X



サノレックス・マジンドール Part 4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 21:23:08.33ID:Z3/373Zc
サノレックス(製品名マジンドール)とは、厚生労働省が正式に認可した医療用の食欲抑制剤です。
医療の現場では、食事療法および運動療法の効果が不十分な高度肥満の人を痩せさせるために利用されています。

作用機序
人の食欲を左右するのは、脳内の視床下部にある食欲中枢(いわゆる満腹中枢)で、この中枢に作用して
1)空腹感を少なくし、少量で満腹感が得られることで食べる量を減らす。
2)消化吸収を抑える
3)体のブドウ糖の利用を促進する
4)熱産生を促進する
5)肥満時の代謝変動を改善する
ことなどで体重を減少させます。
適応
●ダイエットしたい方
●食欲を抑えたい方
服用方法
 最初の1か月間は1日1回昼食前に服用していただきます。
時に空腹時の服用で気分が悪くなることがありますが、その場合は昼食後に変更してください。
また、夕方以後の服用は不眠の原因となりますので避けてください。
 1カ月以上続けても効果のない場合は、1日2回1錠ずつ3カ月間の服用に変更しますが、それでも効果がみられない場合は中止となります。
副作用
★重い副作用はほとんどありませんが、
1) 口の渇き
2) 吐き気
3) 便秘
4) 不眠
5) 頭痛
6) 動悸
などが見られます。このうち特に多いのが便秘ですが、
対策は1日2L以上の水分補給が効果的ですそのようなことはありません。
また、不眠も見られますが、夕方以後の服用さえされなければ問題ありません。しかし、何らかの副作用が現れた場合は、服用を中止し担当医師に相談してください。
薬の依存性
 サノレックスの薬理作用はアンフェタミン類という薬に似ています。
アンフェタミン類とは、覚せい剤の成分で、
以前より服用すると食欲が抑制されることが知られていました。
サノレックスはアンフェタミン類の食欲抑制作用を参考にして考えられたものですが、その構造がアンフェタミン類とは異なるため、覚せい剤のような依存性は見られないとのことです。しかし、長期にわたり服用する薬ではないことは忘れないでください。
※前スレ
サノレックス・マジンドール Part 3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1460259930/
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 11:44:24.35ID:Dns1dIGZ
>>169
胃が小さくなるもんじゃないのか…
まあ、それも直ぐ戻るよな。
薬やめた時に過食しないで済む様にストレス解消法も身に着けておかないとなあ。
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 12:19:15.02ID:oyqCULbU
私はサノ1ヶ月飲んで胃袋縮めて、いかれた満腹中枢を元に戻す方向で頑張ったよ
やめた後たまのどか食いはあっても普段は一般的な1人前の量で満足出来る様になった!
1年キープで7kg痩せた
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/15(水) 15:45:52.11ID:zubWvWI7
>>168
ちょうど1メートル
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/16(木) 00:03:09.21ID:MuIcvU7v
嬉しいありがとう
サノレックスはメインではなく補助でしかないなって思ったよ
結局痩せても今まで通り食べてればリバウンドするし、一般的な食事・習慣を身につける期間と思って頑張ろう!
皆で頑張って痩せましょう!!食生活さえ身につけばこっちのもんだ!
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/22(水) 21:06:50.43ID:obtC2urH
>>171を見習って、サノ断ち3日目。

仕事でストレスを感じた時に食べ物に手を出す癖を意識して抑えたら、全体的な食事量をコントロールできるように今は出来てる。
問題は何日これが続くかだけど。
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/24(金) 01:52:18.63ID:jmhigeJi
サノレックス並に痩せる薬かサプリってありますか?
サノレックスは高くて。
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 15:26:58.34ID:YTTkulmw
トピナやマジンドールはどこで購入できるの?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/25(土) 16:22:52.72ID:4+6jHANF
サノレックス(マジンドール)試したいけど個人輸入ができないからな
トピナはオ○オサカ堂で買えるが副作用がきつくて辞めた
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 01:37:00.40ID:3EZh1Ffv
>>186
飲んだのだいぶ前だから忘れちゃったけど、
なんかボケーっとするというか…。
要するにポンコツになる感じですわ。

脳の機能を抑制してるんだろうから、てんかんじゃない人が飲んだらマズイだろう。
ちなみに、食欲抑制効果は感じなかった。
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 11:58:00.68ID:vUGEV8A/
サノレックスは気分悪くなるから服用が辛いな
副作用なくて痩せる薬おススメありませんか?
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 21:47:22.78ID:3EZh1Ffv
>>188
ファスティングしてるわけじゃないのにダイエットハイみたいになって
「何も食わなくても元気だー!!!」って状態が作り出せれば良いんだろうけど、
そんな薬使ったら手が後ろに回ること間違いなしだろうな。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/26(日) 23:13:18.02ID:oDashyms
>>191
トピナ飲み始めた最初の3ヶ月そうだった、すぐ効かなくなってリバウンドしたけどね
でもあれ飲んでる時期頭アホになってたから今考えると怖い
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/27(月) 01:20:06.18ID:/B4b397T
>>190
市販で売ってるんでしたっけ。
効きましたか?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 04:29:56.70ID:COGHdBY6
頭バカになるだけでなく、眠気、鬱、で寝たきりになったわ
痩せたけど
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 07:00:38.27ID:fhE28PPf
頭バカになるって具体的に教えてください
どーなんの?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 07:08:38.11ID:ECHggQz7
でも薬って全般的にそうだよね。
俺は糖尿病の薬で今そんな感じだもん。
無気力で1日中眠い
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 11:20:15.11ID:fhE28PPf
リポドリンってどんな感じ?
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 13:34:14.18ID:NLVv1itu
初めて飲みました。
1時間くらい経って気持ち悪さが出てきました…合わないのかな。
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 21:00:47.52ID:fhE28PPf
>>201
今はないの?
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/29(水) 22:38:23.29ID:XC2Y2p05
エフェドラ入ってるから駄目になったやつという記憶
規制?後はエフェドラフリー一色になったとさ
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 15:46:32.34ID:Z5CMWIt8
薬で痩せてもやめたら結局リバウンドするな
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/30(木) 18:47:31.55ID:Wx/8MqKo
>>202
他の人も言ってるけどエフェドリンが入ってるから規制が入った。
気持ち悪くて食欲がなくなるんじゃなくて、何て説明したらいいか上手くいえないんだけど胃の中に拳骨みたいな塊を感じて食べなくても苦じゃない状態になる、その上気分が上げ上げになりトレーニングジムとかで運動も出来てしまうんだよ。
だから、ドンドン体重が減る。
その上スポーツも出来てしまうから筋肉もつく。
俺にとっては最高のサプリだった。

ちなみにメインの成分であるエフェドリンは「ナガイ錠」って言う喘息の薬に。
処方箋があれば貰えるんだけどね。
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 00:57:10.83ID:Mei5jqYO
でも今ってナガヰ錠なんて処方するのかなあ?
みんな吸引してるだけのイメージだけど。

自分は小児喘息だったけど錠剤を飲んだ記憶がない。
大人になった現在もストレスで喘息出るから、頼めば処方して貰えるのかなあ。
可能性は低そう。
こないだまで治療してた妹に何を処方されたか訊いてみるわ。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 01:15:51.57ID:DHO8cfRF
喘息持ちだけどその薬処方されたことないよ
気管支拡張剤で錠剤だとテオロング、テオドールあたりが処方される
出してもらえるか聞いたら怒られるか薬局に置いてなさそう
0209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 09:17:15.85ID:UJgIONb9
精神科でうつの薬飲んでるんだけどそういう人は飲んだらヤバいかな?
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 15:09:30.70ID:LdIimqvF
同じく初、食欲の減退に効いてる実感はまだないけど、なんとなく気持ち悪い感じ
これが続いて食欲減退していくのかな?
0212210
垢版 |
2019/05/31(金) 15:15:36.72ID:L8j5gflD
体が暑い感じ。あと頭がぼわーんとした感じ。
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/05/31(金) 16:13:47.38ID:oJVwz5jU
>>209
副作用にうつ症状ってあるからよくないと思う。実際処方してもらったとき精神疾患あるか聞かれましたよ!
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/01(土) 11:30:38.00ID:Zz5frXF+
私も今ほど高価じゃなかった頃飲んですごい痩せた。喉が乾くくらいで私は副作用なかったけど、結局強い意志が必要で飲むのやめたら元どおり。使って痩せたら運動などでキープ頑張ってください。
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/03(月) 19:55:09.65ID:QrkjlpLQ
暴食が抑えられているような気がする
あと、薬はタダじゃないんだからここで痩せないと勿体ないなとか思うとモチベーションにもなる
0223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 18:08:58.35ID:AgjYYPA5
がんばれ
私は標準体重だけど5〜6キロ痩せたよ
一年弱たったけど一応キープ。
今は増えちゃった時だけ数日使ってる
0224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 18:25:10.93ID:Nru3rDsH
お腹が鳴っても我慢できる
飲んでない時はお腹なる前から爆食いしてた
あととにかく口が渇く
0225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 20:15:29.87ID:tdZR6wcv
平日だけ服用しててこの一週間くらいは休んでた
そしたらとんでもない便秘で苦しむことになったこの数日…初めて便秘薬買ったわ
服用やめてたのに便秘になったのは薬関係あるのかないのかわからないけど
とにかく便秘って恐ろしい
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 20:54:01.28ID:jQVsawaE
もうでた話題かもしれないけどドーピング検査あるスポーツやってる人は
気を付けたほうがいいよ。興奮剤なので試合当日の使用は引っかかるし、
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/04(火) 20:54:44.48ID:jQVsawaE
99%消滅に3日かかるので余裕もってやめておく必要がある
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 14:59:50.82ID:X/rjLHA3
相撲、重量挙げいくらでもあるよ
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/05(水) 15:54:33.56ID:X/rjLHA3
だから実際やってるんだよ俺は。
野球でもボーリングでもデブはいくらでもいるだろ。
マジで思考力大丈夫か?
0235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 00:21:29.67ID:HUq+SDBq
ごめん、もう記録保持者なんだよw
マイナー競技だけどな。
有益になる人もいる可能性があるレスにいちいち噛みついてくるなって。
不要な人間の無駄なレスほんとイラン
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 01:11:41.33ID:HUq+SDBq
痩せようと思えば安田大サーカスヒロのように1日6時間
あるけば痩せられるけど、有酸素の場合筋肉も削られるからね。
以前、2か月で25キロ落とした時はそれで記録もだいぶおちた。
なので痩せ方も限られるんだよね。薬なくてもできないことはないが
無駄な労力は注ぎたくない
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 02:06:24.60ID:Rl3V7FNP
サノレックスの具体的な効能って先ずは食欲抑制と次に運動しても何かハイになって疲れないだと思うのですが
摂取カロリーが落ちる事も筋肉を落とす結果にならないのですか?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 08:51:43.02ID:HUq+SDBq
>>238
もちろん、落ちるけど有酸素でカタボるよりマシ。
タンパク質摂取量はさほど変わらないし。
もともとドカ食いを抑えるためってのがあって、ドカ食いで
とったタンパク質ってある程度以上は流れちゃうからそもそもが
筋肉にはわりと無意味な食事だったし
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 08:57:05.38ID:64RnOZaU
マイナーだからとか言って、嘘だから言えないんだよね
だって本当はそんな競技もないし、記録も持ってないから
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 09:02:25.13ID:HUq+SDBq
>>242
もう俺の話題良くねw?
ここで晒したところで本人かどうかわからんだろ。
じゃあ今から木場公園来てくれれば免許と記録の載ってる
協会のHPプリントアウトして持っていくけど?

とか提案してもどうせ来ないだろうな。動かない系嫉妬デブUZEEE
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 09:58:37.13ID:HUq+SDBq
ん、じゃあ何時に来る?
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 10:03:18.52ID:HUq+SDBq
>>241
アマは体重別だよ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/06(木) 10:50:48.72ID:B6+dmPHP
何か変な人いるけど報告
4日め、マイナス2.5キロ
好きなもの食べてるけど、満腹になるのが早くて間食もしなくて済んでる
寝れなくなるんじゃなくて、異様に眠くなるんだけどこれも副作用の一種?
0249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 16:55:17.69ID:ZAqfuxnt
私も眠くなる。一日中眠い時もある。結局は薬に頼らず運動と食事で健康的にやらないと副作用があるよね。サノ、販売中止にならないで欲しいな。すぐ痩せる
0250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/07(金) 23:07:00.12ID:6kF+65dQ
意外に1/2錠でも効くわ。
0251名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 00:19:52.73ID:hmnXBlsz
週末だけ飲むスタイルだから全然減ってない気がしたけど3ヶ月のグラフみたら一応3キロくらいは落ちてた
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/13(木) 14:51:22.22ID:GF5c6hRD
正月63キロで、昨日測ったら51キロ。皆に痩せたと言われ嬉しい。50キロ位をキープし続けたいけど、サノ飲まなくなるとすぐ食べちゃうんだよな。頑張る
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/14(金) 09:20:22.95ID:/8gtItTD
>>257
食べてます!以前が食べ過ぎてただけで…朝タップリ、サノ一錠、昼野菜中心タップリ、夜は炭水化物無しオカズ少々と糖質オフのビールとか。痩せてくるとやる気もアップして歩いたり筋トレもしてます。
0261名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 10:21:55.89ID:UJXiPzm2
山盛りとかたっぷりって書く人って、私から見ると小鳥の餌ぐらいしか食べてないんだよね
そら痩せるわ
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 10:35:54.50ID:PQ2/UBtU
>>261
わかるわかる。以前一食に3人前ぐらい食べてた時、周りの子はこんな少ない量でよく平気だなぁと思ってた。ほんとに小鳥のエサ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/15(土) 19:12:38.96ID:JHhvOlG3
痩せてくると、すぐ満腹になるから良いものを厳選して食べてる。健康番組で飛ぶといいってやってたから早速やってみた。小刻みに飛ぶんだけど意外に腹筋にくるよ!
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/17(月) 13:15:58.50ID:6p640GZm
前に自費で1ヶ月飲んで効いたけど高くて続かなくて数年経過
保険使えるレベルになってしまったからどこかで保険処方して欲しいけど、新しい病院行くの勇気だな
比較的近くて状況次第で保険適応可能とホームページで書いてるダイエット外来は美人女医さんなようで気後れしてしまうw
0270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/06/18(火) 13:44:35.39ID:lqp6GctB
3ヶ月分貰って毎日飲んで動くの意識してたら7キロ痩せたけど体力なくなった気がする。やっぱ極端なのはダメなんですね。2日に1回にして半年スパンでやれば良かった…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況