X



【初心者】ダイエット質問・相談スレPart234 【IPアドレスなし・匿名スレ・ミナト禁止】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 06:27:13.46ID:Gycofv/P
【重要】ダイエットは食事管理がメインです。 
運動は適当に筋トレや有酸素を組み合わせてやりましょう
あとミナトは書き込み禁止です。

【カロリー摂取量】 kcal/day
【カロリー消費量】 kcal/day
【タンパク質】 g/day
【食物繊維】 g/day
【ビタミンミネラルは不足してませんか?】
【体温】度
【睡眠時間】
【一日何時間座ってる?】
【年齢】   
【性別】男・女
【身長】p
【体重】kg
【ダイエットはいつから?いつまで?】
【ダイエット開始時の体重】
【目標体重】
【疑問・質問】

※前スレ
【初心者】ダイエット質問・相談スレPart233 【IPアドレスなし・匿名スレ・ミナト禁止】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1556424314/
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 21:02:05.39ID:fpFwz0E4
>>588
すごいすね。初心者スレなんで初めての方なのかなと思うんですけど、そのやり方は誰かを参考にされたんですか
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 22:02:12.74ID:pp4bBkbw
>>589
悪あがきなのはわかってはいるのですが
再検査の金銭的負担
産業医面談による勤務時間の圧迫
などなど考えると悪あがきでどうにかなる部分はどうにかしたくて…
本当に悪いなら2〜3週間前からの改善ではどうにもならないと思うので…

>>590
3週間程度じゃ無意味ですかね…

>>591
食事制限が全てといっていいほど根幹にあること
筋トレ後に有酸素運動の順番がいいこと
これらはダイエットする前に5ch含むネットで調べまくりました
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 22:16:30.93ID:laoU9clr
筋トレするとどうしても翌日以降クレアチニンの数値があがるので
チェック項目を減らしたいのであれば
検査日前数日の筋トレは辞めたほうがいいかもしれないってくらいかなー
0598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 02:26:41.51ID:iOOvzDet
腕立て伏せと腹筋ローラーとダンベルと食事制限やってるけどもうひと押ししほしいです。
エアロバイクはありますが使うどお腹が減ってかえって太ってしまいます70kg代になったら再開します
食事制限の内容は1日にホットドックとコンソメスープとプロテイン入りクッキー6枚とパイの実二粒とマルチビタミンサプリですましています。お酒は飲みません
体の脂肪を糞と小便でドバーっと出してくれるサプリありませんか?出来れば必須アミノ酸が入ってるのがいいです。
本格的に食事制限始めたのは初夏頃からで93gから85kgまで減らしました(1番多いときは96kg)
ここで一気に勝負決めたいのですいいがサプリはありませんか?
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 02:31:05.94ID:iOOvzDet
あとご飯見ると吐き気がするのはなぜでしょうか?
出来あいのローカーボプロテインバーかローカーボのプロテイン入りクッキーか親がコンビニで飼ってきたパンのみ抵抗なく食べることができません
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 02:41:45.74ID:ckCUKLoX
痩せれるサプリなんてのは存在しません
見かけてもそれはほぼ詐欺だと思ってください
効果の認められたトクホですらしっかり食事制限した上で半年継続して500g脂肪が減るかどうかレベルです
劇的な効果があるのは肥満外来で処方される薬くらいです
もちろん副作用がありますし薬ですら効かない人はいます
食事内容も拝見した限り無茶苦茶でダイエットする気がある人の食事には見えません
失礼ですがニートか何かで自由に食事を買えない人でしょうか?
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 02:47:23.50ID:iOOvzDet
>>600
ニートでござるよくわかったな
そうか…サプリはアカンか…もっと飯減らして筋トレ頑張ろう…
ダイエット用の市販薬とか糞ガいっぱい出る市販薬とかないですか…?
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 04:39:43.62ID:ckCUKLoX
>>601
食事内容が無茶苦茶というのはカロリーが高いという意味ではないです
栄養バランスが壊滅的なのです
タンパク質が足りてなさすぎて貴方には筋トレは無意味です
また糞を大量に出しても痩せません
糖質、炭水化物、脂質をバランス良く摂取しましょう
タンパク質は体重80kgなら80gのようにkを抜いたg数分は最低限摂取しましょう
基礎代謝を計算して基礎代謝分と同量もしくは少し少ない程度のカロリーを摂取しましょう
この条件はmustです
筋トレも有酸素運動もこの条件を守った上でやらなければ健康を害するだけです
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 07:46:26.15ID:EU9jUtVH
>>598
多分色々アドバイスしても実践しない出来ない人な気がするので 自分が出来る事を続けるのが良いと思う
とりあえず水は沢山飲んだ方が便も出やすい
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 17:31:45.33ID:3qdM3XG+
カロリー計算ってどうやってるんですか?例えば会社の飲み会とかで色々食ったなって場合とか、家にあるもので適当に自炊しましたって場合とか
計算ができないから摂取カロリーが多いか少ないかもよくわからなくて、とりあえず翌日食べるの控えようとか極端なことしかできていなくて教えてほしいです
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 18:10:17.23ID:0yERhw59
>>607
最終的にはざっくりでいい
どうせ消費カロリーだって曖昧なのだから

しかし、ざっくり計算できるようになるまでは、細かく計算した経験がいるから、しばらくは出来るだけ頑張れ
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 01:33:21.30ID:8R6ao+xY
初めてこういうとこに書き込みしました。

仕事が始まる時間と休憩時間が微妙すぎて困ってます。
始まるのが13時で、起きる時間をそこに合わせてしまってるのが問題なんですが朝ごはんを11時くらいに食べて、休憩が早いと15〜16時くらいだったりします。
終わる時間が21時すぎなのでそこまで持たせるために食べないとなって思っちゃってそんなにお腹すいてなくても1食食べちゃうんですけど、やはり食べたあとはお腹が苦しくてしんどいし困ってます

お腹に溜まる?というか軽く済ませられるお手軽なものって何かありますか?
ジュースは基本好きじゃなくて、喉乾きやすい?のもあってお茶とかお水はよく飲むので食べ物プラス飲み物(500mlくらい)でお腹が落ち着くようなものを考えて貰えないでしょうか…
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 01:41:36.15ID:8R6ao+xY
デブなんですけど色々頑張ってぐぐっと痩せるのは私がし怠けちゃうのが目に見えて続けられないから無理だなって思ってて…
お菓子とかもたまに食べちゃうんですけど、基本は全然本当に食べてなくて!
ただ食べる時にドッと食べちゃうのは良くないなとは思ったので辞めます…
あとチョコレートはたまにでもやめた方がいいんでしょうか…?

とりあえずおやつ系は自分で自制するのは当然として
ご飯が時間を空けられないのが困っててどうしたらいいか分からないです…
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 01:48:32.82ID:8R6ao+xY
ジムも行ったことあったんですけど動いたから〜って思って食べちゃうのがほんとに悪循環すぎると思って辞めたのもあってちょっとガッツリ動くのも合わないのかなと思ってしまっています…

ブラック企業に勤めてた時に入社時に90→退職時70になってそこからまた太ってしまって75〜78くらいをうろうろしています

まずは70キロに戻してその後標準体重に近づけたいと思っているのにほんとにご飯の時間が困りすぎててどうしたらいいんでしょうか、蒟蒻畑ちゅうちゅうしてたらいいですかね😭
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 02:55:29.61ID:BOWqVG3a
 | |  |  |  | | |
 | |  し  レ  | | |
 | | ∩___∩ |J |
 |J |ノ\  、_ヽし |
 し / ●゛ ●|  し
  |U (_●_) ミ
  彡、  |∪| ノ
  /  ∩ノ⊃ ヽ
 |\ ノ_ノ | |
 人 “ /__| |
  \/____ノ
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 08:28:08.90ID:y8iHZM7L
>>614
まずはカロリー計算をすること

運動はしなくていいし、食べる時間も気にしなくていい

摂取カロリー<消費カロリー
なら体重は減る
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 09:11:33.80ID:5KVNEgfh
ご飯はちゃんと食え(適切カロリーの範囲内で)
チョコも食べたければどうぞ(適正カロリーの範囲内で)
ただし糖尿の気があるかもしれんから、血糖値が急に上がらないような食べ方をした方がいいかもね
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 09:20:35.55ID:qyBRcBga
>>614
釣りにしか思えないけどマジレスする。

自分の年齢体重性別身長入れると基礎代謝が出てくるウェブサイトとかがあるから、そこに入れて
仕事がそこそこ頭を悩ませるor歩数が多い(飲食店のホールとか、物流倉庫や工場内で歩くとか)ならその基礎代謝にだいたい300〜500
上乗せする。そこから一日に食ってるものを全部カロリー記録して引く。上回ってたら痩せない。

何時に何食べたとか、食事の間隔がどうだとか、全部誤差でしかない。1日のトータルでカロリー計算してみて。
一歩踏み込んでPFCのバランスもしたほうがいいけど、あなたの書き込みを見る限りぜんっっっっぜん知識無いか
それを装ってるようにしか思えないので。
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 09:51:21.37ID:JtXkBWht
614です

正直1つ前のコメの方に言われた通り知識無いです…

食べる時間とか関係ないんですね
皆さんありがとうございます、少しずつでも普通体型に近づけます!!
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 11:16:35.76ID:ZJRRy/lT
おぉぅ、そうですね、誤差って書かれてましたもんね
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 12:00:33.69ID:qyBRcBga
>>620
お菓子食べちゃダメかな?とかジュース飲んじゃダメかな?とか思うかもしれないけど、やることはただの足し算だから、
OKだと自分で思うなら食べても全然構わない。
極論を言ってしまえばブラックサンダー食べる数だけでコントロールしても痩せたり太ったりできる。
脂肪が1kg落ちるのにだいたい7000Kcal必要。
基礎代謝+活動による代謝で消費が一日あたり2500なら、
2000Kcal食べれば1日マイナス500Kcalということになり、
1週間続けると3500Kcalのマイナス。つまり2週間貫徹すれば1kgの脂肪が落ちるというわけ

(あくまでも概算、理論上の話ね)
成分気にするような段階じゃないだろうし、ジムで運動してるとも思えないので、食べるもの全部カロリーチェック
するところから始めてみては。。
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 12:02:25.61ID:57MBDxxV
仕事が13〜21時ならもっと早く起きて9時頃に朝食にしなよ
それから家事して仕事行けば丁度良くないかな
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 15:08:02.26ID:BQvJACY7
体質的にも性格的にも向き不向きがあるから、健康に響くような太り方でなければ潔く諦めておデブちゃんのまま好きなモン喰って気楽に生きていくのも選択肢の一つだと思います。
0626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 16:31:57.44ID:j/yQ1phq
すみません、いろいろ答えてくださってありがとうございます。

そもそも食べる量を少し減らすとか、お菓子を食べたらその分体重に来るのはたしかに当たり前ですね。

ご飯を食べる時に常に少し気にしてたら大丈夫そうかもと思いました。
基礎代謝を調べて見たら1500ちょっとだったので、1食500カロリー未満で、と思っていればいいのかなと。

あとお茶の一気飲みが得意なので、小腹がすいたらそれやれば落ち着くかなとも思いました(((

ゆっくりペースで頑張ってみます。
色々教えてくださってありがとうございました🙇‍♀🙇‍♀🙇‍♀
0629名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/12(水) 22:15:46.14ID:oCzIr3IZ
週に二回もチートしてしまうんですがもう今後はあずきバー1個だけにしたいです
炭酸水のがぶ飲みで身体騙せますかね?ストレスで禿げなかったらおkなんですが。。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 07:35:56.30ID:Wh7pgsOa
消費カロリー内でアズキバー1本くらい食べたって大して関係ないので
好きに食べればいい

偶に2本食べてそれをチートデー扱いにすればいい
0634名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 07:59:43.87ID:u0yp54Wg
チート(息抜き的なものも含めて)もチートデイ(一日)だとやりすぎでチートミール(一食)でいいという人もいますね
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/13(木) 09:54:40.40ID:C51K/Evg
たまにドカッと食べたくなる時あるよね
そんな時は、休みの日にしかできないけど昼夜兼用で15時頃に好きなもの食べるようにしてる
14~15時頃がBMAL1がなんちゃらで一番太りにくいとされてるしね
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 11:24:38.02ID:LlCILe1U
チートデイだーと思って食いまくっても罪悪感で吐いちゃうんだけどもしかして摂食障害なりかけてる?
普段の食事は普通に食えてる
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 12:03:09.43ID:dlX/iVk2
チートデーの頻度や普段の食事量が分からないけど まぁ大丈夫
心配ならチートデー無くせば済む話だし
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 12:11:19.70ID:cQZKiqMS
>>638
それは摂食障害ぎみでしょ・・・
食べすぎて気持ち悪くて吐いちゃうの?それとも指つっこんで吐いてるの?
後者ならちょっと危険。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 16:40:37.30ID:rKP9hcT8
最近ジムでバイク漕いでるんだけど、飯は普通に食うから消費と接種があんま変わらない
って状態で、体に変化って出るもんなんですか?例えばお腹は出たままだけど足は細くなる?とか
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 08:22:22.01ID:O5HGASTv
>>645
体重が同じだとしても筋肉が付いて脂肪が落ちれば体格は変わるけど、自転車などの有酸素運動では筋肉は付きにくい

また、部分痩せは無理だと思ったほうがいい
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 09:42:51.26ID:j0oRc1OU
毎日の有酸素と食事制限止めて
週二回のハード筋トレとプロテイン摂取に変えたら
一気に体格変わってきたわ体重は変化なし
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 07:39:57.35ID:7kWmKe98
30代、172cm、68kgの男です
減量してウエスト94cmから80cmになりました
トレーニーなので見た目的には既に脂肪は落ちて腹筋割れてます
しかし数値的にはメタボ84cmと大差ないですよね…
調べてみると男性172cmの理想ウエストは70cmらしいのですが正直無理ゲーな気がします
本当にそんなに細いのでしょうか?
0652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 08:52:14.26ID:3dPnKtKf
>>650
国民健康・栄養調査(令和元年度)ってのの結果みると、30代男性の場合、腹囲が80cm未満な人は30%でした。すでにどっちかと言えば細い方に入ってます
でもって70㎝未満の人は8%なんすよ。お友達とか思い浮かべてみて、上から10%の細い人目指したいです?
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 14:55:24.70ID:pFOQaJTu
脂質が足りないみたいなのですが
手軽に摂取できませんかね
今考えてるのは手作りサラダチキンの皮を捨てずにあえて皮付き鶏むね肉を使おうと考えています
それか脂を飲むしか
0655名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 15:05:47.01ID:SDSPw5Fq
BMI25以上は低学歴
ワクチン未接種と同じ扱い
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 15:06:56.49ID:YIt0us4/
>>654
ケトやってるとか、検診で脂質不足って言われたってこと?
普通は脂質が取れ過ぎちゃって困ることのほうが多いはず。
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 15:16:49.70ID:pFOQaJTu
>>656
健診ではないです

あすけんです
0658名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 15:17:09.80ID:pFOQaJTu
食生活ちょっと見直してみます
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 15:59:54.17ID:9ML8xkEb
>>654
皮付きだとカロリーだいぶ違うからしっかり計算して食事に取り込めば脂質上がるんじゃない?
それよりも食事のバランス考えた方がいいかも
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 21:26:56.59ID:YIt0us4/
ローファットダイエットにしてて、脂質不足で何か不調って出るの?(どんな症状になるんだろうか。)
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 22:04:50.79ID:pFOQaJTu
>>663
あすけんの女が言うには脂質不足が続くと肌がボロボロになるそうです
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 15:38:06.09ID:Oma2ie6o
ダイエットのために、自宅で簡単な筋トレ全種類で15分ぐらいやりたい
雇い止めにあってしばらく無職たたから
家で筋トレしてから少し休みお風呂
と言う生活だったが
仕事が決まったので今までみたいなサイクルでは出来なくなった

仕事の時は、家に帰って来たらまずお風呂
(体中、埃だらけで汚いからその体で自分の部屋に入りたくないため)
その後、ご飯
なのだが
お風呂の後に筋トレはよく無いみたいだし(汗あくし)
かと言って、
お風呂に入る前に部屋のほんと入り口でやるにも
床はフローリングで痛いし

普通に筋トレして休んでお風呂
なんて生活は土日しか出来ない
でも週に2日、それも続けて2日なんて
効果無さそうだよね
週に2〜3日なら、間を開けた方が良さそうなイメージ

ちなみに150センチ53キロ

長々とスマヌ
0671名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 20:11:56.95ID:YPWkQ7Xj
>>667
出勤前の朝活的なのでやる人もいるらしいけど、自分は平日は筋トレでもそれ以外の運動でも帰宅してから夕飯前か夕飯後
あとは休日昼間か夕方以降
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 22:53:15.42ID:Fdjv1e5F
仕事の都合上
朝:7時半
昼:16時半~17時
夜:21時以降
のタイミングでしかご飯食べられない(間食も無理な)んだけどダイエット的には良くない?
職場ついてから始業前に朝食べるように変えたほうがいいのかな
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 23:15:45.32ID:IdXp75xG
>>673
1日のトータルカロリーを把握できてれば、食べるタイミングとかはそこまで影響しない。はず
コンテストで上位を目指すビルダーとかでもなければ、、、気にしなくて大丈夫だと思います。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 18:37:52.47ID:qlYj0S1d
40代で体重110kgで足底筋膜炎なんだけど
痩せる方法ってないでしょうか?
スポーツジムが近いからそこに行こうかなとか思ったりしてますがランニングマシンとかはキツイです
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 19:08:01.91ID:St+4D+Wi
>>677
冗談で言ってんの??
何すべきかこんなところに書き込まなくてもわかるでしょww

あなたの年齢の平均的な基礎代謝量+仕事等でどう考えても消費してるであろう見込みカロリー
を食べてるものと比較してみなさい。
ものすごい摂取(食べてる分)がオーバーしてるはずです。
少なくともイコールにならなければ体重は増加するし、
消費>摂取にならなければ体重は落ちません。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 01:59:09.15ID:4XjrQ//b
>>677
本気で痩せたいなら、弁当なんて高カロリーなの食べない方がいいですよ
今はコンビニでもダイエット出来るものは沢山あるのできちんとカロリー計算してアプリ等で管理しましょう
できるならローカロリーのお弁当を自分で用意しましょう
あと、完食のチョコレートはやめるかダイエット用のチョコレートに変えるのがいいです
痩せたいなら手っ取り早く味が濃くてお腹が膨れる炭水化物や揚げ物が多い物に手を出さないのとお菓子を日常的に食べる習慣はやめましょう
そしたら痩せますよ
0684名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 19:51:56.48ID:d8Op6Sg7
減量食中、おならがすごい出る+臭くなりませんか?
最初はかさマシに使ってるキャベツだとはっきり原因がわかっていたのですが、最近はキャベツが少ない日でも
かなり出る気がします。どうしても野菜やきのこ、こんにゃく類を食事のカサ増しに使わないのは苦痛になりそうなのですが、
現在、2日に1回くらいヨーグルトを食べたりしていますが、何か効くようなものあるんでしょうか?
発酵菌のものが良いというのを読んで、キムチやら味噌、ぬか漬け、納豆、ヨーグルト等はたまに食べるようにしていますが・・・
0686名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 06:45:42.92ID:6TQGjRGM
>>684
おならが臭くなるのは経験上脂質が多い時かな
炭水化物オンリーで摂取と消費が釣り合ってる時は無臭に近い感じ
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 12:42:44.81ID:aTb0lZhk
>>685
確かにたまに血便が出ますね
難消化デキストリンを食事前に摂取してますが効果があるのかないのか・・・
私がよく食べてるかつ屋のかつ丼、うどん屋の親子丼、ガストのランチ定食
これらって体に悪いんでしょうか?
納豆一日3パック、木綿豆腐450gも食べて体には気を使ってます
飲み物はブラックコーヒー、おーいお茶のみ
お菓子はうまい棒、チロルチョコのみ
これでブクブク太ってるわ、うんこがチョコレートだわで困惑してます
0688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 13:40:15.19ID:fDSIV2QK
> これでブクブク太ってるわ、うんこがチョコレートだわで困惑してます

という考えに困惑する、ワイであった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況