じ時間に4人で現れて子どもたち占有レッスンが終わった後あいたレーンに入っていくので
そのまま大人のスクールが始まっているのかとばかり思っていた
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 13:06:24.77ID:sXhjgU+y
どこも25m以上のレーンが少なすぎるな
歩くレーンと教室だけで半分以上占められるし、オレのとこ貸し切りレーンまであるからマジでストレス
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/19(木) 13:56:58.14ID:C2Gcp3oP
初め一か月位は、25メートルがやっとだったけど、楽しくなってきて続いてる。
自転車で一時間、プールで一時間、ウォーキング混ぜて動き続ける感じ。
体重は微減で体脂肪率がじわじわ減っている。
0792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 10:54:48.25ID:/abNlkze
クロール息継ぎがうまくいきません
25mは泳げるのですが、水中で鼻から吐いて顔上げてパッと吐いて吸う
やってるのですがゆっくり泳いでも25mクロール泳いでゼイゼイします
バタ足はバランス取るだけにしてますのでやっぱり息継ぎが出来てないと思うのです
バックや平だとスムーズでいくらでも泳げるのですが…
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 11:17:48.91ID:vK0XffI8
>>792
顔上げてからパッと吐くのでは遅いです。顔上げる寸前にやってください。
あと、右なら右で毎回呼吸してますか?
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/21(土) 11:56:42.13ID:/abNlkze
>>793
顔上げる寸前とは水中でやるということなのかな?
右呼吸ですが腕かき4回目?でやってます
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況