沢山の情報、見解に感謝致します
省エネモードという仕組みがあることに驚きました
摂取カロリー<消費カロリーならば絶対痩せる物だと算数だけで考えてましたが、食事制限によって消費カロリーが抑えられてしまっているのであればわかりませんね

でもこれからどうすればいいのか…
1600kcal↓で停滞してるのに2000kcalに戻したところで減るわけではないですもんね?
有酸素運動を取り入れると筋肉も落ちて余計代謝も落ちるようですし、職業病(腰痛、腱鞘炎)がつらいので筋トレで負荷をかけるのはできれば避けたいです
成す術無しな気がしてきてしまいます

朝はプロテイン+豆乳、昼は給食(バランス最高)を控えめに、夜は鯖や鶏胸肉を意識して野菜も必ずとってます
そこまで悪くないと思っていたんですけどね
出来ることとしては、身体が省エネモードを諦めて(?)くれるまでこの食生活を維持してみることくらいでしょうか