X



【皮下脂肪】とにかく体脂肪率を下げたい奴らのスレ Part.14【内臓脂肪】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0365味納豆
垢版 |
2019/03/23(土) 01:18:58.29ID:T6R4WfgQ
イチローはビーフカレーの肉抜きを頼む奴だぞ
おまえら肉入ってないと怒りそうだけどな
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 01:37:11.43ID:GqTzuKHl
牛肉の油脂がカレーに溶けているから肉抜きの意味が無い(´・ω・`)
0367名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 01:38:00.80ID:leUB0+/X
>>362
体脂肪率とBMI共に20.5くらいを目指してる
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 11:04:37.51ID:HaxoeE08
あぁいう体ってタンパク質で作るのかと思いきや、肉抜くんだな
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 12:11:05.19ID:2wSJlJK4
>>366
カレーの肉だけ食べれば脂質制限になる?
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 12:27:18.90ID:2wSJlJK4
>>374
油脂がカレーに溶けているから肉抜きの意味が無いのなら
赤身にこだわらなくても良くない?
0376味納豆
垢版 |
2019/03/23(土) 12:39:17.97ID:G5JP9U0j
>>372
え?おいしいからでしょ
つーかその話を聞いた時に内蔵が弱くなったのかなと思ったね
0381味納豆
垢版 |
2019/03/23(土) 14:00:41.99ID:955sgFCL
>>380
おまえの話してんのかw
そしておまえの目的は痩せる事

>>365はイチローの話だぞアスペ
0382味納豆
垢版 |
2019/03/23(土) 14:02:54.30ID:955sgFCL
相手はイチローの話をしてるのに突然自分の話を始めるマジキチw
0386味納豆
垢版 |
2019/03/23(土) 14:58:43.91ID:955sgFCL
>>383
は?とんでもねーレベルの馬鹿は黙ってろ
0387味納豆
垢版 |
2019/03/23(土) 14:59:15.03ID:955sgFCL
>>385
星座占いが今日大吉だったけどこれどういうこと?みたいな話
0390味納豆
垢版 |
2019/03/23(土) 20:40:58.19ID:955sgFCL
体脂肪より腹囲を気にしろよな
0392名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/23(土) 21:58:55.20ID:GaYFaNJ1
>>390
これ僕も気にしてるんですけどどうしたらいいんですかね?

体脂肪減ってきたのに腹出てる間ままなんすよ

19%→16%
0393味納豆
垢版 |
2019/03/23(土) 22:17:18.20ID:955sgFCL
>>392
男ならもう3パーセント落とせばいいんじゃね?w
0394味納豆
垢版 |
2019/03/23(土) 23:02:33.86ID:955sgFCL
効果がすぐ出るやり方だとドローイン
やれば効果はあると思うよ
0397味納豆
垢版 |
2019/03/23(土) 23:57:00.24ID:955sgFCL
InBodyの16パーセントなのか家庭用体脂肪計の16パーセントなのかでだいぶ違う
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 00:07:28.56ID:igpo3AQv
お風呂上がり
寝起き
運動終了後
一日で5%近く変動してるわ

筋トレ始める前は
風呂上がりが一番低く
寝起きが一番高かった

ジム行くようになってから
運動終了後が一番低く
風呂上がりが一番高くなった
寝起きはバラバラ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 06:43:10.52ID:wTBhLSV+
朝起きたら男性の体脂肪率別スレが4本も立っててビックリした!
男性の体脂肪率について罵った女性達が悪いとは思うけど
自分の体脂肪率しか気にならないし罵る気にもならない
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 08:44:32.38ID:gjaa1ism
以前通ってたジムにInBodyが置いてあったけど、数値は家のオムロンと同じだったよ
タニタも持ってるけどこっちは5〜6%少なく出る
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 11:21:32.36ID:TL+KATDW
わたしぽっちゃりだけどタニタだと22%

OMRONは28%だからOMRON信じてる
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 11:28:50.77ID:L1d0QQh+
年令や性別入力するタイプは測定と統計データ使って推測値を計算してるだけなので曖昧だよ
その統計データと計算方法がメーカーによって違うのでメーカー機種によってばらつきがある
これは国民生活センターの調査でメーカーからのコメントで結論は出てる
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 11:30:32.78ID:wTBhLSV+
>>403
うちも体脂肪計によっては5-6%違う
指で計る体脂肪計は同じ体重でいつも同じ体脂肪率だから論外
握る体脂肪計と体重も計れる体脂肪計は5-6%も違う
>>406
一番低く出るのを信じたいよね
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 11:51:56.77ID:nyrVTjMp
なんかオムロン優勢の流れになりそうだから反例書いとくわ
最終的には機種ごとに違うしインボディもあてにならないってのが答えだろうけどさ。

オムロン 体重・体組成計 カラダスキャン 両手両足測定タイプ HBF-701
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1IUF9DA1ZGVKS/ref=cm_cr_srp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&;ASIN=B001EUNKHK
> 体脂肪率を計るのに購入しました。インボディ程正確では無いとは知っていましたが、
> インボディで計ると18%の私が、この商品で計ると22%とかありえない数字がでます。

カラダスキャン HBF-253W
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000676802/SortID=18024458/
> 僕は158cm 55kg、BMIは22程度で普通体型です。
> これまで利用していたタニタの体組成計では、体脂肪率12%前後でした。
> またフィットネスジムなど、体組成計のある場所で計測すると同程度の数値がでていました。
> しかしこの製品では、24%台の体脂肪率と計測されます。

> その後、気になって家電量販店店頭でいくつかの体脂肪計に乗ってみました。
> 機種名までは記録していません。
> タニタ、パナソニックは18%程度、タニタ2はそれより低め、オムロンは23%を超えました。
> オムロンのサポートさんは「オムロンは少し高めに…」と話されていて、「大体5-6%くらい高めにでます」とのことでした。
> 添付のタニタ、パナソニックあたりの18%あたりが、実態と近いのかもしれません。
> またタニタ2ではかなり低めに出ています。
> おなじタニタでも、機種によって違いがあるようです。
> 僕がこれまで使っていたタニタだと11-13%程度で表示されていました。
> これは逆に低く出すぎていたのだと思われます。
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 11:54:18.85ID:nyrVTjMp
オムロンの体重体組成計は、大馬鹿野郎ですね
https://blogs.yahoo.co.jp/ttrfuga/56440266.html

>  タニタの体脂肪計では当時、体脂肪率が19〜20%位でした。
>  
>  オムロンの体重計で測ったら、24〜25%に跳ね上がりました。
>  25パーセントと云えば、肥満体と出ています・・。
>
>  私はけっして肥満体ではありません、ウエストは76cm位で
>  お腹も出ていません・・。
>  体重は当時55Kg程でした。(身長158cm、胸囲86cm)
>  

> 現在私の体重は54Kg未満位ですが、体脂肪率は
> さらに上昇して、25,5%になっています。
> 運動や山歩きをして、体重を減らしてるのに、体脂肪率は
> 上昇です。

> 疑問点を正すために、ちょっとテストをしました。
> ビニール袋に入った米を下げて(4Kg)体重計に乗ると
> 体脂肪率は27%を超えました。
> 此って変ですよね、ビニール袋に入れた米は脂肪ではありませんよね、
> 普通なら体の中の脂肪が一定で、体重が増えれば体脂肪率は
> 下がりますよね、それがさらに上昇です・・。
0413名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 11:56:56.50ID:nyrVTjMp
https://twitter.com/shiaenhatsu/status/1063974274359152640

> オムロン家庭用の体組成計使ってる人に真面目に伝えたい
> インボディで体脂肪14%って言われても「でもオムロンは24%って言ってるから信じ切っちゃダメ」って思ってる一面があったのね。
> 結果生理が止まったし、エコーでお腹を見たら全く脂肪がなかった。
> オムロン信じて体脂肪減らしすぎるの危険かも

(以下オムロンはダメという流れ)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0414名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 11:58:32.53ID:nyrVTjMp
ジョギングすると体脂肪率がうなぎ登りのオムロン
http://d.hatena.ne.jp/Blue-Period/20090127/1233007508

> タニタで計るとダイエットは順調。
>
> 新型オムロンで計ると、この3日で体脂肪率がうなぎのぼり。ダイエット開始前水準に近づいている。
>
> 運動すればするほど、皮下脂肪がどんどんついていく??? 基礎代謝量も食べてないはずなんだけど。
>
> 1時間以上走ってるんですけど。。。
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 12:28:26.23ID:gxwn9KTU
コイツ定期的にオムロンディスやってるよな
別に放っておけばいいのに
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 13:36:01.41ID:pTy164SN
インピーダンスに正しいも間違ってるもないんだよね
ただ自分がどの数値を採用するかが全て
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 14:27:31.04ID:iLfvZHuF
体重計みたいにあまり誤差のない体脂肪計なんてどこにあるの?
0420味納豆
垢版 |
2019/03/24(日) 14:30:40.43ID:Tx9ups+n
InBodyは300万
家庭用体脂肪計は1万以下でしょ

精度が同じならInBodyは売れません
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 14:55:16.93ID:6U+yNsoA
家のタニタで23〜24%台、カラダステーションにあるInbodyで13%台だけど、見た目はこの写真の25%の腹にクッキリ腹エクボと浅めのアブクラックスが入った感じ。
または20〜22%の人のわき腹がだぶついた感じ。
https://i.imgur.com/WBU6n8j.jpg
0424味納豆
垢版 |
2019/03/24(日) 17:36:13.93ID:Tx9ups+n
家庭用体脂肪計で表示される体脂肪率なんてどうでもいいだろ馬鹿
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 18:13:08.49ID:pkm+BflN
>>421
うまそうじゃんフヒヒ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 23:40:29.76ID:eV+s2W9A
手足も上半身も尻も全体的に満足できるくらい痩せたんだけど、下腹だけがまだたっぷりある
体脂肪率がまだ高いから全部下腹のぶんかもしれないなー
下腹まじで落ちない
0434味納豆
垢版 |
2019/03/24(日) 23:43:21.30ID:bTAiq/pW
尻が最後と言われてるのに何言ってんだ
0436味納豆
垢版 |
2019/03/24(日) 23:46:18.45ID:bTAiq/pW
サイズダウンしてるからなんだよ馬鹿
0437味納豆
垢版 |
2019/03/24(日) 23:47:20.98ID:bTAiq/pW
繰り返し言ってる事だけど腹囲を気にしろ
家庭用体脂肪率なんて誤差の大きいものなんだからいちいち書くな
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/24(日) 23:49:12.03ID:Qsw2U8GV
下腹の皮下脂肪が常に居座る人はコルチゾール慢性過剰の疑い
睡眠の質の改善、不要な人間関係の断捨離、腸の炎症(リーキーガット)を治す、重度のカフェイン依存があるなら減らす
0439味納豆
垢版 |
2019/03/24(日) 23:50:37.10ID:bTAiq/pW
脂肪が減ると言うことは全身の薄い脂肪の皮を一枚ずつはぐ行為なんだよ
太ると手首や甲にも脂肪がつくがやせるとなくなる
当然腹部あたりは脂肪の増減が大きい箇所だけど脂肪は全身の薄い脂肪の皮を一枚ずつはぐんだよ

遺伝的に腹部に付きやすいとか年齢的につきやすいとか差は当然ある
0440味納豆
垢版 |
2019/03/24(日) 23:53:03.91ID:bTAiq/pW
>>438
体脂肪29パーセントのデブに書く内容でないぞ馬鹿
考えて書き込めよ
0441名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 00:17:41.91ID:gO1d3Yo0
寝ずに過激カロリーカットしながら毎日10kmウォーキングしてる巨デブはアホの極み
寝ろ
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 00:40:23.33ID:UtNHljEl
ローカロリーで一日1500キロカロリーに制限してるけど
食った直後に猛烈な眠気に襲われて
毎日夕食後に倒れるように寝てしまう

食後すぐに寝るのってよくないの?
逆流性食道炎対策で
枕を高くして寝てはいる
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 00:46:56.02ID:gO1d3Yo0
睡眠不足でもないのに常に昏倒してるなら食後高血糖の疑い濃厚
常に睡眠不足ならそのまま昏倒しとけ、永遠に目覚めなくてもおk
0445味納豆
垢版 |
2019/03/25(月) 00:48:48.33ID:6NfL+aWG
枕を高くしたところで食道と胃の高さは変わらんだろ
何言ってるのかわけわからん
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 17:50:26.27ID:Z2nkEedP
減量を始めてから数ヶ月間いつも就寝前(入浴後最低でも2時間は経過した状態)に測ってて
最近ついに体脂肪率が8%前後で安定するようになってようやく減量も終われるかと思ってたら
昨日ふと入浴前(食後3時間ほど経過)に測ったら11%弱って数値が出て
今朝の起床15分後あたりに測ったら13%で何を信じたらいいのかわからなくなった
もしかして入浴後の計測って2〜3時間程度経っててもダメだったのかな?
0448味納豆
垢版 |
2019/03/25(月) 17:54:49.65ID:6NfL+aWG
>>447
そりゃそうだろうな
足裏が湿ってたら誤差出やすいし当然
0452味納豆
垢版 |
2019/03/25(月) 19:42:40.88ID:6NfL+aWG
体脂肪なんて当てにならないものだから測る必要がない
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 20:05:27.78ID:Z2nkEedP
やっと一桁切ったという達成感がぬか喜びだったかもしれないと思うと
ちょっとショック大きいねこれ…
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 20:36:22.54ID:5SGXscXu
>>446
8%と13%なんて5%も差がある
何を信じたら良いか分からないしぬか喜びもショックだと思う
病院で健診でもしないと難しいのか?
年度明けたら健診予約しようと思う
0455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 21:10:16.33ID:R4E/1k5d
体脂肪率は同じタイミングで測って
減ったか増えたかを見ていればいいよ

インボディであってもインピーダンス値なので
結局は汗や水分で変わってくる

病院でCTスキャンでもしない限り
正確な数値はわからない。
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 21:18:09.80ID:w0EA8h1Y
横浜には2000円くらいで腹部CT撮ってくれるとこあるよ。予約不要。
近くにも探せばあるんじゃない?
0458味納豆
垢版 |
2019/03/25(月) 21:36:38.91ID:6NfL+aWG
その検査は腹囲の太い奴はやってもいいかもね
0459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/03/25(月) 23:08:00.55ID:lqTbmGp5
糖質を少し減らしてたんぱく質はしっかりとりながら運動もしてるのに
体重も体脂肪も増えるってなんで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況