有酸素運動では筋肥大なんてほぼないから体力強化や健康維持にはちょうどいいんだよ

ただ遅筋中心の組成だと筋繊維が太くなりにくい)め
運動をしない時の代謝は筋トレに比べると低くなる

有酸素は運動時間に比例してカロリー消費が期待できるのと負荷が軽く楽
筋トレは運動時のカロリー消費だけでなく運動後の筋肉修復時間もカロリー消費が続き代謝が上がるが筋肉酷使するのできつい

なのでエアロバイク前にバナナなど良質のエネルギー補給してからまず腕立て伏せなど3セット程度やっておくと
よりはやく脂肪燃焼モードに切り替わるだけでなく運動後もアフターバーンが続きカロリーが消費されやすくなる

注意しなければならないのはアフターバーン中は体が修復に必要な栄養を求めているので
とにかく吸収の良いタンパク質、たとえばプロテインなどを飲み、できれば1時間程度入浴は控えた方がいい
入浴で体を温めるとせっかく筋肉が収縮して自動的にエネルギー消費してくれているのが無駄になるので
(シャワーで汗を流すくらいはOK)

このように運動の前後に栄養を補給するので一日の摂取カロリー計算をしている人はその分を差し引いておくとよいのと
運動で消費されるエネルギーがだいたい補給した分と同程度ならとくに問題なし
たとえばバナナとソイプロテインとスポーツドリンク合わせても300kcal以下なら1時間くらいの運動で相殺できる
これでは「運動してる分補給いているからカロリー計算上意味がないのでは?」と思いがちだが
実際には運動後のエネルギー消費と修復時のエネルギー消費が見込めるので、
その後も運動効果が持続し結果的に「痩せやい体」を作っていけるのでむしろメリット

栄養補給しない場合運動の効率が落ちるためカロリー消費も減り、運動後もリカバリーも進まないためアフターバーンも期待できなくなる